18/11/10(土)23:55:45 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/10(土)23:55:45 [i] No.546740360
>強い兄貴
1 18/11/10(土)23:56:06 No.546740484
俺はチンポか?
2 18/11/10(土)23:57:00 No.546740796
あの環境でよく大病せず長生きできたよね
3 18/11/10(土)23:57:56 No.546741138
兄上はちんぽではござりません
4 18/11/10(土)23:57:57 No.546741143
>つまんない兄貴
5 18/11/10(土)23:58:46 No.546741407
一病どころか数病息災だよこの人
6 18/11/11(日)00:00:02 No.546741839
破天荒な父親と弟のせいで寿命が縮んでしまった兄上
7 18/11/11(日)00:00:06 No.546741866
源次郎…
8 18/11/11(日)00:00:40 No.546742087
>破天荒な父親と弟のせいで寿命が縮んでしまった兄上 (享年92)
9 18/11/11(日)00:01:38 No.546742420
この兄もともと病弱でよく病気になるよでもそれとは別に長生きはするよ
10 18/11/11(日)00:02:31 No.546742726
じゃが…
11 18/11/11(日)00:02:38 No.546742759
人間適度にストレスがあったほうが長生きする例
12 18/11/11(日)00:03:14 No.546742966
適度かな…適度かも…
13 18/11/11(日)00:04:19 No.546743340
普段から胃痛持ちで食が細くてそのせいで風邪を引きやすい虚弱体質だよ!
14 18/11/11(日)00:05:23 No.546743678
真田家臣佐久間象山ともども生きて維新を見ることは叶わなかった
15 18/11/11(日)00:05:24 No.546743688
ほら見ろ嫁も病弱だ
16 18/11/11(日)00:06:06 No.546743900
弟がすごい緊迫した状況にいる頃嫁に浮気がバレる兄上
17 18/11/11(日)00:07:24 No.546744351
何故か勝手に上がっていく義父の好感度
18 18/11/11(日)00:08:02 No.546744592
義理のお父さんには大層可愛がられて幾度となく稽古を付けさせられた兄
19 18/11/11(日)00:09:27 No.546745078
実の親父は事あるごとに戦したいとしか言わないもうろく爺
20 18/11/11(日)00:10:11 No.546745349
母親は出自の怪しい自称京都の貴族
21 18/11/11(日)00:11:26 No.546745760
死ぬ一年前にやっと隠居出来た病弱兄さん
22 18/11/11(日)00:14:10 No.546746663
病弱だったので四代将軍の時に死んでしまう
23 18/11/11(日)00:16:47 No.546747493
>何故か勝手に上がっていく義父の好感度 後半はもうなにを選んでも正解みたいな感じだった
24 18/11/11(日)00:17:25 No.546747697
>実の親父は事あるごとに戦したいとしか言わないもうろく爺 まあ島原の乱の頃にはスレ画も最近の若い奴らは戦の仕方を知らないとか愚痴りまくりの厄介な老人になるがな
25 18/11/11(日)00:18:39 No.546748062
生きてる間に息子が二人孫が一人亡くなっちゃった人
26 18/11/11(日)00:18:55 No.546748151
やっと戦乱が終わった後も戦乱にギリギリ乗り遅れた狸の子に お話して!ってせがまれ続けた兄上
27 18/11/11(日)00:19:28 No.546748330
ちりちり侍
28 18/11/11(日)00:20:05 No.546748515
>やっと戦乱が終わった後も戦乱にギリギリ乗り遅れた狸の子に >お話して!ってせがまれ続けた兄上 狸の孫だろそれ
29 18/11/11(日)00:20:38 No.546748710
はっはっは 婿殿♥️
30 18/11/11(日)00:21:08 No.546748859
>まあ島原の乱の頃にはスレ画も最近の若い奴らは戦の仕方を知らないとか愚痴りまくりの厄介な老人になるがな このお兄ちゃんなら言ってもいいんじゃないかな…
31 18/11/11(日)00:21:24 No.546748979
狸の子は多分紀伊のあいつ
32 18/11/11(日)00:21:44 No.546749106
90超えて小説の主人公にされる兄上
33 18/11/11(日)00:22:22 No.546749301
>>まあ島原の乱の頃にはスレ画も最近の若い奴らは戦の仕方を知らないとか愚痴りまくりの厄介な老人になるがな >このお兄ちゃんなら言ってもいいんじゃないかな… 細川忠興とか立花宗茂も同じようなこと言ってる…
34 18/11/11(日)00:22:30 No.546749328
腹を割って話そう
35 18/11/11(日)00:23:47 No.546749736
>細川忠興とか立花宗茂も同じようなこと言ってる… お兄ちゃんと同格かそれ以上にヤバい人たちじゃないですか
36 18/11/11(日)00:25:40 No.546750311
細川のヤンデレも結構長生きなんだな
37 18/11/11(日)00:25:48 No.546750349
大坂の陣から島原の乱まで20年以上平和な時代続いてるんだからそりゃ若い奴らが戦知らないのは当たり前すぎる
38 18/11/11(日)00:26:14 No.546750485
大久保彦左衛門やらスレ画やらがこぞって最近の若者は!ってイキイキしながら言ってるなか この戦絶対めんどくさいことになるな…って顔を覆ってる柳生
39 18/11/11(日)00:26:47 No.546750652
大阪の陣の時点で関ヶ原から15年で世代交代して戦知らん若手が溢れてたからな…
40 18/11/11(日)00:27:00 No.546750717
息子も良い年なので隠居したいといっても 「天下の飾りなんだから隠居なんた認めません!」と言われる兄貴だ
41 18/11/11(日)00:28:32 No.546751138
>はっはっは >婿殿♥️ おっかねぇんだよぉ…
42 18/11/11(日)00:28:36 No.546751154
兄上はやくお金とお酒送ってやくめでしょ
43 18/11/11(日)00:28:37 No.546751156
転封する時に年貢をごっそり持っていく迷惑な人
44 18/11/11(日)00:29:24 No.546751360
忠興は83宗茂は76とこっちも偉く長生きだ
45 18/11/11(日)00:29:59 No.546751524
戦国時代現役バリバリのくせに関ヶ原から37年経って未だに元気なお兄ちゃんむねっしー忠興勝成が異常に長生きすぎるんだよ
46 18/11/11(日)00:30:27 No.546751678
>転封する時に年貢をごっそり持っていく迷惑な人 さては仙谷だなテメー
47 18/11/11(日)00:30:28 No.546751683
黙れ小童ァ!
48 18/11/11(日)00:30:50 No.546751801
>転封する時に庭の木引っこ抜いて持っていく迷惑な人
49 18/11/11(日)00:30:58 No.546751844
>転封する時に年貢をごっそり持っていく迷惑な人 俗説!俗説です!
50 18/11/11(日)00:31:23 No.546751968
この世代で長生きの人ってだいたい繋がり強くてお歳暮やりとりしたり割とちゃんとした交流あるよね
51 18/11/11(日)00:31:53 [仙石] No.546752117
(舌打ち)
52 18/11/11(日)00:33:09 No.546752515
一応幕末までのデカイ戦は由井正雪の乱くらいまで?
53 18/11/11(日)00:35:02 No.546753084
由井正雪の乱は未遂だしなあ 赤穂浪士の討ち入りの方がヤバかったんじゃないか
54 18/11/11(日)00:36:17 No.546753443
細川息子「父さんまた伊達屋敷でなんか騒いでます」 忠興「あいつはもうほっときなさい」
55 18/11/11(日)00:37:49 No.546753904
島原の乱だら幕末までなら松前藩vsアイヌが一番大規模かな
56 18/11/11(日)00:47:56 No.546757052
源三郎だし本当は弟だったんじゃないの
57 18/11/11(日)00:48:54 No.546757360
病弱だったはずの嫁さんやたら元気になっててだめだった
58 18/11/11(日)00:53:12 No.546758654
変わった事特にせず順当に強いってまぁあの父上の性格だとつまんね言われるよなぁとは思う 弟からリスペクトされてたのも分かる