虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/10(土)22:02:25 <font c... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/10(土)22:02:25 No.546699436

>強い兄貴分

1 18/11/10(土)22:03:17 No.546699747

アカシアより強いまである

2 18/11/10(土)22:04:21 No.546700099

グルメ細胞の悪魔は特にいない

3 18/11/10(土)22:04:54 No.546700255

徹底的なレベリングで強くなった感じが凄いんですけど

4 18/11/10(土)22:05:01 No.546700287

このレスはスレ画によってノッキングされました

5 18/11/10(土)22:05:58 No.546700595

ブルーニトロ全滅まではいける ネオはどうだろう

6 18/11/10(土)22:06:12 No.546700659

ノッキン!

7 18/11/10(土)22:06:34 No.546700775

ダメージノッキン!

8 18/11/10(土)22:07:06 No.546700929

ノッキン!delノッキン!

9 18/11/10(土)22:07:23 No.546701019

下手にエターナルノッキンされると全部お破産

10 18/11/10(土)22:07:38 No.546701099

情に流されずアカシアの口回りをノッキンしてれば勝てたよね

11 18/11/10(土)22:08:55 No.546701496

普通に敵を全部殺して決着させられるから退場させるしかない次男来たな...

12 18/11/10(土)22:10:57 No.546702253

長男はこいつ以上にヤバい潜在能力があったけど絶対にグルメ細胞に頼らずそして優し過ぎたからダメだった

13 18/11/10(土)22:11:09 No.546702316

>情に流されずアカシアの口回りをノッキンしてれば勝てたよね でも情が強くないとネオ特攻の怒りもしょぼいわけだし…

14 18/11/10(土)22:11:32 No.546702462

>情に流されずアカシアの口回りをノッキンしてれば勝てたよね 勝っちゃダメなんだよ!

15 18/11/10(土)22:12:03 No.546702661

あの時点でネオ倒せたとしても復活するからなぁ

16 18/11/10(土)22:12:09 No.546702695

トリコは食欲とかグルメ細胞とか設定が面白かった

17 18/11/10(土)22:12:21 No.546702763

怒りでネオ調理しなきゃいけないからな…

18 18/11/10(土)22:12:46 No.546702931

あそこで勝ったらネオ復活して誰も勝てなくて終わりなのか

19 18/11/10(土)22:13:10 No.546703088

ネオが溜め込んだものを吐き出させないといけないからスレ画が倒すだけじゃ問題の先送りだし…

20 18/11/10(土)22:13:24 No.546703185

アカシアに勝てたけどネオを復活させずに終わらせるアカシアの計画的にはNGな弟子

21 18/11/10(土)22:13:28 No.546703209

この三兄弟全員好き

22 18/11/10(土)22:13:43 No.546703310

ノッキング…ノッキングとは…

23 18/11/10(土)22:13:47 No.546703350

>あそこで勝ったらネオ復活して誰も勝てなくて終わりなのか 復活はしないがネオが食ったものすごい量のうまみが解放されない

24 18/11/10(土)22:14:53 No.546703814

アカシアの壮大な計画の中で最大のピンチだったバトル

25 18/11/10(土)22:15:05 No.546703916

暇な時にでも1つずつノッキン解除してればよかったのに… めんどくさかったのかな…

26 18/11/10(土)22:15:09 No.546703940

>アカシアに勝てたけどネオを復活させずに終わらせるアカシアの計画的にはNGな弟子 でも最初は長男に自分を殺させようとした 優しすぎて無理だった

27 18/11/10(土)22:16:00 No.546704257

鹿空間とスレ画はガチのピンチだったアカシア先生

28 18/11/10(土)22:16:23 No.546704375

長男次男が計画に不適格すぎた

29 18/11/10(土)22:16:30 No.546704408

意外と難易度ハードモードだよねアカシアの計画

30 18/11/10(土)22:16:51 No.546704545

長男もアカシアを殺すのはやれるだろうけど怒りを込めながら攻撃してダメージを与え続けてくれ!は無理

31 18/11/10(土)22:16:58 No.546704592

>暇な時にでも1つずつノッキン解除してればよかったのに… >めんどくさかったのかな… 震度7の地震を震度6で解消みたいな手間になりそう…

32 18/11/10(土)22:17:14 No.546704676

>鹿空間とスレ画はガチのピンチだったアカシア先生 鹿空間の脱出は正直よくわかんない…

33 18/11/10(土)22:18:03 No.546704922

最後じろちゃん煽ったのはダメもとだったんだろうか

34 18/11/10(土)22:19:13 No.546705332

なんだかんだでトリコが最適解に落ち着くのが面白い 少なくともネオに絶望はしないし

35 18/11/10(土)22:19:36 No.546705469

>意外と難易度ハードモードだよねアカシアの計画 アカシア様下衆エミュ頑張りすぎる…

36 18/11/10(土)22:20:16 No.546705697

ダメージノッキン無かったら割と素でアカシア倒してそう

37 18/11/10(土)22:20:28 No.546705779

>アカシア様下衆エミュ頑張りすぎる… エミュ頑張ってたけど三虎にもばれてる…

38 18/11/10(土)22:20:29 No.546705786

ドンスライムがめっちゃカッコよかった

39 18/11/10(土)22:21:33 No.546706169

トリコさんと赤鬼さんと一体化するシーンいいよね…

40 18/11/10(土)22:21:34 No.546706181

弟子の鉄平がまたいいキャラなんだ

41 18/11/10(土)22:21:39 No.546706206

ギネス母ちゃんに育てられたにしても強すぎる…

42 18/11/10(土)22:21:50 No.546706266

けどトリコへのブチギレは割と素だったと思う

43 18/11/10(土)22:22:07 No.546706363

>なんだかんだでトリコが最適解に落ち着くのが面白い 結局食への探求心が一番必要なんだなって

44 18/11/10(土)22:22:15 No.546706397

なんなんだよマジで

45 18/11/10(土)22:22:19 No.546706420

スレ画から人間界守ってたせつのんはラストで出てきたっけ? 死んだんだっけ?

46 18/11/10(土)22:22:35 No.546706514

>けどトリコへのブチギレは割と素だったと思う 口調が素すぎるよね…

47 18/11/10(土)22:22:51 No.546706612

食欲が全ての源何だっけこの世界

48 18/11/10(土)22:23:04 No.546706748

マザコン三男も演技見抜いてたし家族には見抜かれるんだろうなあ

49 18/11/10(土)22:23:33 No.546706948

せつのんはトリコの結婚式のときにしっかり登場してた 最後アカシアフローゼと三弟子揃ったの見て涙浮かべてた…はず

50 18/11/10(土)22:23:37 No.546706972

>けどトリコへのブチギレは割と素だったと思う なんなんだよお前…

51 18/11/10(土)22:23:47 No.546707063

アカシア先生は八王相手のリアクション芸が面白かった

52 18/11/10(土)22:24:03 No.546707185

>トリコさんと赤鬼さんと一体化するシーンいいよね… 割と唐突に出て来たけど白鬼さんはラストのあれで全て許したよ…

53 18/11/10(土)22:24:40 No.546707449

>割と唐突に出て来たけど白鬼さんはラストのあれで全て許したよ… 好きなんですよ…あれ…

54 18/11/10(土)22:24:49 No.546707496

終盤のインフレがすごすぎる…

55 18/11/10(土)22:24:58 No.546707552

アカシア視点からしたら縁もゆかりもないクソ雑魚が何故か延々と死なずに付きまとってきた挙句に強キャラ面してるわけだからな...

56 18/11/10(土)22:25:25 No.546707728

>けどトリコへのブチギレは割と素だったと思う 数百年かけた計画の集大成の場に怒りパワー期待出来る程の強さは無く かと言って即死はしないくらいの半端な奴がウロチョロしてたらね…

57 18/11/10(土)22:25:31 No.546707767

最低でもこの兄弟くらい強くてネオに怒りの感情を向けられて絶対に絶望しない奴って該当者がまずいないすぎる

58 18/11/10(土)22:25:39 No.546707811

>アカシア視点からしたら縁もゆかりもないクソ雑魚が何故か延々と死なずに付きまとってきた挙句に強キャラ面してるわけだからな... 一応息子なんだけどね… てかそういやアカシアはそれ知らないんだっけ

59 18/11/10(土)22:26:31 No.546708153

ジョアに過剰に好きにさせてたのって自分の子と勘違いしてたからなのだろうか

60 18/11/10(土)22:26:35 No.546708186

ジュン様が言うまでアカシアもジョアも知らなかったっぽいな

61 18/11/10(土)22:26:39 No.546708212

アカシアの子でアカシア→会長→トリコと孫弟子の関係でもある

62 18/11/10(土)22:27:21 No.546708537

よく考えるとこの一家?だけで世界の命運を変えたのか

63 18/11/10(土)22:27:24 No.546708558

聖者の考えた精一杯の下衆エミュが面白い

64 18/11/10(土)22:27:25 No.546708559

>>割と唐突に出て来たけど白鬼さんはラストのあれで全て許したよ… >好きなんですよ…あれ… あの二ページだけで一気に読者からの好感度Maxにするしまぶーの技量は素直に凄い

65 18/11/10(土)22:27:27 No.546708577

>一応息子なんだけどね… >てかそういやアカシアはそれ知らないんだっけ ジョアを息子と勘違いしてたからな 誰この知らない食霊…

66 18/11/10(土)22:27:27 No.546708580

トリコのアルティメットルーティンは凄すぎるよ...

67 18/11/10(土)22:27:46 No.546708678

白さんはなんなのあの人…

68 18/11/10(土)22:28:01 No.546708776

>よく考えるとこの一家?だけで世界の命運を変えたのか ?はいらない

69 18/11/10(土)22:28:07 No.546708817

トリコさんはボロ雑巾のようにされた次の話だろうがすごい自信満々なのは本当にすごいと思う 同時期に一護が終わった…とかやってたからよけいに

70 18/11/10(土)22:28:12 No.546708847

もしアカシアがジロウの父親じゃなかったら多分知っててもノッキング解除出来なかったと思う

71 18/11/10(土)22:28:13 No.546708849

>あの二ページだけで一気に読者からの好感度Maxにするしまぶーの技量は素直に凄い ここでもめっちゃ魅了されてた「」いっぱいいたなあ 終盤連載当時のトリコのスレ楽しかったなあ…

72 18/11/10(土)22:28:50 No.546709133

別に白の宇宙がもとからめちゃめちゃな強さの奴らってわけでもないのがさらに謎だよね白鬼

73 18/11/10(土)22:28:57 No.546709186

ジョアは最初の方は大物感あったけど次第に小物になっていって最終的に何かよくわからんまま退場して可哀想でした まぁ相手がマザコンとか悪すぎるのもあるけど

74 18/11/10(土)22:29:01 No.546709207

>聖者の考えた精一杯の下衆エミュが面白い 浮気して帰ってきた時も健気に料理作って待ってたぜ!がアカシア先生の想像できる下衆行為の頂点

75 18/11/10(土)22:29:28 No.546709385

>青鬼さんは最初の方は大物感あったけど次第に小物になっていって最終的に何かよくわからんまま退場して

76 18/11/10(土)22:29:48 No.546709527

トリコの結婚式でちゃぶ台にアカシア一家が集まっていくシーンいいよね…

77 18/11/10(土)22:29:51 No.546709553

トリコは途中で離れてたけど最終盤はなんというかしまぶーのマンガ力を見せつけてくれてとてもよかったと思うの

78 18/11/10(土)22:29:56 No.546709602

>浮気して帰ってきた時も健気に料理作って待ってたぜ!がアカシア先生の想像できる下衆行為の頂点 しかも内容もキスマークとかなんだよなあ…

79 18/11/10(土)22:29:58 No.546709616

>浮気して帰ってきた時も健気に料理作って待ってたぜ!がアカシア先生の想像できる下衆行為の頂点 浮気(狩り)して帰ってきた時いつもちゃんとメシ作って待っててくれる最高の女だった…

80 18/11/10(土)22:30:22 No.546709772

最後に狼狽しながら死ぬのが結構ショックだった

81 18/11/10(土)22:30:22 No.546709780

>>浮気して帰ってきた時も健気に料理作って待ってたぜ!がアカシア先生の想像できる下衆行為の頂点 >しかも内容もキスマークとかなんだよなあ… キスマーク(猛獣に噛まれた痕)

82 18/11/10(土)22:30:42 No.546709927

たけしはなんか好きじゃなかったけどトリコは大好きだったよ

83 18/11/10(土)22:31:18 No.546710179

終盤は飛ばし飛ばし読んでたけど結婚式の回読んで単行本そろえちゃったなぁ ダルイ部分あるけど良い場面は本当に良いから困る…

84 18/11/10(土)22:31:31 No.546710249

>トリコの結婚式でちゃぶ台にアカシア一家が集まっていくシーンいいよね… いろいろとグダグダしたこともあったけど今までの食材使ったフルコースとあのシーンだけで全て許せた

85 18/11/10(土)22:32:01 No.546710502

グリンパーチって仕事は不真面目だけど行動原理が食欲優先であの世界のキャラらしさが溢れてて好きだったのに雑に死んでかなしみ

86 18/11/10(土)22:32:33 No.546710735

グルメ界入ってから馬と猿序盤あたりはクソだるかったけど 猿以降はずっと面白かった印象 チャンネル周りはちょっとだるかったってか意味不明だったけど…

87 18/11/10(土)22:32:40 No.546710779

トリコが表の主人公でマザコンが裏の主人公みたいなイメージある

88 18/11/10(土)22:32:50 No.546710829

終盤はどこを取っても見所だらけだが強いて言うならネオがスーツ着て結婚式に居るところがしまぶーの真骨頂だと思う

89 18/11/10(土)22:33:03 No.546710919

>終盤は飛ばし飛ばし読んでたけど結婚式の回読んで単行本そろえちゃったなぁ >ダルイ部分あるけど良い場面は本当に良いから困る… だるい部分も一気読みするとなんだかんだ楽しいっていう トリコは再読性高いとほんと思う

90 18/11/10(土)22:33:28 No.546711069

>トリコが表の主人公でマザコンが裏の主人公みたいなイメージある ほんとだったらジュンがその位置じゃないといけなかったんだろうけど 三下がキャラ立ちすぎちゃったよね

91 18/11/10(土)22:33:39 No.546711115

クジラの所の料理対決辺りが一番キツかった

92 18/11/10(土)22:34:00 No.546711216

青鬼は存在感赤鬼喰われて最後の出番も白鬼に喰われて可哀想だった

93 18/11/10(土)22:34:02 No.546711231

結婚式はというか親族だで出てくるスターでも笑う

94 18/11/10(土)22:34:23 No.546711333

あの辺はなんていうかまあ作者が一定の年になると起きがちなスピリチュアル傾倒って感じだったので暖かい目で見る他無かった

95 18/11/10(土)22:34:25 No.546711351

>クジラの所の料理対決辺りが一番キツかった あそこも1ミリさんの過去とかで一応いい話もあるからいいんだ…

96 18/11/10(土)22:34:32 No.546711399

個人的にだるく感じた食林寺編も改めて読むと面白い ただ千代さんの設定は重い…

97 18/11/10(土)22:34:37 No.546711433

>クジラの所の料理対決辺りが一番キツかった でもユダの1ミリの由来はよかったよ

98 18/11/10(土)22:34:56 No.546711585

>いろいろとグダグダしたこともあったけど今までの食材使ったフルコースとあのシーンだけで全て許せた 最終回でフルコース出るのは分かってはいたけどそれ以上の感動だった

99 18/11/10(土)22:34:57 No.546711596

>青鬼は存在感赤鬼喰われて最後の出番も白鬼に喰われて可哀想だった 挙句の果てに強さも一番格下なことがわかるの悲しい

100 18/11/10(土)22:34:57 No.546711602

白鬼はやってることがデウスエクスマキナ兼今までのキャラを過去にする無双キャラなのに 一ページだけであ…こいつヤバイわ…って読者に確信させた挙げ句に あれ好きなんですよで一気に虜にさせたよな…

101 18/11/10(土)22:35:12 No.546711706

>結婚式はというか親族だで出てくるスターでも笑う こいつ何を言って…そういや双子だった!ってなったなぁ あの場面良い…

102 18/11/10(土)22:35:37 No.546711862

マザコンの頼り甲斐のある感が凄すぎる…

103 18/11/10(土)22:35:54 No.546711963

グルメ界入るまでは全エピソード面白い 特にグルメカジノめっちゃ好きだわ 色々と大味なしまぶーが珍しく頭脳戦頑張って描いてるし結構よくできてるし

104 18/11/10(土)22:36:10 No.546712053

スタージュンは冷静沈着で真っ当な言動なキャラだからダークヒーローとしての適正はぶっちゃけ無い

105 18/11/10(土)22:36:22 No.546712124

八王はバンビーナ以外が全員くそでかいのがスケールの違いを感じる トリコ世界はでかいやつが有利すぎる

106 18/11/10(土)22:36:32 No.546712183

グルメ編もまぁ嫌いではないけどやっぱり内地編好き リガールマンモスの肉とか虹の実とか見た目も味も分かりやすかったなー 後個人的にカジノ編めっちゃ好き

107 18/11/10(土)22:36:41 No.546712243

>マザコンの頼り甲斐のある感が凄すぎる… 捕獲レベル3万に対して何のゲームだそれは?は頼れすぎる…

108 18/11/10(土)22:36:49 No.546712273

>スタージュンは冷静沈着で真っ当な言動なキャラだからダークヒーローとしての適正はぶっちゃけ無い 小松から包丁取ろうとしてたのが一番の悪行っていう

109 18/11/10(土)22:37:02 No.546712361

もう何度言われたかはわからんが 本当に漫画力高いと思う

110 18/11/10(土)22:37:09 No.546712399

>クジラの所の料理対決辺りが一番キツかった でも魂の入れ替えとか結構ワクワクできる要素あったんだよ 飛ばしてほしくなかったなあそこは

111 18/11/10(土)22:37:17 No.546712452

>トリコの結婚式でちゃぶ台にアカシア一家が集まっていくシーンいいよね… 子供に戻る三虎で小松みたいな顔になったわ

112 18/11/10(土)22:37:20 No.546712475

>八王はバンビーナ以外が全員くそでかいのがスケールの違いを感じる >トリコ世界はでかいやつが有利すぎる でもそれが逆に猿の魅力を増させてていい… 猿いい…

113 18/11/10(土)22:37:26 No.546712516

赤鬼のグルメ細胞と同一化して一気にドーピングで最強になったんだっけトリコ それでもあと一歩届かなかった所に白鬼登場で終わりで合ってる?

114 18/11/10(土)22:37:45 No.546712621

>スタージュンは冷静沈着で真っ当な言動なキャラだからダークヒーローとしての適正はぶっちゃけ無い トリコかマザコンみたいな主役級の隣にいる強キャラ参謀とか重要だけどメインじゃないポジション適性高いよね…

115 18/11/10(土)22:38:05 No.546712735

マザコンはいやそれラーニング出来るもんなの...?って能力までガンガンラーニングしていくから困る

116 18/11/10(土)22:38:18 No.546712801

完全復活する前までの八王の強キャラ感は凄まじかった

117 18/11/10(土)22:38:25 No.546712854

アカシア先生浮気といえばキスマークってそれちょっと純粋すぎません?

118 18/11/10(土)22:38:37 No.546712916

たけし感があふれるドドリアンボム編でダメだった

119 18/11/10(土)22:38:41 No.546712932

>特にグルメカジノめっちゃ好きだわ ベアラーさんが小松に惹かれる描写が良かった

120 18/11/10(土)22:38:46 No.546712974

トリコの肉料理の回収があっさりで驚いた

121 18/11/10(土)22:38:50 No.546712992

>もう何度言われたかはわからんが >本当に漫画力高いと思う あと少年漫画がなんたるかをほんとよくわかってる感じする しまぶーの漫画はそこが絶対に揺るぎないから好き

122 18/11/10(土)22:38:53 No.546713015

>もう何度言われたかはわからんが >本当に漫画力高いと思う 小学生の延長線のデザインセンスにコテコテなインフレなのにマンガとして面白いからな

123 18/11/10(土)22:38:57 No.546713043

三虎マザコンって言われてたけどお兄ちゃんもお父さんも好きすぎる人だよね

124 18/11/10(土)22:39:09 No.546713114

>ベアラーさんが小松に惹かれる描写が良かった ベアさんあざといよね…

125 18/11/10(土)22:39:18 No.546713156

食運をラーニングって何

126 18/11/10(土)22:39:22 No.546713170

結婚式はベジタブルスカイでは吐き出してたオゾン草を普通に食べてるペアで駄目だった ベジタブルスカイでは「独りで食ってもつまんないな…」とか思ってたんだろうか

127 18/11/10(土)22:39:26 No.546713194

>マザコンの頼り甲斐のある感が凄すぎる… 甥っ子が頼りにしてきたら一龍の兄貴みたいにしたくなるよね…

128 18/11/10(土)22:39:42 No.546713291

>ベアラーさんが小松に惹かれる描写が良かった 一緒にメテオガーリック調理するのいい…

129 18/11/10(土)22:39:53 No.546713332

ゾンビ様の食運が世界を救う!

130 18/11/10(土)22:39:53 No.546713334

>マザコンはいやそれラーニング出来るもんなの...?って能力までガンガンラーニングしていくから困る 食運ってラーニングできるものなの…

131 18/11/10(土)22:39:55 No.546713349

>でもそれが逆に猿の魅力を増させてていい… >猿いい… サル・ウィー・ダンス!良いよね…

132 18/11/10(土)22:40:02 No.546713385

フグクジラめっちゃ美味しそうだよね…河豚食べたくなる

133 18/11/10(土)22:40:04 No.546713393

>結婚式はベジタブルスカイでは吐き出してたオゾン草を普通に食べてるペアで駄目だった >ベジタブルスカイでは「独りで食ってもつまんないな…」とか思ってたんだろうか あの時は生だったけど結婚式では小松が調理してるからなあ

134 18/11/10(土)22:40:34 No.546713556

グルメラック!(スカッ

135 18/11/10(土)22:40:51 No.546713665

マザコンのフルコース良かった

136 18/11/10(土)22:40:51 No.546713669

アイスヘル好き トミーのキモさとレッグナイフの威力&説得力がいい

137 18/11/10(土)22:41:24 No.546713865

気持ち悪さとかっこよさを両立してる三虎には参るね…

138 18/11/10(土)22:41:26 No.546713877

>ゾンビ様の食運が世界を救う! ギャグ補正程度にしか思われて無かったのにちゃんと理由つけて回収するのいいよね…

139 18/11/10(土)22:41:29 No.546713896

>マザコンのフルコース良かった 気持ち悪いのに強さの説得力すさまじい

140 18/11/10(土)22:41:43 No.546713974

ドリアンボムは読んでるとずっと笑っちゃうから外で読んだらダメすぎる…

141 18/11/10(土)22:41:45 No.546713987

一話完結でさっと食材手に入れる人間界での短編話もうちょっと読みたかったなぁ ビックリアップルとか鍋池での釣りとかあの辺の

142 18/11/10(土)22:41:55 No.546714066

肉料理おやすみのキス

143 18/11/10(土)22:41:58 No.546714078

>アイスヘル好き >トミーのキモさとレッグナイフの威力&説得力がいい 戦闘が壮絶すぎて好き

144 18/11/10(土)22:42:12 No.546714146

グルメ界に行ってから味の表現がインフレしてうまそう!って思えなくなったのが残念だった 漫画としては面白かったけど

145 18/11/10(土)22:42:17 No.546714175

ポップコーンも美味しそうなのに反芻野郎がこの野郎…!

146 18/11/10(土)22:42:32 No.546714274

>アイスヘル好き >トミーのキモさとレッグナイフの威力&説得力がいい トミーvsトリコはベストバウトだと思ってる

147 18/11/10(土)22:42:39 No.546714313

ジョア倒した時にトリコがキメ台詞言うのは最早変な笑いしか出なかった 何でお前が倒したみたいな空気出してるの…

148 18/11/10(土)22:42:43 No.546714337

アイスヘル辺りからバタリアンのこれってもしかして…って薄々感じさせるの好き

149 18/11/10(土)22:42:44 No.546714340

思い出のフルコースって言うと割と綺麗なんだけど「おやすみのキス...」がフォロー不可能すぎる

150 18/11/10(土)22:42:46 No.546714355

ゾンゲ様はネタ枠かと思いきやミスターサタンみたいな立ち位置の重要キャラだったな…

151 18/11/10(土)22:42:47 No.546714362

グルメピラミッドでカロリーチャージしながら進んでくの好き

152 18/11/10(土)22:43:18 No.546714546

>ゾンゲ様はネタ枠かと思いきやミスターサタンみたいな立ち位置の重要キャラだったな… あの戦いの中無傷で食運に説得力ありすぎる…

153 18/11/10(土)22:43:23 No.546714581

>思い出のフルコースって言うと割と綺麗なんだけど「おやすみのキス...」がフォロー不可能すぎる マ ザ コ ン が ぁ | !

154 18/11/10(土)22:43:27 No.546714613

>アイスヘル好き >トミーのキモさとレッグナイフの威力&説得力がいい お互いダメージを気にしてる余裕のない死闘感凄いよねトミー戦

155 18/11/10(土)22:43:43 No.546714702

大味だけど三虎VS一龍がインフレの頂点感あって好き マイノリティワールドのあの理不尽が極まった性能いいよね

156 18/11/10(土)22:43:49 No.546714732

おいしそうな料理といえば節のんの親子丼がめっちゃ評価高いけど 俺はサンサングラミーの天ぷらを推したい

157 18/11/10(土)22:44:03 No.546714796

>思い出のフルコースって言うと割と綺麗なんだけど「おやすみのキス...」がフォロー不可能すぎる それが肉料理ってのが更にキモい

158 18/11/10(土)22:44:05 No.546714813

トミーはサニー戦も熱かったね なんであいつあんなゲスっぽいのに真っ当に戦うの…

159 18/11/10(土)22:44:21 No.546714934

>グルメピラミッドでカロリーチャージしながら進んでくの好き グルメピラミッドはなんかRPG感あって楽しかったなあ ボス戦が調理なのもいい

160 18/11/10(土)22:44:25 No.546714964

結果的に踊ってるバンビーナの邪魔をした事になった時のオイオイオイペア死ぬわ感凄かったよね

161 18/11/10(土)22:45:01 No.546715188

>グルメ界に行ってから味の表現がインフレしてうまそう!って思えなくなったのが残念だった 調理困難な食材は「そこまでしなきゃ食えないなら手軽でそこそこ美味しい食材でいいよ」とか思っちゃう

162 18/11/10(土)22:45:53 No.546715516

>お互いダメージを気にしてる余裕のない死闘感凄いよねトミー戦 ひしゃげたフォークいい…

163 18/11/10(土)22:45:58 No.546715552

>お互いダメージを気にしてる余裕のない死闘感凄いよねトミー戦 釘パンチ食らいつつトリコ掴んで氷に叩き込むのいいよね…

164 18/11/10(土)22:46:09 No.546715627

GTロボ初登場時の触ったら死ぬレベルの強さ演出は凄かった

165 18/11/10(土)22:46:52 No.546715899

>>グルメ界に行ってから味の表現がインフレしてうまそう!って思えなくなったのが残念だった >調理困難な食材は「そこまでしなきゃ食えないなら手軽でそこそこ美味しい食材でいいよ」とか思っちゃう てか異次元になりすぎて実感わかないんだよね そのせいでケバブとか親子丼とかのがおいしそうに思える

166 18/11/10(土)22:47:20 No.546716063

ノーベル賞とった学者がオートファジーの解説褒めてたのが笑った

167 18/11/10(土)22:47:25 No.546716085

地味にハンサム好き めっちゃいい味出てる

168 18/11/10(土)22:47:39 No.546716212

>>お互いダメージを気にしてる余裕のない死闘感凄いよねトミー戦 >ひしゃげたフォークいい… あの欠損描写端的に分かりやすくて凄く良かった

169 18/11/10(土)22:47:57 No.546716360

今ハンサムって

170 18/11/10(土)22:48:19 No.546716506

多分向こうでフローラに ねぇアカシアキスマークってどういう事? ってボコられたと思われる

171 18/11/10(土)22:49:05 No.546716762

>地味にハンサム好き ノッキング外した形態が化け物じみててすき…

172 18/11/10(土)22:49:05 No.546716763

小指くらいの欠損ならずっとこのままかな?と思えたけど速攻で手首、肩口までと腕が無くなって逆に治るわこれってなったな バトルはすごかったけど

173 18/11/10(土)22:49:59 No.546717083

>今ハンサムって ええ言いましたよ

174 18/11/10(土)22:50:24 No.546717236

>>今ハンサムって >ええ言いましたよ 最後それなのほんといいよね…

175 18/11/10(土)22:51:08 No.546717598

>釘パンチ食らいつつトリコ掴んで氷に叩き込むのいいよね… あそこの咄嗟の動きで副料理長は格上ってのを再認識した

176 18/11/10(土)22:51:50 No.546717823

>最後それなのほんといいよね… そこまでは天丼しつこいわ、って感じなのに格好いいこと言うんだもんな

177 18/11/10(土)22:51:52 No.546717838

オウガイはちょっと美味しそうに見えた 魚の身は食べたことあるから想像しやすいし

178 18/11/10(土)22:51:57 No.546717870

12…13連!の限界突破してる感ほんと好き

179 18/11/10(土)22:52:11 No.546717959

ウーメン梅田がNEOだったとき地味にかなりショックだった

180 18/11/10(土)22:53:17 No.546718299

うにとか食えないけどトリコさんが散髪しにいったとこの飯も美味そう

181 18/11/10(土)22:53:50 No.546718541

ゾンゲ様最初は噛ませのくそ雑魚なのにそれでも部下を守るために身を張って戦うから好感度上がる

182 18/11/10(土)22:54:27 No.546718811

>ウーメン梅田がNEOだったとき地味にかなりショックだった 洗脳!洗脳です!

183 18/11/10(土)22:55:09 No.546719106

ゾンゲいいよなあ しまぶーはああいうキャラ描かせたらほんとうまい

184 18/11/10(土)22:55:20 No.546719204

蟹ブタの羽衣レタス巻きとか食べてみたい

185 18/11/10(土)22:55:39 No.546719310

>蟹ブタの羽衣レタス巻きとか食べてみたい あれ超うまそうだよね…

186 18/11/10(土)22:55:55 No.546719415

序盤はお荷物の小松が終盤ではトリコ以上のキーマンになるのは凄いけどトリコが余計に情けなく見えたのがちょっと

187 18/11/10(土)22:56:16 No.546719538

>蟹ブタの羽衣レタス巻きとか食べてみたい 字面だけで超美味しそうだよねこれ…

188 18/11/10(土)22:56:17 No.546719547

運すらもコピー出来るのは強すぎる弟

189 18/11/10(土)22:56:30 No.546719621

サニー好き

190 18/11/10(土)22:57:35 No.546720055

ビックリアップルがトリコやテリー以上にビビってる、まさか美食会!?と思わせてゾンゲ様のおならオチとかいいよね 不味そうだと思ったけど

191 18/11/10(土)22:57:50 No.546720170

小松盛り過ぎて最後の赤鬼食うまで釣り合い取れてなかったもんな

192 18/11/10(土)22:59:01 No.546720636

>トリコが余計に情けなく見えたのがちょっと 赤鬼青鬼同時出現とか即終わって悲しい

193 18/11/10(土)22:59:37 No.546720834

ジジイどもが強すぎて四天王が空気化しちゃったのは少し残念

↑Top