虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 仕事サ... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/12(月)10:02:56 No.547092960

    仕事サボって絵を描くとうまくなるぞ

    1 18/11/12(月)10:09:33 No.547093663

    ほんとにー?

    2 18/11/12(月)10:19:33 No.547094684

    仕事をまったくしてない頃は絵もそんなに描かなかったな スガシカオはすげぇや…

    3 18/11/12(月)10:31:53 No.547096043

    iPad買えば絵が上手くなるって聞いた

    4 18/11/12(月)10:40:17 No.547096978

    あんなちっこい画面で描いてられっかい!

    5 18/11/12(月)10:41:31 No.547097096

    仕事してなくても毎日散歩とかで外出ることが大事だと思いまーす

    6 18/11/12(月)10:43:09 No.547097275

    仕事辞めるときって大体精神が疲れてるから絵を描く気分にはなりにくいよね…

    7 18/11/12(月)10:43:58 No.547097360

    家ン中でシコシコ描いてると頭グツグツしてくるからな そういう時は外で太陽を浴びたり風や草の匂いを嗅いだり近所の人に挨拶したり土と触れ合ったりすると一気に気分よくなる

    8 18/11/12(月)10:54:56 No.547098584

    サボると捗るけど辞めると滞るのだ

    9 18/11/12(月)10:56:12 No.547098706

    なぜかというと会社づとめだと本来ネタ出しする時間にimgやって脳みそをパーにしてしまうのが原因と言われている

    10 18/11/12(月)10:56:34 No.547098747

    仕事中に絵を描きたい欲が高まるので延々と休みだと描かなくなる

    11 18/11/12(月)10:58:19 No.547098955

    一般的に仕事サボる奴は絵もサボる

    12 18/11/12(月)11:02:53 No.547099448

    初心者なりの考えだけれど 鉛筆とかペンタブとかすぐに描き直せる媒体で描いてると ついつい手癖で描きがちになる気がする ボールペンとか描き直せないもので描こうとすると一発勝負だもんで 割と頭でイメージしないとって思考が働いて良いと思った まあどっちにしろ絵はアレなんだけれど……

    13 18/11/12(月)11:03:44 No.547099549

    >割と頭でイメージしないとって思考が働いて良いと思った 美大出もそんな授業やったし大事な事だと思うよ!

    14 18/11/12(月)11:05:06 No.547099691

    どうせ一発描きを人の前で見せる機会なんて俺みたいな初心者にはありゃしねぇんだ! いくらでもアンドゥ先生に頼るぜ!

    15 18/11/12(月)11:06:39 No.547099859

    絵が上手くなるためには考えて描くと良いと聞く けど考えて描くって何考えれば良いのか俺にはわからねえ!

    16 18/11/12(月)11:07:16 No.547099931

    どうせ病気で無職になるくらいなら美大行っときゃよかった

    17 18/11/12(月)11:08:46 No.547100072

    >絵が上手くなるためには考えて描くと良いと聞く >けど考えて描くって何考えれば良いのか俺にはわからねえ! そりゃおめえ描こうとしているもののイメージをだよ 顔の目鼻口の位置から手足の指の先の形や服のしわ一つ一つを 真っ白なスケッチブックに思い描きをのイメージに沿ってペンを走らせるんだよ 俺には全く何も見えてこねえ

    18 18/11/12(月)11:08:57 No.547100093

    >けど考えて描くって何考えれば良いのか俺にはわからねえ! 例えば模写だったらそうか!この線はこういう意味があったのか!って考えるといいらしい 俺はそんなものを掴んだことは一度もない

    19 18/11/12(月)11:09:56 No.547100195

    なんだよ…手癖だろうがなんだろうが絵を描いてる時点で何かしら考えてるんじゃないのかよ… これ以上何考えるんだよ夜ごはんの献立かよ…

    20 18/11/12(月)11:10:20 No.547100229

    >絵が上手くなるためには考えて描くと良いと聞く >けど考えて描くって何考えれば良いのか俺にはわからねえ! 下手な絵描いてりゃ普通は色々考えるからとにかく描いてたら良いんじゃねえの!

    21 18/11/12(月)11:10:38 No.547100263

    おかしいよね…イメージしてる絵はもっとシュッとして綺麗な筈なのに線引くとどんどん剥離していく…

    22 18/11/12(月)11:11:20 No.547100327

    予備校とかであえて普段描き慣れてない木炭画とか描かされたよね

    23 18/11/12(月)11:11:34 No.547100342

    模写してるときは逆に描いて消して繰り返してるうちに 偶然正解に近い線が引けてなるほどこういう意味かってなることない?

    24 18/11/12(月)11:11:45 No.547100359

    わからない…俺は雰囲気で絵を描いている…

    25 18/11/12(月)11:12:10 No.547100405

    仕事やめたら絵が上達しました! 無職なんてそれでいいんだよ…

    26 18/11/12(月)11:12:41 No.547100458

    >偶然正解に近い線が引けてなるほどこういう意味かってなることない? 偶然正解に近い線が引けてラッキー!ってなることしかない…

    27 18/11/12(月)11:14:02 No.547100599

    ちゃうねん絵描こうとする前は具体的なイメージがあるねん 絵描こうとすると途端に何も見えなくなるねん あとは手癖で描きながら感覚で思い描いてただろうイメージによせていくような…

    28 18/11/12(月)11:14:05 No.547100603

    俺より上手い人が現時点でさえ俺より時間を使って絵を描いてるんだ わからなくてもとにかく描き続けるしかないんだ

    29 18/11/12(月)11:15:49 No.547100797

    イメージを描き写してたらいつの間にかモデルが替わっちゃってる

    30 18/11/12(月)11:16:20 No.547100844

    最近漸く脳内からの出力が大分よくなってきたけど体感として 何度も手を動かすことで時間内に引ける線の量が増えて 正確さもあがってきたからもう馴染むまでいっぱい描くしかないんじゃよ…

    31 18/11/12(月)11:16:54 No.547100920

    俺はふたば学園祭前後しか絵描かないマン! 半年切ってちょっと焦り始めている…

    32 18/11/12(月)11:17:10 No.547100957

    ラフでさーっとなんとなーく描いては消して描いては消してってやってなんかそれっぽくなったやつを綺麗にする この方法あまり良くない気がするけどこれしかできない…

    33 18/11/12(月)11:17:12 No.547100963

    斜め向き描きたかったのに肩とか色々修正してたら体真横向いてしまう病!

    34 18/11/12(月)11:17:22 No.547100985

    アクセサリーだらけのキャラを描き始めたら何が何だか分からなくなって消したくなってきたぞ!

    35 18/11/12(月)11:17:31 No.547101001

    >俺はふたば学園祭前後しか絵描かないマン! >半年切ってちょっと焦り始めている… はえーな!

    36 18/11/12(月)11:18:02 No.547101051

    >斜め向き描きたかったのに肩とか色々修正してたら体真横向いてしまう病! いきなりみんなの前で俺の病名言うのやめてね

    37 18/11/12(月)11:18:37 No.547101131

    服がマジで描けない意味わかんねぇ…服とか考えた奴誰だよ…

    38 18/11/12(月)11:18:41 No.547101139

    ラフはなんか棒人間でアタリとってから描くより直描きしたほうが動きのある絵描ける気がしてきた

    39 18/11/12(月)11:19:54 No.547101269

    >服がマジで描けない意味わかんねぇ…服とか考えた奴誰だよ… なんもかんもアダムとイブに知恵の実食わせたやつが悪い

    40 18/11/12(月)11:20:07 No.547101294

    学園祭でもう焦らなきゃいけないのか 冬コミのまだ何も手を付けてないけど焦らなきゃまずいんだろうな…漫画の描き方まだよくわからないのに… 実績なしで紹介申し込みは絶対落ちるって「」が言ってたのに…

    41 18/11/12(月)11:20:25 No.547101346

    最近改めて思うんだけど お酒飲むと絵描けなくならない?

    42 18/11/12(月)11:20:55 No.547101408

    >服がマジで描けない意味わかんねぇ…服とか考えた奴誰だよ… 自分で同じ服着て写真撮って模写かトレスしたらグングン描けるようになるぞ!

    43 18/11/12(月)11:21:10 No.547101434

    >お酒飲むと絵描けなくならない? なる…

    44 18/11/12(月)11:21:26 No.547101457

    >学園祭でもう焦らなきゃいけないのか 本だけならまあ締め切り1か月前からでも間に合わせられるかもしれないけれど それだと確実に絵の描き方忘れてて悲惨な出来になっちゃうもの… なった

    45 18/11/12(月)11:21:38 No.547101483

    自撮りトレス最強だよな楽なのに絶対トレパク疑惑出てねぇ!

    46 18/11/12(月)11:22:40 No.547101588

    >自撮りトレス最強だよな楽なのに絶対トレパク疑惑出てねぇ! 勘違いしているようだが それは普通にプロもやってる手段 他人の著作物を複製するのがアウト

    47 18/11/12(月)11:24:36 No.547101823

    >お酒飲むと絵描けなくならない? 手が震えるのと視覚が歪む気がするよね

    48 18/11/12(月)11:24:38 No.547101828

    え…?プロはみんなフリフリのワンピースとかネグリジェを自分で着て撮ってトレスしてるの…?

    49 18/11/12(月)11:24:40 No.547101834

    指が ごつい

    50 18/11/12(月)11:25:39 No.547101945

    手描けないなあちょっと自分の手見ながら描いてみるか 描けない…なぜだ

    51 18/11/12(月)11:25:43 No.547101955

    >え…?プロはみんなフリフリのワンピースとかネグリジェを自分で着て撮ってトレスしてるの…? それやってこそのプロなんじゃね?

    52 18/11/12(月)11:26:52 No.547102089

    アメコミで作画してるあるおっさんは自分でコスプレした姿を切り貼りして漫画描いてるんだぞ

    53 18/11/12(月)11:28:47 No.547102296

    自撮りに頼るたびに女の身体に生まれたかったと思う

    54 18/11/12(月)11:29:27 No.547102362

    >>お酒飲むと絵描けなくならない? >手が震えるのと視覚が歪む気がするよね ただでさえ絵は歪みを見る目が大事なのに自分から歪ませるとそりゃダメだよな

    55 18/11/12(月)11:29:35 No.547102386

    自分の手見て描いて見比べて思ったけど 影無いと思っててもどこかしらに絶対影できるんだな…手の表面だけ描こうとしてるのにそれでも影がある…

    56 18/11/12(月)11:29:59 No.547102433

    >え…?プロはみんなフリフリのワンピースとかネグリジェを自分で着て撮ってトレスしてるの…? セーラー服から割烹着までそろえるのがプロだぞ

    57 18/11/12(月)11:34:41 No.547102934

    今ネーム中なんだけど主題歌の1文拝借するのでも歌詞引用になるのかな 1小節位だと引用ってページは見たけどどの辺がとか線引きが分かんない

    58 18/11/12(月)11:35:38 No.547103031

    おとなのかいだんのーぼるー

    59 18/11/12(月)11:36:17 No.547103109

    シリアスな流れじゃなきゃどっかに伏字しとけばいけるって

    60 18/11/12(月)11:39:29 No.547103434

    商業なら編集に聞けし 同人ならジャスラックの魔の手が伸びないはずだから大丈夫