18/11/12(月)10:25:14 あじギ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/12(月)10:25:14 No.547095302
あじギャング
1 18/11/12(月)10:26:20 No.547095420
み派は吊るせ
2 18/11/12(月)10:26:28 No.547095435
みギャング
3 18/11/12(月)10:27:09 No.547095522
テイストギャング
4 18/11/12(月)10:28:27 No.547095655
本編終わらせたけどエピローグ長すぎでしょ DLCなら3000円分ぐらいのボリュームあるぞこれ
5 18/11/12(月)10:30:26 No.547095876
もうそろそろ本編終わりそうだけどダッチこいつ…
6 18/11/12(月)10:32:25 No.547096107
ミッションで人物が正しい位置に行かないで進行しないバグが出てたのに気づかないで10分くらい見守ってしまった
7 18/11/12(月)10:32:54 No.547096167
ウェイギャング
8 18/11/12(月)10:33:46 No.547096254
>ミッションで人物が正しい位置に行かないで進行しないバグが出てたのに気づかないで10分くらい見守ってしまった 牧場でそれ出たわ 昨日からずっと回ってる
9 18/11/12(月)10:35:06 No.547096402
チャプター4のストロベリー近くの借金の人がいつ見てもいない
10 18/11/12(月)10:35:11 No.547096409
そういえばこの時代はまだエジソンが生きてるんだよなあ
11 18/11/12(月)10:39:58 No.547096939
コンドル?コンドール? どこに居るんだコンドル? コーンドール?
12 18/11/12(月)10:40:04 No.547096950
人物が表示されないで手に持ってる小物だけ動く透明人間状態になった時はちょっと面白かった
13 18/11/12(月)10:40:33 No.547096999
>コンドル?コンドール? >どこに居るんだコンドル? >コーンドール? 鳥は手当たり次第撃ちまくれ
14 18/11/12(月)10:41:34 No.547097102
普通に草原走り回ってるといるけどなコンドル
15 18/11/12(月)10:41:46 No.547097127
オンラインでマップ原寸大になんないかな
16 18/11/12(月)10:42:05 No.547097163
鳥はデカイのは分かりやすいからまだいいよ
17 18/11/12(月)10:44:11 No.547097378
>オンラインでマップ原寸大になんないかな 人に出会うのが難しそうだ…
18 18/11/12(月)10:44:20 No.547097397
音でキツツキが居るのは分かるんだけど目視で見つけられない…
19 18/11/12(月)10:44:23 No.547097401
白黒囚人のクエでローズに行っても貼り紙なんてどこにもないぞ…バグかな?
20 18/11/12(月)10:44:54 No.547097470
近づかないとmapに出ない
21 18/11/12(月)10:44:56 No.547097474
人口密度が1人/平方キロ
22 18/11/12(月)10:45:52 No.547097573
横断に何週間かかかるマップにするんです?
23 18/11/12(月)10:47:16 No.547097734
うちの地元よりよっぽど交通量多い 歩いてると常に誰か通りがかる…
24 18/11/12(月)10:47:17 No.547097736
>音でキツツキが居るのは分かるんだけど目視で見つけられない… あれ聞こえて銃空打ちして羽ばたく音しても実際飛んでないから 単なる環境音じゃねえかな…
25 18/11/12(月)10:47:48 No.547097792
ヴァーミントライフルの弾が度々0になるんだけど俺だけ? 何かのバグかな
26 18/11/12(月)10:47:56 No.547097807
コンドルって名前のくせに取れるのはハゲタカの羽な奴がいるんだよな
27 18/11/12(月)10:48:42 No.547097885
>ヴァーミントライフルの弾が度々0になるんだけど俺だけ? >何かのバグかな 俺もなったことある 追加で買ってもまた消えたりするからバグっぽいね
28 18/11/12(月)10:48:57 No.547097915
武器没収イベントあるとヴァーミントの弾がゼロになるバグらしい
29 18/11/12(月)10:49:05 No.547097929
>ヴァーミントライフルの弾が度々0になるんだけど俺だけ? >何かのバグかな 俺もなったなそのバグおかげでちょくちょく買わなきゃあかん
30 18/11/12(月)10:49:23 No.547097963
>コンドルって名前のくせに取れるのはハゲタカの羽な奴がいるんだよな ムカつく! モノホンのコーンドール?
31 18/11/12(月)10:50:19 No.547098072
やっぱ時代は弓だな
32 18/11/12(月)10:50:31 No.547098100
やっぱバグなのか じゃあ狩りで使う時に必要な分だけ買うようにしとくか まぁ弾は安いからそんなに気にしないが
33 18/11/12(月)10:51:11 No.547098172
ブラックジャックで3ヒットして3回勝てとか三連勝しろとか気軽に言ってくれるなぁ つーかポーカーなんて運のゲームなんだからイカサマさせて…
34 18/11/12(月)10:52:07 No.547098274
とりあえず終わらせて二週目は3章で止めてゆっくりしてるんだけど あれ…この辺にイベントが…し…死んでる… てなる事多すぎる…不死にしろとは言わないけどもう少し…
35 18/11/12(月)10:52:23 No.547098307
チャレンジの異なるベリー5種食えは最初の方に出すもんじゃないと思う 見つからねえ
36 18/11/12(月)10:52:30 No.547098315
こいつイカサマだ!バーン!
37 18/11/12(月)10:52:42 No.547098336
まあ実際弓で鳥以外は大体何とかなるからな 大型系も頭に毒矢で皮を傷つけずにいけるし
38 18/11/12(月)10:53:17 No.547098385
ポーカー3連勝は初手オールインするマンになった
39 18/11/12(月)10:53:57 No.547098460
サンドニのポーカーは約一名明らかに毎度手札が強いやつがいる
40 18/11/12(月)10:53:58 No.547098462
前作のイカサマ楽しいのになんでなくなったんだろう どうせ掛け金少なくて儲けなんて微々たるものなのに
41 18/11/12(月)10:54:31 No.547098528
弓そんな強いんだ… 毒矢作るので面倒で全然使ってなかった…
42 18/11/12(月)10:54:52 No.547098579
>サンドニのポーカーは約一名明らかに毎度手札が強いやつがいる わざと勝ちまくらせて後ろから撃ち殺すの楽しい
43 18/11/12(月)10:55:01 No.547098594
ポーカーとかブラックジャックは負けても失うものが無いからいいじゃない イカサマはバレたら負けでしょ?じゃあ相手の負けだよ
44 18/11/12(月)10:56:40 No.547098759
ブラックジャック系は映画でも見ながら脳死ダブルダウンとかヒットするマンになってた
45 18/11/12(月)10:56:56 No.547098785
毒はとりあえず当てれば仕留め損なう事は無くなるから便利
46 18/11/12(月)10:57:39 No.547098874
リスとかは弓の小動物用の矢じゃないと駄目だから必然的に弓で狩猟する事になる
47 18/11/12(月)10:58:26 No.547098972
ムスタングって小型馬だったんだな…ちょっと迫力が足りんな
48 18/11/12(月)10:58:26 No.547098973
おいおいおい鉄道走って電線走ってるんだがこんな近代が舞台だったの?
49 18/11/12(月)10:58:34 No.547098988
ヘビは小動物用の矢で殺せって書いてあるけど無理 何発撃ってもしなねえぞ
50 18/11/12(月)10:58:38 No.547098993
アーサーの会話スキル高かったんだな…
51 18/11/12(月)10:59:07 No.547099039
>おいおいおい鉄道走って電線走ってるんだがこんな近代が舞台だったの? 2年後20世紀だぞアーサー
52 18/11/12(月)10:59:15 No.547099053
>ヘビは小動物用の矢で殺せって書いてあるけど無理 デッドアイで頭にロックオンするんだ
53 18/11/12(月)10:59:26 No.547099072
>ヘビは小動物用の矢で殺せって書いてあるけど無理 >何発撃ってもしなねえぞ ちゃんと頭撃たないといけないんだ こっち威嚇してるときにデッドアイで狙うと楽
54 18/11/12(月)10:59:41 No.547099099
デカイ建物より バレンタインのど田舎に伝線があることに文明!ってなる
55 18/11/12(月)11:00:28 No.547099194
日本海軍では敷島や三笠が作られている時代だ
56 18/11/12(月)11:00:28 No.547099195
ダッチですらレコード持ってるし
57 18/11/12(月)11:00:57 No.547099249
1900年からの加速具合凄くね?
58 18/11/12(月)11:01:28 No.547099307
おらバレンタイン辺りで魚でも釣って暮らして行きたいだよ
59 18/11/12(月)11:01:49 No.547099336
路面電車に馬車が轢き潰されてたけど普通に運行してた
60 18/11/12(月)11:02:30 No.547099406
クーガー捕まえたいのに餌まくと狐ばっか寄ってきやがる…
61 18/11/12(月)11:02:32 No.547099409
オート移動にしてたら機関車に愛馬が轢き殺された ゆるすまじ
62 18/11/12(月)11:03:19 No.547099498
都会は怖いところだよ 路面電車に人も轢かれてたし線路にも人が倒れてた
63 18/11/12(月)11:04:35 No.547099639
アーサー捕まっちゃったんだがこの火薬使った止血めっちゃ痛そう…
64 18/11/12(月)11:05:07 No.547099693
都会つってもサンドニの規模は地方中核都市以下だぞ
65 18/11/12(月)11:05:20 No.547099713
サンドニの街路よく見たらゴミとか馬糞が溜まっててきったね!
66 18/11/12(月)11:05:51 No.547099763
ショーで歌ってる女歌手への罵倒がなんか好き
67 18/11/12(月)11:06:01 No.547099785
>サンドニの街路よく見たらゴミとか馬糞が溜まっててきったね! 馬糞見たらとりあえずダイブするよね
68 18/11/12(月)11:07:01 No.547099898
ギャビンって自称友人の妄想かと思ったら本当にいるのか
69 18/11/12(月)11:07:23 No.547099943
サンドニはうんこを窓から投げ捨てて通行人にぶっかかるイベントとかあるしな
70 18/11/12(月)11:07:37 No.547099965
サンドニは人が多いからうっかりぶつかるとすぐ通報される
71 18/11/12(月)11:08:24 No.547100040
通行人の避ける挙動がたまにこっち突撃してくるようなのはなんなの…
72 18/11/12(月)11:09:08 No.547100111
サンドニのドミノは勝たせる気ないすぎる… まだポーカーのが勝てるわ
73 18/11/12(月)11:09:16 No.547100132
人通りの多いところでは馬は低速で走らせた方がいいよね なんか現実で車運転してるのと似た気分になる
74 18/11/12(月)11:09:40 No.547100168
>サンドニはうんこを窓から投げ捨てて通行人にぶっかかるイベントとかあるしな 俺はもっとひどいもん浴びたことあるって言ってるアーサーは何浴びたんだろう
75 18/11/12(月)11:09:46 No.547100177
アイアム天然痘!ってうるさいテントに火炎瓶投げつけると飛び出して来た鹿が予期せぬ事態に一瞬固まってから焼け始めて面白い
76 18/11/12(月)11:10:09 No.547100210
アーサーだって必殺ウンコシャワーとかしだすし
77 18/11/12(月)11:10:35 No.547100257
>サンドニの街路よく見たらゴミとか馬糞が溜まっててきったね! 二階から糞尿を街道にシューッ!してる人がちょくちょくいる かけられてる人もいる
78 18/11/12(月)11:11:49 No.547100366
下水施設とかないの?
79 18/11/12(月)11:12:13 No.547100412
とんだ馬糞ゲーだぜ
80 18/11/12(月)11:12:49 No.547100469
>とんだ馬糞ゲーだぜ 失礼なアーサーが武器に使うのはブタの糞だ
81 18/11/12(月)11:13:34 No.547100546
あの湿地帯にウンコと工業廃水垂れ流しかあー
82 18/11/12(月)11:14:48 No.547100675
略年表 1861〜65年 南北戦争 1868年 明治元年 1871年 ドイツ帝国成立 1876年 電話の発明 1884年 これからはこのテスラの女装オフィスレズの時代が来るー!! 1892年 ピンカートン探偵社が鉱山ストライキの集団に銃撃して死者10人の大惨事 1893年 ピンカートンに政府が依頼を出さない法案が可決される 1899年 RDR2 1904年 ライト兄弟の飛行機初飛行 1909年 RDR1 ブレリオが英仏海峡横断飛行に成功 1910年 メリー・ポピンズがバンクス家の家政婦に 1914年 第一次世界大戦
83 18/11/12(月)11:14:48 No.547100676
ストロベリーに汚物で溺死するやつも居たな
84 18/11/12(月)11:14:54 No.547100687
結局ギャビンって見つけられるの?
85 18/11/12(月)11:14:55 No.547100688
最後に体洗ったのはいつ?って言われて そりゃあお前…
86 18/11/12(月)11:15:08 No.547100713
サンドニ広いし道狭いし入り組んでるわでその…馬で逃走しづらい…
87 18/11/12(月)11:15:44 No.547100789
自分の馬もしょっちゅう糞してるし馬使う以上仕方ないよね
88 18/11/12(月)11:15:57 No.547100808
>1892年 ピンカートン探偵社が鉱山ストライキの集団に銃撃して死者10人の大惨事 >1893年 ピンカートンに政府が依頼を出さない法案が可決される 無茶苦茶やってんなピンカートン
89 18/11/12(月)11:16:44 No.547100899
動物を生かしたまま捕らえてペットにしてえなあ アライさんを調教するんだ
90 18/11/12(月)11:17:04 No.547100941
>最後に体洗ったのはいつ?って言われて >そりゃあお前… 宿とること自体稀だし風呂なんか余計に…
91 18/11/12(月)11:17:08 No.547100953
ピンカートンってヤクザなんだな
92 18/11/12(月)11:17:18 No.547100974
チャプター4に移行してローズからも離れたしそろそろ銃器屋の地下に捕まってる女装させられてるマンを助けてあげよう
93 18/11/12(月)11:17:29 No.547100996
前作の飛行機作ってるマン完全に後追いだったのか
94 18/11/12(月)11:17:52 No.547101032
最盛期のピンカートンは所属社員の数がアメリカ陸軍よりも多かったからかなり危ない集団だった
95 18/11/12(月)11:18:36 No.547101126
>1910年 メリー・ポピンズがバンクス家の家政婦に じゃあ今作の時代ではまだジェインとマイケルとジョンとバーバラは産まれてないな
96 18/11/12(月)11:18:38 No.547101132
ピンカートンってもしかして暴力団とかそういのなのでは
97 18/11/12(月)11:19:11 No.547101199
>前作の飛行機作ってるマン完全に後追いだったのか ライト兄弟の飛行機はいろいろあって1948年まで公式に認められてなかったので 後追いでもワンチャンあったんだ
98 18/11/12(月)11:19:14 No.547101201
コルム鹿ってどんだけいるの 拠点壊滅させたらもうそこには湧かない?
99 18/11/12(月)11:19:51 No.547101263
ゴールドラッシュから50年経ってる
100 18/11/12(月)11:21:04 No.547101422
ピンカートンって実在するんだね
101 18/11/12(月)11:21:29 No.547101467
>コルム鹿ってどんだけいるの >拠点壊滅させたらもうそこには湧かない? うちじゃ200人は確認されている 恐らく中隊規模は見ておく必要があるな
102 18/11/12(月)11:21:43 No.547101493
バイオショックinfが1912年か
103 18/11/12(月)11:22:01 No.547101526
ピンカートンと言えばバイオショックインフィニットは確か1912年あたりだったよね
104 18/11/12(月)11:22:38 No.547101584
よくそんな大所帯を指揮出来てんなコルム
105 18/11/12(月)11:22:49 No.547101605
普通一人に100人単位殺されたらもう関わりたくねえってなると思うのに凄いなコルム鹿は…
106 18/11/12(月)11:23:05 No.547101644
アメリカ西部でアウトロー追跡してたのも史実らしい
107 18/11/12(月)11:23:34 No.547101702
ピンカートンってそんなにヤバいのかって思って調べたら現代でも残ってる世界でも最大大手の警備会社ってやべえわ
108 18/11/12(月)11:24:21 No.547101788
そりゃあコルムは部下の顔覚えてないわ!
109 18/11/12(月)11:24:29 No.547101804
かなりやらかしてるのにまだ残ってる事実が怖い…
110 18/11/12(月)11:24:57 No.547101859
>アライさんを調教するんだ 聞いてくれ「」ーサー アライグマは絶対人に懐かない
111 18/11/12(月)11:25:22 No.547101913
ピンカートン探偵社て実在したのかよ! 半分PMCみたいな今でいうメリーウェザーみたいなもんなのか
112 18/11/12(月)11:26:17 No.547102021
コルムは部下を雇っては使い捨ててるって図鑑に書いてあるよ
113 18/11/12(月)11:26:38 No.547102055
サンドニ近くで単独キャンプしてたらルモワンにここうちのシマだからってわざわざ挨拶に来てた時は ギャングは有限でそれぞれ固有のメンバーがいるもんだと思ってた まあ背中見せたから撃ち殺したんだけど
114 18/11/12(月)11:27:30 No.547102165
ルモワンはかなり積極的に役員とか保安官拉致って殺してるしそのうち一掃されそう
115 18/11/12(月)11:27:52 No.547102207
ハウゼアミスタ
116 18/11/12(月)11:28:31 No.547102269
対立してるギャングの一人に200人近くころころされれば何かしらするはずなのに、今もコルム鹿がキャンプしてる
117 18/11/12(月)11:28:38 No.547102281
サムワンレイダーズはあれで信条とか信念みたいなものがある マーフリーは蛮族
118 18/11/12(月)11:28:38 No.547102284
>コルムは部下を雇っては使い捨ててるって図鑑に書いてあるよ キーランも名前も呼ばれなかったとか言ってたね
119 18/11/12(月)11:29:04 No.547102323
ルモワンは列車強盗もやってたからな おのれギャングめ!
120 18/11/12(月)11:29:19 No.547102351
ピンカートンはアメリカのこの辺の時代の作品だと珍しくないし
121 18/11/12(月)11:29:23 No.547102356
>マーフリーは蛮族 自殺を禁忌としてる人が自殺するほどの拷問するあいつら怖すぎる
122 18/11/12(月)11:29:58 No.547102430
サンドニ牛耳ってる鹿はギャングってよりマフィアな気がするので他の集団よりはかなり長生きしそうだ
123 18/11/12(月)11:30:12 No.547102453
ルモワンって自警団じゃなかったのかよ!
124 18/11/12(月)11:30:33 No.547102508
マーフリーキチガイだと思ってたけどスキニーギャングの方が頭おかしい
125 18/11/12(月)11:30:34 No.547102511
ギャング一覧みたいなのあるけどまだ半分しか埋まってねえ マーフリーブリードとサムワンレイダーズとコルム一味にしか会ってないぞ
126 18/11/12(月)11:30:35 No.547102512
>サムワンレイダーズはあれで信条とか信念みたいなものがある あいつ州法に従え!政府は糞!みたいに言ってたけどよく分からなかった まあアーサーもよく分かってないから黙らせるね…
127 18/11/12(月)11:32:42 No.547102732
>マーフリーブリードとサムワンレイダーズとコルム一味にしか会ってないぞ 残りはエピソード6クリア後に出てくる インディアンと野党のかき集めギャングとか出てくるぞ!
128 18/11/12(月)11:32:43 No.547102735
山奥にいる伝説ガンマンのお仲間はなんて名前だったかな
129 18/11/12(月)11:32:46 No.547102741
>ルモワンレイダーズは最初、南北戦争において連合軍側で戦友として戦った元兵士達によって結成された。そして年月が経つうちに、彼らと思想を同じくする新たなメンバーが増えていった。軍事組織の維持には費用がかかるため、彼らは日常的に武器取引をし、強盗を働いている。 だそうだ
130 18/11/12(月)11:33:41 No.547102830
ルモワンは1899年というかエピソード5辺りで既に大多数がメヒコに行ってるって新聞で書かれてた
131 18/11/12(月)11:33:55 No.547102855
強盗にR2押せがよくわからなかったけど 体に触れられる時に押せばぶん殴って頭ブチ抜いてくれるね
132 18/11/12(月)11:34:24 No.547102903
ライダースの最後見たらレニーと一緒に物資パクって人員減らしたのが相当痛手だったんだなって
133 18/11/12(月)11:34:25 No.547102907
伝説のロングノーズガーが釣れねえ
134 18/11/12(月)11:35:34 No.547103025
ビルは雑で凶暴で短気でアホだがダッチのこと大好きなんだな… マイカおめーはダメだ
135 18/11/12(月)11:36:37 No.547103145
書き込みをした人によって削除されました
136 18/11/12(月)11:37:55 No.547103277
現体制に反抗する勢力って意味じゃダッチも似たような志を持っていたと言えないこともない
137 18/11/12(月)11:38:01 No.547103282
ネタバレはネタバレスレへ
138 18/11/12(月)11:38:34 No.547103339
最後までやるとなんだかんだでカッコ良く去ったダッチはなんで1の時にはあんな落ちぶれてるの…ってなるなった 結局あそこからまた精神病ぶり返しちゃったのかな
139 18/11/12(月)11:38:42 No.547103352
ダッチに理想があるかどうかもよく分からん
140 18/11/12(月)11:39:08 No.547103400
>ネタバレはネタバレスレへ 申し訳ない...
141 18/11/12(月)11:39:47 No.547103472
分かる人にだけ分かるようにぼかしていくらでも書けるにわざわざ書いてるのは単なる確信犯だろう
142 18/11/12(月)11:40:33 No.547103549
スレッドを立てた人によって削除されました
143 18/11/12(月)11:40:36 No.547103553
>最後までやるとなんだかんだでカッコ良く去ったダッチはなんで1の時にはあんな落ちぶれてるの…ってなるなった 最後一言も喋らなかったしもうメンタル完全にやられて悪化の一途だったんじゃねぇかな...
144 18/11/12(月)11:40:54 No.547103584
エピローグのラスト書くとか頭おかしい
145 18/11/12(月)11:40:59 No.547103590
推理小説の人物に○付けるタイプか…
146 18/11/12(月)11:41:16 No.547103619
>今はチャプター3までだからな ネタバレ嫌なのはわかるけどそのルールはどこから
147 18/11/12(月)11:41:23 No.547103629
ダッチは理想はあるけど追い詰められるとダメダメになる人間なんだろう
148 18/11/12(月)11:41:23 No.547103631
乗ってきた奴がいるな
149 18/11/12(月)11:42:06 No.547103724
女の口はキッスで塞いでおくもんだぜダッチ
150 18/11/12(月)11:42:34 No.547103777
いいから消しとけ
151 18/11/12(月)11:43:37 No.547103901
今ってどこまでネタバレOKなんだっけ テンプレとか作った方がいいきがするけど
152 18/11/12(月)11:44:10 No.547103957
別にルールは無いと思うけどネタバレは専用のスレ画があるよ
153 18/11/12(月)11:44:11 No.547103959
イベントあるかもしれないし浮浪者はみな親切にしておくもんだと思ったら サンドニ来たら多すぎねえかな…
154 18/11/12(月)11:44:58 No.547104035
公のコミュニティで話の展開を解説する奴は嫌われるよ
155 18/11/12(月)11:45:10 No.547104054
テンプレて
156 18/11/12(月)11:45:21 No.547104072
>イベントあるかもしれないし浮浪者はみな親切にしておくもんだと思ったら >サンドニ来たら多すぎねえかな… お金渡したらいきなり手掴んできてやっちまったかと思ったら 普通に高額商品渡してびっくりした
157 18/11/12(月)11:46:12 No.547104160
>普通に高額商品渡してびっくりした お前それ店で売れよ? ってなるよね
158 18/11/12(月)11:46:33 No.547104195
裏稼業で儲けられるようになったって出たけどコマンド一切出なくてどういうことなの… 銃向けて脅迫しても何も起きないし
159 18/11/12(月)11:46:42 No.547104215
最初はあった理想や夢も段々手段が目的化していって…
160 18/11/12(月)11:47:12 No.547104272
なんか預言者みたいな盲目の浮浪者の人から助言もらってるけど 本物なのかたんに戯言なのかさっぱりだ… 黒い花って何よ…
161 18/11/12(月)11:47:22 No.547104283
ヤギ…ヤギどこ…
162 18/11/12(月)11:48:01 No.547104360
>銃向けて脅迫しても何も起きないし レジの金盗む以外に店の裏云々のコマンド出てくると思う
163 18/11/12(月)11:48:10 No.547104373
ねえなんでアーサーが馬にひかれても法執行官はそいつを逮捕してくれないの?
164 18/11/12(月)11:49:02 No.547104462
預言者はただのピエロじゃないの? アーサーも適当に流してるし名誉上げ用な気がする
165 18/11/12(月)11:49:22 No.547104496
ヤギなら農場や牧場にいる あとは分かるな?
166 18/11/12(月)11:49:45 No.547104542
>裏稼業で儲けられるようになったって出たけどコマンド一切出なくてどういうことなの… >銃向けて脅迫しても何も起きないし ちゃんと情報にあった通りのお店に行くんだぞ 情報貰ってない店だと店主脅してもコマンドでないよ
167 18/11/12(月)11:49:48 No.547104548
全然関係ないスレにも脈絡なくネタバレ書くやついたから そういう荒らしがいることは知っておこう
168 18/11/12(月)11:49:49 No.547104549
預言者は次のチャプターがらみの事を言うとかここで見たけど分からん
169 18/11/12(月)11:50:41 No.547104647
アーサーさんは名前バレしたら即やばい賞金首だし…
170 18/11/12(月)11:50:42 No.547104649
ローズの白黒イベ開始すると高確率で宿がバグるぞ 具体的には何回支払っても泊めてくれない
171 18/11/12(月)11:50:47 No.547104656
ムアイクの話はおしまい
172 18/11/12(月)11:51:06 No.547104699
去勢牛なんて多分ランダムイベントでも合法的に手に入らないと思う
173 18/11/12(月)11:51:06 No.547104700
狩猟とか以外はネタバレ多くなるからあまり話してほしくない 平気でこの人はこうなるとかミッションの顛末話すのいるし
174 18/11/12(月)11:51:09 No.547104706
言うね内容が分かりやすい時と分かりにくい時があるよ
175 18/11/12(月)11:51:37 No.547104762
>全然関係ないスレにも脈絡なくネタバレ書くやついたから >そういう荒らしがいることは知っておこう どういうの?
176 18/11/12(月)11:51:39 No.547104765
>ヤギなら農場や牧場にいる 衣装揃えようと思うと牛と羊泥棒の常連になる 夜中にマスクつけて行くと俺悪党って気分になる
177 18/11/12(月)11:51:51 No.547104791
>アーサーさんは名前バレしたら即やばい賞金首だし… (戦傷軍人とその家族への寄付者の記念碑に載るアーサー・モーガン)
178 18/11/12(月)11:51:53 No.547104797
列車強盗中に名前連呼すんなよ!とは思う
179 18/11/12(月)11:51:59 No.547104806
ただの牛さんなら牧場に結構居るけど去勢牛ってどこに居たっけ…
180 18/11/12(月)11:52:02 No.547104813
>ムアイクの話はおしまい 変なバグがちょこちょこ起きてskyrimを思い出したのは内緒だぞムアイク
181 18/11/12(月)11:52:11 No.547104827
居眠りしてると襲われるかもしれないし気をつけろよな!言われたし それ以来怖くてキャンプしてないけど次のチャプターの話だったのか 次見かけたら撃ってやる
182 18/11/12(月)11:52:29 No.547104856
コードネーム的なもの決めよ?ね?
183 18/11/12(月)11:52:30 No.547104859
偽名使わないこと多いよねアーサー
184 18/11/12(月)11:53:17 No.547104948
テンプレとか何言ってんの?
185 18/11/12(月)11:53:18 No.547104952
なんか盗品商がマスク売ってるけどこれつけて犯罪したら完全にバレないの?
186 18/11/12(月)11:53:25 No.547104968
>ただの牛さんなら牧場に結構居るけど去勢牛ってどこに居たっけ… 普通の牛の中に数が少ないけど混じってる だいたい茶色の角が立派なやつだったような
187 18/11/12(月)11:53:38 No.547104991
ジョンぐらい何処にでもいる名前だったらよかったんだけど…
188 18/11/12(月)11:53:43 No.547105000
>預言者は次のチャプターがらみの事を言うとかここで見たけど分からん あれ大体の人に当てはまるロジックだよ 行く先に悩む→悩んでない奴いるか? 人生の岐路に立たされる→人生なんて大体選択の連続だろ 今までの生き方を後悔してる→後悔してない奴居るか?
189 18/11/12(月)11:54:09 No.547105052
>なんか盗品商がマスク売ってるけどこれつけて犯罪したら完全にバレないの? 衣装も普段使いしてないやつにしておけばいい感じ
190 18/11/12(月)11:54:36 No.547105109
>なんか盗品商がマスク売ってるけどこれつけて犯罪したら完全にバレないの? 目撃者いればバレるけど逃げれば賞金つかない ただし法執行官に見られるとマスクつけても賞金つく
191 18/11/12(月)11:54:37 No.547105110
馬でバレることもあるとか
192 18/11/12(月)11:55:31 No.547105195
そんな…俺のアルデンヌが
193 18/11/12(月)11:55:52 No.547105227
犯罪専用の馬も用意しないと駄目か…
194 18/11/12(月)11:55:53 No.547105229
マスクって顔全部隠す奴と口元だけのとかあるけど全部隠した方がバレにくいとかあるん?
195 18/11/12(月)11:56:08 No.547105262
アーサー・モーガンも大抵ありふれた名前だとは思う
196 18/11/12(月)11:56:20 No.547105288
略奪者のベストは格好いいけど明らかに家畜泥棒しないと作れない正に略奪者の服
197 18/11/12(月)11:56:34 No.547105309
顔隠してるのに何でばれてんだよ! と思ったらそこまで作り込んでたんだ…
198 18/11/12(月)11:56:44 No.547105321
>マスクって顔全部隠す奴と口元だけのとかあるけど全部隠した方がバレにくいとかあるん? 同じマスクで犯罪するといつか一般人に見られても賞金つくようになるとか
199 18/11/12(月)11:57:11 No.547105382
やっぱ目撃者全部消すのが一番だな!
200 18/11/12(月)11:57:26 No.547105407
>同じマスクで犯罪するといつか一般人に見られても賞金つくようになるとか まじか デフォルトのマスクしか使ってなかったけどたまには別のも使うか…
201 18/11/12(月)11:57:27 No.547105409
>アーサー・モーガンも大抵ありふれた名前だとは思う モーガンまでつくと変な名前だよう
202 18/11/12(月)11:57:33 No.547105422
馬に乗せて運ぶ賞金首を会話中に殴るの楽し過ぎる...
203 18/11/12(月)11:57:49 No.547105445
あんなあからさまにやべーやつのマスクつけてたら 犯罪犯してなくても法執行官に止められて然るべきだと思う
204 18/11/12(月)11:57:55 No.547105459
要するに 指名手配 アーサーモーガン って状態にならない内に逃げればセーフ マスクはその指名手配状態になりにくくする物
205 18/11/12(月)11:58:19 No.547105502
シェイマスさんこれずだ袋ですよね?
206 18/11/12(月)11:58:48 No.547105553
間違って銃出しただけで通報される生き辛い街だよサンドニは
207 18/11/12(月)11:58:57 No.547105565
>犯罪犯してなくても法執行官に止められて然るべきだと思う マスクつけて店とか入るとめっちゃ英語で何そのマスクみたいなことは言われてるな…
208 18/11/12(月)11:58:57 No.547105566
>モーガンまでつくと変な名前だよう 同名の種類の馬がゲーム中にいるのはわざとなんだろうか
209 18/11/12(月)11:59:34 No.547105644
ダッチウォームブラッドとか性能良くても使いたくない
210 18/11/12(月)11:59:59 No.547105704
マスク付けてるとお店の人は売ってくれないね
211 18/11/12(月)12:00:08 No.547105726
>馬に乗せて運ぶ賞金首を会話中に殴るの楽し過ぎる... 追い詰められると多弁になるってほんとだなー
212 18/11/12(月)12:00:55 No.547105830
生死問わずのやつもなんとなく生かして連れて行きたくなるよね
213 18/11/12(月)12:01:21 No.547105874
元恋人がパスタ好きだったからパスタ見るだけで吐き気がするみたいな感情なの?