虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • ゾンビ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/12(月)10:42:33 No.547097212

    ゾンビとか幻獣とか九州は怖いところだな…

    1 18/11/12(月)10:46:12 No.547097608

    何を今さら

    2 18/11/12(月)10:50:29 No.547098096

    博多にはヤクザ 鹿児島には薩摩隼人もいるしな

    3 18/11/12(月)10:55:12 No.547098614

    だが宮崎は何もないらしいな…

    4 18/11/12(月)11:02:12 No.547099370

    佐賀そこだったんだ… 四国かと思ってた

    5 18/11/12(月)11:03:00 No.547099459

    >だが宮崎は何もないらしいな… 度々巨人が来るだけ…

    6 18/11/12(月)11:03:59 No.547099575

    >佐賀そこだったんだ… >四国かと思ってた 四国の何県を省いてたんだよ…

    7 18/11/12(月)11:05:47 No.547099759

    マンゴーと地鶏があるじゃん!

    8 18/11/12(月)11:05:54 No.547099770

    でも熊はいないよ

    9 18/11/12(月)11:07:57 No.547099991

    長崎にはうちがおるばい

    10 18/11/12(月)11:10:46 No.547100275

    >長崎にはうちがおるばい いわゆる美少女ゲームで長崎弁ぶち込まれるとは思わなかった

    11 18/11/12(月)11:11:33 No.547100341

    戦闘民族SATSUMAは西南戦争で全滅したよ

    12 18/11/12(月)11:12:20 No.547100423

    阿蘇山は魔境

    13 18/11/12(月)11:14:39 No.547100658

    博多の3%は殺し屋

    14 18/11/12(月)11:19:41 No.547101245

    >いわゆる美少女ゲームで長崎弁ぶち込まれるとは思わなかった 関西弁キャラでさえ減少傾向なのに思い切ったな…

    15 18/11/12(月)11:21:40 No.547101486

    佐多岬のすごい何もなさ

    16 18/11/12(月)11:23:15 No.547101661

    >>長崎にはうちがおるばい >いわゆる美少女ゲームで長崎弁ぶち込まれるとは思わなかった もっと前からいたにはいたんですよ あっという間に敬語で話してごまかすようにされたけど… インチキ長崎弁とどっちが良かったかと言われると悩む

    17 18/11/12(月)11:26:39 No.547102058

    薩長土肥の中で肥だけなんか影薄くない?

    18 18/11/12(月)11:27:12 No.547102132

    >>だが宮崎は何もないらしいな… >度々巨人が来るだけ… 広島も来る…

    19 18/11/12(月)11:31:31 No.547102594

    大分は温泉以外何があるの?

    20 18/11/12(月)11:31:40 No.547102616

    大体肥って言っても肥前か肥後か分かりづらいんだよな

    21 18/11/12(月)11:33:23 No.547102801

    佐賀は今幕末推しで頑張ってるぞ

    22 18/11/12(月)11:33:55 No.547102856

    この中に一つだけアンテナショップも出せないクソ貧乏県がありま~す

    23 18/11/12(月)11:34:26 No.547102910

    >薩長土肥の中で肥だけなんか影薄くない? 肥は自前で反射炉作ったり機関車作ったり蒸気船作ったりめっちゃ国力あったけど 藩主の権力が強くてしかも大政奉還までずっと中立で静観してたから影薄いのはしょうがない その代わり国力すごかったから余所の藩より遅く新政府に合流したのに薩長土肥とか別格扱い受けた

    24 18/11/12(月)11:34:39 No.547102930

    >大分は温泉以外何があるの? からあげとしいたけ

    25 18/11/12(月)11:35:46 No.547103046

    >大分は温泉以外何があるの? 想夫恋って高い割にはそんな美味くもない焼きそばのチェーン店があるよ

    26 18/11/12(月)11:36:37 No.547103144

    佐賀はなぁ…遺跡の入場料もろくに取らずに来場者も10万枚刷ったパンフがなくなったから10万人!みたいなことしてるから

    27 18/11/12(月)11:36:57 No.547103176

    >肥は自前で反射炉作ったり機関車作ったり蒸気船作ったりめっちゃ国力あったけど >藩主の権力が強くてしかも大政奉還までずっと中立で静観してたから影薄いのはしょうがない >その代わり国力すごかったから余所の藩より遅く新政府に合流したのに薩長土肥とか別格扱い受けた 凄いな肥 その凄い国力はどこ行っちまったんだ

    28 18/11/12(月)11:38:08 No.547103290

    >その凄い国力はどこ行っちまったんだ 三菱財閥として東京に行った

    29 18/11/12(月)11:39:24 No.547103423

    三菱はなんで佐賀に投資してあげないの…?

    30 18/11/12(月)11:39:56 No.547103484

    書き込みをした人によって削除されました

    31 18/11/12(月)11:40:24 No.547103529

    >凄いな肥 >その凄い国力はどこ行っちまったんだ 維新時にはその自慢の国力で重宝されたけど 藩主の権力が強すぎてイエスマンばかりで人材が育ってなかったので政府に人材をあまり送り込めず 維新後は佐賀に利益を誘導する人がいなくてそのまま衰退した

    32 18/11/12(月)11:41:28 No.547103640

    >>薩長土肥の中で肥だけなんか影薄くない? >肥は自前で反射炉作ったり機関車作ったり蒸気船作ったりめっちゃ国力あったけど >藩主の権力が強くてしかも大政奉還までずっと中立で静観してたから影薄いのはしょうがない >その代わり国力すごかったから余所の藩より遅く新政府に合流したのに薩長土肥とか別格扱い受けた 凄い有能な人が政治やってそうだ…

    33 18/11/12(月)11:41:34 No.547103657

    鍋島の殿様は有能だったのか無能だったのかよく分からんエピソードだ…

    34 18/11/12(月)11:41:47 No.547103686

    >三菱はなんで佐賀に投資してあげないの…? 佐賀に投資する意味があるんです?

    35 18/11/12(月)11:42:15 No.547103744

    三菱は去り 今またサイゲも去ろうとしている…(サガン鳥栖から)

    36 18/11/12(月)11:42:40 No.547103784

    なんでそんなに国力あったの… いい商売あったのかな

    37 18/11/12(月)11:43:01 No.547103835

    宮崎は西の正倉院とかいうのが存在している

    38 18/11/12(月)11:43:12 No.547103857

    車を所持できない者には死が待っている

    39 18/11/12(月)11:43:25 No.547103884

    >三菱は去り >今またサイゲも去ろうとしている…(サガン鳥栖から) マジかサイゲ やっぱりabemaくんが金食い虫すぎてキツいのか

    40 18/11/12(月)11:43:57 No.547103933

    九州の結節点・佐賀! つまりは通り過ぎるだけというね…

    41 18/11/12(月)11:45:16 No.547104064

    遊びに行くならどこでもいいけど住むのは博多以外お断りしたい

    42 18/11/12(月)11:45:23 No.547104078

    アイススケートアニメで観光客いっぱい来たらしいが…

    43 18/11/12(月)11:45:57 No.547104132

    佐賀の南側は佐賀平野といって ロマサガ3の砂漠地帯かジャングルみたいな感じ

    44 18/11/12(月)11:45:58 No.547104134

    >なんでそんなに国力あったの… >いい商売あったのかな 時の藩主が有能で財政再建と近代化と軍制改革全部やって 結果藩主に全部頼りきって他にこれといって人材が居らず藩主が死んだら何も残らなかった

    45 18/11/12(月)11:46:36 No.547104200

    サイゲどうなんだろうなー サッカー見るから九州のクラブにはJ1で頑張って欲しいんだが…

    46 18/11/12(月)11:46:53 No.547104237

    何が酷いって九州そのものがミュージカルステージになって宇宙空間に飛ばされた事があるという所

    47 18/11/12(月)11:47:02 No.547104255

    昨日ゾンビの販促にやられて佐賀銘菓買おうとしてた「」がいたけど入手手段が馬鹿高い送料かかる取り寄せしかなくて絶望してたよ

    48 18/11/12(月)11:47:38 No.547104323

    >車を所持できない者には死が待っている 車無しで生活出来るのは東京や大阪の都心とか一部の人だけじゃないかな…

    49 18/11/12(月)11:47:44 No.547104333

    これだから独裁者はダメだな

    50 18/11/12(月)11:47:47 No.547104338

    >時の藩主が有能で財政再建と近代化と軍制改革全部やって >結果藩主に全部頼りきって他にこれといって人材が居らず藩主が死んだら何も残らなかった すごいな藩主 それがnaomasa~?

    51 18/11/12(月)11:48:04 No.547104365

    北海道だって浮かんだし日本列島自体が浮かんだこともあるから宇宙くらいは

    52 18/11/12(月)11:48:37 No.547104420

    >サイゲどうなんだろうなー >サッカー見るから九州のクラブにはJ1で頑張って欲しいんだが… 大分でいいじゃん

    53 18/11/12(月)11:48:40 No.547104425

    Gガンダムのこと考えたら宇宙くらいはセーフだよね

    54 18/11/12(月)11:48:41 No.547104427

    本来なら大陸との近さから文化的に発展してそうなもんだが…デメリットしか被ってない気がするな

    55 18/11/12(月)11:48:42 No.547104430

    (Gガンダム)

    56 18/11/12(月)11:48:48 No.547104439

    大陸から元もくる

    57 18/11/12(月)11:48:57 No.547104450

    >マジかサイゲ サイゲの親会社が他のチームのスポンサーになるからだったはず

    58 18/11/12(月)11:49:24 No.547104503

    >遊びに行くならどこでもいいけど住むのは博多以外お断りしたい 住めるもんなら薬院住みたいわ

    59 18/11/12(月)11:49:29 No.547104513

    >大分でいいじゃん 大丈夫?町田に刺されてPOで負けたりしない?

    60 18/11/12(月)11:50:09 No.547104582

    >本来なら大陸との近さから文化的に発展してそうなもんだが… >デメリットしか被ってない気がするな そういうのは大体福岡と山口と今じゃ悲惨だけど島根が恩恵こうむってたから

    61 18/11/12(月)11:50:11 No.547104584

    住むなら博多早良城南辺りかな

    62 18/11/12(月)11:50:49 No.547104661

    島根はパソコンもないしね…

    63 18/11/12(月)11:51:00 No.547104690

    博多って遊びに行ったことしか無いけど薬院辺りが住みたい街ランキングTOPなの?

    64 18/11/12(月)11:51:09 No.547104705

    >サイゲの親会社が他のチームのスポンサーになるからだったはず そういう事か…八百長疑われるから2チーム出資禁止だもんね

    65 18/11/12(月)11:51:30 No.547104743

    そもそも鳥栖のスポンサーは道楽に近いものだし 雇用生むデバッグセンター置いてくれてる分慈悲がある

    66 18/11/12(月)11:52:19 No.547104842

    大分遠いんだよなー 盟主が上がってくれたら中州へのアクセスも楽なのに

    67 18/11/12(月)11:54:09 No.547105051

    ご立派なスタジアム作って貰ったのにJ3でフラフラしてるギラヴァンツのなんなのコイツら感

    68 18/11/12(月)11:54:28 No.547105096

    >本来なら大陸との近さから文化的に発展してそうなもんだが… >デメリットしか被ってない気がするな 佐賀は良港がないので…全部福岡に吸収される

    69 18/11/12(月)11:54:38 No.547105113

    >>サイゲの親会社が他のチームのスポンサーになるからだったはず >そういう事か…八百長疑われるから2チーム出資禁止だもんね 本来サイゲは鳥栖の株主じゃないから大丈夫なはずなんだけどな…(スポンサードしかしてない) 町田持とうとしてるのが親会社だから大きくは出られないよな

    70 18/11/12(月)11:55:12 No.547105161

    佐賀空港って氷川きよしが来たときが一番人が多かったらしい

    71 18/11/12(月)11:55:12 No.547105162

    >だが宮崎は何もないらしいな… シーガイアとマンゴーと地鶏

    72 18/11/12(月)11:55:57 No.547105239

    佐賀の話しかしてねぇ!

    73 18/11/12(月)11:56:09 No.547105266

    薬院住んでるけど天神にも博多にも近いし不満はたまに酔っぱらいとか今は選挙カーがうるさいぐらいだからいいところだとは思う

    74 18/11/12(月)11:56:15 No.547105277

    >今またサイゲも去ろうとしている…(サガン鳥栖から) 佐賀にビル作ってるじゃん! サガン鳥栖からは離れるけど!!

    75 18/11/12(月)11:57:28 No.547105412

    ももち浜にドライブイン鳥が来る様でありがたい ドライブインではないが

    76 18/11/12(月)11:58:28 No.547105520

    宮崎はそのまんま東がいた頃は上手いこと上向いてたんだけどな あれが国政に色気出して出ていった途端にまたじわじわと下がっていった それでも幾つかの特産品が全国区に名が知られるようになったからよかったけども

    77 18/11/12(月)11:59:12 No.547105600

    >それでも幾つかの特産品が全国区に名が知られるようになったからよかったけども そのまんまが来なかったら衰退する一途だった

    78 18/11/12(月)11:59:29 No.547105633

    >佐賀空港って氷川きよしが来たときが一番人が多かったらしい 佐賀空港はほたての貝柱が安く売ってるよ あと宗歓ってどら焼きがうまい

    79 18/11/12(月)11:59:39 No.547105657

    鹿児島はまだチンチン電車はしってんの?

    80 18/11/12(月)11:59:43 No.547105669

    >ドライブインではないが それはもうただの鳥ではないですか

    81 18/11/12(月)12:00:38 No.547105790

    鹿児島は行きたいんだよなあ

    82 18/11/12(月)12:00:49 No.547105812

    観光客が福岡タワー観光に来てはなんも見るところねぇな… って途方に暮れてるのを放送会館から眺めるのが好き

    83 18/11/12(月)12:01:54 No.547105943

    >鹿児島は行きたいんだよなあ 日本語通じるのかな…

    84 18/11/12(月)12:01:55 No.547105947

    サイゲのサッカー系CMがサガン鳥栖応援する内容のからサッカー全体応援する内容のに切り替わったからなぁ...やっぱライジングゼファーが悪いよな...

    85 18/11/12(月)12:02:10 No.547105987

    >佐賀の話しかしてねぇ! やっぱりアニメの力はすげえな…

    86 18/11/12(月)12:02:14 No.547105992

    長崎行くためには佐賀通らなきゃあかんのか…

    87 18/11/12(月)12:02:23 No.547106007

    タワーは遠くから見るか地元のカップルが行くとこ過ぎる

    88 18/11/12(月)12:03:08 No.547106091

    福岡タワー近くにあるカレーのアバシって店は昼行くとナン食べ放題だよ

    89 18/11/12(月)12:03:51 No.547106171

    サイゲ自体は引き続き佐賀に力入れてるし https://cygames-saga.jp

    90 18/11/12(月)12:04:21 No.547106233

    >長崎行くためには佐賀通らなきゃあかんのか… 飛行機でスキップするという手もあるぞ まあ空港あるの大村だけど…

    91 18/11/12(月)12:04:33 No.547106258

    >福岡タワー近くにあるカレーのアバシって店は昼行くとナン食べ放題だよ 最近CMやってない気がする アラジンのCMも見かけない

    92 18/11/12(月)12:04:52 No.547106283

    こうして見るとアニメとサガン鳥栖は偉大だなという印象だ

    93 18/11/12(月)12:04:53 No.547106285

    佐賀は昔から長崎なのか福岡なのかわからないだの 霧に包まれていて知らぬ間に通り過ぎるだの言われてたけど 九州の物流を担う一大拠点ということをもっと知っておくべきだと思う

    94 18/11/12(月)12:05:58 No.547106413

    鹿児島に来るときは普通に防寒したほうがいいぞ 春秋が短くて夏が長いくせに冬が普通にあるのが鹿児島だ

    95 18/11/12(月)12:05:58 No.547106414

    佐賀とか宮崎って平地広いのに全然発展しないよね 日本に平地が少ないとかいう話聞くたびに嘘だろと思う

    96 18/11/12(月)12:06:13 No.547106448

    >日本語通じるのかな… テレビを見て育った世代なら余裕 年寄りはマジヤバい特に南の方

    97 18/11/12(月)12:06:40 No.547106498

    >九州の物流を担う一大拠点ということをもっと知っておくべきだと思う イカイカイカイカイカフーンフ 不思議な冒険七ツ釜

    98 18/11/12(月)12:08:04 No.547106684

    >>だが宮崎は何もないらしいな… >シーガイアとマンゴーと地鶏 シーガイアはともかく他全部同じ九州でも他所の方が上じゃないですか…

    99 18/11/12(月)12:08:49 No.547106770

    シーガイアはだからもうねえ

    100 18/11/12(月)12:08:53 No.547106779

    >佐賀とか宮崎って平地広いのに全然発展しないよね >日本に平地が少ないとかいう話聞くたびに嘘だろと思う 佐賀は江戸時代まではずっと発展してたし宮崎も縄文時代以前は人口多い方だった

    101 18/11/12(月)12:09:20 No.547106848

    >鹿児島に来るときは普通に防寒したほうがいいぞ >春秋が短くて夏が長いくせに冬が普通にあるのが鹿児島だ 鹿児島の冬は熊本の晩秋くらいだ

    102 18/11/12(月)12:09:22 No.547106853

    福岡も長崎も熊本と県境を持ってるけど佐賀と熊本の県境はどこ?

    103 18/11/12(月)12:11:32 No.547107145

    牛も豚も鶏も鹿児島がダントツなのによその人のイメージ聞いてるとそういう感じでもないのは ブランド化して広報活動してないせいなのかな

    104 18/11/12(月)12:11:48 No.547107187

    鹿児島は温帯から亜熱帯気候になる寸前で今後10年以内に桜が咲かなくなるかもってニュースでやってたな

    105 18/11/12(月)12:12:07 No.547107234

    >福岡も長崎も熊本と県境を持ってるけど佐賀と熊本の県境はどこ?

    106 18/11/12(月)12:12:12 No.547107249

    >鹿児島は温帯から亜熱帯気候になる寸前で今後10年以内に桜が咲かなくなるかもってニュースでやってたな 亜熱帯=温帯だぞ

    107 18/11/12(月)12:12:58 No.547107357

    九州の冬が暖かいと勘違いしてくる人は結構いる 雪は降らない地域は降らないけどね…

    108 18/11/12(月)12:13:20 No.547107416

    >ブランド化して広報活動してないせいなのかな 鹿児島って文言を使わないから せいぜい薩摩くらいだし

    109 18/11/12(月)12:13:46 No.547107488

    宮崎は地鶏とか言いながらほぼ毎年のペースで鳥インフルエンザの発生源になって家畜全処分からの他県から仕入れをしてるからもう宮崎の鶏とかほぼ存在しないというね

    110 18/11/12(月)12:13:50 No.547107490

    テゲバジャーロって何だよ

    111 18/11/12(月)12:14:52 No.547107652

    俺スレ画見てすごい事実に気づいてしまったんだけど…九州なのに6つしか県がない!

    112 18/11/12(月)12:15:44 No.547107794

    >鹿児島は温帯から亜熱帯気候になる寸前で今後10年以内に桜が咲かなくなるかもってニュースでやってたな 鹿児島どころか今後50年で下手すりゃ福岡辺りまで亜熱帯になって桜咲かなくなるよ