18/11/12(月)00:40:19 愛と純... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/12(月)00:40:19 No.547046862
愛と純子ちゃんの話題が盛り上がってるのは結構なことである ところでこれ何
1 18/11/12(月)00:40:59 No.547047020
知らんのか
2 18/11/12(月)00:41:14 No.547047099
アカレンジャーこと誠直也が 来た来た…さが錦 おふくろ、元気なんだなってCMやってる事でも有名な村岡屋のさが錦
3 18/11/12(月)00:41:54 No.547047330
切れ端を雑にパック詰めしてあるやついいよね
4 18/11/12(月)00:44:46 No.547048117
>アカレンジャーこと誠直也が >来た来た…さが錦 >おふくろ、元気なんだなってCMやってる事でも有名な村岡屋のさが錦 ごめん何て?
5 18/11/12(月)00:44:50 No.547048135
よく耐えてるな山田タエ
6 18/11/12(月)00:46:01 No.547048444
たえちゃんはドラ鳥でもみんなが食べ始めるまで待ってたからな
7 18/11/12(月)00:46:29 No.547048554
フランシュシュのおっぱいトップ3だよ
8 18/11/12(月)00:47:31 No.547048796
シベリアケーキだの台湾ラーメンだの 大胆なネーミングじゃないとなかなか覚えてもらえないんだな ってなる
9 18/11/12(月)00:47:41 No.547048836
これと牛乳を合わせると最高にうまい
10 18/11/12(月)00:48:16 No.547048977
カステラ…?
11 18/11/12(月)00:48:38 No.547049061
さが錦派とまるぼうろ派の溝は深い
12 18/11/12(月)00:48:51 No.547049113
よく知らないけど佐賀県民にとっての十万石饅頭みたいなものだろう…
13 18/11/12(月)00:50:18 No.547049447
http://www.muraokaya.co.jp/cm/
14 18/11/12(月)00:50:19 No.547049450
>よく知らないけど佐賀県民にとっての十万石饅頭みたいなものだろう… 全国区での知名度が段違いすぎる…
15 18/11/12(月)00:51:31 No.547049769
>http://www.muraokaya.co.jp/cm/ これと丸ぼうろと羊羹はともかく鍋島さまは10年ぶりぐらいに見た
16 18/11/12(月)00:52:20 No.547049943
鍋島さま美味いよね…
17 18/11/12(月)00:52:57 No.547050082
実物の画像見てきたらなんかやたら美味しそう
18 18/11/12(月)00:53:16 No.547050141
美味しいよ
19 18/11/12(月)00:53:34 No.547050206
うちの方は大体陣太鼓出しとけばなんとかなるからなぁ…
20 18/11/12(月)00:53:59 No.547050309
知らん人はカステラに見えると思うがあれより重い感じというかずっしりしてる
21 18/11/12(月)00:54:53 No.547050548
なんかかわいいおまんじゅうも気になる
22 18/11/12(月)00:54:59 No.547050581
小豆がいらないと思うんださが錦
23 18/11/12(月)00:55:40 No.547050753
ちょっと食ってみたい
24 18/11/12(月)00:56:09 No.547050853
>小豆がいらないと思うんださが錦 栗いいよね
25 18/11/12(月)00:56:29 No.547050933
バウムクーヘン+小豆カステラか… なるほどわからん
26 18/11/12(月)00:56:59 No.547051039
佐賀錦調べたらアニメ通りだったけどクッキーみたいなやつに挟まれてるのかと思ったら普通の生地の細いやつで思てたんと違う!ってなった
27 18/11/12(月)00:57:14 No.547051094
>さが錦派とまるぼうろ派の溝は深い 丸ぼうろ派はさらに北島派と村岡屋派に分かれるからめんどい 大坪と本村を選ぶやつは人非人
28 18/11/12(月)00:58:06 No.547051267
丸ぼうろって佐賀のものだったのか…
29 18/11/12(月)01:00:22 No.547051724
>いっこっこうって佐賀のものだったのか…
30 18/11/12(月)01:01:04 No.547051872
村岡屋の花ぼうろはやわらかくておいしいよ
31 18/11/12(月)01:01:46 No.547052017
あんまりこれの類似品見たことないな
32 18/11/12(月)01:01:50 No.547052035
乳の暴力
33 18/11/12(月)01:02:17 No.547052131
間違えた北島か>花ぼうろ
34 18/11/12(月)01:02:47 No.547052240
ジャンルで言ったら蒸しヨウカンになるの?
35 18/11/12(月)01:03:22 No.547052360
全然羊羹ではないよ?
36 18/11/12(月)01:03:48 No.547052438
しっかり佐賀のPRになってるなこのアニメ
37 18/11/12(月)01:03:50 No.547052443
saganishiki~ とか書いといてくれないと佐賀県民82万しかわからないよ…
38 18/11/12(月)01:03:55 No.547052449
このアニメはアイキャッチで時折謎の物体を映す
39 18/11/12(月)01:04:47 No.547052592
>このアニメはアイキャッチで時折謎の物体を映す ひとつも謎なんかないじゃろがい!!!
40 18/11/12(月)01:04:49 No.547052599
あと佐賀の名産品は何が残ってるんだろ…
41 18/11/12(月)01:04:55 No.547052632
カステラとかケーキスポンジみたいなのだよ
42 18/11/12(月)01:04:58 No.547052645
どっちかっていうと具有りで密度濃い目のパウンドケーキみたいな感じ
43 18/11/12(月)01:05:06 No.547052676
他のはローマ字で名前書かれるのになんでこれは書かれなかったんだろ
44 18/11/12(月)01:05:25 No.547052739
海苔とカチガラスが出てないんだよな まっさきに出そうなもんなのに
45 18/11/12(月)01:05:28 No.547052746
固くてあんまり美味しくないやつ
46 18/11/12(月)01:05:30 No.547052756
昔あった佐賀牛のCM監督はウッチャン
47 18/11/12(月)01:05:58 No.547052844
Aパート終わりの佐賀美人もローマ字入ってなかった気がする あっちは箱に書いてあったけど
48 18/11/12(月)01:06:29 No.547052949
さが錦もゆうぎり姐さんが持ってるパッケージに書いてあるやろがい
49 18/11/12(月)01:06:29 No.547052951
>固くてあんまり美味しくないやつ 美味しそうなのに美味しくないの…?
50 18/11/12(月)01:06:29 No.547052955
からつバーガーとかいかしゅうまいとかノリとかいろいろあるでしょうが!
51 18/11/12(月)01:06:55 No.547053052
ローマ字だとさが錦と佐賀錦の区別付かないからかな…
52 18/11/12(月)01:07:16 No.547053118
ローカル名物は知名度を獲得して需要が急増したりしたら生産が追いつかなくなるのではないのか!?
53 18/11/12(月)01:07:45 No.547053216
>美味しそうなのに美味しくないの…? 好みが分かれる 俺は好きじゃないけど好きな人は好きだと思うよ
54 18/11/12(月)01:07:47 No.547053223
>>固くてあんまり美味しくないやつ >美味しそうなのに美味しくないの…? ちょっと時間が経つと固くなるのでそれを食べたパターンかもしれない 開けたばっかはそんな固い感じはないと思うが
55 18/11/12(月)01:07:52 No.547053235
シシリアンライス
56 18/11/12(月)01:08:30 No.547053368
フランシコシコの爆乳チーム!
57 18/11/12(月)01:08:49 No.547053424
さが錦食って固いと感じたことはないな…
58 18/11/12(月)01:09:10 No.547053493
佐賀県民は羊羹の周りが白くて硬いやつがあるのが当然だと思ってるらしいな
59 18/11/12(月)01:10:00 No.547053652
どんなもんか食べてみようと思ったけど東京に1店舗もないのか…
60 18/11/12(月)01:10:54 No.547053806
気軽に注文できる佐賀名物ってドラ鳥のくらいなのかな…
61 18/11/12(月)01:11:01 No.547053829
>saganishiki~ >とか書いといてくれないと佐賀県民82万しかわからないよ… このスレ見るまでパウンドケーキかな?と思っていた
62 18/11/12(月)01:11:02 No.547053830
>どんなもんか食べてみようと思ったけど東京に1店舗もないのか… 福岡旅行すればついでで買えるぞ!
63 18/11/12(月)01:11:23 No.547053888
直政公の銅像やるんだから何でもありだよ それこそ川古の大楠ですら出せる まあ楠のデカさランキングで日本4位、樹齢だと3000年以上でトップタイだから十分凄いんだけどさ川古の大楠
64 18/11/12(月)01:11:26 No.547053901
>あと佐賀の名産品は何が残ってるんだろ… 有田焼唐津焼丸ぼうろ小城羊羹お酒
65 18/11/12(月)01:11:31 No.547053918
焼き豚ラーメン ブラックモンブラン
66 18/11/12(月)01:11:47 No.547053974
>気軽に注文できる佐賀名物ってドラ鳥のくらいなのかな… ブラックモンブランは通販あるよ
67 18/11/12(月)01:12:04 No.547054018
小城羊羮すき
68 18/11/12(月)01:12:15 No.547054060
>気軽に注文できる佐賀名物ってドラ鳥のくらいなのかな… 県外向けにしっかり展開してんのはやっぱノリとか羊羹とか あとコンビニ行ってブラックモンブラン買って来い
69 18/11/12(月)01:12:52 No.547054177
小城羊羹つっても村岡総本舗なのか村岡屋なのか八頭司伝吉なのかむら雲なのか… それぞれ味違うから難しい
70 18/11/12(月)01:13:17 No.547054266
唐津といえば 松露饅頭
71 18/11/12(月)01:13:55 No.547054372
唐津に来ています
72 18/11/12(月)01:14:09 No.547054425
佐賀だけの名物ではないけどご飯のお供にがん漬けあみ漬けはどうでしょう…
73 18/11/12(月)01:14:09 No.547054426
>唐津といえば >松露饅頭 松原おこしとかけいらんとか
74 18/11/12(月)01:14:46 No.547054555
>唐津に来ています 何日も浸っていたい そんな気がしています
75 18/11/12(月)01:15:21 No.547054684
竹八漬いいよねーと思ったらお腹減ってきたので夜中に見るもんじゃなかった
76 18/11/12(月)01:15:52 No.547054791
イカ刺をたらふく食べたい
77 18/11/12(月)01:15:55 No.547054801
食べようにも東京からじゃ通販しかない…
78 18/11/12(月)01:15:56 No.547054805
>>唐津に来ています >何日も浸っていたい >そんな気がしています 中でもお気に入りは宮田の松露饅頭
79 18/11/12(月)01:17:06 No.547055033
>>>唐津に来ています >>何日も浸っていたい >>そんな気がしています >中でもお気に入りは宮田の松露饅頭 かわいいですよ
80 18/11/12(月)01:17:11 No.547055042
>>>唐津に来ています >>何日も浸っていたい >>そんな気がしています >中でもお気に入りは宮田の松露饅頭 かわいいんですよ
81 18/11/12(月)01:18:43 No.547055305
松露ってキノコのことなんだな
82 18/11/12(月)01:19:56 No.547055525
鯉のあらいを酢味噌で食べたい
83 18/11/12(月)01:20:02 No.547055543
松露饅頭の出番はあるんです?
84 18/11/12(月)01:20:29 No.547055602
1クールもアイキャッチで紹介するものがあるのか心配になる
85 18/11/12(月)01:20:44 No.547055661
>松露ってキノコのことなんだな トリュフの和名だからね…
86 18/11/12(月)01:21:18 No.547055763
ブラックモンブランなんてどうでもいいよ ミルクックこそ出すべきだ
87 18/11/12(月)01:21:18 No.547055766
>松露饅頭の出番はあるんです? 来週きのこになるまんじゅうが
88 18/11/12(月)01:22:23 No.547055966
>ブラックモンブランなんてどうでもいいよ >ミルクックこそ出すべきだ su2708080.jpg 両方出とったじゃろがい!!!
89 18/11/12(月)01:22:36 No.547056001
>1クールもアイキャッチで紹介するものがあるのか心配になる すでに牧のうどんという福岡のが混じってる
90 18/11/12(月)01:22:58 No.547056063
su2708083.png バイナウ!
91 18/11/12(月)01:24:17 No.547056294
1クールぐらいならなにかしらネタはあるだろうなにもないっていっても探せば色々ありはするんだし 1年続けろとかはまず無理だろうが
92 18/11/12(月)01:24:27 No.547056319
井出ちゃんぽんで出番は?
93 18/11/12(月)01:24:39 No.547056360
井手ちゃんぽんがまだ出てきてないぞ
94 18/11/12(月)01:24:43 No.547056373
https://gochiso-saga.com/sphone/ 食い物ならこのへんがくわしい
95 18/11/12(月)01:24:48 No.547056387
>su2708083.png >バイナウ! 当然だけど中々するな!
96 18/11/12(月)01:25:42 No.547056535
黒棒とか…
97 18/11/12(月)01:27:32 No.547056880
ゾンビランドセットみたいなのだれか作ってくれないかな…
98 18/11/12(月)01:29:10 No.547057139
どうしてトラ吉くんがないんですか…どうして…
99 18/11/12(月)01:29:48 No.547057234
袋カキ氷だって出てないんだ妥協も必要だろう
100 18/11/12(月)01:30:02 No.547057285
竹下ならしっとるケとおゴリまっせもあるからなあ まあもともとチロルなんだけど
101 18/11/12(月)01:30:41 No.547057392
神埼のそうめんとか出てくるかな
102 18/11/12(月)01:31:15 No.547057480
小豆島オリーブサイダーとかは出てこないんだろうか 出すならこどもびいるだけど 友桝飲料はやりたい放題すぎ なんでよその県のご当地飲料作ってんだよ…
103 18/11/12(月)01:32:37 No.547057715
>https://gochiso-saga.com/sphone/ >食い物ならこのへんがくわしい 太良クレメンティンがない…
104 18/11/12(月)01:32:48 No.547057735
知らない佐賀名物がどんどん出てくる…
105 18/11/12(月)01:33:52 No.547057890
こどもびいるはサンガリアにこどもののみものとしてパクられたから酷い 佐賀の零細企業のを全国区がパクるとかちょっと面白すぎるだろ
106 18/11/12(月)01:36:00 No.547058218
サンガリアはそういうことする
107 18/11/12(月)01:37:04 No.547058394
福岡のひよこだって東京名物になったし九州みたいな後進地方の扱いはそんなもんよ
108 18/11/12(月)01:37:51 No.547058506
>佐賀の零細企業のを全国区がパクるとかちょっと面白すぎるだろ マンハッタンってパンがニューヨークとか言う名前で 類似品があったりしたような
109 18/11/12(月)01:38:29 No.547058598
>福岡のひよこだって東京名物になったし九州みたいな後進地方の扱いはそんなもんよ それは福岡のひよこと同じところよ
110 18/11/12(月)01:38:37 No.547058610
最低だなサンガリア