18/11/10(土)23:15:54 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/10(土)23:15:54 No.546726787
>強い兄貴
1 18/11/10(土)23:16:31 No.546726992
ハッサンしゅき
2 18/11/10(土)23:17:09 No.546727220
強すぎる…
3 18/11/10(土)23:17:24 No.546727318
大工ですけど
4 18/11/10(土)23:17:44 No.546727427
ハッ…ハッサンが!ハッサンがー!
5 18/11/10(土)23:18:08 [838861] No.546727554
838861
6 18/11/10(土)23:18:15 No.546727599
本当に頼れる兄貴分連れてくるやつがあるか!
7 18/11/10(土)23:18:21 No.546727632
お兄ちゃん
8 18/11/10(土)23:18:40 No.546727751
異論はありません!
9 18/11/10(土)23:18:58 No.546727857
頼りになる 強い デカイ
10 18/11/10(土)23:18:58 No.546727861
カタパラディン
11 18/11/10(土)23:19:01 No.546727878
鍛え抜かれたフィジカルはどんな職業にも適合する
12 18/11/10(土)23:19:48 No.546728137
実写CMで実質主役みたいなカッコよさ
13 18/11/10(土)23:19:50 No.546728154
>鍛え抜かれたフィジカルはどんな職業にも適合する 賢者はないんじゃないかなあ…
14 18/11/10(土)23:20:02 No.546728229
魔法使いにしても強い僧侶にしてもつよい
15 18/11/10(土)23:20:33 No.546728392
正拳突きにな何度も助けられました
16 18/11/10(土)23:20:47 No.546728469
僧侶のハッサンとか完全にただの僧兵
17 18/11/10(土)23:20:57 No.546728508
唯一美しさの上限が設定されてない男と聞いた
18 18/11/10(土)23:21:13 No.546728607
パラディンから最も遠い見た目なのに誰よりもパラディン
19 18/11/10(土)23:21:25 No.546728664
たけやりの癖に格好いい
20 18/11/10(土)23:21:29 No.546728692
ただの大工なはずなんだがお強い…
21 18/11/10(土)23:21:51 No.546728804
>パラディンから最も遠い見た目なのに誰よりもパラディン 生理的にパラディンタイプ
22 18/11/10(土)23:21:59 No.546728847
恵まれたステータスに最初から最後まで仲間にいるという安心感
23 18/11/10(土)23:22:03 No.546728860
マジで特別な家系でもなんでもない大工の息子
24 18/11/10(土)23:22:14 No.546728904
オートだと跳び蹴りばかりしてるイメージ
25 18/11/10(土)23:22:24 No.546728945
あの世界はかっこよさの基準を見直すべきだよ
26 18/11/10(土)23:22:28 No.546728959
主人公の親友枠でありながら世界最強
27 18/11/10(土)23:22:43 No.546729047
敬愛する大工の父の技術を真面目に習っていたが それを活かす為にはまず国の危機をなんとかせねばと反対を押し切り兵に志願し魔王に挑み敗れるも 心だけになっても強い意志は失われず弱きを助け悪しき魔王に仲間と共に再び挑み打ち勝った兄貴春名
28 18/11/10(土)23:22:46 No.546729062
>あの世界はかっこよさの基準を見直すべきだよ メタルマックスみたいに男気がステータスだったら…
29 18/11/10(土)23:23:06 No.546729172
ハッサンの魅力を理解してるのは主人公だけでいい
30 18/11/10(土)23:23:34 No.546729337
>ハッサンの魅力を理解してるのは主人公だけでいい ミレーユは!?
31 18/11/10(土)23:23:51 No.546729429
>ハッサンの魅力を理解してるのは主人公だけでいい 主人公の性別が選べたらな…
32 18/11/10(土)23:24:01 No.546729478
オートだととりあえずMP切れるまでグランドクロスぶっ放す
33 18/11/10(土)23:24:05 No.546729504
>マジで特別な家系でもなんでもない大工の息子 ポップみたいなもんだ
34 18/11/10(土)23:24:25 No.546729620
主人公が性別選択できて女だったら…ハッサンと結ばれてほしい
35 18/11/10(土)23:24:40 No.546729703
>オートだととりあえずMP切れるまでグランドクロスぶっ放す 拳でグランドクロス!
36 18/11/10(土)23:24:56 No.546729793
本編の職業イメージが僧兵から鎧の重装騎士になってもパラディンの象徴的髪型になっている
37 18/11/10(土)23:25:22 No.546729928
>主人公が性別選択できて女だったら…ハッサンと結ばれてほしい ていうか作中の出来事が少女漫画みたいな展開だよね 二人がお城でぶつかるとこからスタート
38 18/11/10(土)23:25:29 No.546729959
実際手に職もってて強くて性格も割とよくて… 夫にするには普通に優良物件すぎる
39 18/11/10(土)23:25:38 No.546730007
俺6やったことないけど主人公なんでしょ? そういうのCMで分かっちゃう
40 18/11/10(土)23:25:55 No.546730092
パラディン目指すとそうそう死なない回復役ができて安定度がすごい
41 18/11/10(土)23:25:58 No.546730121
まず固有でにおうだちという仲間のダメージを一手に引き受けて護る技を覚えるのがカッコいい
42 18/11/10(土)23:26:17 No.546730218
俺が見た初めてのパラディン
43 18/11/10(土)23:26:21 No.546730235
薄い本で竿役にされると釈然としない気持ちになる
44 18/11/10(土)23:26:27 No.546730261
>俺6やったことないけど主人公なんでしょ? >そういうのCMで分かっちゃう やれ
45 18/11/10(土)23:26:42 No.546730336
>薄い本で竿役にされると釈然としない気持ちになる ハッサンはそういう目で見ることが出来ない…
46 18/11/10(土)23:26:42 No.546730337
一応主人公女だとテリーとの出会いも運命的ではあるな… むしろバーバラがよく分からなさすぎる…ミレーユはそもそも分かってないな出会い方
47 18/11/10(土)23:26:50 No.546730380
>パラディン目指すとそうそう死なない回復役ができて安定度がすごい 開幕スクルトの安心感もすごい
48 18/11/10(土)23:27:14 No.546730516
>敬愛する大工の父の技術を真面目に習っていたが >それを活かす為にはまず国の危機をなんとかせねばと反対を押し切り兵に志願し魔王に挑み敗れるも >心だけになっても強い意志は失われず弱きを助け悪しき魔王に仲間と共に再び挑み打ち勝った兄貴春名 要約ありがてえ…
49 18/11/10(土)23:27:19 No.546730545
>一応主人公女だとテリーとの出会いも運命的ではあるな… あっちは性格が壊滅的かつ既にカップリング相手もいるし…
50 18/11/10(土)23:27:19 No.546730547
女性人気はイマイチってのが信じられない
51 18/11/10(土)23:27:21 No.546730560
>薄い本で竿役にされると釈然としない気持ちになる 竿役よりハッサンとのイチャラブ本のほうが需要ありそうだよね
52 18/11/10(土)23:27:43 No.546730663
>開幕スクルトの安心感もすごい 困ったら自力でベホマしてくるハッサンとか敵からすれば悪夢だよね…
53 18/11/10(土)23:27:45 No.546730676
誰か描いてないのかなTS6主人公
54 18/11/10(土)23:27:53 No.546730718
ネーミングセンスもある
55 18/11/10(土)23:27:54 No.546730725
>女性人気はイマイチってのが信じられない まあ確かに男が惚れる男かな
56 18/11/10(土)23:28:02 No.546730764
>女性人気はイマイチってのが信じられない テリー「まあそうだろ」
57 18/11/10(土)23:28:09 No.546730800
見た目からバトルマスターとかにするけど普通に強いので基本パーティから離れることはない気がする
58 18/11/10(土)23:28:17 No.546730846
>まあ確かに男が惚れる男かな 傾奇者…
59 18/11/10(土)23:28:53 No.546731071
かっこよさがオーバーフロー起こしてる男榛名
60 18/11/10(土)23:29:05 No.546731142
強いだけなら他にもいるけどハッサンは強いだけの男じゃないから
61 18/11/10(土)23:29:12 No.546731181
>誰か描いてないのかなTS6主人公 見た事はある
62 18/11/10(土)23:29:21 No.546731225
天然でパラディンの特技使うのがパラディンすぎる
63 18/11/10(土)23:29:22 No.546731232
おしゃれなバンダナだけは絶対に渡しちゃ駄目だぞ かっこよすぎるから
64 18/11/10(土)23:29:49 No.546731391
バトルレックスとフィジカルで競える人間だからな...
65 18/11/10(土)23:29:50 No.546731392
ハッサンのせいけんづきで成仏したい
66 18/11/10(土)23:30:02 No.546731449
攻略本ハッサンがパラディンなのはイメージ的な要素もあるかもしれんが 僧侶ハッサンの有用性に気付かせるためでもあったのかもしれない
67 18/11/10(土)23:30:31 No.546731627
まわしげりとせいけんづきだけでもスタメン入り確定なのににおうだちもつけちゃう
68 18/11/10(土)23:30:34 No.546731644
>おしゃれなバンダナだけは絶対に渡しちゃ駄目だぞ >かっこよすぎるから 反則的なカッコよさだったよね...ベストドレッサーも狙える
69 18/11/10(土)23:30:49 No.546731735
>おしゃれなバンダナだけは絶対に渡しちゃ駄目だぞ >かっこよすぎるから 本当にカッコイイ奴があるか!
70 18/11/10(土)23:30:51 No.546731744
>>マジで特別な家系でもなんでもない大工の息子 >ポップみたいなもんだ 大工の息子と武器屋の息子と漁師の息子で世界を救えるってレスを思い出した
71 18/11/10(土)23:32:02 No.546732135
小屋1軒を一瞬で作るあたりやっぱ大工なんだなあってなる
72 18/11/10(土)23:32:03 No.546732144
su2705938.jpg
73 18/11/10(土)23:32:06 No.546732153
>大工の息子と武器屋の息子と漁師の息子で世界を救えるってレスを思い出した 大魔導師、パラディン、勇者(?)とバランスもとても良い
74 18/11/10(土)23:32:06 No.546732155
当時の四コマ劇場とかだと三枚目と言うかいわばトルネコ的な扱いの方が多かったような思いで
75 18/11/10(土)23:32:09 No.546732175
鳥山堀井もお気に入り
76 18/11/10(土)23:32:20 No.546732230
まじつえー
77 18/11/10(土)23:32:28 No.546732267
武器屋の息子は本体が弱いからなぁ…
78 18/11/10(土)23:32:51 No.546732383
>鳥山堀井もお気に入り 鳥山先生がハッサン大好きなのは何となくわかる
79 18/11/10(土)23:32:51 No.546732384
>強いだけなら他にもいるけどハッサンは強いだけの男じゃないから なんかこの辺のレス主人公が言ってるみたいに見えてきた
80 18/11/10(土)23:32:58 No.546732424
>おしゃれなバンダナだけは絶対に渡しちゃ駄目だぞ >かっこよすぎるから ドラクエ4コマのあれいいよね
81 18/11/10(土)23:33:32 No.546732646
強いだけなら男 強さ+αで漢
82 18/11/10(土)23:33:50 No.546732744
>当時の四コマ劇場とかだと三枚目と言うかいわばトルネコ的な扱いの方が多かったような思いで 歳を経るほどハッサンの魅力に気付く…
83 18/11/10(土)23:33:56 No.546732775
>なんかこの辺のレス主人公が言ってるみたいに見えてきた 冒険の再序盤からいて辛い時に苦楽を共にしてきた頼れる兄貴分だから無理もない
84 18/11/10(土)23:34:10 No.546732854
半裸竹槍と意味不明なのにパラディンのイメージが俺の中で固定されてしまって酷い
85 18/11/10(土)23:34:22 No.546732930
筋骨たくましい大工の息子がショボい服着てショボい竹槍構えてるだけなのに 満場一致でパラディンにしか見えないのはすごいと思う
86 18/11/10(土)23:34:43 No.546733057
>おしゃれなバンダナだけは絶対に渡しちゃ駄目だぞ >かっこよすぎるから su2705945.gif
87 18/11/10(土)23:34:45 No.546733070
>まわしげりとせいけんづきだけでもスタメン入り確定なのににおうだちもつけちゃう 回し蹴りは覚えないよ!飛び膝蹴りだよ!
88 18/11/10(土)23:35:25 No.546733265
>su2705945.gif かっこいい…
89 18/11/10(土)23:35:34 No.546733309
始まりはいつも教会
90 18/11/10(土)23:36:03 No.546733468
いつ見ても惚れ惚れする男気
91 18/11/10(土)23:36:34 No.546733666
>su2705938.jpg わたしは良いと思う
92 18/11/10(土)23:36:58 No.546733809
>冒険の再序盤からいて辛い時に苦楽を共にしてきた頼れる兄貴分だから無理もない 序盤が一番つらいゲームだからな 数の暴力
93 18/11/10(土)23:37:03 No.546733826
ハッサン主役のスピンオフ出てほしいけどそれはそれで何か違う気もする
94 18/11/10(土)23:37:24 No.546733942
レベルアップで覚える技は正拳突き以外は上級職の技なんだよな…やはり天才か…
95 18/11/10(土)23:37:36 No.546734029
基本ひねくれもの揃いの「」ですら満場一致で認めざるをえないかっこよさ
96 18/11/10(土)23:37:41 No.546734069
パラディンと言えば たけやり
97 18/11/10(土)23:38:06 No.546734236
どこまで行っても頼れる精神的支柱だからな…
98 18/11/10(土)23:38:12 No.546734270
回し蹴りを自力で覚えたら転職システムすら要らない男
99 18/11/10(土)23:38:16 No.546734288
最強だと思っていた正拳突きをゴミにしたムドーとかいう強敵
100 18/11/10(土)23:38:35 No.546734390
最初にHPが3桁になるのもあって凄く頼れる
101 18/11/10(土)23:38:58 No.546734539
ハッサンの場合他の仲間たちと違って運命に導かれたとかじゃなく自分の意思で主人公を助けに来たのが大きい 真の仲間
102 18/11/10(土)23:38:58 No.546734540
はかいのてっきゅうが一番似合いそうだよね…
103 18/11/10(土)23:39:13 No.546734625
かっこよさカンストしてるから一周回って低くなってるらしいな
104 18/11/10(土)23:39:22 No.546734673
序盤の仲間はどんだけ弱くても基本的には頼りになった思い出が残るものだ 最後まで強いんだからそりゃもう神様みたいなもの
105 18/11/10(土)23:39:32 No.546734722
>パラディンと言えば >たけやり しかも決してなげやりになったりしない男だった
106 18/11/10(土)23:39:35 No.546734742
馬に付ける名前もトンヌラとかサトチーとかゲレゲレとかネタに走らず一発でファルシオンと名付けるイケメン
107 18/11/10(土)23:39:43 No.546734792
こいつに対抗できるのはドランゴだけだと思う
108 18/11/10(土)23:39:44 No.546734806
>自分の意思で主人公を助けに来たのが大きい 友情だけで大魔王との戦いに付いてきてくれる奴!
109 18/11/10(土)23:40:38 No.546735108
王子である主人公といい意味で対等に接してそう
110 18/11/10(土)23:40:40 No.546735116
>馬に付ける名前もトンヌラとかサトチーとかゲレゲレとかネタに走らず一発でファルシオンと名付けるイケメン このギャップが良いよね…
111 18/11/10(土)23:40:41 No.546735120
ヒーローズ2でも安心できる男
112 18/11/10(土)23:40:49 No.546735160
なんで序盤の一人旅でたまねぎの大群とか出るんだ… 2人になってからかなり楽になる
113 18/11/10(土)23:41:13 No.546735297
>最強だと思っていた正拳突きをゴミにしたムドーとかいう強敵 魔王ムドーすら恐れさせ全力で対策に走らせた必殺技 肉体もその辺に捨てず居城に飾った
114 18/11/10(土)23:41:14 No.546735303
>王子である主人公といい意味で対等に接してそう ハッサンとの出会いで友情とは何か学んじゃうんだ…
115 18/11/10(土)23:41:17 No.546735319
そういや何で本体がムドーの城にあったんだろう一番ヤバイから管理できる場所に置いておきたかったのか
116 18/11/10(土)23:41:23 No.546735353
ハッサン以外壊滅した状況で 瀕死のハッサンの放った会心の一撃が真ムドー仕留めた経験があるので 俺の中ではもはや信仰の対象だよ
117 18/11/10(土)23:41:23 No.546735356
元々かっこいいんだけどかっこよさを周囲に理解されるのに時間がかかる つまりゲーム中のハッサンのかっこよさ成長とは周囲がハッサンのかっこよさに気付いていくことなのである
118 18/11/10(土)23:41:36 No.546735437
>なんで序盤の一人旅でたまねぎの大群とか出るんだ… オニオーン6体「やあ!」
119 18/11/10(土)23:42:00 No.546735556
>ハッサン以外壊滅した状況で >瀕死のハッサンの放った会心の一撃が真ムドー仕留めた経験があるので この経験あるプレイヤー多いよね…
120 18/11/10(土)23:42:11 No.546735624
>こいつに対抗できるのはドランゴだけだと思う カタログスペックではダークホーンやボストロールはハッサンのステに魔物特有の高耐性を備えたほぼ上位互換 でもドラクエ6のシステム上熟練度の差は簡単には埋まらないのでドランゴやロビン2クラスでないと魔物は中々第一線ではね
121 18/11/10(土)23:42:12 No.546735628
ハッサンはカッコ悪いと言われても大笑いして許してくれそうな雰囲気すらある
122 18/11/10(土)23:43:07 No.546735966
>ハッサンはカッコ悪いと言われても大笑いして許してくれそうな雰囲気すらある 「俺のよさは付き合ってみなけりゃわからんぜ!」とか男前な回答しそうだわ
123 18/11/10(土)23:43:10 No.546735978
>かっこよさカンストしてるから一周回って低くなってるらしいな 今知ったけどハッサンの元の語であるハサンはアラビア語で「美しい」だそうだ
124 18/11/10(土)23:43:22 No.546736032
何か6やり直したくなったけど 今一番手軽にできるのはどれかな?
125 18/11/10(土)23:43:29 No.546736071
家業のことは青年期ならでわに悩んでたけれど 基本的にほんとサッパリした性格だからなあ 若者らしく悩んでたことすらかわいげに映る
126 18/11/10(土)23:43:33 No.546736084
>ヒーローズ2でも安心できる男 力溜めして溜め蹴りするだけで4桁叩き出すし正拳突きや飛び膝蹴りも混ぜればもはや敵が居ないのいいよね 登場シーンも相棒のテリーと一緒にドランゴを守る男気
127 18/11/10(土)23:43:50 No.546736191
テリーが強いと評判のスマホ版でいいんじゃない
128 18/11/10(土)23:44:05 No.546736294
>この経験あるプレイヤー多いよね… アモールの洞窟でハッサン以外全員死んだせいでハッサンが一人で脱出した思い出 あの時からもうハッサンの虜
129 18/11/10(土)23:44:23 No.546736393
>今一番手軽にできるのはどれかな? スマホ版じゃないかな テリーさん強いし
130 18/11/10(土)23:44:38 No.546736472
スマホ版はロビン2いないのが寂しい
131 18/11/10(土)23:45:13 No.546736644
あまりのかっこよさで周りに被害が出ないようかわのこしまき(かっこよさマイナス20)でセーブしている
132 18/11/10(土)23:45:28 No.546736726
>何か6やり直したくなったけど >今一番手軽にできるのはどれかな? 携帯機は3DSじゃなくてDSだし 手元に据え置きハードがないならスマホじゃない
133 18/11/10(土)23:45:41 No.546736799
逆にハッサンが死ぬ場合敵の強敵感が増す
134 18/11/10(土)23:45:51 No.546736854
ハッサンとの思い出に華が咲く「」がどんどん出てくるの
135 18/11/10(土)23:46:06 No.546736935
DQH2でもちょっとクールぶってるテリーが全幅の信頼を寄せてたり あのマリベルが兄のように慕ってたり これは相棒…
136 18/11/10(土)23:46:30 No.546737049
>逆にハッサンが死ぬ場合敵の強敵感が増す ていうかハッサン死ぬ頃には他の誰も残っていまい
137 18/11/10(土)23:47:27 No.546737341
レベルアップが早いのも欠点といえば欠点 魔術師の塔までたどり着けば解決するけど
138 18/11/10(土)23:47:28 No.546737352
スマホ版って仲間会話あるの?
139 18/11/10(土)23:47:40 No.546737414
>ていうかハッサン死ぬ頃には他の誰も残っていまい 最後の希望なんだ…
140 18/11/10(土)23:47:48 No.546737473
21歳とかマジか いや何歳ならオッケーなのか分からんが
141 18/11/10(土)23:47:49 No.546737484
リメイク版はまものマスターが息吐くだけの職業になってるな…
142 18/11/10(土)23:47:58 No.546737539
>スマホ版って仲間会話あるの? あるよ!
143 18/11/10(土)23:48:30 No.546737751
肉体派なのに言動に知性を感じさせるのがポイント高い
144 18/11/10(土)23:49:03 No.546737941
対集団戦が頻発するDQH2に合わせてサイクロンアッパーやぶん回しを習得してきた頼れる男
145 18/11/10(土)23:49:54 No.546738219
主人公が女勇者ならチャモロが加入するまでハッサン以外全員女の子に…
146 18/11/10(土)23:50:00 No.546738250
>肉体派なのに言動に知性を感じさせるのがポイント高い 逆に魔法使いタイプなのに知性が感じられないバーバラ
147 18/11/10(土)23:50:00 No.546738252
21歳でここまで体が出来上がってるのか
148 18/11/10(土)23:50:21 No.546738357
「」はヒーローズ2でハッサンとマリベルばっかり使ってそう
149 18/11/10(土)23:50:28 No.546738395
あの時代の大工って建築士でもあるだろうし理工学と数学にもある程度強いんかな?
150 18/11/10(土)23:50:56 No.546738573
>逆に魔法使いタイプなのに知性が感じられないバーバラ 可愛いから良いんだよ!!
151 18/11/10(土)23:50:59 No.546738591
>主人公が女勇者ならチャモロが加入するまでハッサン以外全員女の子に… いい…
152 18/11/10(土)23:51:19 No.546738728
>あの時代の大工って建築士でもあるだろうし理工学と数学にもある程度強いんかな? 設計から施工まで一人でやるとかヤバいな
153 18/11/10(土)23:51:21 No.546738740
身体が勝手に動いちまうって言ってたし理論的な話はちょっと厳しいかもしれない
154 18/11/10(土)23:51:28 No.546738788
>あの時代の大工って建築士でもあるだろうし理工学と数学にもある程度強いんかな? なんかそこらへんは天性のカンでやってそう
155 18/11/10(土)23:51:47 No.546738910
女勇者とミレーユの間に不穏な空気流れちゃうのでは…
156 18/11/10(土)23:52:00 No.546738970
ハッサンはキリスト説まである
157 18/11/10(土)23:52:26 No.546739126
>身体が勝手に動いちまうって言ってたし理論的な話はちょっと厳しいかもしれない 逆に凄い 何となくで完璧な家を建てるとか天才以上の何か
158 18/11/10(土)23:52:54 No.546739315
>「」はヒーローズ2でハッサンとマリベルばっかり使ってそう 11のカミュじみた事倍々ゲームが出来る爪バトマス主とMP消費無しでチェストしまくれるライアンも使うぞ
159 18/11/10(土)23:53:19 No.546739450
俺はハッサンになりたいのかハッサンの仲間になりたいのかハッサンに抱かれたいのかどれなんだ
160 18/11/10(土)23:53:28 No.546739511
>女勇者とミレーユの間に不穏な空気流れちゃうのでは… いい…
161 18/11/10(土)23:54:08 No.546739758
>あの時代の大工って建築士でもあるだろうし理工学と数学にもある程度強いんかな? 数学解らんと建てられんからな…
162 18/11/10(土)23:54:37 No.546739924
でも賢さ低いのよね…
163 18/11/10(土)23:54:58 No.546740075
>でも賢さ低いのよね… あの世界の賢さは魔法の知識基準なんじゃないの?
164 18/11/10(土)23:55:22 No.546740230
>でも賢さ低いのよね… 死にステだし…
165 18/11/10(土)23:55:37 No.546740311
DQ6のかしこさって他に一切影響を与えない無駄ステじゃなかったっけ
166 18/11/10(土)23:56:12 No.546740528
スマホ版が一番新しいのか スイッチとかで対応しててくれたらありがたかったが…
167 18/11/10(土)23:56:13 No.546740534
ハッサンの頭脳を数値化出来ない
168 18/11/10(土)23:56:18 No.546740566
>俺はハッサンになりたいのかハッサンの仲間になりたいのかハッサンに抱かれたいのかどれなんだ 圧倒的な敵の攻撃にハッサンとともに立ち向かいたい 敵のブレスからハッサンに仁王立ちでかばってほしいし そんなハッサンの背後から敵に奇襲をかけて敵を撃破し ハッサンとともに勝利の喜びを分かち合ってハイタッチしたい
169 18/11/10(土)23:56:41 No.546740686
自分のやりたいことやできること諸々の悩みから家飛び出したけれど 自分を取り戻した後は世界を救って戻ってくるよって主人公に道を示してるんだよね… まさに兄貴…
170 18/11/10(土)23:57:29 No.546740979
かしこさの数値がどれだけでもAIに変化は無いし呪文覚える速度も変わらないし呪文の威力も変わらないしMPの伸びも関係無い
171 18/11/10(土)23:58:30 No.546741310
ちょっとだけハッサンの為に死んでみたい 女の子キャラ以外では俺こんなこと言わないんだからねっ!
172 18/11/10(土)23:59:02 No.546741495
ハッサンは仲間が死んだら躊躇なくメガザルしそうだからハッサンの為にも死ねないかな…
173 18/11/10(土)23:59:42 No.546741712
>ハッサンは仲間が死んだら躊躇なくメガザルしそうだからハッサンの為にも死ねないかな… 己の身を犠牲にして仲間を守っちゃうんだ…
174 18/11/10(土)23:59:58 No.546741797
もうあれだね ハッサンいいよね…
175 18/11/11(日)00:00:26 No.546742000
いい…
176 18/11/11(日)00:01:16 No.546742286
わかるわ…
177 18/11/11(日)00:01:43 No.546742453
>最強だと思っていた正拳突きをゴミにしたムドーとかいう強敵 でもムドー戦でこいついなかったらとんでもないクソゲーになってますよ
178 18/11/11(日)00:02:01 No.546742544
あえてハッスルダンス覚えさせる
179 18/11/11(日)00:02:09 No.546742589
>もうあれだね >ハッサンいいよね… いい
180 18/11/11(日)00:03:13 No.546742957
http://ha4.seikyou.ne.jp/home/Beowulf/dq/dq6_1.htm このサイト見る限りではSFC版のかしこさは死にステってわけではないっぽい
181 18/11/11(日)00:05:10 No.546743602
>http://ha4.seikyou.ne.jp/home/Beowulf/dq/dq6_1.htm >このサイト見る限りではSFC版のかしこさは死にステってわけではないっぽい でもあんまり意味ないよね!
182 18/11/11(日)00:06:05 No.546743891
>圧倒的な敵の攻撃にハッサンとともに立ち向かいたい >敵のブレスからハッサンに仁王立ちでかばってほしいし >そんなハッサンの背後から敵に奇襲をかけて敵を撃破し >ハッサンとともに勝利の喜びを分かち合ってハイタッチしたい わかるわ・・・
183 18/11/11(日)00:06:32 No.546744038
>自分のやりたいことやできること諸々の悩みから家飛び出したけれど >自分を取り戻した後は世界を救って戻ってくるよって主人公に道を示してるんだよね… >まさに兄貴… 主人公の生き方にすら影響を与えてしまうよね…
184 18/11/11(日)00:06:34 No.546744056
>ハッサンとともに勝利の喜びを分かち合ってハイタッチしたい 分かる
185 18/11/11(日)00:07:41 No.546744458
6の主人公は恵まれてる それに比べて7の主人公は…
186 18/11/11(日)00:08:14 No.546744676
>それに比べて7の主人公は… おいおい「」俺たちずっと友達だろ!?
187 18/11/11(日)00:08:29 No.546744762
>それに比べて7の主人公は… マリベルがいるだろうがよぉ!
188 18/11/11(日)00:08:29 No.546744767
伝説の装備を纏ったら耐性効果で耐えれるようになるしハッサンを逆に庇いたい
189 18/11/11(日)00:08:33 No.546744790
> デーモンキング、デススタッフの凍える吹雪は、基本効果量が150。 道理で脅威なわけだ
190 18/11/11(日)00:09:22 No.546745052
>それに比べて7の主人公は… 魔王を倒した事で念願の船乗り見習いとして認められたしかわいい女の子やいざという時に頼れる勇者ジジイも一緒だし何の問題が有るんだ
191 18/11/11(日)00:09:49 No.546745207
>伝説の装備を纏ったら耐性効果で耐えれるようになるしハッサンを逆に庇いたい ハッサンを守り守られ何か良い…
192 18/11/11(日)00:10:15 No.546745371
7主はマリベルとずっと一緒に居られるのに6主はバーバラとも夢ターニアとも会えなくなってどちらかというと6主の方が…
193 18/11/11(日)00:10:17 No.546745384
>伝説の装備を纏ったら耐性効果で耐えれるようになるしハッサンを逆に庇いたい 「今度は○○に庇われちまったな!」って勝ったあとにかって笑ってほしい
194 18/11/11(日)00:10:36 No.546745503
一番仲間に恵まれてないのはどう考えてもリメイク4の勇者… やってて悲しくなってる
195 18/11/11(日)00:11:04 No.546745642
>一番仲間に恵まれてないのはどう考えてもリメイク4の勇者… >やってて悲しくなってる 6章以外は良いから! 6章以外は良いから!
196 18/11/11(日)00:12:14 No.546746027
ハッサン=大工の息子=キリストの暗喩じゃないの 魔王倒すのは必然
197 18/11/11(日)00:12:19 No.546746050
>道理で脅威なわけだ デススタッフの団体さんに先制されたら終わりなんだよね…
198 18/11/11(日)00:12:21 No.546746060
ファルシオンと命名するセンスよ
199 18/11/11(日)00:12:27 No.546746094
ヒーローズ2の兄貴はハッサンぽさをちゃんと出しつつ自己回復と超火力で裏ボス系まで使い道あるからすごい
200 18/11/11(日)00:13:10 No.546746324
>ヒーローズ2の兄貴はハッサンぽさをちゃんと出しつつ自己回復と超火力で裏ボス系まで使い道あるからすごい スクエニでもエニはわかってる