虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/12(月)03:26:06 大事だよ のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/12(月)03:26:06 No.547069872

大事だよ

1 18/11/12(月)03:29:16 No.547070083

熟年離婚の原因ってこういう蓄積らしいな

2 18/11/12(月)03:29:57 No.547070133

おばさんいい歳してヘソ出し

3 18/11/12(月)03:30:25 No.547070156

40年諦めずにしつこく言い続けるってのもそれはそれですげえな

4 18/11/12(月)03:33:19 No.547070334

何がダメなの便座の上げっぱなし

5 18/11/12(月)03:33:30 No.547070349

私の言葉をまともに受け止めないというのはクソ舐められてるって気付いちゃうともう駄目だよね

6 18/11/12(月)03:34:03 No.547070391

男は立ったままできるけど女は座る必要あるから便座上げっぱなしはほんとにやばいやつ

7 18/11/12(月)03:34:26 No.547070410

洋式で立っておしっこされるの嫌だなあ

8 18/11/12(月)03:34:42 No.547070425

要するに相手に対する気遣いがないってことだから小さなことだけど40年も蓄積されたらそりゃ…

9 18/11/12(月)03:34:56 No.547070438

>何がダメなの便座の上げっぱなし 急いでる時とかうっかりシュポーンってなる

10 18/11/12(月)03:35:31 No.547070462

便座上げたままだと臭いが広がるしそのまま水を流すと飛沫が壁に飛ぶ 自分ちならいいけど他所なら絶対に閉めて欲しい…

11 18/11/12(月)03:35:54 No.547070480

便座どっちがいい以前に使った後は蓋ごと閉めとくものかと思ってた…

12 18/11/12(月)03:36:27 No.547070508

会社は定年まで働けば辞められるけど妻は辞められないからね

13 18/11/12(月)03:36:29 No.547070509

>>何がダメなの便座の上げっぱなし >急いでる時とかうっかりシュポーンってなる 男の大も一緒じゃん!…って思ったけど女はおしっこ我慢出来る量が男より少ないんだっけ

14 18/11/12(月)03:36:37 No.547070518

あと画像では触れられてないけど 掃除する側としては小便するときでも座ってして欲しい

15 18/11/12(月)03:36:39 No.547070520

そもそもメーカー側が開けたまま流すなって言ってるし…

16 18/11/12(月)03:36:39 No.547070521

小さい恨みって買った方はどうでもいいとしか思わないけど結構蓄積するからな…

17 18/11/12(月)03:37:10 No.547070555

>何がダメなの便座の上げっぱなし トイレと男女になるからピンとこないのかもしれんが家族が自分の部屋のドアを開けっ放しにされると狭い廊下を通る度に私が閉めなきゃいけないって感じだよ 鬱陶しいから言うけど分かったよって言うだけで変わらないのが40年

18 18/11/12(月)03:37:24 No.547070570

黙ってニコニコしてる夫婦とか一見仲よさそうでこうなるんだよね… しょっちゅうくだらない事で喧嘩してる方がいいんだなって

19 18/11/12(月)03:37:47 No.547070591

ホット便座の場合蓋しておくかどうかで冬場の電気代にそれなりに差が出るとかもある

20 18/11/12(月)03:38:35 No.547070655

便座固定モデルのトイレ出したらバカ売れする予感

21 18/11/12(月)03:38:57 No.547070676

男女関係なく使った後は蓋おとしとくもんじゃないのかよ

22 18/11/12(月)03:39:38 No.547070720

>男女関係なく使った後は蓋おとしとくもんじゃないのかよ それができてないのが40年って話だからね…

23 18/11/12(月)03:40:05 No.547070756

あと蓋開けとくと閉めとくで30%湿度が変わるって言われたから絶対閉めてる それでなくても風呂場近くて湿気すごいから

24 18/11/12(月)03:40:38 No.547070787

>男女関係なく使った後は蓋おとしとくもんじゃないのかよ ふと思ったけど今の学校のトイレって洋式多いらしいしそこら辺も常識になってんのかな

25 18/11/12(月)03:40:54 No.547070809

猫がいるからちゃんと蓋まで下ろしてるけど 女性が座るときハマるからって理由だと結局ただの確認不足でしかなくない?

26 18/11/12(月)03:41:05 No.547070819

開けたら閉めるは大事 それかちょっとお金出して自動開閉にすればみんな幸せ

27 18/11/12(月)03:41:25 No.547070842

何度言っても一向に直らないのってホント堪えるよ

28 18/11/12(月)03:41:26 No.547070844

洗面器一杯の水を常温開放放置してるからまあそうだよね

29 18/11/12(月)03:41:39 No.547070860

>女性が座るときハマるからって理由だと結局ただの確認不足でしかなくない? 散々衛生面の話されてるじゃん!

30 18/11/12(月)03:42:22 No.547070907

うんこするときには出す先にトイレットペーパー敷くのは常識と聞いてマジかってなった まあそのほうが綺麗だけどさ

31 18/11/12(月)03:42:57 No.547070945

相手を尊重しないという姿勢が見えてくると離婚する

32 18/11/12(月)03:43:07 No.547070956

>何度言っても一向に直らないのってホント堪えるよ ある程度以上の年になると認知症とか更年期障害とかなんだろうか…ってなってくる母親

33 18/11/12(月)03:43:12 No.547070963

>散々衛生面の話されてるじゃん! 蓋なら兎も角便座の上げ下げだけじゃ何も変わらないでしょ

34 18/11/12(月)03:43:13 No.547070965

>女性が座るときハマるからって理由だと結局ただの確認不足でしかなくない? 同居人が居るなら相手の事考えるのって普通じゃね…?

35 18/11/12(月)03:44:15 No.547071029

>うんこするときには出す先にトイレットペーパー敷くのは常識と聞いてマジかってなった >まあそのほうが綺麗だけどさ 結局洗うの自分だからどっちでもいいなって思ってる 外ならまあ

36 18/11/12(月)03:44:32 No.547071046

>うんこするときには出す先にトイレットペーパー敷くのは常識と聞いてマジかってなった 常識というかお釣り防止とこびりつき防止のライフハック

37 18/11/12(月)03:44:40 No.547071054

>女性が座るときハマるからって理由だと結局ただの確認不足でしかなくない? こういうのが40年続くわけだ

38 18/11/12(月)03:44:52 No.547071061

>何度言っても一向に直らないのってホント堪えるよ 子対親ならどっちからどっちでもなんとなく諦めつく部分はあるが夫婦間だと辛そう

39 18/11/12(月)03:45:14 No.547071090

ハマるとか衛生とかそんな問題じゃないでしょ あけたらしめる 当たり前の話だ

40 18/11/12(月)03:45:24 No.547071101

ドラッグストアのバイトでトイレ掃除してたけど立ってやられると色んな所に跳び跳ねて汚れがついて嫌だったな…

41 18/11/12(月)03:45:27 No.547071102

でも俺一人暮らししてるとおしっこする時 チッ便座下がってるじゃねえか誰だよウンコするために下げたのはよー…俺か ってなるから上げっぱなしの方が楽でいいだろいちいち上げなくていいんだし… って爺ちゃんの内心がなんとなく分かる

42 18/11/12(月)03:45:35 No.547071108

出先でトイレ入ると蓋閉めてねって貼り紙に閉めろやクソが!という叫びを感じる

43 18/11/12(月)03:45:39 No.547071110

>>女性が座るときハマるからって理由だと結局ただの確認不足でしかなくない? >こういうのが40年続くわけだ 説得力ある

44 18/11/12(月)03:45:45 No.547071116

>こういうのが40年続くわけだ めっちゃ些細かもしれないけどこれはムカつくわ…

45 18/11/12(月)03:46:22 No.547071150

>>散々衛生面の話されてるじゃん! >蓋なら兎も角便座の上げ下げだけじゃ何も変わらないでしょ 変わるよ 一回はまってみれば分かる

46 18/11/12(月)03:46:47 No.547071169

優位不利じゃなくて生活を同じにする同等な立場の筈な相手が舐めた態度を40年続けられたら男女関係無くキレていいよ むしろ40年は耐えすぎだよ…

47 18/11/12(月)03:47:14 No.547071192

そもそも座って小便するので上げない

48 18/11/12(月)03:47:31 No.547071201

飛び跳ねるとかなんとかで家では座って小便するように躾られたよ

49 18/11/12(月)03:47:32 No.547071202

>一回はまってみれば分かる いやだからハマるのはただの確認不足じゃん

50 18/11/12(月)03:47:47 No.547071231

4日とか4ヶ月じゃないからな 40年だからな 仮に週1で言ってたとしても2000回超えてる

51 18/11/12(月)03:47:53 No.547071242

40年だから何をそんな些細な事を私…みたいな悩みも通過してそう

52 18/11/12(月)03:48:30 No.547071292

これが会社で上司に言われたらどうするかって考えたらすぐ分かるよね 便座戻さない以上に40年間相手を舐め続けてたってのが問題

53 18/11/12(月)03:48:37 No.547071301

本当に斉木は誰かのリアルに不快な所を突くだけの作風だったのを勧善懲悪に上手に昇華させたな…

54 18/11/12(月)03:48:42 No.547071310

どっちを基準にするかってだけの事だから どちらが正しいとかいう話じゃないね

55 18/11/12(月)03:48:51 No.547071327

>いやだからハマるのはただの確認不足じゃん 離婚するね…

56 18/11/12(月)03:49:29 No.547071373

こういう些細であれば些細である程指摘する時に神経使う それが40年分

57 18/11/12(月)03:50:17 No.547071418

おしっこ飛び散らせないために座り小便がいいと聞いたけど ちんちんに毛が絡んでたせいで方向がやや斜め上になって便座から扉まで尿が飛び散って「あっ!あっ!あっ!」ってなった事があるし トイレって確認する事が多くて大変だね

58 18/11/12(月)03:50:36 No.547071438

極論だけど逆視点でなんで便座下がってるんだって言えなくもないんだからやっぱおかしい気がするわ

59 18/11/12(月)03:50:38 No.547071443

しかしオートで開閉する便座に変更すれば終わりではないのか?

60 18/11/12(月)03:50:40 No.547071445

何度言ってもウンコを流さないとかそういうレベルならともかくこれそんな気になるか

61 18/11/12(月)03:51:23 No.547071491

>何度言ってもウンコを流さないとかそういうレベルならともかくこれそんな気になるか すごく気になるわけじゃないよ 少し気になるのが何回言っても40年改善されないんだよ

62 18/11/12(月)03:51:55 No.547071519

扉あけっぱなしにする人とかもどういう教育うけたんだってなるから わからんでもない

63 18/11/12(月)03:52:00 No.547071523

>本当に斉木は誰かのリアルに不快な所を突くだけの作風だったのを勧善懲悪に上手に昇華させたな… 羽海野チカへのインタビュー漫画みたいなので ケガした傷口を見せるだけなのが素人 ケガした傷口が直ったところまでを見せるのがプロ って言ってたけどまさにそんな感じだな…

64 18/11/12(月)03:52:11 No.547071532

便座下ろしてって頼んでいるってのが重要で 何度も何度も何度も頼んでるのに下ろしてなくて 代わりに便座下ろすたびになんで下ろしてくれないんだろう自分の言葉が蔑ろにされてるのだろうかってなって それが400年

65 18/11/12(月)03:52:12 No.547071534

ちょっとしたお願いが40年間無下にされてると考えるとまあ積み重なるものがあるんだろうなって気はする

66 18/11/12(月)03:52:44 No.547071561

>便座下ろしてって頼んでいるってのが重要で >何度も何度も何度も頼んでるのに下ろしてなくて >代わりに便座下ろすたびになんで下ろしてくれないんだろう自分の言葉が蔑ろにされてるのだろうかってなって うn >それが400年 なそ にん

67 18/11/12(月)03:52:49 No.547071567

俺座って小便すると残尿すごいことになるから無理…

68 18/11/12(月)03:52:52 No.547071570

>それが400年 仙人か

69 18/11/12(月)03:52:53 No.547071574

>それが400年 不死者かなんかかな?

70 18/11/12(月)03:53:01 No.547071581

潔癖症だから小便の度に濡れペーパーで拭くしウンコの度に掃除してる でも便座は上げない派だな 若い頃は紙使い過ぎとかで時々小競り合いが起きてた

71 18/11/12(月)03:53:48 No.547071617

>しかしオートで開閉する便座に変更すれば終わりではないのか? たぶんこういう感じにこじれると 金出す夫の方もなんで俺が一方的に折れてこんな事のために金出さないといけないの?ってなりそう

72 18/11/12(月)03:54:02 No.547071631

このおばあちゃんCV新かないだっけ

73 18/11/12(月)03:54:19 No.547071652

じゃあ便座下げた状態でおしっこするね…

74 18/11/12(月)03:54:49 No.547071677

覚えのある「」もいるんじゃないか あれやめてくれって何度言っても一向に聞き入れてもらえないという経験

75 18/11/12(月)03:55:03 No.547071694

>羽海野チカへのインタビュー漫画みたいなので >ケガした傷口を見せるだけなのが素人 >ケガした傷口が直ったところまでを見せるのがプロ >って言ってたけどまさにそんな感じだな… 千力の漫画プロなのかなぁ…

76 18/11/12(月)03:55:16 No.547071710

常識とかエチケットがかみ合わないと細かい人は気になってしかたないよね やる側はたぶんなんとも思ってない

77 18/11/12(月)03:55:32 No.547071726

夫:便座は上がってるほうが便利なのでそっちがデフォルトであるべき 妻:便座は下がってるほうが便利なのでそっちがデフォルトであるべき ってだけでどっちが絶対正しいって無いからなぁ

78 18/11/12(月)03:55:51 No.547071751

互いに悪意はなくとも譲らない状態を平行線で何十年もやってたらそりゃ疲れる

79 18/11/12(月)03:56:02 No.547071759

男だってうんこするときは座ってするのだから ケツが濡れてッたねぇな…とならないように座ってした方がみんなハッピー

80 18/11/12(月)03:56:10 No.547071767

いやふつうにさげろよ

81 18/11/12(月)03:56:10 No.547071768

俺なら40年もゴネるくらいならトイレになんか細工するけどな 便座上げたままトイレ出ようとするとドアノブに電気流れてビリビリって感じで ネズミでも電気ショックを与え続ければ正しい道を選べるようになるby村上春樹

82 18/11/12(月)03:56:18 No.547071774

>このおばあちゃんCV新かないだっけ 両親も祖父母も実際に夫婦!…だった

83 18/11/12(月)03:56:18 No.547071776

もう慣れたとかじゃなくて洋式で立って小便したくないレベル

84 18/11/12(月)03:56:42 No.547071797

>たぶんこういう感じにこじれると >金出す夫の方もなんで俺が一方的に折れてこんな事のために金出さないといけないの?ってなりそう ありそう

85 18/11/12(月)03:56:48 No.547071803

座って小もするから閉めてから流すな

86 18/11/12(月)03:56:49 No.547071807

はるきはばかだな…

87 18/11/12(月)03:57:02 No.547071817

>いやだからハマるのはただの確認不足じゃん 確認不足するやつが妻だったとしよう 便座上げる旨散々言われてるのにハマったらお前の確認不足じゃんって言ったらまあ離婚するわな…

88 18/11/12(月)03:57:20 No.547071831

>極論だけど逆視点でなんで便座下がってるんだって言えなくもないんだからやっぱおかしい気がするわ だから便座をあげて使うさげて使うじゃなくて蓋閉じるのが当たり前だろ 蓋閉じるためには便座ごとなんだから便座あがってんのはおかしいんだよ

89 18/11/12(月)03:57:27 No.547071837

つくづく40年はよく我慢したと思うわ

90 18/11/12(月)03:57:39 No.547071845

>両親も祖父母も実際に夫婦!…だった 岩田光央も離婚したみたいな言い方はやめろ!

91 18/11/12(月)03:57:44 No.547071850

切羽詰まってるときにどっちの状態の方が助かるかを考えたら誰でもわかること 常に便座が上がってる事のリスクを考えられないのは危機感と想像力が足りてない

92 18/11/12(月)03:57:53 No.547071861

>蓋閉じるのが当たり前だろ どうして?

93 18/11/12(月)03:58:56 No.547071927

これアパートなら仕方ないけど 戸建てならトイレ2つ作るべきだったって事だよね…

94 18/11/12(月)03:59:22 No.547071950

急いで小便したい時に便座が下がってるのに気づかないでしちゃっても許してね

95 18/11/12(月)03:59:27 No.547071953

>これアパートなら仕方ないけど >戸建てならトイレ2つ作るべきだったって事だよね… (両方開いてる便座)

96 18/11/12(月)03:59:30 No.547071958

一軒家ならトイレに小便器は絶対欲しい

97 18/11/12(月)03:59:45 No.547071975

>切羽詰まってるときにどっちの状態の方が助かるかを考えたら誰でもわかること >常に便座が上がってる事のリスクを考えられないのは危機感と想像力が足りてない それだと夫のほうだって切羽詰まってる時は上がってるほうが助かるんじゃね

98 18/11/12(月)04:00:06 No.547071992

>一軒家ならトイレに小便器は絶対欲しい ええ…臭そうだし周り汚れるし嫌だよ…

99 18/11/12(月)04:00:18 No.547072005

>座って小もするから閉めてから流すな これよく聞くけど便器にちんこ着かない?

100 18/11/12(月)04:00:51 No.547072038

男は小を上げて大を下げて使う 女は両方下げて使う で同居するなら下げるのをデフォにするかな

101 18/11/12(月)04:01:01 No.547072049

>これよく聞くけど便器にちんこ着かない? ちょい持ち上げる

102 18/11/12(月)04:01:01 No.547072051

>どうして? 閉めろってメーカーが言ってる

103 18/11/12(月)04:01:17 No.547072071

>急いで小便したい時に便座が下がってるのに気づかないでしちゃっても許してね 会社で毎回ダッシュでトイレ行く人いるんだけど なんで毎回限界までためるんだろう…

104 18/11/12(月)04:01:31 No.547072078

最近のメーカーの蓋は勝手に閉まるからな…

105 18/11/12(月)04:01:34 No.547072082

>>蓋閉じるのが当たり前だろ >どうして? フタが付いてるんだから使わなきゃ意味ないだろ っていう話なんだけど実際の所便器の蓋って実用的には何の意味もなくて ぶっちゃけつけてもつけなくても変わんないんスよまあフタあったほうがなんか売れるしお値段もお高くなるからこっちはありがたいんスけどねなんで皆さんつけるんですかねアレ みたいなことを便器買い替えに行った時に某社の社員が言ってたな(意訳)

106 18/11/12(月)04:01:34 No.547072083

>これよく聞くけど便器にちんこ着かない? 俺もビッグ・ペニスだからこまっちゃうナ

107 18/11/12(月)04:01:38 No.547072088

>会社で毎回ダッシュでトイレ行く人いるんだけど >なんで毎回限界までためるんだろう… それを「」に言うのか…

108 18/11/12(月)04:02:07 No.547072114

>会社で毎回ダッシュでトイレ行く人いるんだけど >なんで毎回限界までためるんだろう… 我慢なくして開放のカタルシスはありえねェ

109 18/11/12(月)04:02:21 No.547072124

ここでも夫婦喧嘩始まってるな…

110 18/11/12(月)04:02:21 No.547072125

>最近のメーカーの蓋は勝手に閉まるからな… なんなら勝手に上蓋は開いたりするよね

111 18/11/12(月)04:02:40 No.547072138

フタがあるから下げるのが当然なんだよ!と言うけれど 最近のセブンのトイレとかはじめからフタないよね 破損対策なんだろうか

112 18/11/12(月)04:02:41 No.547072139

>一軒家ならトイレに小便器は絶対欲しい 旦那が死んだ親戚の家にもう使われることのない小便器があって悲しみ感じた そのうち便所の水管にアルミホイル巻かれるようになってね 理由聞いたら隣の家から電磁波攻撃受けてて壊れるの防いでるとか言い出して

113 18/11/12(月)04:02:53 No.547072149

>我慢なくして開放のカタルシスはありえねェ だからこそ俺家まで我慢してた場合手洗いうがいまで済ませてからトイレ行くわ

114 18/11/12(月)04:03:42 No.547072193

>ここでも夫婦喧嘩始まってるな… このスレだけ見ても三行半突き付けられそうな「」が何人もいるし 結婚したカップルのうち3割が離婚してるのも頷けるわ

115 18/11/12(月)04:03:57 No.547072209

フタは閉めてから流せば飛沫が周りに飛ばないだろって言われてなるほどって思った でも開けとくね

116 18/11/12(月)04:04:08 No.547072218

>最近のセブンのトイレとかはじめからフタないよね 明らかに自宅のトイレの話にコンビニのトイレの話もなんかズレてる気もするけどね 閉める閉めないのアンケートとかでも自宅と出先で違うって人も割といたりするし

117 18/11/12(月)04:04:10 No.547072226

和式でも使ってろ

118 18/11/12(月)04:04:13 No.547072229

>フタがあるから下げるのが当然なんだよ!と言うけれど >最近のセブンのトイレとかはじめからフタないよね >破損対策なんだろうか 公衆トイレは頻度高いから蓋なし多い

119 18/11/12(月)04:04:27 No.547072241

立ってする人店とかにある洋式トイレで便座を持ち上げるためにあの裏面に手をかけるのがすごい嫌じゃない?

120 18/11/12(月)04:04:28 No.547072243

>旦那が死んだ親戚の家にもう使われることのない小便器があって悲しみ感じた >そのうち便所の水管にアルミホイル巻かれるようになってね >理由聞いたら隣の家から電磁波攻撃受けてて壊れるの防いでるとか言い出して 話違って来てるじゃねーか!

121 18/11/12(月)04:04:43 No.547072264

蓋の下げがデフォルトだということに納得出来なかろうと本当になんでもないことなんだから相手の常識に合わせてやってほしい

122 18/11/12(月)04:04:51 No.547072273

トイレ内の物の配置にもよるけど地震の時に中に物落ちたりするようなケースもある

123 18/11/12(月)04:05:20 No.547072301

>最近のセブンのトイレとかはじめからフタないよね 無いほうがいいよ コンビニのトイレの蓋閉まってるの開けたら髪の毛の束が散乱してたことあったよ 小便引っ込んだ

124 18/11/12(月)04:05:30 No.547072310

書き込みをした人によって削除されました

125 18/11/12(月)04:05:51 No.547072331

お店のトイレにさわりたくないってのはなんか全然違う話になってないか

126 18/11/12(月)04:06:29 No.547072356

>コンビニのトイレの蓋閉まってるの開けたら髪の毛の束が散乱してたことあったよ エクステが落ちたとか…?

127 18/11/12(月)04:06:47 No.547072369

>立ってする人店とかにある洋式トイレで便座を持ち上げるためにあの裏面に手をかけるのがすごい嫌じゃない? 店舗なら大体小便器あるし…

128 18/11/12(月)04:07:36 No.547072415

>蓋の下げがデフォルトだということに納得出来なかろうと本当になんでもないことなんだから相手の常識に合わせてやってほしい いや別に夫が正しい妻が間違ってるって言いたいわけじゃないんだよ このパターンの場合妻だって夫の視点で考えられてないからどっちもどっちじゃないかって思っちゃうんだよ

129 18/11/12(月)04:07:47 No.547072427

>男は小を上げて大を下げて使う >女は両方下げて使う >で同居するなら下げるのをデフォにするかな それ以前に自分で掃除するんでもなければ小も座ってしろ

130 18/11/12(月)04:07:54 No.547072432

>立ってする人店とかにある洋式トイレで便座を持ち上げるためにあの裏面に手をかけるのがすごい嫌じゃない? コンビニとかならわからんけど飲食店なんかのトイレは毎日どころか日に二回三回掃除してたりするんで その辺の「」の家のトイレより綺麗だったりするよ

131 18/11/12(月)04:08:04 No.547072436

洋式なのに立ちションしたのかよばっちいなあって思うようになったのでまあ下げてほしいな… 結構跳ねる…

132 18/11/12(月)04:08:10 No.547072443

>それ以前に自分で掃除するんでもなければ小も座ってしろ まで言ってないんだからスレ画相当お優しい

133 18/11/12(月)04:08:20 No.547072450

>このパターンの場合妻だって夫の視点で考えられてないからどっちもどっちじゃないかって思っちゃうんだよ だから別れるんでしょ? だってどっちかが悪いなら悪いほうが直せで話終わるじゃん

134 18/11/12(月)04:08:25 No.547072455

蓋下げない女の子も割といたけどね

135 18/11/12(月)04:08:27 No.547072460

夫の視点て

136 18/11/12(月)04:08:53 No.547072483

>蓋下げない女の子も割といたけどね 金田一で見たやつ

137 18/11/12(月)04:08:57 No.547072487

>だってどっちかが悪いなら悪いほうが直せで話終わるじゃん いや悪いほうが直せって言われて直さないから分かれるって話だろこれ

138 18/11/12(月)04:09:07 No.547072494

夫の言い分は分かりました 離婚します

139 18/11/12(月)04:09:18 No.547072501

>このパターンの場合妻だって夫の視点で考えられてないからどっちもどっちじゃないかって思っちゃうんだよ といっても下げる事には衛生的な理由がつけられるからね 完全にイコールでは比べられないと思うよ

140 18/11/12(月)04:09:20 No.547072502

これでモメる家庭は100%女だけにトイレの仕事負担させてるワシには分かる 便器はもちろん壁と床もきっちり拭いて掃除するなら立ってオシッコおもフタ開きっぱなしでいいよって交換条件飲んで掃除してたけど立ってオシッコするとめっちゃ汚れるの実感するし 湿気こもるからフタもしめるようになる なった

141 18/11/12(月)04:09:25 No.547072506

>>蓋下げない女の子も割といたけどね >金田一で見たやつ それは便座じゃなかったかいな

142 18/11/12(月)04:09:31 No.547072509

善悪じゃないと何度言えばわかるんだ!

143 18/11/12(月)04:09:35 No.547072512

夫の意見に一理あるならそうなるんだろうけど たぶんめんそくさいから以上の返事はかえってこないし

144 18/11/12(月)04:09:49 No.547072525

>金田一で見たやつ 男だよ!

145 18/11/12(月)04:09:56 No.547072530

お前が枕元の決まった位置に目覚まし時計を置いてあるとするだろ 朝目覚ましが鳴ったらお前は手探りでスイッチを切ろうとする でも奥さんが時計の位置を少し横にズラしているんだ やめろって言うと分かったって言うけどそれでも毎日ズラしているんだ それが40年だ

146 18/11/12(月)04:10:08 No.547072532

男からしても夫を庇う理由とくにないもんなこれ

147 18/11/12(月)04:10:54 No.547072568

たとえ話のリズムが独特なやつ!

148 18/11/12(月)04:11:00 No.547072575

夫にしてみたらめんどくさいとかですらなく忘れてるだけだよ 何度言われても聞き流してるから頭に残ってない

149 18/11/12(月)04:11:01 No.547072576

お互いに自分に合わせろと言ってるだけじゃね 妻は言葉で夫は行動で

150 18/11/12(月)04:11:18 No.547072592

「そんな事」をしてほしいと要求されたなら断る理由はないもんな

151 18/11/12(月)04:12:27 No.547072645

洋式で便座立てて小便する人はトイレを自分で掃除しない人だからな…

152 18/11/12(月)04:12:33 No.547072648

>コンビニとかならわからんけど飲食店なんかのトイレは毎日どころか日に二回三回掃除してたりするんで >その辺の「」の家のトイレより綺麗だったりするよ コンビニでも8時間おきとか6時間おきに掃除するのが普通だけど便座の裏まで毎回ちゃんと掃除してるんだろうか

153 18/11/12(月)04:12:38 No.547072651

職場たまに流れていない状態で放置されているから見た人が安心できるように蓋開けてるわ

154 18/11/12(月)04:12:48 No.547072661

>といっても下げる事には衛生的な理由がつけられるからね だから何なの"便座"の上げ下げの衛生的な理由って 蓋なら分かるけど

155 18/11/12(月)04:12:50 No.547072662

>お互いに自分に合わせろと言ってるだけじゃね >妻は言葉で夫は行動で 夫は自分に合わせろというかせいぜい「俺のやることに意見するな」「お前の言うことなんか聞いてやるか」とかじゃないのこれ

156 18/11/12(月)04:13:24 No.547072686

>だから何なの"便座"の上げ下げの衛生的な理由って >蓋なら分かるけど えっマジでそこからわかってないの?

157 18/11/12(月)04:13:34 No.547072696

>だから何なの"便座"の上げ下げの衛生的な理由って >蓋なら分かるけど 便座が毎回上がってるって事は毎回蓋を閉めずに流してるって事

158 18/11/12(月)04:14:04 No.547072727

かわいい三下り半を叩きつけられる夫がどんどん出てくる

159 18/11/12(月)04:14:12 No.547072736

下の世話はなんか憎しみわくんだ 毎回会社のトイレいくと汚くて掃除しちゃうからわかる

160 18/11/12(月)04:14:25 No.547072745

>だから何なの"便座"の上げ下げの衛生的な理由って >蓋なら分かるけど 立ってしたらおしっこ飛び散りまくるぐらい「」ですらほとんどの「」ですら把握してるのに

161 18/11/12(月)04:14:25 No.547072746

そもそも「」は結婚できないし

162 18/11/12(月)04:15:15 No.547072789

マジで自分で掃除するようになったらフタしめるし座ってオシッコするようになるよ 掃除の手間が増えるだけで効率的じゃねえなこれってなる

163 18/11/12(月)04:15:17 No.547072792

>だから何なの"便座"の上げ下げの衛生的な理由って >蓋なら分かるけど 今まで物凄い回数「」が説明してくれてたと思うんだけど全部読み飛ばしていうことがそれか

164 18/11/12(月)04:15:54 No.547072829

>だから何なの"便座"の上げ下げの衛生的な理由って >蓋なら分かるけど 離婚しよっか

165 18/11/12(月)04:16:14 No.547072849

相手を疲れさせ続けると関係は終わるんだ

166 18/11/12(月)04:16:18 No.547072850

部屋のドアの開け閉めでもイラつきそうなのに相手の小便の後に下げさせられるってイラつきそうだな

167 18/11/12(月)04:16:24 No.547072858

あぁ座って小便するか立って小便するかの話でやってるのね それってどっちが正しいじゃなくて普通に半々くらいで分かれてるもんでしょ

168 18/11/12(月)04:16:43 No.547072873

>相手を疲れさせ続けると関係は終わるんだ これは別に夫婦に限ったことではないので他山の石にしよう

169 18/11/12(月)04:17:01 No.547072880

>あぁ座って小便するか立って小便するかの話でやってるのね 違う >それってどっちが正しいじゃなくて普通に半々くらいで分かれてるもんでしょ 違う

170 18/11/12(月)04:17:06 No.547072888

それじゃけおってる「」はお母さんに掃除させてるとでも言うんですか

171 18/11/12(月)04:17:51 No.547072915

書き込みをした人によって削除されました

172 18/11/12(月)04:17:55 No.547072918

これ言わなくなったら相手が受け入れたんじゃなく諦めたってだけだからな 40年間言い続けるだけでも相当優しい

173 18/11/12(月)04:18:14 No.547072929

使用後に便座を下げる手間を惜しんで妻にストレスを与える合理的な理由を五十文字以内で説明せよ

174 18/11/12(月)04:18:32 No.547072944

>それってどっちが正しいじゃなくて普通に半々くらいで分かれてるもんでしょ どっちが正しいかで言うなら圧倒的に座ってするほうが正しいけど

175 18/11/12(月)04:18:33 No.547072945

もう親と暮らしてないし

176 18/11/12(月)04:20:15 No.547073034

下げない理由も正直大したものはないから…

177 18/11/12(月)04:20:32 No.547073051

別に「」が座ってしようが立ってしようが蓋閉めようが閉めなかろうがどっちでもいいのよ そのどっちでもいい事を40年間そのままにした結果妻が夫に三行半を突き付けたってだけの話なのよ

178 18/11/12(月)04:20:37 No.547073055

トイレ掃除は夫の担当って言われてようやく五分五分かなってカンジダ

179 18/11/12(月)04:20:58 No.547073071

トイレ掃除の負担を嫁側に押し付けてるから不満が出るんだよ大抵は 文句言わせたくなかったらきっちりトイレ掃除したらええねん いつも綺麗なトイレだったらここまで恨みを買うこともない

180 18/11/12(月)04:21:23 No.547073096

衛生面は何度言っても直らないと本当に失望度合いがヤバい 何度言ってもトイレとか行っても手を洗わないとか しかも箸の扱いが下手でその手で料理をベタベタ触るとか なんかもう身内であっても泣くほど嫌いになる

181 18/11/12(月)04:21:56 No.547073124

妻が切り出す熟年離婚だと今まで家に金入れてくれるから我慢してた不満が爆発するパターンが多そう

182 18/11/12(月)04:22:10 No.547073137

>そのどっちでもいい事を40年間そのままにした結果妻が夫に三行半を突き付けたってだけの話なのよ どっちでもよくないからそうなったのでは?

183 18/11/12(月)04:22:11 No.547073141

女性は尿が近いし我慢しづらいんだよ 男が漏れそうだってトイレに駆け込むよりヤバイんだよ 便座くらい下げといてやればいいしそれができないなら誰もお前を愛さない 一度しっかり便器掃除してみろよ便座上がってるのが気になってしょうがなくなるから

184 18/11/12(月)04:22:28 No.547073155

でも自分で完璧にトイレ掃除してまでどうしても立ったままおしっこしたい!!って執着はちょっと怖いな…

185 18/11/12(月)04:23:05 No.547073178

>どっちでもよくないからそうなったのでは? どうでもいいことが積もりすぎて閾値超えたって話なんじゃないのこれ

186 18/11/12(月)04:23:40 No.547073220

どちらをデフォルトとするかという話なのか 衛生面の話なのか掃除の手間の話なのか 作中では言及されてないから自分の考えに引き寄せて語ってる人が多いと思う

187 18/11/12(月)04:24:33 No.547073257

一番こたえたのは夫から理解を得られなかったことじゃないの

188 18/11/12(月)04:24:43 No.547073264

>どちらをデフォルトとするかという話なのか >衛生面の話なのか掃除の手間の話なのか >作中では言及されてないから自分の考えに引き寄せて語ってる人が多いと思う なんにせよ「そんなこと」と切って捨てるには無理があるってのは変わらんからな

189 18/11/12(月)04:25:32 No.547073302

まぁ実際はトイレの便座とか理由の一端に過ぎないんだろうなとは思う

190 18/11/12(月)04:25:57 No.547073316

>なんにせよ「そんなこと」と切って捨てるには無理があるってのは変わらんからな いやそれ自体は些細な事でしょ 40年の積み重ねが問題なだけで

191 18/11/12(月)04:26:21 No.547073336

これで男として座って小便するなんて情けないから嫌だとか言い出すともう地獄

192 18/11/12(月)04:26:21 No.547073338

よく推理モノで使われるよね

193 18/11/12(月)04:26:54 No.547073368

まあ一番の根っこは上で言われてた 自分が軽んじられてることにいい加減気づいちゃったってことだろうね

194 18/11/12(月)04:27:02 No.547073372

>まぁ実際はトイレの便座とか理由の一端に過ぎないんだろうなとは思う まぁこの程度のことで言うことをききたがらない夫が他に妻の地雷踏まないわけがないからな…

195 18/11/12(月)04:27:08 No.547073377

そんなことって言うけどこういう些細なことで相手を思いやれない人って 誕生日祝いとかも適当でこっちが惚れ直すようなことほぼ一切してくれないからな 凶悪な人間ってわけじゃないけど一緒にいる意味も感じないってカスタイプ

196 18/11/12(月)04:27:21 No.547073389

>これで男として座って小便するなんて情けないから嫌だとか言い出すともう地獄 あーでも居るわそういうジジイ…

197 18/11/12(月)04:27:31 No.547073399

>でも自分で完璧にトイレ掃除してまでどうしても立ったままおしっこしたい!!って執着はちょっと怖いな… 最初はやってやらあ!って思ってたけどまあ掃除が面倒くさくて続かなかった 座ってオシッコしたほうが掃除の手間省けて結局楽じゃんってななって

198 18/11/12(月)04:27:51 No.547073414

まさか斉木楠雄の画像で熟年離婚やら同居人の生活習慣のすり合わせについて「」が熱い討論を交わしているとは思わなかった

199 18/11/12(月)04:28:45 No.547073458

明確に反論してくるならともかく 聞くフリだけして全然意識に留めてないってタイプのほうがイラっとくる

200 18/11/12(月)04:29:00 No.547073471

座って小便すると括約筋緩むから立ってしてるけど掃除はしてるよ あと便器の縁の部分に尿が掛かって厄介な黄ばみになる

201 18/11/12(月)04:29:30 No.547073493

>まさか斉木楠雄の画像で熟年離婚やら同居人の生活習慣のすり合わせについて「」が熱い討論を交わしているとは思わなかった このページだと前に見た時もこういう流れになってた記憶がある…

202 18/11/12(月)04:29:45 No.547073508

>まさか斉木楠雄の画像で熟年離婚やら同居人の生活習慣のすり合わせについて「」が熱い討論を交わしているとは思わなかった このページのスレ毎回こんな感じよ

203 18/11/12(月)04:29:55 No.547073517

>まぁこの程度のことで言うことをききたがらない夫が 聞きたがらないってほど拒絶もしてないと思う ただひたすら聞き流してる 妻は最終的に切れた

204 18/11/12(月)04:30:27 No.547073532

このページ単体なら便座の議論になるだろうな

205 18/11/12(月)04:31:56 No.547073588

>ただひたすら聞き流してる 最上級の拒絶では…?

206 18/11/12(月)04:31:57 No.547073589

>だから何なの"便座"の上げ下げの衛生的な理由って はっきり言ってそんなものはない 立って小便してそこらへん撒き散らしてから便座下げても衛生的になるわけじゃない 話が絶賛噛み合ってないだけだ

207 18/11/12(月)04:32:23 No.547073606

>あと便器の縁の部分に尿が掛かって厄介な黄ばみになる これなんとかならんのかね 座ってするしか解決法はないのか 自分が座ってしても家族全員が座らないと意味ないんだよなぁ

208 18/11/12(月)04:32:45 No.547073621

1時間したら喧々諤々になってて笑った

209 18/11/12(月)04:33:47 No.547073657

>これなんとかならんのかね >座ってするしか解決法はないのか >自分が座ってしても家族全員が座らないと意味ないんだよなぁ ちんこ手で押さえて下に向ければ大丈夫じゃね?

210 18/11/12(月)04:33:50 No.547073658

>1時間したら喧々諤々になってて笑った もう大体は言い尽くされたから静かになるよ

211 18/11/12(月)04:34:02 No.547073663

どうでもいいと思っているくせに相手に合わせることができないのは つまりその相手を尊重してないってことなんだよ

212 18/11/12(月)04:34:09 No.547073669

便座の汚れは毎回掃除するしか対処法無い気がするわ 立ってオシッコすると壁と床の掃除も加わるからまあ便器の掃除だけならマシと言えるが

213 18/11/12(月)04:36:22 No.547073734

斉木は前連載で理不尽な暴力では笑いが産まれないことを学んだ作者が反省を活かした作品なので 悪いことをしたほうがひどい目にあったり折れたり反省したりする スレ画も最終的にジジイが折れた

214 18/11/12(月)04:41:40 No.547073927

ほんと一気に静かになったな…

215 18/11/12(月)04:43:57 No.547074000

夫役がいなくなったからな

216 18/11/12(月)04:44:35 No.547074032

ホモスレでもネコしか居ないもんな

217 18/11/12(月)04:47:07 No.547074128

夫役というか便器の上げ下げの衛生面の人はどういう思考でああいう結論に至ったのか見ててわかったし流れの間が悪かったというか…

218 18/11/12(月)04:52:41 No.547074308

一人暮らしはじめてから座り小便派になったな おそとでする時も個室で座らないとおちつかないっていうか 少便器はズボンに小便の飛沫が散るのすげえ気になるようになった

219 18/11/12(月)05:15:18 No.547074908

流す時の蓋の開け閉めによって細菌の広がり方に差はあるものの 閉めていてもある程度の汚染は起きるし開けていても健康上の害にはならない程度の汚染だから 衛生面の話としては手をちゃんと洗う事の方が大事っぽい

220 18/11/12(月)05:20:25 No.547075035

ちょっとした小さいことが気になり出すってある意味袋小路だから これを対処したとしても別のことを理由にすると思う

221 18/11/12(月)05:22:37 No.547075094

>ちょっとした小さいことが気になり出すってある意味袋小路だから >これを対処したとしても別のことを理由にすると思う というかこの時点で既にいろいろあると思う他にも

222 18/11/12(月)05:39:17 No.547075454

座っておしっこしても跳ね返りはあたってると思うぞおしっこ圧が同じなら… ただ便器の外には出ないから掃除が楽ってだけで

223 18/11/12(月)05:41:51 No.547075520

TVで実験やってた飛沫がビチャビチャ壁にかかって悪臭に元になる

224 18/11/12(月)05:42:39 No.547075538

>座っておしっこしても跳ね返りはあたってると思うぞおしっこ圧が同じなら… >ただ便器の外には出ないから掃除が楽ってだけで 当たるのがパンツの内側の範囲かどうかで全然違うし 掃除が楽って「だけ」といえるほど小さくないし

225 18/11/12(月)06:05:41 No.547076056

洋式で座りションするとたまに半勃ちのおちんちんが変な角度になってて便座と便器の隙間からダイレクトに床に飛んでくことがあるから飛び散る尿の量の期待値で言えば便座上げて立ってやったほうが少なくなる

226 18/11/12(月)06:11:01 No.547076205

>洋式で座りションするとたまに半勃ちのおちんちんが変な角度になってて便座と便器の隙間からダイレクトに床に飛んでくことがあるから飛び散る尿の量の期待値で言えば便座上げて立ってやったほうが少なくなる お前はトイレトレーニングからやり直せ

227 18/11/12(月)06:12:39 No.547076254

嫌いになるきっかけというか一番最初に思い出せたのが便座の件だっただけで多分理由はそれ以外にいっぱいあるパターン

228 18/11/12(月)06:14:22 No.547076316

作中でもおじいちゃんが自分の行動を正当化するために支離滅裂な発言し出したしな…

229 18/11/12(月)06:14:58 No.547076338

>少便器はズボンに小便の飛沫が散るのすげえ気になるようになった 雫がこぼれないようにチンコ側に小便器が飛び出してるんだから少し離れればいいんだよ あとはできるだけ下を狙うんだ su2708210.png

230 18/11/12(月)06:34:04 No.547076963

家ではおしっこも座ってするから問題ない ボーっとしてる時ちょっと外したりもしないしこれはこれでいい

231 18/11/12(月)06:51:51 No.547077691

そもそもこのタイプの洋式便所は立小便すると飛沫が便器内に収まらず 周辺の壁やズボンに盛大にまき散らかされるので立ってするべきではない

232 18/11/12(月)06:53:43 No.547077762

この理由で慰謝料とれるかが気になる

233 18/11/12(月)07:06:53 No.547078340

掃除が楽なのはデカいよ

234 18/11/12(月)07:13:48 No.547078685

>便座上げたままだと臭いが広がるしそのまま水を流すと飛沫が壁に飛ぶ >自分ちならいいけど他所なら絶対に閉めて欲しい… 知らなかったそんなこと…

235 18/11/12(月)07:14:20 No.547078708

立った状態で男性器から放たれた小水が便器及び周辺を汚すのは男性であれば周知の事実であり 便器及び周辺を40年にわたり妻の申告を無視し続け汚損しつづけた夫の過失は重大である よって妻による慰謝料の請求は妥当である

236 18/11/12(月)07:16:16 No.547078803

飛び散るの嫌だから最近は座ってしてるんだけどこう便座と便器の間からジョバアアアしちゃったり立ち上がってからちょろちょろ出てきたりと不便ねこれ…

237 18/11/12(月)07:17:05 No.547078841

便座上げてるってことは立ってしてるってことだからね 飛び散ってきたねえんだよしね汚物

238 18/11/12(月)07:17:24 No.547078858

>飛び散るの嫌だから最近は座ってしてるんだけどこう便座と便器の間からジョバアアアしちゃったり これは酔ってる時とか勃起してるときある >立ち上がってからちょろちょろ出てきたり ただの老化と運動不足だからがんばれ

239 18/11/12(月)07:18:50 No.547078931

>飛び散るの嫌だから最近は座ってしてるんだけどこう便座と便器の間からジョバアアアしちゃったり 手で押さえるか腰を前傾させるといい

240 18/11/12(月)07:20:37 No.547079050

ネタかと思ってたんだけど本当にトイレトレーニング必要そうな「」いるのね

241 18/11/12(月)07:37:43 No.547080096

気持ちすげえわかる たまに便座下がっててようやく分かってくれたと思ったらまた上がりつづけててぬか喜びとかあったんだろうな

↑Top