18/11/12(月)06:48:49 中国っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/12(月)06:48:49 No.547077567
中国って女武将結構居るんだね
1 18/11/12(月)06:52:28 No.547077715
ヌルハチ!
2 18/11/12(月)06:54:17 No.547077784
実際は女オークみたいなやつばっかりだろうしそこはどうでもいい
3 18/11/12(月)06:57:20 No.547077929
中国は女性主人公物とかが小説文化が産まれたかなり初期からあって 今も昔も人が考えることってあんま変わんねぇんだなってなる
4 18/11/12(月)06:58:57 No.547078000
ちんちん見せられて恥ずかしがっちゃって負けた人がいると聞いた
5 18/11/12(月)06:59:12 No.547078008
>1578年(万暦6年)に人口310万2073人だった四川は1685年(康熙24年)には1万8090人となった 嘘だろ!?
6 18/11/12(月)06:59:39 No.547078030
一番下は中華全体でも最上位に入るやべーやつだからな
7 18/11/12(月)07:03:02 No.547078162
中国の歴史は数字を盛りがち
8 18/11/12(月)07:10:22 No.547078510
戦争はいくら数字を盛っても良い…
9 18/11/12(月)07:12:33 No.547078619
>ちんちん見せられて恥ずかしがっちゃって負けた人がいると聞いた 趙氏貞だな おっぱいが三尺あったらしい
10 18/11/12(月)07:13:11 No.547078653
予想外に殺してんだな…
11 18/11/12(月)07:13:37 No.547078674
宣教師も記録に残してるから安心して欲しい ついでに四川だけ方言変わってるからよそから人集める程度に死人が出てる
12 18/11/12(月)07:15:35 No.547078767
>>1578年(万暦6年)に人口310万2073人だった四川は1685年(康熙24年)には1万8090人となった >嘘だろ!? 中華名物数字盛りはあるだろうけどひとつ言えることは四川は古い方言がほとんど残ってない
13 18/11/12(月)07:16:37 No.547078817
というかどうやってそんなに殺したんだ コロニーでも落としたの…
14 18/11/12(月)07:16:53 No.547078827
三国志大戦見てると女性武将いるじゃん!って誤解しそうになる
15 18/11/12(月)07:18:08 No.547078892
>おっぱいが三尺あったらしい ロールミー!
16 18/11/12(月)07:18:23 No.547078908
四川って本来は中国と違う別の文明だったのだ 痕跡は消えた
17 18/11/12(月)07:19:17 No.547078961
>四川って本来は中国と違う別の文明だったのだ >痕跡は消えた 邪悪すぎる…
18 18/11/12(月)07:19:52 No.547078998
>というかどうやってそんなに殺したんだ >コロニーでも落としたの… 人間に対する憎しみで部下洗脳して殺しまくった 本人死んでも残った配下が殺し続けてる程度にキメてた
19 18/11/12(月)07:20:03 No.547079011
張献忠って女だったんだ…
20 18/11/12(月)07:20:49 No.547079060
減った分殺されたって訳じゃないだろうし… みんな逃げたんだと思うよ多分…
21 18/11/12(月)07:21:07 No.547079082
歴史書に何万の大虐殺が普通のことみたいに出てくるからな…
22 18/11/12(月)07:21:51 No.547079115
>ロールミー! 実際鎧に収まらずに体に巻いていたらしいし…
23 18/11/12(月)07:21:59 No.547079128
>張献忠って女だったんだ… 同世代に女キャラより濃いキャラが多いって話だからな!
24 18/11/12(月)07:22:13 No.547079136
中国でもイエズス会宣教師の記録ってあるんだなあ 成都まで行くとは気合い入ってる
25 18/11/12(月)07:22:34 No.547079155
指揮官クラスは士気の維持や出世目的の同士討ち防止で世襲がメインで息子が居なかったりすると娘が継ぐ だから女武将って多くはないがめっちゃレアってわけでもないと聞いたソースは「」
26 18/11/12(月)07:22:40 No.547079159
中国の話は基本1000倍盛りだからな
27 18/11/12(月)07:22:58 No.547079179
>張献忠って女だったんだ… 男だよ!!秦良玉と同時代だから話に出ただけだろ
28 18/11/12(月)07:23:00 No.547079180
基本社会の基礎インフラぶっ壊せばあとは餓死凍死で直接ころころしなくても死者がうなぎ登りってわけよ
29 18/11/12(月)07:23:05 No.547079186
>同世代に女キャラより濃いキャラが多いって話だからな! あっそういう意味か…誤読してた
30 18/11/12(月)07:23:07 No.547079187
>>>1578年(万暦6年)に人口310万2073人だった四川は1685年(康熙24年)には1万8090人となった >>嘘だろ!? >中華名物数字盛りはあるだろうけどひとつ言えることは四川は古い方言がほとんど残ってない たしか動乱で四川なんかの山間部にかなりの人数が避難してたと思った そこに新大陸からの作物(ジャガイモやトウモロコシ・トウガラシ)もやってきて人口大爆発!
31 18/11/12(月)07:23:18 No.547079193
多分古代中国で戦争とかあんまやらなかったら いま中国奥地の秘境とされるような所は軒並み開発されて アメリカを凌ぐ超大国になってた可能性がある程度には殺しまくってた
32 18/11/12(月)07:23:32 No.547079208
今も昔も中国の人命の価値は恐ろしく低いな…
33 18/11/12(月)07:23:38 No.547079211
>>ロールミー! >実際鎧に収まらずに体に巻いていたらしいし… 完全に漫☆画太郎のババアみたいなのしか思いつかないわ…
34 18/11/12(月)07:24:28 No.547079263
>多分古代中国で戦争とかあんまやらなかったら >いま中国奥地の秘境とされるような所は軒並み開発されて >アメリカを凌ぐ超大国になってた可能性がある程度には殺しまくってた 戦争やりまくってるこの世界線でもそろそろアメリカと並びそうだしやっぱずるいわ中国
35 18/11/12(月)07:24:30 No.547079264
>完全に漫☆画太郎のババアみたいなのしか思いつかないわ… >続きを読む でも23の処女だ
36 18/11/12(月)07:25:09 No.547079292
ぼくの推しは梁紅玉ちゃん!
37 18/11/12(月)07:25:28 No.547079311
三百万殺されたってよりここにいたら殺される! ってんで避難した人の方が多くはあったろうしな
38 18/11/12(月)07:25:33 No.547079318
>多分古代中国で戦争とかあんまやらなかったら >いま中国奥地の秘境とされるような所は軒並み開発されて >アメリカを凌ぐ超大国になってた可能性がある程度には殺しまくってた 多分まとめることできないと思うぞ…
39 18/11/12(月)07:25:38 No.547079320
張献忠と李自成と呉三桂だけで既にむなやけがしてくるからな…
40 18/11/12(月)07:25:53 No.547079335
中国は核の炎に包まれても10年位で10億人増えそうだから Falloutシリーズに積極登場させにくそう
41 18/11/12(月)07:26:04 No.547079345
水滸伝でも女傑さんいたよね 青面獣…はあれジャイアントロボか!
42 18/11/12(月)07:26:06 No.547079347
豆板醤が発明されたのは200年ちょっと前 麻婆豆腐が発明されたのは150年ちょっと前 意外と歴史が無い
43 18/11/12(月)07:26:31 No.547079376
>多分まとめることできないと思うぞ… まあ分裂してえらいことにはなるだろうな…
44 18/11/12(月)07:26:34 No.547079379
日本はなんだかんだでこういう虐殺がないあたりだいぶ理性的なんだなあって
45 18/11/12(月)07:26:36 No.547079381
>今も昔も中国の人命の価値は恐ろしく低いな… 今はものすごく高いぞ むしろ人の命を完全に価値として会計上で換算してるのは今の中国ぐらいで歴史上ほかの国にはなかったことだ
46 18/11/12(月)07:26:52 No.547079398
画太郎のババアがちんぽ見せられてキャッって驚いた隙にいまだ!テメーババアー!って死ぬ話か…多分2回ぐらい読んだ気がする展開だわ…
47 18/11/12(月)07:27:16 No.547079422
>日本はなんだかんだでこういう虐殺がないあたりだいぶ理性的なんだなあって 江戸っ子大虐殺!
48 18/11/12(月)07:27:50 No.547079456
>むしろ人の命を完全に価値として会計上で換算してるのは今の中国ぐらいで歴史上ほかの国にはなかったことだ 近未来物ディストピア極まってるな…
49 18/11/12(月)07:27:57 No.547079460
虐殺自体はあったろ ここまでの規模のはなかったってだけで
50 18/11/12(月)07:28:16 No.547079483
>Falloutシリーズに積極登場させにくそう さんざん出てるじゃねーか
51 18/11/12(月)07:28:19 No.547079486
マーばあさん意外と最近の人だったんだ…
52 18/11/12(月)07:28:29 No.547079495
>日本はなんだかんだでこういう虐殺がないあたりだいぶ理性的なんだなあって 島原の乱!
53 18/11/12(月)07:28:30 No.547079497
ちなみになんでそんな殺しまくったのこの人…?
54 18/11/12(月)07:28:48 No.547079509
>>多分まとめることできないと思うぞ… >まあ分裂してえらいことにはなるだろうな… 五胡十六国! 九×九=八十八みたいやな
55 18/11/12(月)07:29:21 No.547079542
>ちなみになんでそんな殺しまくったのこの人…? やりたかったから
56 18/11/12(月)07:29:33 No.547079553
現在の中国は外からじゃよくわからなすぎるし 内に居てもでかすぎてよくわからないらしい…
57 18/11/12(月)07:30:06 No.547079588
清軍が攻めてもいるんでそっちの虐殺もカウントされてるせいもある 多分大部分は張献忠だろうなって程度に人間性アレだけど
58 18/11/12(月)07:30:16 No.547079603
>現在の中国は外からじゃよくわからなすぎるし >内に居てもでかすぎてよくわからないらしい… 情報統制でよくわかんないみたいねえ 怖や怖や…
59 18/11/12(月)07:30:34 No.547079620
中国4千年の歴史と言うがチャーハンが発明されたのは1500年前 パンが発明されたのは1万5千年前なのでパンの勝ち!
60 18/11/12(月)07:30:43 No.547079631
>ちなみになんでそんな殺しまくったのこの人…? 資料少なすぎて実際は本当にこいつなのかよくわからん存在だよ
61 18/11/12(月)07:31:18 No.547079677
>中国4千年の歴史と言うがチャーハンが発明されたのは1500年前 >パンが発明されたのは1万5千年前なのでパンの勝ち! なんの勝負だよ
62 18/11/12(月)07:31:45 No.547079697
>>日本はなんだかんだでこういう虐殺がないあたりだいぶ理性的なんだなあって >島原の乱! 異教徒の暴徒鎮圧としたらお優しい方だし… 踏み絵さえ踏めばお目こぼししてたし…
63 18/11/12(月)07:32:29 No.547079742
>日本はなんだかんだでこういう虐殺がないあたりだいぶ理性的なんだなあって 言っておくが古代日本もバーバリアンの跋扈する蛮族国家だったのを忘れるなよ
64 18/11/12(月)07:32:56 No.547079764
虐殺的なのはどこでもやってる 大事なのは数だろ
65 18/11/12(月)07:32:57 No.547079766
>>島原の乱! >異教徒の暴徒鎮圧としたらお優しい方だし… 殿がキリストに乱心させられて寺が焼かれるよりいいよね
66 18/11/12(月)07:33:08 No.547079782
>異教徒の暴徒鎮圧としたらお優しい方だし… >踏み絵さえ踏めばお目こぼししてたし… 島原は全然優しい方じゃなかったよぅ!
67 18/11/12(月)07:33:09 No.547079786
わからんがこれくらいの規模だと飢饉とかも被らないと感情が合わないよ 超山奥の僻地の300万人を虐殺するとかどんな兵站規模の軍隊だよ…
68 18/11/12(月)07:33:17 No.547079794
これの次の大虐殺が太平天国だけどそっちは銃導入されてるからやっぱこれが飛び抜けておかしい
69 18/11/12(月)07:33:23 No.547079802
>踏み絵さえ踏めばお目こぼししてたし… 今で言うところの思想統制とか再教育って奴じゃ
70 18/11/12(月)07:33:24 No.547079803
野蛮だったのは中世日本じゃね 古代は記録なくてよくわからん
71 18/11/12(月)07:33:28 No.547079807
>異教徒の暴徒鎮圧としたらお優しい方だし… >踏み絵さえ踏めばお目こぼししてたし… あれ実は異教徒弾圧は単なる言い訳だったらしいな
72 18/11/12(月)07:33:33 No.547079813
>趙氏貞 >身長9尺で、3尺もの乳房を持ち、それが鎧に収まらなかったために肩へ回していたという。 富永一郎キャラ!?
73 18/11/12(月)07:33:42 [KAMAKURA武士] No.547079822
族滅!
74 18/11/12(月)07:33:49 No.547079833
戦場での「多分十万人の軍」みたいな数字盛りと 戸籍調べたらこんだけ減ってたわって記録は全然違うんじゃねえかなあ
75 18/11/12(月)07:33:54 No.547079839
縄文時代は平均年齢25歳だったのが 弥生時代にはいると18歳くらいまで落ちるとかもある
76 18/11/12(月)07:34:20 No.547079870
>超山奥の僻地の300万人を虐殺するとかどんな兵站規模の軍隊だよ… 流石にそこまでは殺してないだろう 万単位位殺した所で逃げられたとかだと思う
77 18/11/12(月)07:34:43 No.547079897
>野蛮だったのは中世日本じゃね >古代は記録なくてよくわからん 良いよね日本書紀とか古事記で描かれた時代には辞めていたクガタチ(火にかけて火傷しなかったらセーフ!な裁判)が室町時代に復活するの
78 18/11/12(月)07:34:44 No.547079899
>三百万殺されたってよりここにいたら殺される! >ってんで避難した人の方が多くはあったろうしな 住民が逃げる→清の政策で移民が来る→ここって元々なんでしたっけ? という流れ
79 18/11/12(月)07:34:48 No.547079902
>あっそういう意味か…誤読してた ヌルハチ先生も女ってことになるからなそれだと!
80 18/11/12(月)07:34:51 No.547079904
>張献忠は成都にこんな碑を建てたと民間に伝えられている >「天生万物以養人、人無一物与天、殺殺殺殺殺殺殺」 >(天は全ての物や人を産み養っているのに、人はそれに対し何のお返しもしない、殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ殺せ) >実に張の精神を表している言葉だ、一種の美学だ(市民にはたまった物では無いが) >ところが実際、1930年代になって掘り出された碑にはこう書いてあった >「天生万物与人、人無一物与天 、鬼神明明、自思自量」 >(天は全ての物を人に与えているが、人はそれにどんなお返しが出来ると言うのか、人は自らを省みなければならない) >これは天や自然に対する謙虚な姿勢を訴えている、皇帝ヘーカからの「聖諭」である 七殺碑の真実はこうだからたぶん実際はそこまで狂ってる人じゃないとは思う……
81 18/11/12(月)07:35:12 No.547079921
弥生時代も略奪と虐殺多かったみたいだけどね
82 18/11/12(月)07:35:20 No.547079927
>これの次の大虐殺が太平天国だけどそっちは銃導入されてるからやっぱこれが飛び抜けておかしい 英国側から「ボクサー」と呼ばれてた義和拳もすき この御札を体に貼れば弾に当たらない(当たる)
83 18/11/12(月)07:35:31 No.547079942
山奥の僻地なんだけど北海道の2倍くらいの超どでかい盆地になってて大勢住んでるんだよ
84 18/11/12(月)07:35:40 No.547079952
人口と言語バランスを変えるレベルの虐殺とかロマンあるな
85 18/11/12(月)07:35:42 No.547079956
>縄文時代は平均年齢25歳だったのが >弥生時代にはいると18歳くらいまで落ちるとかもある 飢饉とかもあるんじゃないかな
86 18/11/12(月)07:35:47 No.547079959
そこにいた人らが皆逃げ延びたのを「何百万人皆殺した!」って適当言ってるだけじゃねえかな
87 18/11/12(月)07:35:57 No.547079977
何で適当言うの?
88 18/11/12(月)07:36:09 No.547079985
虐殺自体はかなりの信憑性があるらしいけど殆どは逃げた数字だろうとは思うけど中国の話だからな…
89 18/11/12(月)07:36:23 No.547079999
個人の趣向で民族移動が起きるのも大概だよぉ…
90 18/11/12(月)07:36:39 No.547080016
>山奥の僻地なんだけど北海道の2倍くらいの超どでかい盆地になってて大勢住んでるんだよ なので洪水になるとひどいことになる
91 18/11/12(月)07:36:42 No.547080019
ただ逃げたとしたらその古代四川人はその後どうしたの?って
92 18/11/12(月)07:36:54 No.547080032
>虐殺自体はかなりの信憑性があるらしいけど殆どは逃げた数字だろうとは思うけど中国の話だからな… 白起とかいるしな
93 18/11/12(月)07:37:18 No.547080062
>個人の趣向で民族移動が起きるのも大概だよぉ… アッティラみたいな例あるし昔からよくある話だ
94 18/11/12(月)07:37:22 No.547080073
いや戸籍の話でしょ 逃げたか殺されたかはわからん
95 18/11/12(月)07:37:27 No.547080077
>「天生万物与人、人無一物与天 、鬼神明明、自思自量」 でもこっちより >「天生万物以養人、人無一物与天、殺殺殺殺殺殺殺」 こっちのほうがデスメタルしてていいと思う
96 18/11/12(月)07:37:28 No.547080078
>何で適当言うの? 箔付けとか悪意とか色々
97 18/11/12(月)07:37:28 No.547080079
あしたを みうしなった(逃げる難民)
98 18/11/12(月)07:38:01 No.547080114
>ただ逃げたとしたらその古代四川人はその後どうしたの?って どこかだ古代四川人の集落地でもないと勘定が合わない…
99 18/11/12(月)07:38:09 No.547080125
>殺殺殺殺殺殺殺 ジョルジュ・黄みたいやな
100 18/11/12(月)07:38:19 No.547080136
文明崩壊規模の何かが起こったのだけはほぼ確実
101 18/11/12(月)07:38:22 No.547080141
まあイエズス会宣教師の記録にも残されてるから虐殺や統治の結果人口激減したのは確実なはずだ
102 18/11/12(月)07:38:34 No.547080153
なんで乳の大きさじゃなくて長さなんだよ…
103 18/11/12(月)07:38:35 No.547080155
サツガイせよ!サツガイせよ!
104 18/11/12(月)07:38:40 No.547080160
逃げたにしてもなんで言語が消滅してるのって問題がね…
105 18/11/12(月)07:38:42 No.547080163
散逸して文化風俗の伝承なくなったら滅亡よ
106 18/11/12(月)07:39:26 No.547080210
>逃げたにしてもなんで言語が消滅してるのって問題がね… 元々無かったのかもしれないな
107 18/11/12(月)07:39:36 No.547080221
>なんで乳の大きさじゃなくて長さなんだよ… ブラなんて存在しないだろうし
108 18/11/12(月)07:39:53 No.547080240
>飢饉とかもあるんじゃないかな 弥生時代は食生活が片寄りすぎて栄養失調がかなり多かったみたい 歯に残る発育不良の線が11本もある人骨とか見つかってるし 虫歯の発生率がすごく増えた
109 18/11/12(月)07:39:53 No.547080241
日本も江戸時代より前は気軽に10倍くらいに盛るよね
110 18/11/12(月)07:40:10 No.547080256
>何で適当言うの? 皆殺し文化だけど適当言ってもバレへんしめんどくさいから 一家一族単位だと普通にやるのがこわい
111 18/11/12(月)07:40:18 No.547080265
>逃げたにしてもなんで言語が消滅してるのって問題がね… 知識階層を集めて皆殺しにすればあるいは…?
112 18/11/12(月)07:40:55 No.547080314
日本の話題はいま話してませんよ
113 18/11/12(月)07:41:04 No.547080325
縄文時代もどんぐり無い時期があったような
114 18/11/12(月)07:41:45 No.547080375
消滅したのは方言だから階級は関係ないと思う
115 18/11/12(月)07:42:22 No.547080417
>白起とかいるしな 早く見つかった死体を全部数えてほしいね!!!
116 18/11/12(月)07:43:34 No.547080501
全て真実だと張献忠はどんだけ統率力あるんだこいつ天才すぎるだろって話になる でも虐殺自体はあったんだろうな 清がやって罪かぶせたのか本当に張献忠がやったのかわからないが
117 18/11/12(月)07:43:39 No.547080507
>ブラなんて存在しないだろうし よせ!下着の歴史を紐解く羽目になるぞ!
118 18/11/12(月)07:43:53 No.547080525
>縄文時代もどんぐり無い時期があったような どんぐりだけだとそこまででもないんだ 魚介類がとれるかどうかで人口がかなり左右される
119 18/11/12(月)07:44:13 No.547080550
四川は清軍が虐殺したのをこれから統治する他の中華の民に 体裁が悪いから張献忠のせいにした説がある
120 18/11/12(月)07:44:42 No.547080580
>アッティラみたいな例あるし昔からよくある話だ そっちは領土拡大と生きる為ってのがあったし教皇止められたら止めたじゃない
121 18/11/12(月)07:44:43 No.547080581
突然空飛ぶスパゲッティモンスターが現れて言語変わっちゃうよビームを撃っただけかもしれないじゃん
122 18/11/12(月)07:47:33 No.547080766
毛皮をマフラーにしてたら こいつ乳巻いてやがるって言われたのかな
123 18/11/12(月)07:48:23 No.547080827
乳を巻くのはしげる先生の妖怪図鑑で見たことある!
124 18/11/12(月)07:50:41 No.547080982
肌色のマフラー的なものが乳に見えたとかかな
125 18/11/12(月)07:50:55 No.547081003
まあ救国の英雄になりかけた男がゴール直前で突然カニバったりする時代だから
126 18/11/12(月)07:53:11 No.547081130
最近ってほどでもないけど張献忠の財宝が見つかったらしいな
127 18/11/12(月)07:53:27 No.547081141
おっぱいでけー女が敵方にいたぜ! がどんどん又聞きの結果盛るに盛られたのかもしれない
128 18/11/12(月)07:53:42 No.547081158
>おっぱいでけー女が敵方にいたぜ! >がどんどん又聞きの結果盛るに盛られたのかもしれない 風評被害すぎる…
129 18/11/12(月)07:55:13 No.547081259
>おっぱいでけー女が敵方にいたぜ! >がどんどん又聞きの結果盛るに盛られたのかもしれない 何で胸囲が胸長に変化してしまったのか 誰かタイムマシンで尋ねて来てくれ
130 18/11/12(月)07:56:22 No.547081323
こないだ「」が教えてくれた太平天国の乱の指導者の末路がひどかった
131 18/11/12(月)07:56:35 No.547081340
ここの超乳イラストみたいな話を 伝聞でやってたんだな 乳でダムつくって娘がポンプやってたぜ!みたいなの
132 18/11/12(月)08:02:50 No.547081766
最低だな中国の盛る人
133 18/11/12(月)08:04:25 No.547081897
ミル貝見たけど洪秀全結構酷い死に方だな
134 18/11/12(月)08:06:30 No.547082044
中国って今も昔もコネか能力ないとマッハで死んじゃうな 俺大陸に生まれたら成人できる気もしない
135 18/11/12(月)08:10:08 Vkct6nPU No.547082320
>中国って今も昔もコネか能力ないとマッハで死んじゃうな >俺大陸に生まれたら成人できる気もしない 日本はもう死ぬけどな
136 18/11/12(月)08:13:35 No.547082573
三国志の時点でめっちゃ女いるじゃん
137 18/11/12(月)08:15:05 No.547082677
>七殺碑の真実はこうだからたぶん実際はそこまで狂ってる人じゃないとは思う…… 幼児を空中に放り投げて攻撃すると手足が舞い飛んで楽しい!
138 18/11/12(月)08:15:50 No.547082733
やたら日本の話に絡めてくるおじさんに哀しき過去と今…
139 18/11/12(月)08:17:12 No.547082843
ちなみにそのおっぱいババアは三国志大戦でこうなった CVざーさん su2708244.jpg
140 18/11/12(月)08:18:20 No.547082936
むっ
141 18/11/12(月)08:20:10 No.547083092
ちゃんと乳を3尺巻きにしろや!
142 18/11/12(月)08:21:39 No.547083202
麗 海 婆 王
143 18/11/12(月)08:23:35 No.547083357
別バージョンは武器の持ち方のせいで別の意味で話題になったとか su2708247.jpg
144 18/11/12(月)08:24:32 No.547083451
反乱軍を打ち倒す棒強いな…
145 18/11/12(月)08:25:56 No.547083590
何した人か分からんが凄く良い名前だなヌルハチ
146 18/11/12(月)08:30:00 No.547083955
清初代皇帝ヌルハチを知らないのか
147 18/11/12(月)08:30:13 No.547083972
中国人の数字の話は10分の1くらいには考えたほうが良い
148 18/11/12(月)08:32:32 No.547084176
本格的に清が起動するのはホンタイジからだから…
149 18/11/12(月)08:34:03 No.547084318
>ギリシア人の数字の話は100分の1くらいには考えたほうが良い
150 18/11/12(月)08:34:28 No.547084351
10分の1でもかなりすごい数になっちゃう…
151 18/11/12(月)08:37:11 No.547084587
おじいさんの白いひげが3000m伸びたって文献が残ってるぐらいだからな
152 18/11/12(月)08:37:35 No.547084620
まあ家族発作的に殺して翌日止めない部下殺すレベルで不安定だったみたいだからある程度はやってると思う
153 18/11/12(月)08:53:00 No.547086019
三十万の人口が二千まで減ったってことか…
154 18/11/12(月)08:55:15 No.547086223
それでも現実味ないな…
155 18/11/12(月)08:56:00 No.547086306
民が逃散して張献忠いなくなっても文化戻らなかったくらいだし それはまあ凄い殺しっぷりだったんだろう
156 18/11/12(月)08:56:57 No.547086404
当時換算なら1000人いれば結構大きな町だからな
157 18/11/12(月)09:00:08 No.547086713
戦争ならある程度は分かるけど粛正であの時期にこの数なのがね
158 18/11/12(月)09:03:34 No.547087087
中国史面白いよね 日本に生まれて良かったと思う
159 18/11/12(月)09:05:17 No.547087248
>su2708244.jpg >su2708247.jpg 乳盛られる例は山ほどあれど減らされてる例初めてみた
160 18/11/12(月)09:06:06 No.547087338
秦良玉はコーエー三国志でも追加武将ででてきたり そこそこ有名だと思う
161 18/11/12(月)09:15:16 No.547088267
日本で人気の三国志演義に女キャラ居ないだけで女武将出てくるお話は沢山あるんだって解説みた