虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/12(月)07:30:46 No.547079637

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/11/12(月)07:31:36 No.547079688

    ちょっとエクシフー3D眼鏡もってきてー

    2 18/11/12(月)07:32:16 No.547079732

    カタウルトラマンルーブ

    3 18/11/12(月)07:33:04 No.547079777

    ガチ難民だったビルサルドに大してイクシフときたら

    4 18/11/12(月)07:36:13 No.547079990

    種明かし済んだし星を喰らうものの次に三巻が欲しい

    5 18/11/12(月)07:36:41 No.547080018

    3部作完結してから読み返したら櫻井星人邪悪すぎない?

    6 18/11/12(月)07:40:33 No.547080285

    とは言え怪獣黙示録でエクシフがX星人モチーフな時点でロクなやつらじゃないに決まってるとは「」たちも言ってたし予想を裏切ってはない

    7 18/11/12(月)07:41:25 No.547080350

    エクシフは文化や価値観が違うだけで悪ではないのだよ 少なくとも彼ら的には

    8 18/11/12(月)07:42:39 No.547080441

    登場人物全員悪意はないからシンゴジラと同じだよ

    9 18/11/12(月)07:42:39 No.547080444

    みんないずれ死ぬんだし綺麗に楽に死のうよ

    10 18/11/12(月)07:45:59 No.547080654

    >エクシフは文化や価値観が違うだけで悪ではないのだよ >少なくとも彼ら的には あいつら的には最高の終末を迎えられるように有史前後から手助けしてくれてるわけだしな…

    11 18/11/12(月)07:47:47 No.547080781

    余計なお世話すぎる…

    12 18/11/12(月)07:52:16 No.547081084

    核の発見もアイツらのせいじゃね?

    13 18/11/12(月)07:54:21 No.547081205

    ビルサルドもこんなホモ星人に目をつけられた星に来るなんてな

    14 18/11/12(月)07:55:29 No.547081279

    >核の発見もアイツらのせいじゃね? 人類史は全部掌の上だよ

    15 18/11/12(月)07:55:40 No.547081291

    ビルサルド星も櫻井にやられたの?

    16 18/11/12(月)07:58:59 No.547081501

    怪獣は星の自浄作用だなんて言うけれどワニころころして遊んでたガバラのどこが自浄やねんと

    17 18/11/12(月)07:59:35 No.547081533

    ダガーラとゴジラには戦って欲しかった

    18 18/11/12(月)08:01:42 No.547081677

    >登場人物全員悪意はないからシンゴジラと同じだよ ビルサルドの方は偶々運命共同体になっただけで 最悪侵略して支配下にしようってくらいの悪意は持ってたんでないかな…

    19 18/11/12(月)08:03:42 No.547081840

    ビルサルドがいなかったら宇宙船完成しないからギドラ降臨が早まるだけだよ

    20 18/11/12(月)08:04:13 No.547081884

    >怪獣は星の自浄作用だなんて言うけれどワニころころして遊んでたガバラのどこが自浄やねんと 人間に限らず現在の地球の生態系を形続くっていた生物群自体が不適格と判断されて爬虫類であるワニを自浄していたのかもしれない…

    21 18/11/12(月)08:06:18 No.547082026

    急に神の啓示受け取った人ってやっぱり…

    22 18/11/12(月)08:08:55 No.547082218

    やっぱ小説向きの題材だよなぁって3作目みておもった

    23 18/11/12(月)08:11:18 No.547082399

    3作目ノベライズが楽しみなんだけど発売予定あるの?

    24 18/11/12(月)08:12:04 No.547082456

    ところでこのカメーバⅣ…

    25 18/11/12(月)08:14:31 No.547082629

    >ところでこのガニメ亜種…

    26 18/11/12(月)08:14:45 No.547082648

    >ところでこのガニメ亜種?…

    27 18/11/12(月)08:15:02 No.547082668

    んもー

    28 18/11/12(月)08:16:57 No.547082823

    >ところでこのカメーバⅣ… 守ろうとした地球生態系そのものが敵だったなんて東宝さんにはまいるね…

    29 18/11/12(月)08:17:02 No.547082831

    ガイガン…

    30 18/11/12(月)08:18:13 No.547082926

    映画しか見てないから「」がやたらガニメかカメーバが言い続けてる理由がわからないんだけど何故?

    31 18/11/12(月)08:18:52 No.547082977

    振り返ると両親と生き様一緒なんだなハルオ

    32 18/11/12(月)08:19:20 No.547083024

    この2冊の小説は面白かったけど映画と違う話やったから面白いんだと思ってた 3作目も読んだほうがいい?

    33 18/11/12(月)08:21:01 No.547083159

    「」医官殿…ガイガンは…ガイガンはゴジラに勝ちましたか…?

    34 18/11/12(月)08:21:04 No.547083161

    あの…このカメーバってガメr…

    35 18/11/12(月)08:21:49 No.547083216

    >あの…このカメーバってガメr… カメーバではなくガメラ出たん!?ではガニメは?

    36 18/11/12(月)08:23:16 No.547083330

    >映画しか見てないから「」がやたらガニメかカメーバが言い続けてる理由がわからないんだけど何故? 前日譚スピンオフのスレ画を読みなされ

    37 18/11/12(月)08:23:36 No.547083359

    赤くて溶解液を出すガニメ亜種!

    38 18/11/12(月)08:23:41 No.547083368

    >映画しか見てないから「」がやたらガニメかカメーバが言い続けてる理由がわからないんだけど何故? 読もう!怪獣黙示録とプロジェクトメカゴジラ! 短編集な感覚で読めるから朝の爽やかな通勤通学時間にもオススメ!

    39 18/11/12(月)08:24:48 No.547083466

    オキシジェンデストロイヤーは存在しません!! 私が流したデマです!!! ところで扉が溶かされてるっぽいんですが何ですかねあのガニメ亜種

    40 18/11/12(月)08:24:55 No.547083478

    デ、デストロイa…

    41 18/11/12(月)08:24:59 No.547083485

    怪獣黙示録とプロジェクトメカゴジラを期待した人が3冊目を買って「これ映画のノベライズじゃん!」とけおってたな

    42 18/11/12(月)08:26:43 No.547083660

    >怪獣黙示録とプロジェクトメカゴジラを期待した人が3冊目を買って「これ映画のノベライズじゃん!」とけおってたな タイトル読めないのかそいつ

    43 18/11/12(月)08:28:30 No.547083809

    多分同じデザインの表紙を見て確かめずに買ったのかと

    44 18/11/12(月)08:28:50 No.547083833

    >怪獣黙示録とプロジェクトメカゴジラを期待した人が3冊目を買って「これ映画のノベライズじゃん!」とけおってたな 実際俺も大概口が悪いが 決戦起動増殖都市までしか見てない状況だったし映画の方に対しては期待値-2億くらいだったから小説の続きだけが頼りだったし それまでの小説に似た表紙で映画のノベライズ出してくるっていやらしい売り方しやがって…とめちゃくちゃ偏見で見てしまっていたよ

    45 18/11/12(月)08:28:53 No.547083840

    映画本編は一作目から怪獣バトル要素が少ないSF作品と明示してたので それでは物足りない旧来のファン向けに用意したのがスレ画だと思ってる どちらも最後までしっかり楽しめて有難い…

    46 18/11/12(月)08:30:04 No.547083959

    怪獣惑星だった小説版に比べると本編はわりと人類とゴジラのゴタゴタ以外は平和な自然だったよね

    47 18/11/12(月)08:30:17 No.547083979

    小説でギドラのわけわからん攻撃で宇宙船が沈む所読みたいね

    48 18/11/12(月)08:30:18 No.547083981

    ガメラは出てこないよ ただ体長60メートルで顔半分が潰れで右前脚が欠損して甲羅が穿たれて溶解してるゴジラに熱戦使わせるレベルのカメーバの死体が発見されただけだよ

    49 18/11/12(月)08:31:26 No.547084074

    >最悪侵略して支配下にしようってくらいの悪意は持ってたんでないかな… ナノメタル化は侵略の意図とかないよ 支配下に置くのが最善って判断からだよ

    50 18/11/12(月)08:31:39 No.547084093

    小説とパンフ合わせると一万年以上ゴジラとバトってる親もすもすが地味におかしい

    51 18/11/12(月)08:32:01 No.547084131

    オペレーション・ロングマーチとグレートウォールは確かに正気の沙汰ではなかったな…

    52 18/11/12(月)08:32:43 No.547084199

    >怪獣惑星だった小説版に比べると本編はわりと人類とゴジラのゴタゴタ以外は平和な自然だったよね まあ気体は鱗粉とかで防ぐ手段ないと有毒っぽいけどね

    53 18/11/12(月)08:32:43 No.547084200

    >映画本編は一作目から怪獣バトル要素が少ないSF作品と明示してたので 終わってみればポストアポカリプス物だったんだよな

    54 18/11/12(月)08:32:58 No.547084221

    カマキラス初出現の話のオチいいよね

    55 18/11/12(月)08:33:08 No.547084237

    カメーバの死体の下りそのものは東京SOSオマージュだけど要素はどこぞの地球の守護者によく似てて… ただ守護者は身長80mで昭和より少し大きいんだがこのカメーバは何mだったっけ

    56 18/11/12(月)08:33:12 No.547084247

    >映画本編は一作目から怪獣バトル要素が少ないSF作品と明示してたので 最初からそうやって作るよって言われてるのになんであんな毎回怪獣が足りないだの叩く人が出るんだろ

    57 18/11/12(月)08:33:27 No.547084272

    >オペレーション・ロングマーチとグレートウォールは確かに正気の沙汰ではなかったな… スターライトがどんな作戦だったのか気になる

    58 18/11/12(月)08:34:02 No.547084316

    いい知らせと悪い知らせがある!

    59 18/11/12(月)08:35:12 No.547084413

    はっきりと東宝側の意向として怪獣バトル少な目人間ドラマメインってところからスタートしてたって今回のパンフで言っててすっきりした

    60 18/11/12(月)08:35:33 No.547084447

    昔のフィリウスサイズのゴジラを封じ込める為にエベレスト含むヒマラヤ山脈を核の一斉起爆で崩落させる! コイツはそそるぜ!

    61 18/11/12(月)08:36:00 No.547084490

    >最初からそうやって作るよって言われてるのになんであんな毎回怪獣が足りないだの叩く人が出るんだろ 初代ゴジラやシンゴジラのようにゴジラvs人間の構図以外にしようがないような映画として割りきられてるなら文句はなかったんじゃないかなと思う 小説での前日譚といいメカゴジラシティの件といいその気になれば怪獣バトルできる要素をわざわざ作っておきながら絶対にしないってので反発を招いたんじゃないかな 現に星を食うものではギドラがゴジラと戦ったし

    62 18/11/12(月)08:36:06 No.547084499

    >最初からそうやって作るよって言われてるのになんであんな毎回怪獣が足りないだの叩く人が出るんだろ 単に叩いて楽しんでる人をイラつかせたい奴と良くも悪くもスレ画の空気を引きずったまま映画に来ちゃった人がいる

    63 18/11/12(月)08:36:08 No.547084503

    まぁ怪獣惑星なんてタイトルしてて出てくるのがセルヴァムとゴジラだけなら前情報仕入れてない人はがっかりするだろう

    64 18/11/12(月)08:36:25 No.547084524

    まあ機械や科学で支配する様な生活をしなければゴジラは放っておいてくれるんだろう セルヴァムとかは別だけど

    65 18/11/12(月)08:36:43 No.547084550

    広報が悪いよ メカゴジラだって詐欺言われてもしかたない

    66 18/11/12(月)08:37:34 No.547084615

    一作目のインパクトがめちゃくちゃ大きかったから二作目はなんかふーんって感じになってしまった もちろん面白かったけど

    67 18/11/12(月)08:37:52 No.547084649

    >まあ機械や科学で支配する様な生活をしなければゴジラは放っておいてくれるんだろう >セルヴァムとかは別だけど あれは怪獣に感化された野生動物だし仕方ないのかな…

    68 18/11/12(月)08:38:14 No.547084675

    >広報が悪いよ >メカゴジラだって詐欺言われてもしかたない (バッシングされる映画監督)

    69 18/11/12(月)08:39:24 No.547084772

    星を喰う者のラストで爽やかな朝の到来を告げる鳥役がセルヴァムでちょっと笑ってしまう

    70 18/11/12(月)08:39:41 No.547084793

    メカゴジラはシティの中心にかつてのメカゴジラがいてゴジラとビームの撃ち合いの1つでもしてればまだ納得出来た

    71 18/11/12(月)08:39:45 No.547084801

    別に怪獣バトルしますよ!って宣伝してしなかったとか そういう詐欺みたいな事をした訳じゃないしな… 脚本的にも人間に比重置くのは分かりきってたし

    72 18/11/12(月)08:39:55 No.547084816

    >(バッシングされる映画監督) 暴走しそうな監督脚本に東宝の指示に従って作らなきゃダメだよ!しただけなのを面倒なオタからセンスがないとか言われる(最悪)

    73 18/11/12(月)08:40:28 No.547084867

    予算は無限じゃねぇんだ

    74 18/11/12(月)08:40:38 No.547084881

    まさかあんなに株が上がるとは思わなかったガイガン

    75 18/11/12(月)08:40:52 No.547084901

    本編の地球は色んなものにゴジラの細胞入ってるみたいだし…

    76 18/11/12(月)08:42:19 No.547085013

    >広報映画が悪いよ >動かなかったメカゴジラだって詐欺言われてもしかたない

    77 18/11/12(月)08:42:55 No.547085071

    >メカゴジラはシティの中心にかつてのメカゴジラがいてゴジラとビームの撃ち合いの1つでもしてればまだ納得出来た オーディオコメンタリーで アイディアはあったけど厨ニすぎるからやめたーとか笑ってて二度がっかりしたよ

    78 18/11/12(月)08:43:13 No.547085095

    やっぱ本編後の人類はフツアはもちろん他に生き残りがいたとしても何らかの怪獣の庇護下で生きていくのかな

    79 18/11/12(月)08:43:53 No.547085164

    >まさかあんなに株が上がるとは思わなかったガイガン 映画の二章の主題歌が名誉ガイガンのテーマとか言われてるの見てダメだった

    80 18/11/12(月)08:43:53 No.547085165

    やはりこの脚本とオタの方の監督のアイデアのとしが変形合体してメカゴジラになる映像を!!

    81 18/11/12(月)08:44:23 No.547085203

    ワタリガラスって言葉がある辺り宇宙からの訪問者が過去にいたのか それとも地球人の末裔が他にいるのか

    82 18/11/12(月)08:44:35 No.547085222

    2部の主題歌いいよね…

    83 18/11/12(月)08:44:45 No.547085240

    動くメカゴジラは確かに見たかったね シティに重点を置くならゴジラとメカゴジラのドンパチに見せかけておいてシティまで誘い込んで本編の作戦開始!みたいにするとかも出来そう

    84 18/11/12(月)08:45:33 No.547085315

    流石にヘドラ人とかデストロイア人とかはいないのかな

    85 18/11/12(月)08:45:42 No.547085327

    まだ言ってるのか

    86 18/11/12(月)08:45:59 No.547085348

    まぁメカゴジラは誕生した時点で新たな怪獣になってしまうからやっぱり脚本の方向性と矛盾してしまうがね

    87 18/11/12(月)08:46:21 No.547085379

    あと単純に今回リファインされたメカゴジラのデザインが好きだったからその姿で戦わなかったかのが残念過ぎてな…

    88 18/11/12(月)08:46:49 No.547085425

    監督がゴジラ知らない人だし良くも悪くも新しいゴジラ像ではあったよね

    89 18/11/12(月)08:47:25 No.547085490

    >監督がゴジラ知らない人だし良くも悪くも新しいゴジラ像ではあったよね 何だろうジェットジャガーって…知りたいのに見せてもらえない…する監督

    90 18/11/12(月)08:48:17 No.547085561

    動くメカゴジラはMMDでみれるでしょ!

    91 18/11/12(月)08:48:41 No.547085602

    >何だろうジェットジャガーって…知りたいのに見せてもらえない…する監督 対メガロは昭和末期成分が濃すぎるからな…順番に見ていかないと免疫が…

    92 18/11/12(月)08:49:04 No.547085651

    >あと単純に今回リファインされたメカゴジラのデザインが好きだったからその姿で戦わなかったかのが残念過ぎてな… もうちょっとヒットすれば黙示録映画化とか期待できたんだけどなー!

    93 18/11/12(月)08:52:08 No.547085946

    >>あと単純に今回リファインされたメカゴジラのデザインが好きだったからその姿で戦わなかったかのが残念過ぎてな… >もうちょっとヒットすれば黙示録映画化とか期待できたんだけどなー! 影鰐みたいな短編怪獣遭遇譚アニメを!?

    94 18/11/12(月)08:52:31 No.547085977

    >最初からそうやって作るよって言われてるのになんであんな毎回怪獣が足りないだの叩く人が出るんだろ まあ映画なんて事前情報仕入れずに見に行く人のが多いだろうしそんなもんだろう

    95 18/11/12(月)08:52:39 No.547085993

    まあ分かってない奴が監督じゃこんなもんだろ

    96 18/11/12(月)08:53:25 No.547086050

    地球人→E=mc^2→ゴジラ ビルサルド→ナノメタル→メカゴジラ エクシフ→ゲマトリア演算→ギドラ

    97 18/11/12(月)08:53:26 No.547086051

    ニューヨークの地下鉄でカマキラスと鬼ごっこする短編くだち...

    98 18/11/12(月)08:53:35 No.547086066

    街一つ犠牲にして! 250発の核をゴジラにシューッ!

    99 18/11/12(月)08:53:58 No.547086110

    >動くメカゴジラはMMDでみれるでしょ! 戦闘機に変形したりディメンションタイド撃つのはなんか違う…

    100 18/11/12(月)08:54:16 No.547086132

    >まあ分かってない奴が監督じゃこんなもんだろ ほらきた!

    101 18/11/12(月)08:54:28 No.547086151

    >街一つ犠牲にして! >250発の核をゴジラにシューッ! 無傷!

    102 18/11/12(月)08:54:30 No.547086154

    >まあ映画なんて事前情報仕入れずに見に行く人のが多いだろうしそんなもんだろう 一作目はそれも分かるんだけど 一作目を踏まえた上で二作目見に行って戦わないじゃん騙されたって叩く人はよく分からない…

    103 18/11/12(月)08:55:33 No.547086256

    怪獣惑星の頃はコンテがメタクソだし肝心の人間ドラマも全然回ってなかったし酷評されても仕方なかったと思うよ…

    104 18/11/12(月)08:55:35 No.547086263

    2作目はポスターがあかんよ ポスターが

    105 18/11/12(月)08:55:37 No.547086266

    よく考えると本編のあれもこれも全部エクシフの奇跡だったわ!!

    106 18/11/12(月)08:55:38 No.547086268

    >>街一つ犠牲にして! >>250発の核をゴジラにシューッ! >無傷! (自殺)

    107 18/11/12(月)08:55:44 No.547086278

    >戦闘機に変形したりディメンションタイド撃つのはなんか違う… 決戦機動増殖都市のパンフにあった設定引っ張ってきてるだけだし…

    108 18/11/12(月)08:56:28 No.547086352

    昭和のゴジラ見たことないからわからないけどゴジラって外部要員なきゃギドラに実力で勝てないの

    109 18/11/12(月)08:56:29 No.547086353

    >一作目を踏まえた上で二作目見に行って戦わないじゃん騙されたって叩く人はよく分からない… 予告がね…「メカゴジラが起動する」ってね… つまるところ広報がいけないよあれは

    110 18/11/12(月)08:56:39 No.547086373

    >決戦機動増殖都市のパンフにあった設定引っ張ってきてるだけだし… 流石にそこまでは設定されてなんか無かったような…

    111 18/11/12(月)08:56:40 No.547086375

    >まぁメカゴジラは誕生した時点で新たな怪獣になってしまうからやっぱり脚本の方向性と矛盾してしまうがね シティが出た時点で別にメカゴジラが誕生したのと意味合いは同じだろ

    112 18/11/12(月)08:57:16 No.547086428

    まあまあうるせー!

    113 18/11/12(月)08:57:17 No.547086429

    それは宣伝というものじゃ!

    114 18/11/12(月)08:58:26 No.547086534

    >予告がね…「メカゴジラが起動する」ってね… ? ちゃんと起動して都市を建設したじゃないか「」ルオ

    115 18/11/12(月)08:58:39 No.547086559

    そもそもですね怪獣惑星から客少なかったのはシンゴジ大ヒットしたからってテレビアニメのち再編集映画だった計画を初っ端から劇場公開にした東宝の偉い人が悪いと思うんですよ

    116 18/11/12(月)08:58:43 No.547086566

    >流石にそこまでは設定されてなんか無かったような… 口腔部に超大型の荷電粒子砲生成するとか書いてあるし

    117 18/11/12(月)08:58:52 No.547086583

    >昭和のゴジラ見たことないからわからないけどゴジラって外部要員なきゃギドラに実力で勝てないの ギドラ初登場の三代怪獣地球最大の決戦ではゴジラの他に単独映画持ちでエース扱いだったモスラとラドンが加勢してやっと勝てた 怪獣大戦争ではゴジラとラドンで対抗できた 怪獣総進撃ではゴジラアンギラスゴロザウルスの地球怪獣屈指のバーバリアントリオで袋叩きにした ゴジラ対ガイガンではガイガンとタッグを組んだギドラをゴジラとアンギラスのバーバリアンコンビでぶちのめした 昭和はだいたいこんな感じ

    118 18/11/12(月)08:59:38 No.547086663

    >口腔部に超大型の荷電粒子砲生成するとか書いてあるし ディメンション・タイドはブラックホール精製兵器や

    119 18/11/12(月)08:59:40 No.547086666

    メカゴジラは確かに起動した ここにはいかなる疑問の加わる余地も存在しない

    120 18/11/12(月)08:59:41 No.547086667

    >ちゃんと起動して都市を建設したじゃないか「」ルオ まさかメカゴジラシティの命名者がお前とは思わなかったよ「」ルサルド

    121 18/11/12(月)09:00:03 No.547086706

    >動くメカゴジラはMMDでみれるでしょ! ニコのコメでスレ画のプロパガンダ映画みたいって書いてた人いたけどマジでそんな感じはあった まあ最後やられるんやけどなブヘヘヘ

    122 18/11/12(月)09:00:19 No.547086733

    >昭和のゴジラ見たことないからわからないけどゴジラって外部要員なきゃギドラに実力で勝てないの 昭和のギドラはそんな感じ VSはタイマンで戦ってゴジラの勝ち(未来人がギドラ側に助太刀して相討ちに持ち込む) GMKはギドラにモスラが助太刀してやっと互角になれたけどゴジラの方がやっぱり強かった

    123 18/11/12(月)09:00:31 No.547086754

    >そもそもですね怪獣惑星から客少なかったのはシンゴジ大ヒットしたからってテレビアニメのち再編集映画だった計画を初っ端から劇場公開にした東宝の偉い人が悪いと思うんですよ 映画会社はさあ… 考え古い人?

    124 18/11/12(月)09:00:33 No.547086758

    ガイガンは勝ちましたか?

    125 18/11/12(月)09:01:08 No.547086823

    例えそういう映画じゃねーから!と言われてもいい勝負してくれたらアガってしまうんだ… 今回の満足度やっぱ違うもの

    126 18/11/12(月)09:01:24 No.547086857

    命繋げなかったから負け

    127 18/11/12(月)09:01:31 No.547086869

    >ガイガンは勝ちましたか? 勝った…ガイガンは勝ったよ…

    128 18/11/12(月)09:01:34 No.547086873

    昭和ギドラはアンギラスと戦ってから不幸の連続だったと思う

    129 18/11/12(月)09:01:40 No.547086884

    >GMKはギドラにモスラが助太刀してやっと互角になれたけどゴジラの方がやっぱり強かった あの状況で負けたから今の何やっても勝てないギドラ像が完成した感ある

    130 18/11/12(月)09:02:00 No.547086920

    モスラ3じゃ遂にキングギドラがゴジラに勝つんですよ 証拠に劇中に出てこない

    131 18/11/12(月)09:02:54 No.547087011

    東宝リニンサンはシンゴジの予想外の大ヒットでちょっと現実見失ってたとしか…

    132 18/11/12(月)09:03:11 No.547087038

    ギドラがちゅーちゅーし続けるのは流石にもっとエフェクト欲しかったけどぶっとい熱線3連発でギドラ玉ぶち抜くのいいよね あの破壊の王宇宙まで届く熱線普通に連発してる…

    133 18/11/12(月)09:03:14 No.547087043

    >映画会社はさあ… >考え古い人? 庵野が横槍入れたら降板するからね?したけどそういう体質はまだ残ってるんだろ

    134 18/11/12(月)09:03:33 No.547087082

    >あの破壊の王宇宙まで届く熱線普通に連発してる… 月に避難する案が却下されるのも納得だ

    135 18/11/12(月)09:04:11 No.547087154

    >モスラ3じゃ遂にキングギドラがゴジラに勝つんですよ >証拠に劇中に出てこない ゴジラ2世(元ジュニア)「呼んでくれればいつでも殺しに行ったのにね…」

    136 18/11/12(月)09:04:20 No.547087164

    今話題のグリッドマンとて劇場公開だったら絶対人来なかったろうしなあ

    137 18/11/12(月)09:04:22 No.547087167

    >>あの破壊の王宇宙まで届く熱線普通に連発してる… >月に避難する案が却下されるのも納得だ 2万年前の時点でゴラス撃ち抜いてるかんな

    138 18/11/12(月)09:04:38 No.547087195

    >命繋げなかったから負け 後輩後輩敗北者! メタル化植物敗北者!

    139 18/11/12(月)09:04:41 No.547087200

    メカゴジラ動かなかったのはシナリオ云々よりも もっと別な事情がありそうなのがつらい

    140 18/11/12(月)09:05:12 No.547087239

    >もっと別な事情がありそうなのがつらい (エクシフ製AI)

    141 18/11/12(月)09:05:17 No.547087249

    メカゴジラは微妙だと思ったけどギドラは面白く感じたから周りの反応とかも大事なのかなと思った

    142 18/11/12(月)09:05:39 No.547087288

    >>もっと別な事情がありそうなのがつらい >(エクシフ製AI) (納期短縮)

    143 18/11/12(月)09:05:51 No.547087308

    つまりメカゴジラも杉田の実況があれば

    144 18/11/12(月)09:06:05 No.547087336

    >メカゴジラは微妙だと思ったけどギドラは面白く感じたから周りの反応とかも大事なのかなと思った やはり杉田か

    145 18/11/12(月)09:06:28 No.547087377

    動かないなら動かないなりに納得させる部分が必要で 俺は二作目見てて動かなくても話成り立つし問題ないと思ったがそうでない人が多いってことはやっぱりその辺の理由付けが弱かったのかな

    146 18/11/12(月)09:06:46 No.547087400

    「」は杉田博士好きすぎる 俺も好き

    147 18/11/12(月)09:06:57 No.547087422

    誰も私利私欲なんかで動いてはなかったんや あえて言うならハルオの憎しみと敗北者後輩のビルサルド加担ぐらいかな…

    148 18/11/12(月)09:07:14 No.547087446

    杉田の実況がなかったらね…プロレスしない方針でもちょっと辛い光景

    149 18/11/12(月)09:07:20 No.547087459

    歩かなくてもシティとしてフル稼動していい勝負してくれたら絶対盛り上がったと思う なんだそのやる気のない豆鉄砲は!

    150 18/11/12(月)09:07:27 No.547087472

    >つまりメカゴジラも杉田の実況があれば ナノメタルと心中なんて御免だね!

    151 18/11/12(月)09:07:40 No.547087499

    >やっぱりその辺の理由付けが弱かったのかな シティにするのはいいけどそのシティのビジュアル面がメカゴジラ由来というにはあまりにもね

    152 18/11/12(月)09:07:48 No.547087516

    杉田も良かったけど母船のオペの人が混乱してるの凄い良かった

    153 18/11/12(月)09:08:30 No.547087580

    >動かないなら動かないなりに納得させる部分が必要で >俺は二作目見てて動かなくても話成り立つし問題ないと思ったがそうでない人が多いってことはやっぱりその辺の理由付けが弱かったのかな 見た目にもっとメカゴジラ本体の要素付けとけばあんなガスタンクがメカゴジラとか馬鹿にしてんの?って文句はそこまでつかなかったと思うん

    154 18/11/12(月)09:08:48 No.547087617

    >なんだそのやる気のない豆鉄砲は! もうちょっとの間隠蔽しててくだち…

    155 18/11/12(月)09:09:01 No.547087646

    ちくしょう!何なんだあいつは!怪獣以上にこの世の法則を無視してやがる!! ハッ!そうか別宇宙!!

    156 18/11/12(月)09:09:03 No.547087651

    >杉田も良かったけど母船のオペの人が混乱してるの凄い良かった このレスは40秒前になーされています!

    157 18/11/12(月)09:09:07 No.547087662

    >俺は二作目見てて動かなくても話成り立つし問題ないと思ったがそうでない人が多いってことはやっぱりその辺の理由付けが弱かったのかな パンフに完全形態掲載したのがまずかったんじゃないかな

    158 18/11/12(月)09:09:31 No.547087716

    テレビ放送はいつかやって欲しいなぁ

    159 18/11/12(月)09:09:40 No.547087728

    怪獣(モンスター)と怪獣(概念)があるからたまに話してて混乱する

    160 18/11/12(月)09:10:08 No.547087777

    >見た目にもっとメカゴジラ本体の要素付けとけばあんなガスタンクがメカゴジラとか馬鹿にしてんの?って文句はそこまでつかなかったと思うん 頭部を砲台に利用したりパーツをそのまま武装に流用する案はあった 監督がフリーズしたのでボツになった

    161 18/11/12(月)09:10:09 No.547087781

    >知らない完全形態のソフビ発売したのがまずかったんじゃないかな

    162 18/11/12(月)09:10:17 No.547087791

    >もうちょっとの間隠蔽しててくだち… ごすかえってきた! いっぱいがんばるぞごす!

    163 18/11/12(月)09:10:36 No.547087827

    カイザーギドラと今回のギドラで個人的にギドラがゴジラ特効だけど人間には弱いみたいな印象ができた

    164 18/11/12(月)09:10:44 No.547087843

    もう一つ降りてきたぞ! あ あれは!?

    165 18/11/12(月)09:11:34 No.547087924

    シティ中枢のメカゴジラの頭が回転してバリア展開!

    166 18/11/12(月)09:11:59 No.547087964

    >ごすかえってきた! >いっぱいがんばるぞごす! ごす… まだ準備できてないのにカモフラージュ解いていいのごす…

    167 18/11/12(月)09:12:22 No.547087997

    助手の人にも名前が欲しいぞ

    168 18/11/12(月)09:12:29 No.547088010

    >もう一つ降りてきたぞ! >あ あれは!? ギドラだー! 別世界の存在であるギドラはこの世の法則なんかには縛られないんだー!

    169 18/11/12(月)09:12:35 No.547088020

    >まだ準備できてないのにカモフラージュ解いていいのごす… あれメカゴジラの判断じゃなかったっけ

    170 18/11/12(月)09:13:02 No.547088053

    >シティ中枢のメカゴジラの頭が回転してバリア展開! (折られる)

    171 18/11/12(月)09:13:40 No.547088114

    虚淵単独脚本の今回が一番楽しめたから俺虚淵の小難しくて見終わった後色々考えちゃう脚本やっぱ好きだな…となった

    172 18/11/12(月)09:13:55 No.547088142

    >あれメカゴジラの判断じゃなかったっけ ビルサルドが準備中にリソース足りないしどうせバレるから解除しろ!した 確かに発見された

    173 18/11/12(月)09:14:36 No.547088206

    >まだ準備できてないのにカモフラージュ解いていいのごす… ヤツに気づかれた以上どうせ遅かれ早かれ見つかるんだ!!!1!! 霧のリソースを武装精製リソースに回すのが最も合理的だ!!!!1!1!BL3rd!!

    174 18/11/12(月)09:14:51 No.547088228

    ナノメタルプラントを複製拡大していったものなんだからそれはやっぱり工場であってシティや都市ではないと思うんだ

    175 18/11/12(月)09:15:15 No.547088265

    >このレスは40秒前になーされています! そんな…120秒前に…IDが出てるんです…

    176 18/11/12(月)09:15:31 No.547088286

    >助手の人にも名前が欲しいぞ ジョシューさんという呼び方が公式なのか「」の妄想なのかわからん

    177 18/11/12(月)09:16:00 [ビルサルド] No.547088330

    >ナノメタルプラントを複製拡大していったものなんだからそれはやっぱり工場であってシティや都市ではないと思うんだ シティだ!

    178 18/11/12(月)09:16:10 No.547088344

    (どうみてもプラントっぽい都市)

    179 18/11/12(月)09:17:56 No.547088499

    居住区画がないものを都市とは言わんよな常識的には

    180 18/11/12(月)09:18:00 No.547088503

    もしスピンオフ3作目やるとしたら電送人間とスペゴジ編のどっち殺るかな

    181 18/11/12(月)09:18:47 No.547088572

    >居住区画がないものを都市とは言わんよな常識的には メタル化すれば衣食住全部カバー出来るぞ!

    182 18/11/12(月)09:20:01 No.547088674

    なんかデストロイアみたいなのも出てなかったっけ

    183 18/11/12(月)09:20:46 No.547088758

    >なんかデストロイアみたいなのも出てなかったっけ 赤くて人間サイズで鉄の扉溶かすだけのガニメ亜種だよ

    184 18/11/12(月)09:20:57 No.547088770

    二章でのメカゴジラに納得がいかなかったらしいある「」が 「あれでメカゴジラって言い張れるなら使用済みの俺のTENGAもスプレーで銀色に塗装すればメカゴジラだわ」 とか暴言吐いてたのが忘れられない

    185 18/11/12(月)09:21:42 No.547088852

    >二章でのメカゴジラに納得がいかなかったらしいある「」が >「あれでメカゴジラって言い張れるなら使用済みの俺のTENGAもスプレーで銀色に塗装すればメカゴジラだわ」 >とか暴言吐いてたのが忘れられない 実際にナノメタルでコーティング出来ればTENGAもメカゴジラになるよね

    186 18/11/12(月)09:21:54 No.547088869

    どっかの映画館の広報アカウントがメカゴジラ封切り日に今回のメカゴジラは都市!みたいなネタバレツイートしてたけどあれはあれでリスクマネジメントした結果か広報担当がふざけんな!ってキレた結果なのではと今にしてみれば思う

    187 18/11/12(月)09:22:04 No.547088887

    キングシーサーとかも出てたね 一応沖縄を守ってたっぽい

    188 18/11/12(月)09:22:07 No.547088892

    >ビルサルドが準備中にリソース足りないしどうせバレるから解除しろ!した >確かに発見された メカゴジラ的にはモスラを真似てうまい事やってたはずなのに ごすの短気で全部水の泡だぞって気分なのかもしれない

    189 18/11/12(月)09:22:41 No.547088954

    >虚淵単独脚本の今回が一番楽しめたから俺虚淵の小難しくて見終わった後色々考えちゃう脚本やっぱ好きだな…となった 分かる 楽園追放とか見直したくなった

    190 18/11/12(月)09:22:54 No.547088973

    ガンヘッドみたいなのも出るぞ!

    191 18/11/12(月)09:23:48 No.547089063

    櫻井が寄り道しなかったらどのタイミングでギドラ召喚出来たんだろう

    192 18/11/12(月)09:24:07 No.547089106

    これで虚淵の脚本語って欲しくないわ…

    193 18/11/12(月)09:24:43 No.547089168

    >>このレスは40秒前になーされています! >そんな…120秒前に…IDが出てるんです… 早くルーターを再起動するんだ!

    194 18/11/12(月)09:25:11 No.547089221

    >>>このレスは40秒前になーされています! >>そんな…120秒前に…IDが出てるんです… >早くルーターを再起動するんだ! 今やってる!!!

    195 18/11/12(月)09:25:20 No.547089237

    頂点の名がゴジラならゴジラを倒せるメカはメカゴジラだなって理屈だからね ゴジラ倒せるならガンダムをメカゴジラと呼んでも矛盾はない

    196 18/11/12(月)09:25:57 No.547089296

    カメーバivが右前足欠損してるのもガメラネタ?

    197 18/11/12(月)09:26:31 No.547089355

    >カメーバivが右前足欠損してるのもガメラネタ? バニシングフィストしたんだろう

    198 18/11/12(月)09:27:11 No.547089418

    >これで虚淵の脚本語って欲しくないわ… 人間には超えられない壁がある 生きていくには超えて人間をやめるか妥協するしかない どちらもできないなら死ぬ 実に虚淵らしい人間観じゃない?

    199 18/11/12(月)09:27:24 No.547089452

    まどかも!鎧武も!アニゴジも! 結局主人公が神になった!

    200 18/11/12(月)09:28:08 No.547089519

    メカニックが好きなの多いんだよな 多脚戦車とヴァルチャーはプラモ化してほしい 特にヴァルチャーはソフビでも欲しかった

    201 18/11/12(月)09:28:43 No.547089572

    ゴジラはフリー素材だから自由に作って良いのだ!

    202 18/11/12(月)09:29:03 No.547089608

    >ゴジラはフリー素材だから自由に作って良いのだ! (シェー!)

    203 18/11/12(月)09:29:08 No.547089617

    X星人モチーフの連中がマトモなわけなかった

    204 18/11/12(月)09:29:39 No.547089667

    雑魚にゴジラもどきも出てたよね ゴジラザウルスだっけ

    205 18/11/12(月)09:30:05 [ヘドラの監督] No.547089710

    >ゴジラはフリー素材だから自由に作って良いのだ! 熱戦で空飛んだら出禁にされたけど色々あってギャレゴジに関われました!

    206 18/11/12(月)09:30:15 No.547089726

    >X星人モチーフの連中がマトモなわけなかった 強いていうならグラサンかけてないところはまとも

    207 18/11/12(月)09:30:22 No.547089737

    ガイガンがカッコいいい小説初めて読んだ

    208 18/11/12(月)09:30:28 No.547089753

    エクシフもビルサルドも悪い奴らではなかったが人類には迷惑な奴らという点で下馬評通りだった

    209 18/11/12(月)09:30:41 No.547089778

    >櫻井が寄り道しなかったらどのタイミングでギドラ召喚出来たんだろう 地球脱出前にやってそうな気はするけど ハルオ見つけたから寄り道したとすると目を付けるの早すぎ問題になる気もする

    210 18/11/12(月)09:31:11 No.547089820

    >熱戦で空飛んだら出禁にされたけど色々あってギャレゴジに関われました! 空飛んだやつも今では立派にネタになってるしな

    211 18/11/12(月)09:31:15 No.547089829

    ビルサルドに迎合してもエクシフに迎合しても自分の頭で考えることをやめることになる辺りは人間性=知性って虚淵脚本でよくある考え方だなとも思う

    212 18/11/12(月)09:31:23 No.547089845

    >強いていうならグラサンかけてないところはまとも 最後までグラサンにこだわるぶっちー…

    213 18/11/12(月)09:32:23 No.547089933

    神さまは何も禁止しちゃいねぇ!

    214 18/11/12(月)09:34:48 No.547090161

    あのグラサンは無いよぶっちー

    215 18/11/12(月)09:34:52 No.547090169

    >>カメーバivが右前足欠損してるのもガメラネタ? >バニシングフィストしたんだろう ああそういう事かなるほど