ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/12(月)08:47:15 No.547085469
ムーディーブルースの能力を承太郎やDIOに使ったら時を止めてる間の行動もリプレイ出来るのかな それとも時間の停止した世界はリプレイ対象外なのかな どう思う「」ンチャ?
1 18/11/12(月)08:48:25 No.547085578
荒木の気分次第で能力変わると思う
2 18/11/12(月)08:48:27 No.547085581
俺の下はスタンドだ!
3 18/11/12(月)08:49:37 No.547085697
本人がどう動いているかのリプレイだから時間停止中の動きも再現するだろう
4 18/11/12(月)08:50:08 No.547085758
今更すぎるけどアニメでムーディーの目がカセットテープのテープ巻いてる部分だと気づいた
5 18/11/12(月)08:51:33 No.547085893
出来て当然と認識してればできる!
6 18/11/12(月)08:51:35 No.547085895
六部で止まった時の世界の中を動くってのが 単に時間が止まって感じられるくらいの超高速ってわかったから その速度でムーディーブルースが動くだけだよ
7 18/11/12(月)08:51:49 No.547085913
>本人がどう動いているかのリプレイだから時間停止中の動きも再現するだろう 「いつそんな動きをした!目の前にいた俺たちでも分からなかった!」 となって「もしかしたら、時間を止めているんじゃないか」って言い出す展開に
8 18/11/12(月)08:52:59 No.547086017
>六部で止まった時の世界の中を動くってのが >単に時間が止まって感じられるくらいの超高速ってわかったから DIOと承太郎の時止めは少し性質が違う
9 18/11/12(月)08:54:34 No.547086162
ポルナレフを運ぶDIOのあられもない姿まで再生されてしまうのか
10 18/11/12(月)08:54:47 No.547086172
>DIOと承太郎の時止めは少し性質が違う それは妄想じゃなくて出典ある話?
11 18/11/12(月)08:55:19 No.547086228
カタ妊娠検査薬
12 18/11/12(月)08:55:59 No.547086302
つまり三部の面子にアバッキオがいればもっと楽に勝ててたかも…?
13 18/11/12(月)08:55:59 No.547086304
スタープラチナは光の速さ超えた時に時間を止めるって解説されてたけどワールドの方はそういう説明はなかったな
14 18/11/12(月)08:56:11 No.547086328
>その速度でムーディーブルースが動くだけだよ ムーディーブルースって貧弱だし速度に耐えられなさそう
15 18/11/12(月)08:56:31 No.547086355
俺はもうヤバいと思う
16 18/11/12(月)08:56:55 No.547086396
なんでカタログでゆかりさんボディに見えたんだろう
17 18/11/12(月)08:58:14 No.547086512
水から水への移動が再現出来てなかったし案外自由度低い
18 18/11/12(月)08:58:22 No.547086528
ほとんどの能力者バレてまうな…
19 18/11/12(月)08:58:38 No.547086556
>>DIOと承太郎の時止めは少し性質が違う >それは妄想じゃなくて出典ある話? スタプラは光速を越えた末の相対性理論云々による時間停止 DIOのは時の歯車を止めるようなものと作中で言われてる
20 18/11/12(月)08:58:56 No.547086591
吉良が川尻になってもすぐバレるな
21 18/11/12(月)09:00:17 No.547086730
数千年前のカーズの様子も再生出来るのかな
22 18/11/12(月)09:00:18 No.547086731
肉体変化というか行動はリプレイ出来るけどスタンド能力は再現できないから 超高速で動こうがそれがスタンド能力なら再現不可じゃないかな
23 18/11/12(月)09:02:05 No.547086927
定助の正体も開始時点で分かっちゃうな
24 18/11/12(月)09:03:30 No.547087076
>定助の正体も開始時点で分かっちゃうな いやこれも微妙じゃないかな… 一人の人間として認識できた部分からしかリプレイ出来なさそう
25 18/11/12(月)09:04:44 No.547087206
スタンドって進化してくと時間関係になるのかな
26 18/11/12(月)09:05:38 No.547087285
性質違ったらDIOの後に発動はできてもDIOの止めてる中で動けないだろ 同じことやってるから割り込めるんじゃないか
27 18/11/12(月)09:06:30 No.547087383
歯車は能力を身に付けた的なただの例えだろ
28 18/11/12(月)09:09:15 No.547087685
全く同じ能力のスタンドは存在しないはずだからな 4部のネズミは知らん
29 18/11/12(月)09:12:01 No.547087966
停止中まで再現するとタイマーがその時間分ズレることになるけどどうするんだ
30 18/11/12(月)09:12:50 No.547088036
8部の東方家の父ちゃんのスタンドがちょっとスレ画に似てると思った
31 18/11/12(月)09:13:49 No.547088129
>同じことやってるから割り込めるんじゃないか めっちゃ早く動いてるDIOよりさらにめっちゃ早く承太郎が動いたからさらに時を止められた と解釈すれば一応納得はできるかな
32 18/11/12(月)09:14:35 No.547088204
ムーディーブルースの行動は時間で管理されてるから時止め中の動きの再現は無理だと思うな ただいきなり行動がぶつ切りになるだろうから能力はほぼわかるだろうけど
33 18/11/12(月)09:16:38 No.547088388
タイマーが数秒飛ぶとしか認識できないんじゃないか
34 18/11/12(月)09:18:14 No.547088526
実際区別されてるか置いておいて一応単行本のスタンド紹介でスタプラとザ・ワールドで時止めの理屈違うんじゃなかったっけ
35 18/11/12(月)09:19:57 No.547088671
時止め中の動きは再現されないだろうけど 例えば時止め中に移動した場合再現すると突然ワープしたってなるのかな
36 18/11/12(月)09:20:35 No.547088737
>タイマーが数秒飛ぶとしか認識できないんじゃないか いやタイマーが飛んだらおかしいだろ 30秒前で再生してるのに25秒前になったりするぞ
37 18/11/12(月)09:25:16 No.547089230
作者の人そこまで考えてないと思うよ
38 18/11/12(月)09:26:57 No.547089395
タイマーが飛ぶんじゃなくて何回再生しようが瞬間移動とかされるからそこから能力自体が高速移動か時止め?と推測するしかないんじゃないの
39 18/11/12(月)09:27:46 No.547089485
時を止めたDIOの動きをリプレイしようとするのと 登ったところ思ったら降りてたポルナレフをリプレイするかで変わってきそう
40 18/11/12(月)09:28:59 No.547089601
漫画的に一番ハッタリの効く解釈がその場その場で採用されます
41 18/11/12(月)09:30:31 No.547089759
ワープするんじゃねえの
42 18/11/12(月)09:40:42 No.547090750
フーゴがワーストだけど画像も露骨に戦闘場面少なかったな 便利すぎると駄目なのか
43 18/11/12(月)09:41:32 No.547090819
そもそも便利すぎるけど戦闘タイプじゃないし…
44 18/11/12(月)09:41:52 No.547090854
クラッシュのワープは再現できなかった記憶があるので止めるとこからリプレイ不能になるんじゃない?
45 18/11/12(月)09:42:59 No.547090960
アバッキオのほうが強そう
46 18/11/12(月)09:43:12 No.547090986
ムーディってスタンドをリプレイしてその破壊力を真似したり出来ないんだっけ?
47 18/11/12(月)09:43:54 No.547091047
ボスはあいつ絶対裏切ったらヤバいよな…と思いつつ放っておいてたのかな
48 18/11/12(月)09:44:12 No.547091079
コピーできたらラスボスクラスの何かだよそれ…
49 18/11/12(月)09:44:36 No.547091112
ワールドの時止めの理屈なんて語られてないよ 歯車は全く別の話
50 18/11/12(月)09:45:44 No.547091212
承りの時止めが超高速なんて言ってたっけ…?
51 18/11/12(月)09:48:26 No.547091477
時がとまってたり飛ばした時 突然別の場所に移動するからボスはバレるとおもったんだろうな
52 18/11/12(月)09:50:04 No.547091643
>そもそも便利すぎるけど戦闘タイプじゃないし… リプレイでイルーゾォの裏かいたはいいけどそっから仕留めきれないからなぁ
53 18/11/12(月)09:51:31 No.547091783
>承りの時止めが超高速なんて言ってたっけ…? 俺もそう思ったけど六部の終盤で語られてたら記憶曖昧だから自信ないや…
54 18/11/12(月)09:52:53 No.547091910
>承りの時止めが超高速なんて言ってたっけ…? 6部の単行本のスタンド解説のページで地味に書かれてた
55 18/11/12(月)09:53:22 No.547091963
スタープラチナの光速超えてうんぬんは単行本のスタンド解説に乗ってた気がする 成長性が完成のやつ
56 18/11/12(月)09:53:28 No.547091973
>6部の単行本のスタンド解説のページで地味に書かれてた 荒木先生はさぁ…
57 18/11/12(月)09:54:26 No.547092063
su2708320.jpg これか
58 18/11/12(月)09:57:35 No.547092390
>su2708320.jpg >これか スタンド能力発現が光の速度を超えたことがきっかけなのは分かるが 時を止めてる間は超高速で動いてるとは解釈できないかな…周りの丸なに?
59 18/11/12(月)09:58:19 No.547092462
超早く動いてるから時が止まったように見えるのとスピードがすごすぎて時を止められるようになったっていうのは違くない?
60 18/11/12(月)09:58:21 No.547092466
スタプラのオラオラをリプレイしたら実用に足る破壊力を得られるのだろうか
61 18/11/12(月)09:59:28 No.547092584
DIOの時止めに介入できたのは一体
62 18/11/12(月)10:00:17 No.547092658
>超早く動いてるから時が止まったように見えるのとスピードがすごすぎて時を止められるようになったっていうのは違くない? JOJOにそういうこと言っちゃダメ
63 18/11/12(月)10:00:17 No.547092661
先生の説明が微妙にやる気ないというかハイハイ最強最強みたいなナゲヤリを若干感じる
64 18/11/12(月)10:00:37 No.547092687
>光の速度を超え うnうn >この世の「時」を止めることができた うn?
65 18/11/12(月)10:00:37 No.547092688
>先生の説明が微妙にやる気ないというかハイハイ最強最強みたいなナゲヤリを若干感じる スゴイ
66 18/11/12(月)10:02:37 No.547092929
スタンドの能力が 物理的に何かおこすって説明できるものから 段々精神の力で現実を念じ曲げる系にシフトしていったから 精神のパワーが上回れば何とでもなる気はする
67 18/11/12(月)10:02:58 No.547092962
ムーディブルースで再現は可能だけど光速を超えているため時止めの能力を持っていない人間には視認できないとかそんな感じで
68 18/11/12(月)10:04:30 No.547093128
>ムーディブルースで再現は可能だけど光速を超えているため時止めの能力を持っていない人間には視認できないとかそんな感じで それだとスタンド能力の再現に足突っ込んでない?
69 18/11/12(月)10:04:52 No.547093164
su2708328.jpg こんなのも描いてるけど先生はそこまで考えてないと思うよ
70 18/11/12(月)10:04:58 No.547093175
スタンド能力の考察なんてカーズになった方がいいぞ
71 18/11/12(月)10:05:40 No.547093244
GEレクイエムが話してたりact4が止まった世界でチュミミンしてたから本人は意識できなくてもスタンドは動いてるのかもしれない
72 18/11/12(月)10:06:18 No.547093320
漫画に限らないけど作る側は適当にやってそれっぽく見せてるだけなのに 受け取る側が大層なものだと思いすぎるんだよな
73 18/11/12(月)10:07:05 No.547093400
光を超えるスピードで動けるんならたかが1000倍のニュー神父とか超スローもいい所なんだよな… >先生はそこまで考えてないと思うよ
74 18/11/12(月)10:07:42 No.547093463
細かく能力定義しちゃうと面白いことできなくなっちゃうよね
75 18/11/12(月)10:08:45 No.547093572
持続力めっちゃ伸びてる
76 18/11/12(月)10:09:06 No.547093613
初期におおやらかしやってるから 多少のミスとか矛盾とかは気にしないであげていいと思う
77 18/11/12(月)10:09:07 No.547093616
描いてる人そこまで考えてないよ は だから考察は無意味だからやるな って意味の言葉じゃないよ
78 18/11/12(月)10:11:17 No.547093840
ムーディーブルースがスロー再生を無限にできるとしたら時間停止の瞬間を再生できるかもしれないが 無限の短さの瞬間にシークすることが不可能かもしれない
79 18/11/12(月)10:12:42 No.547093978
>だから考察は無意味だからやるな 持論を準公式みたいにしたがるアホがいるから邪魔なの
80 18/11/12(月)10:15:48 No.547094280
>だから考察は無意味だからやるな 無意味というか 不毛だけどいつまでやるの?しかも鬱陶しい じゃないかな
81 18/11/12(月)10:17:57 No.547094505
持続力以外低レベルなのはちょっと可哀相
82 18/11/12(月)10:18:58 No.547094622
ムーディーブルースのケツがキモい
83 18/11/12(月)10:20:07 No.547094747
>無意味というか >不毛だけどいつまでやるの?しかも鬱陶しい >じゃないかな それはもう俺の嫌な話題を話すなって言ってるようなもんだな
84 18/11/12(月)10:20:37 No.547094791
>無意味というか >不毛だけどいつまでやるの?しかも鬱陶しい >じゃないかな 流石にそれは知らない過ぎる…
85 18/11/12(月)10:21:28 No.547094885
答えの出ない話はするなって子供みたいな人たまにいるよね
86 18/11/12(月)10:23:08 No.547095054
ムーディーはちゃんと止まった時の中を動くけど本体はそれを認識できない っていうのがちょうどいい落としどころじゃねえかな
87 18/11/12(月)10:23:39 No.547095110
>ムーディーブルースのケツがキモい いやエロくなかった…? 個人の感想だけど 船のパイプに手を這わせて探ってる動きも妙に艶っぽいし
88 18/11/12(月)10:24:25 No.547095213
もし超高速故の時止で再現出来るとしたらその間の動きを読み込むには再生速度を何万分の一とかにしないといけないんだよな… 精密さが足りない気がする
89 18/11/12(月)10:27:51 No.547095592
>ムーディーはちゃんと止まった時の中を動くけど本体はそれを認識できない >っていうのがちょうどいい落としどころじゃねえかな ムーディー自体にワープする能力はないから時止めが介入すると再現不可で自動的にそこで止まるか 動きの軌跡として0秒間を忠実に再現するかの二択しかないよね
90 18/11/12(月)10:28:05 No.547095612
ムーディーブルース早送りできてたから限りなくスロー再生もできるかもしれない