18/11/10(土)21:17:18 食のカ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/10(土)21:17:18 No.546682679
食のカルチャーショックって割とあるよね お好み焼きとご飯一緒に食べないと言われたときはショックを受けた
1 18/11/10(土)21:17:42 No.546682842
お好み焼きとご飯一緒に食べない
2 18/11/10(土)21:18:25 No.546683099
しかし…たこ焼きなら…?
3 18/11/10(土)21:18:36 No.546683158
半助とか最近知った
4 18/11/10(土)21:18:37 No.546683166
>お好み焼きとご飯一緒に食べない うわぁ~食のカルチャーショックや~
5 18/11/10(土)21:19:27 No.546683497
えるしってるか おこのみやきとごはんいっしょにたべない
6 18/11/10(土)21:20:05 No.546683716
お好み焼きとご飯に関しては文化と言うかほぼ好みの問題では
7 18/11/10(土)21:20:12 No.546683762
大阪には何回か行った事有って定食が有るのは確認した でも周りで食べてる人未だに見た事ないんだよなこれ…
8 18/11/10(土)21:20:17 No.546683798
>しかし…たこ焼きなら…? お好み定食はまだしもたこ焼きはちょっと…
9 18/11/10(土)21:20:19 No.546683807
お好み焼きとおにぎり一緒に食べたりするけどたこ焼きでやりたいとはあまり思わない 具材はそんな変わらない気がするのにな
10 18/11/10(土)21:20:24 No.546683857
モダン焼きならOK?
11 18/11/10(土)21:20:37 No.546683947
スレ画の話なら味噌汁の位置の方がカルチャーショックあるわ
12 18/11/10(土)21:20:50 No.546684038
>お好み焼きとご飯一緒に食べないと言われたときはショックを受けた 関東人からしたら逆なんですけお!!
13 18/11/10(土)21:21:06 No.546684135
眼の前で焼くとこ以外で食ったこと無いけどこういう鉄板に乗せて提供するんだな… そっちのカルチャーショック受けたわ
14 18/11/10(土)21:21:22 No.546684243
>大阪には何回か行った事有って定食が有るのは確認した >でも周りで食べてる人未だに見た事ないんだよなこれ… お好み焼きは家で食べるものだからな 外で食べるのは外部の人かおやつ
15 18/11/10(土)21:21:30 No.546684299
おでんがおかずにならないというのはよくわからない 一緒に食べないというのはわかるけどまずくはならないと思うんだ
16 18/11/10(土)21:21:50 No.546684412
お好み焼きをピザ切りされたとき
17 18/11/10(土)21:21:57 No.546684442
しかしよく考えたらこんな味の濃いものを白飯無しで食うのつらくね?
18 18/11/10(土)21:21:57 No.546684444
おでんだろうがラーメンだろうが粉モノだろうがご飯はつける
19 18/11/10(土)21:22:08 No.546684506
炭水化物と炭水化物だ!って騒ぐ人がいるけども 白飯いっぱい食ったら結局同じだし騒ぐほどでもないと思う
20 18/11/10(土)21:22:11 No.546684526
一緒に食べない派としてはお好み焼きは甘すぎておかずにならんと思うんだけど 食べる地域だと味付けが違うんだろうか
21 18/11/10(土)21:22:16 No.546684552
思い返すと豚肉のソースマヨネーズ味でごはん食ってるな俺
22 18/11/10(土)21:22:18 No.546684556
焼きそばでご飯食うみたいなもんだよ
23 18/11/10(土)21:22:19 No.546684565
○○とご飯一緒に食べない!食べない! ご飯嫌いなだけやろ
24 18/11/10(土)21:22:45 No.546684703
ラーメンとご飯いつも一緒に食べてたけど最近は一緒に食べるのが辛くなってきた お腹いっぱいになってしまう
25 18/11/10(土)21:22:50 No.546684745
炭水化物被るし一緒に食べないけど食ったら普通に旨いだろうとは思う
26 18/11/10(土)21:23:04 No.546684824
大阪住んでるけどご飯と一緒には食べないわ
27 18/11/10(土)21:23:12 No.546684879
>白飯いっぱい食ったら結局同じだし騒ぐほどでもないと思う 複数種類の炭水化物を同時に摂取すると血糖値マシマシに
28 18/11/10(土)21:23:27 No.546684984
>一緒に食べない派としてはお好み焼きは甘すぎておかずにならんと思うんだけど そういうことを気にして食べたことがないからわからないな… 普通に美味しいと感じる
29 18/11/10(土)21:23:43 No.546685070
別にお好み焼きでごはん食べないよねって言われるのはいいけど炭水化物で云々とか言いだされるとすごいイラっとする なんでそこまでして否定されにゃならんのだと
30 18/11/10(土)21:23:58 No.546685152
デンプンをおかずにデンプンを食べる
31 18/11/10(土)21:24:28 No.546685369
クリームシチューをご飯にかけるのとか やってみたら意外と美味しかった
32 18/11/10(土)21:24:43 No.546685467
一度だけ食べたことある 別に食えなくなかったけどお好み焼き自体どうしても食いたいとか無いからもう食う機会ないだろうなった
33 18/11/10(土)21:24:49 No.546685502
お好み焼きはごはんじゃなくておやつ
34 18/11/10(土)21:25:12 No.546685650
うどん屋で麦飯一杯無料ってのやってたとこあったけど お好み焼き以上に信じられない組み合わせだと思う 美味しかったけど
35 18/11/10(土)21:26:25 No.546686104
文化とかじゃないけど実家だと鍋にうどんは最初から入れてるのでシメに入れるのが普通みたいに言われたときはびっくりしたよ
36 18/11/10(土)21:26:55 No.546686299
好みの問題は置いておくとして 炭水化物の塊で炭水化物食うとか健全ではない気がする
37 18/11/10(土)21:27:12 No.546686400
>クリームシチューをご飯にかけるのとか >やってみたら意外と美味しかった ようはチーズのせて焼いてないドリアだからな
38 18/11/10(土)21:27:40 No.546686655
>好みの問題は置いておくとして >炭水化物の塊で炭水化物食うとか健全ではない気がする ほらきた!
39 18/11/10(土)21:27:51 No.546686727
別に美味ければ炭水化物かぶろうがどうでもいいでしょ グラコロバーガー好きだよ
40 18/11/10(土)21:28:04 No.546686815
例えばスレ画なら味噌汁でご飯食えるから
41 18/11/10(土)21:28:14 No.546686859
栄養がどうとかより好みの問題ということでいいじゃないか!
42 18/11/10(土)21:28:22 No.546686895
>うどん屋で麦飯一杯無料ってのやってたとこあったけど >お好み焼き以上に信じられない組み合わせだと思う おにぎりとか稲荷とかよくうどんと一緒に売ってるじゃない
43 18/11/10(土)21:28:33 No.546686962
炭水化物の話をするなら量が問題なのであって組合せの問題にはならない おにぎりばっかりたくさん食べてても駄目だ
44 18/11/10(土)21:29:00 No.546687112
>クリームシチューをご飯にかけるのとか >やってみたら意外と美味しかった あれごはんに合うように作ってるらしいな
45 18/11/10(土)21:29:09 No.546687157
>文化とかじゃないけど実家だと鍋にうどんは最初から入れてるのでシメに入れるのが普通みたいに言われたときはびっくりしたよ それは〇〇鍋ではなく最初から鍋うどんをお出ししていたのでは…
46 18/11/10(土)21:29:26 No.546687253
炭水化物に炭水化物じゃーんは最初に思いついた誰かは面白いと思うけど今言う人はつまらないことが多い
47 18/11/10(土)21:29:34 No.546687311
やたら炭水化物言いよると思ったら 関東のお好み焼きってキッチリ成型の粉多めで なるほどと思った
48 18/11/10(土)21:29:48 No.546687394
酒が飲めないので肉はご飯と一緒じゃないとどうしても食べる気が起こらないな…
49 18/11/10(土)21:30:36 No.546687665
シチューライスに忌避感持つ人がわりと多いのには驚いたけど あれってシチューをご飯にかけるのがダメなの? それともシチューとご飯を食うのがダメで普通はパンとかと合わせるものなの?
50 18/11/10(土)21:30:42 No.546687703
うちはケンタッキーでご飯食べるし…
51 18/11/10(土)21:31:08 No.546687835
ピザでご飯食える俺には何ともないな…
52 18/11/10(土)21:31:16 No.546687878
>それともシチューとご飯を食うのがダメで普通はパンとかと合わせるものなの? こっちだな
53 18/11/10(土)21:31:17 No.546687891
シチューにパンに関してはわざわざパン買ってくるなんて面倒くさいことしないよ!ってなる
54 18/11/10(土)21:31:36 No.546688011
>シチューライスに忌避感持つ人がわりと多いのには驚いたけど 見た目の問題なんじゃないか 一緒に食べないという意識が最初にあると忌避感が生まれるというのはまあわかる
55 18/11/10(土)21:31:41 No.546688038
今はだいぶ変わったけどついこの間までは主食=米!ってのがあってなんでもオカズにしてコメ食ってたよ
56 18/11/10(土)21:31:45 No.546688059
コンビニでお好み焼きかったらおにぎりを買う事はあるよね
57 18/11/10(土)21:31:46 No.546688061
シチューライス無理はネタで言ってる人とガチで言ってる人が混ざっててややこしい
58 18/11/10(土)21:31:49 [sage] No.546688083
このお好み焼きの切り方がカルチャーショックなんですけど
59 18/11/10(土)21:31:55 No.546688109
大阪人だけどお好みとごはんは一緒に食べないな… 一緒に食べるなら焼きそば
60 18/11/10(土)21:31:58 No.546688125
>それともシチューとご飯を食うのがダメで普通はパンとかと合わせるものなの? こっちだと思う カレーと似たようなもんなのにね
61 18/11/10(土)21:32:50 No.546688363
パスタでご飯もやってみると多分美味しいだろうとは思う
62 18/11/10(土)21:33:00 No.546688418
>ピザでご飯食える俺には何ともないな… 雪印の冷凍ピザはおかずになるパワー秘めてると俺も思ってる
63 18/11/10(土)21:33:35 No.546688604
>パスタでご飯もやってみると多分美味しいだろうとは思う 有楽町の有名な和風パスタがご飯も頼めると聞いたことがある
64 18/11/10(土)21:33:53 No.546688700
>パスタでご飯もやってみると多分美味しいだろうとは思う 弁当のつけあわせにパスタとか普通だしな
65 18/11/10(土)21:34:12 No.546688808
>パスタでご飯もやってみると多分美味しいだろうとは思う 定食とか弁当とかだと少しだけパスタ入ってることあるしそれと同じだと思えば普通に食べられるだろうなと思う
66 18/11/10(土)21:34:34 No.546688929
シチューをおかずにご飯食べはするけどかけない
67 18/11/10(土)21:34:39 No.546688961
テーブルマークの冷凍お好み焼き美味いじゃん とろけるチーズ乗せてトマトケチャップでもご飯がすすむ
68 18/11/10(土)21:34:42 No.546688977
酒の肴にお好み焼き食べれるしお米と一緒にお好み焼き食べれるだろ そこに何の違いもありゃしないだろ!
69 18/11/10(土)21:34:55 No.546689045
シチューオンザライスは実家ではたまに食べたな ビーフシチューの時だけだったけど 美味しかったよ
70 18/11/10(土)21:35:05 No.546689090
>今はだいぶ変わったけどついこの間までは主食=米!ってのがあってなんでもオカズにしてコメ食ってたよ アメリカとか見るとそもそも主食の概念がないんじゃないかと思う 毎食パン食べるかといえばそうでもないし
71 18/11/10(土)21:35:12 No.546689123
お好み焼きととんかつって構成要素は同じだよね
72 18/11/10(土)21:35:29 No.546689215
東京はお好み焼きご飯とかありえないんだろうなぁと思ってたら 普通に食ってる人沢山いた
73 18/11/10(土)21:35:31 No.546689228
お好み焼きでご飯はピザのサンドイッチみたいなもんだよあり得ない
74 18/11/10(土)21:35:33 No.546689243
お好み焼きに味噌汁というのがすごい今ショック受けてる
75 18/11/10(土)21:35:49 No.546689339
>毎食パン食べるかといえばそうでもないし パンだけじゃなくマッシュポテトもあるんで…
76 18/11/10(土)21:35:51 No.546689352
シチューオンザライスはかなり強めのコンソメ味付けててごはんにすり寄ってるからホワイトシチューで食うのとはまた違うジャンルに感じた
77 18/11/10(土)21:36:00 No.546689382
コロッケなんてお好み焼きより炭水化物の塊でしょ
78 18/11/10(土)21:36:32 No.546689580
お好み焼きとご飯は組み合わせとしては普通にありだと思うけど量の問題で腹減ってる時しか食べたいとは思わない
79 18/11/10(土)21:36:54 No.546689709
大抵強めの言葉で否定してる人が少数派で ほとんどの人は好きに食べたらいいじゃんと思ってる
80 18/11/10(土)21:36:59 No.546689738
>お好み焼きに味噌汁というのがすごい今ショック受けてる 関東住まいだとあんまり定食ってフォーマットでお好み焼き出てくる事ないからビックリする した
81 18/11/10(土)21:37:00 No.546689747
>お好み焼きととんかつって構成要素は同じだよね そんなとんかつとDJって同じなんだみたいなこと言われても…
82 18/11/10(土)21:37:06 No.546689778
九州行った時甘い醤油で刺身食ってて驚いた
83 18/11/10(土)21:37:10 No.546689807
ご飯かパンを選べるときはいつもご飯にしてしまうけどパンも選んでみたい でもなかなか勇気がでない
84 18/11/10(土)21:37:26 No.546689915
見ろよこのクリームコロッケ! 炭水化物を炭水化物で包んで揚げてるぜ!
85 18/11/10(土)21:37:47 No.546690049
赤飯に砂糖かけるよね
86 18/11/10(土)21:37:51 No.546690070
焼きそばパンなにか言ってやれ
87 18/11/10(土)21:38:31 No.546690329
>九州行った時甘い醤油で刺身食ってて驚いた あちらはブリ文化と鮮度重視の面もあってうま味が高まる前に食うんで その補いが始まりなんだ
88 18/11/10(土)21:38:41 No.546690401
ラーメンとかお好み焼きはそれ単体でお腹いっぱいになるからご飯あんまり食べないみたいな話かと思ってた
89 18/11/10(土)21:38:42 No.546690405
納豆には砂糖よね
90 18/11/10(土)21:38:43 No.546690412
>関東住まいだとあんまり定食ってフォーマットでお好み焼き出てくる事ないからビックリする >した 定食ってカテゴリーで考えると確かにありうるな… 関西だとポピュラーだったりするの?
91 18/11/10(土)21:39:00 No.546690534
>見ろよこのクリームコロッケ! >炭水化物を炭水化物で包んで揚げてるぜ! グラコロっていう炭水化物的上位存在がいるぞ
92 18/11/10(土)21:39:32 No.546690746
>シチューオンザライスはかなり強めのコンソメ味付けててごはんにすり寄ってるからホワイトシチューで食うのとはまた違うジャンルに感じた シチューをご飯にかけて食べるの好きだけどシチューオンザライスはしょっぱくて苦手だ 普通にクリームシチューで食べる方が好き
93 18/11/10(土)21:39:35 No.546690767
>シチューオンザライスはかなり強めのコンソメ味付けててごはんにすり寄ってるからホワイトシチューで食うのとはまた違うジャンルに感じた 名前になってるもとの料理考えればそもそもホワイトシチューから離れてるんだよな
94 18/11/10(土)21:39:45 No.546690831
>九州行った時甘い醤油で刺身食ってて驚いた 関東に移住したらしょっぱいだけの醤油しかなくて驚いた 慣れた
95 18/11/10(土)21:39:50 No.546690877
焼きソバでご飯は食べるよね・・・?
96 18/11/10(土)21:39:52 No.546690887
>お好み焼きに味噌汁というのがすごい今ショック受けてる 松屋でカレーに味噌汁出てくるのよりはいいんじゃないかな
97 18/11/10(土)21:40:13 No.546691015
東京のコンビニ肉まんにからしついてこないのがショックだった
98 18/11/10(土)21:40:16 No.546691032
甘い醤油は関東地方でもわりと珍しくなかった チューブとか小袋に入ってるやつはたいてい甘かったけど 本醸造丸大豆醤油がブームでピュアな醤油が主流に
99 18/11/10(土)21:40:22 No.546691065
>焼きソバでご飯は食べるよね・・・? そばめしで良くないっすか
100 18/11/10(土)21:40:24 No.546691081
シチューにご飯だめって人はドリアとかも駄目なのかな
101 18/11/10(土)21:40:28 No.546691108
>松屋でカレーに味噌汁出てくるのよりはいいんじゃないかな ショックの度合いとしてはそれと同じくらいのインパクト受けてるわ…
102 18/11/10(土)21:40:40 No.546691177
半額お刺身は九州醤油で食うと過ぎた時間を取り戻せる
103 18/11/10(土)21:40:54 No.546691277
定食にはしないけど鉄板の粉モノにライス頼むのはポピュラーだろう
104 18/11/10(土)21:41:00 No.546691317
はま寿司で甘い醤油を小売りしてるかな
105 18/11/10(土)21:41:12 No.546691386
味云々よりこれは単体で食うものという意識があるからじゃないかなと思う
106 18/11/10(土)21:41:19 No.546691428
お好み焼き屋に行くんなら食わない お好み焼き定職ならそもそも提供されるお好み焼きが限られてるので食える
107 18/11/10(土)21:41:31 No.546691520
>シチューオンザライスはかなり強めのコンソメ味付けててごはんにすり寄ってるからホワイトシチューで食うのとはまた違うジャンルに感じた うちは元々コンソメと塩胡椒少し強めで作ってたからシチューオンザライスよりも今まで通りの方が美味しいやってなった
108 18/11/10(土)21:41:53 No.546691638
>はま寿司で甘い醤油を小売りしてるかな フンドーキンなら全国区販売だと思う
109 18/11/10(土)21:42:12 No.546691739
>松屋でカレーに味噌汁出てくるのよりはいいんじゃないかな カレーに味噌汁は家だと普通の組み合わせだから違和感ない
110 18/11/10(土)21:42:46 No.546691940
>焼きソバでご飯は食べるよね・・・? よく行ってたゲーセンの近くの中華屋はラーメンがあまりおいしくないせいで 焼きそば定食か雑炊ばかり食べてた 味が濃い焼きそばはごはんのおかずにならなくも無いけど 基本味噌汁とおしんこその他でごはん食べてた
111 18/11/10(土)21:43:00 No.546692022
お好み焼きにご飯はやるけどもんじゃでご飯はやったことないな
112 18/11/10(土)21:43:09 No.546692065
チャーハンをご飯で食うぐらいのことじゃないとショックは受けないな
113 18/11/10(土)21:43:17 No.546692119
カレーライスに味噌汁は普通じゃないと思うよ!
114 18/11/10(土)21:43:41 No.546692279
カステラをパンで挟んでるのとか最初は抵抗あったけど美味しい
115 18/11/10(土)21:43:46 No.546692316
普通のカレー屋さんで味噌汁出て来たらおう?ってなるけど 松屋とかならそりゃそうだなって思うぞ俺
116 18/11/10(土)21:43:48 No.546692329
カレー注文して味噌汁とエンカウントしたときは 軽く脳がバグるよね
117 18/11/10(土)21:44:03 No.546692420
お好み焼きにご飯はゲロ吐くぐらい無理だなぁ… そんなことする人間自体稀だけど
118 18/11/10(土)21:44:06 No.546692449
カレーライスに味噌汁は安い社食って感じで良い
119 18/11/10(土)21:44:34 No.546692630
>カレーライスに味噌汁は普通じゃないと思うよ! 俺も家ではやらないけどだからといって別に食えないわけじゃないしな…
120 18/11/10(土)21:44:36 No.546692647
ゲロ吐くの遅ぇよ!
121 18/11/10(土)21:44:37 No.546692651
世の中コロッケをおかずにしてご飯食う人間がいると聞いた時は目眩がした
122 18/11/10(土)21:44:49 No.546692713
普通じゃないけどカレーによく合う汁ものが思い浮かばないから 別に味噌汁でもいいかなって思ってる
123 18/11/10(土)21:44:53 No.546692735
味付け濃い食べ物はおかずになるじゃろがい!
124 18/11/10(土)21:45:07 No.546692827
カレー専門店ならともかく定食や家庭料理ならカレーライスと味噌汁がセットなのって珍しくもないような
125 18/11/10(土)21:45:07 No.546692828
>世の中コロッケをおかずにしてご飯食う人間がいると聞いた時は目眩がした コロッケ使った疑似カツ丼は結構美味かった
126 18/11/10(土)21:45:18 No.546692893
>カレーライスに味噌汁は普通じゃないと思うよ! それが結構普通にある組み合わせ
127 18/11/10(土)21:45:18 No.546692894
一緒に食べないというのはわかるけどそれでまずいとか吐くというのはわからないな…
128 18/11/10(土)21:45:35 No.546692992
>普通じゃないけどカレーによく合う汁ものが思い浮かばないから >別に味噌汁でもいいかなって思ってる そもそも汁物いらなくね…
129 18/11/10(土)21:45:41 No.546693036
>世の中コロッケをおかずにしてご飯食う人間がいると聞いた時は目眩がした 眩暈がしたのはこっちの方だ
130 18/11/10(土)21:45:45 No.546693055
サラダもおかずになりますよ!とか言ってる子も居たし大抵のことには驚かない
131 18/11/10(土)21:45:59 No.546693124
コロッケだけ単品で食べるの…?
132 18/11/10(土)21:46:18 No.546693222
サラダおかずは普通になるだろうなとしか 種類にもよるけど
133 18/11/10(土)21:46:38 No.546693361
自分の吐いたゲロをご飯にかけて食うくらいじゃないと目眩は起きないかな…
134 18/11/10(土)21:46:48 No.546693425
揚げ物をおかずにしてご飯食べないのか?
135 18/11/10(土)21:46:55 No.546693493
>世の中コロッケをおかずにしてご飯食う人間がいると聞いた時は目眩がした コロッケをおかずにするのが無理とか何言ってんだお前って感じなんだが…
136 18/11/10(土)21:47:02 No.546693539
>お好み焼きととんかつって構成要素は同じだよね 卵焼き寿司とマヨネーズライスも構成要素は同じだよね
137 18/11/10(土)21:47:40 No.546693776
自分ではおかずにしないけどコロッケでご飯は別に行けると思う 芋分多めのコロッケでもウスターソース多めに掛けたら大丈夫そう
138 18/11/10(土)21:47:51 No.546693835
デザートとご飯を一緒に食べるとかなら忌避感もあるけど…
139 18/11/10(土)21:47:54 No.546693854
ご飯にゲロかけるのはやだな…
140 18/11/10(土)21:48:15 No.546693981
目眩はしないけど単体だとおかずにするには物足りないコロッケもある気はする
141 18/11/10(土)21:48:20 No.546694008
揚げ物は普通にごはんのおかずになると思うんだが・・・・
142 18/11/10(土)21:48:55 No.546694193
お好み焼きはソース味が強すぎて飯まで入らないってなっちゃう
143 18/11/10(土)21:49:08 No.546694278
まあ世の中にはゲロフェチも居るそうだし 稀じゃしょうがないかな…
144 18/11/10(土)21:49:18 No.546694342
お好み焼き量多いからご飯は要らないなとなる
145 18/11/10(土)21:49:31 No.546694427
ソース味で食えるじゃん
146 18/11/10(土)21:49:40 No.546694481
ソースかけたきゃべつだっておかずになる
147 18/11/10(土)21:49:53 No.546694560
>卵焼き寿司とマヨネーズライスも構成要素は同じだよね 油の量が全然違くね?
148 18/11/10(土)21:50:01 No.546694614
>芋分多めのコロッケでも醤油多めに掛けたら大丈夫そう
149 18/11/10(土)21:50:02 No.546694621
とんかつ定食食うときとんかつに何かけて食べるの…? 塩オンリー?
150 18/11/10(土)21:50:06 No.546694655
ソースすごい!
151 18/11/10(土)21:50:13 No.546694696
こないだ焼きそばとご飯のセット頼んでみたけど意外といけたよ 案外悪くない組み合わせだよ
152 18/11/10(土)21:50:32 No.546694822
>芋分多めのコロッケでも塩掛けたら大丈夫そう
153 18/11/10(土)21:50:39 No.546694860
>とんかつ定食食うときとんかつに何かけて食べるの…? 色々試して味変える
154 18/11/10(土)21:50:42 No.546694882
焼きソバとご飯やパンとかないだろう…
155 18/11/10(土)21:50:47 No.546694918
ソースライスでいいじゃんもう
156 18/11/10(土)21:51:00 No.546695011
書き込みをした人によって削除されました
157 18/11/10(土)21:51:16 No.546695119
すき家のお好み焼き牛丼はそんなにゲテモノでもなかったから多分イケるけどそれはそれとして食べる気にはならない
158 18/11/10(土)21:51:20 No.546695141
強要したり否定したりしなければ何で飯食おうがいいと思うよ
159 18/11/10(土)21:51:21 No.546695147
ソースあんまり好きじゃないからしっかり下味ついてるトンカツだとありがたい…
160 18/11/10(土)21:51:34 No.546695219
食べる習慣がないというだけで食べてみたら普通に大丈夫だったというのはよくある
161 18/11/10(土)21:52:20 No.546695522
コロッケ定食とか普通じゃん
162 18/11/10(土)21:52:23 No.546695541
主食と主食の組み合わせは味としてはありだけどボリュームの関係で無理なものが多い それぞれの量少なめならいける
163 18/11/10(土)21:52:24 No.546695547
酒飲んでるときはご飯はいらないというのはあるかもしれん
164 18/11/10(土)21:52:31 No.546695614
フライの衣は醤油が一番合うからごはんのおかずにする時は醤油で
165 18/11/10(土)21:52:42 No.546695697
まあ実際の所食えなくはないよお好み定食…でも普通にそば入れてご飯抜きにするわ
166 18/11/10(土)21:52:48 No.546695744
コロッケそばもあるしな…
167 18/11/10(土)21:52:57 No.546695808
自分でわざわざ選ぼうとは思わないけど 飯おごるよ!言われてそれがお好み焼き定食だったら美味しく食べると思う
168 18/11/10(土)21:53:36 No.546696120
かき揚げ丼くらいだしまあ理解できる範疇だよ マイマザーのそうめんにご飯と比べたら
169 18/11/10(土)21:54:00 No.546696306
あまり気にしてないからかおでんの関東風とか関西風とかよくわからない
170 18/11/10(土)21:54:07 No.546696382
>酒飲んでるときはご飯はいらないというのはあるかもしれん 酒ばっかり呑んでるとすぐ酔うから合間合間にごはんつまむ問鵜呑み方もあるよ
171 18/11/10(土)21:54:49 No.546696685
>酒飲んでるときはご飯はいらないというのはあるかもしれん 酒飲む時は米はいらないけどおかずは沢山欲しい
172 18/11/10(土)21:54:58 No.546696740
>マイマザーのそうめんにご飯と比べたら うどんに定食が普通に有るんだからそうめんに…そうめんかあ…ないわあ…
173 18/11/10(土)21:55:32 No.546696940
>マイマザーのそうめんにご飯と比べたら ラーメンにご飯みたいな不思議な空間だな…
174 18/11/10(土)21:55:44 No.546697025
>マイマザーのそうめんにご飯と比べたら 暖かいそうめんならまあ 冷たいそうめんだとちょっとキツイな…
175 18/11/10(土)21:55:50 No.546697075
一緒に食べないよと言われるのは個人の好みだし良いんだけどあまり強く否定されると悲しくなってしまう
176 18/11/10(土)21:55:59 No.546697133
冷たい素麺じゃなくて具沢山のにゅう麺でおしんこ付きなら有りだな
177 18/11/10(土)21:56:00 No.546697137
>ラーメンにご飯みたいな不思議な空間だな… ?
178 18/11/10(土)21:56:18 No.546697265
>ラーメンにご飯みたいな不思議な空間だな… ラーメンにご飯は普通に食べるな…むしろご飯がないと物足りないというか
179 18/11/10(土)21:56:38 No.546697380
そうめんごはんはちょっと難しいかもしれん…
180 18/11/10(土)21:56:54 No.546697472
そうめんならおにぎりがうれしい
181 18/11/10(土)21:57:10 No.546697557
普通につらいというかいなり寿司とかおにぎりでないとつらいよなあそうめん&ライス
182 18/11/10(土)21:57:31 No.546697677
細切りにしたハムきゅうり錦糸卵をおかずにすればいけるって!
183 18/11/10(土)21:57:40 No.546697725
おでんは具だけでお腹いっぱいになることがあまりないからご飯一緒に食べてるな
184 18/11/10(土)21:58:47 No.546698176
思いっきり間違ってるけどシチューライスに醤油かけて食ってる
185 18/11/10(土)21:59:21 No.546698389
俺も子供の頃ごはん食べてからそうめんに移行してた記憶があるが なにをおかずにごはん食べてたのか記憶が全く無い
186 18/11/10(土)21:59:51 No.546698546
>あまり気にしてないからかおでんの関東風とか関西風とかよくわからない だし強めか醤油強めかだと思ってる あとちくわぶとはんぺん
187 18/11/10(土)21:59:54 No.546698564
関東の人間からするとお好み焼きとたこ焼きを食べる習慣自体そんなにないからな
188 18/11/10(土)22:00:09 No.546698631
今たこ焼きを割って中身に醤油かけて食うって人いた 美味しいだろうけど なにそれ…
189 18/11/10(土)22:00:31 No.546698737
>関東の人間からするとお好み焼きとたこ焼きを食べる習慣自体そんなにないからな 何かのブレイクスルーで安くならねえかなあ
190 18/11/10(土)22:00:32 No.546698747
>思いっきり間違ってるけどシチューライスに醤油かけて食ってる ホワイトシチューに醤油は合わない要素が存在しないから お前は何も間違ってない
191 18/11/10(土)22:00:54 No.546698881
ちくわぶは関東に行くまで存在を知らなかった
192 18/11/10(土)22:01:32 No.546699113
>何かのブレイクスルーで安くならねえかなあ 関東はもんじゃですら結構なお値段する粉もの地獄だしなあ
193 18/11/10(土)22:01:58 No.546699282
>ちくわぶは関東に行くまで存在を知らなかった 元々は関東ローカルのだしね
194 18/11/10(土)22:02:13 No.546699370
ちくわぶは食べたことないから味がわからない
195 18/11/10(土)22:02:39 No.546699520
ちくわぶはちくわの形をしただけの別物だ
196 18/11/10(土)22:03:07 No.546699675
>今たこ焼きを割って中身に醤油かけて食うって人いた >美味しいだろうけど >なにそれ… たこ焼きを注文する時醤油で頼めばいいだけじゃないと思うけど それじゃ駄目なのかな…
197 18/11/10(土)22:03:09 No.546699689
コムギコのグルテンの味だよ
198 18/11/10(土)22:03:11 No.546699700
ちくわぶはおいしいと思えなかったよ ちくわ食おうぜー!
199 18/11/10(土)22:03:13 No.546699714
ちくわの従兄弟だろ?!
200 18/11/10(土)22:03:19 No.546699760
素麺ご飯は食べないけどざるそばに天丼のセットは食べるから絶対にないというほどでもないか
201 18/11/10(土)22:03:51 No.546699936
>>何かのブレイクスルーで安くならねえかなあ >関東はもんじゃですら結構なお値段する粉もの地獄だしなあ 月島行って初めてもんじゃ焼き食べたけど量はそんだけ値段はそんなにってなった 味自体は悪くなかったけんだけど…
202 18/11/10(土)22:04:18 No.546700085
お好み焼きにしろたこ焼きにしろコロッケにしろおでんにしろ 味付けを濃くしたものが必要だと思うな 単体で食べる様に味付けされたものをご飯と一緒に食べるのはちょっときつい
203 18/11/10(土)22:04:24 No.546700119
粉物って外で食べると結構いいお値段すること多いだろ 大阪ですらお好み焼きでいい値段取る店珍しくないし
204 18/11/10(土)22:04:25 No.546700128
グラタンでご飯食べるよね
205 18/11/10(土)22:04:31 No.546700149
おでん屋さんで初めて食べたよちくわぶ あんな食いでのあるお麩なに考えて生み出したの関東
206 18/11/10(土)22:05:25 No.546700421
>グラタンでご飯食べるよね ただのドリアじゃねーか
207 18/11/10(土)22:06:28 No.546700751
ちくわぶは麩じゃない!っていうのが豆知識として紹介されててなんのことかと思ったが 確かに名前だけ聞いたら麩だと思うわなと思った
208 18/11/10(土)22:07:20 No.546701000
>おでん屋さんで初めて食べたよちくわぶ >あんな食いでのあるお麩なに考えて生み出したの関東 ちくわの代用品って意味不明な成り立ちだからなあ 出汁のしっかりしたつゆと食べるとうんまいよ
209 18/11/10(土)22:07:41 No.546701121
お好み焼きはがっつりソース味だしキャベツが主成分なのにご飯と食べられないってのは意味わからねえ ビール飲むから米要らねえってのはわかる
210 18/11/10(土)22:08:25 No.546701337
おでんはツマミ
211 18/11/10(土)22:08:27 No.546701343
>キャベツが主成分 広島の人?
212 18/11/10(土)22:08:32 No.546701376
そんな辛くないからご飯で食べと味足りなくない?
213 18/11/10(土)22:09:00 No.546701529
ナポリタンとご飯は普通に食べる
214 18/11/10(土)22:09:52 No.546701840
コンビニで売ってるお好み焼きはキャベツがほとんどのイメージ
215 18/11/10(土)22:09:55 No.546701867
>>キャベツが主成分 >広島の人? 大阪のもキャベツ山盛りじゃね?
216 18/11/10(土)22:10:02 No.546701911
キャベツと山芋をふんだんに使った豚玉ならおかずになるな
217 18/11/10(土)22:10:06 No.546701938
>ナポリタンとご飯は普通に食べる このスーパーの弁当に入った申し訳程度のナポリタンよ
218 18/11/10(土)22:10:28 No.546702069
お好み焼きもラーメンもおでんもシチューも家だと全部ご飯が一緒に出てくる
219 18/11/10(土)22:10:29 No.546702076
>ナポリタンとご飯は普通に食べる 口いっぱいに広がったケチャップ味をリセットする意味で赤だしとおしんこでごはん食べるから…
220 18/11/10(土)22:11:07 No.546702300
刺し身とご飯一緒に食べれないって人とは会ったことあるな 寿司は大丈夫らしい
221 18/11/10(土)22:11:45 No.546702546
刺身でメシ食えない人はそこまで少数派じゃないみたいだ
222 18/11/10(土)22:12:06 No.546702674
いやあ少数派だろ
223 18/11/10(土)22:12:30 No.546702824
スレ画の切り方ギルティ
224 18/11/10(土)22:12:31 No.546702829
>いやあ少数派だろ 少数だけど希少種じゃないって意味だったんだごめんね
225 18/11/10(土)22:12:58 No.546703008
>刺し身とご飯一緒に食べれないって人とは会ったことあるな 食べられなくはないけど好き好んでは食べないかな 寿司なら普通に美味しく食べるけどお刺身なら酒欲しい
226 18/11/10(土)22:12:59 No.546703016
好んで食べないってだけならたまに見る 食べられないって人は見たことないな…
227 18/11/10(土)22:13:09 No.546703079
いいよウニ丼たべようぜ
228 18/11/10(土)22:13:24 No.546703186
焼き鳥屋で酒は飲まずにご飯と焼き鳥だけ食べたいけどなんか気が引けてやったことない
229 18/11/10(土)22:13:36 No.546703245
刺身でメシ食えるかどうかってヌートンだかでやってたな ナシ派はそもそも米に興味がなかった
230 18/11/10(土)22:13:47 No.546703353
海鮮系はぶっちゃけ醤油の味でご飯食ってるようなもんだし…
231 18/11/10(土)22:14:08 No.546703506
地元の洋食屋のカツスパゲッティ食ってると我慢できずにライス頼む
232 18/11/10(土)22:14:08 No.546703508
酒飲めるとやっぱだいぶ違うんだろうか 飲めないからつまみが出てもご飯が一緒にほしいとなる
233 18/11/10(土)22:14:08 No.546703510
いやご飯の味だよ
234 18/11/10(土)22:14:20 No.546703586
>スレ画の切り方ギルティ 複数人でお好み焼き屋行ったらこの切り方するから気にならない 個人的にはマヨネーズのかけ方が気に食わん
235 18/11/10(土)22:14:38 No.546703699
アボカドマグロ丼とか食ってるとわさび醤油にひたしたアボカドだけで米食えるんじゃねえかなってなる
236 18/11/10(土)22:14:45 No.546703744
>海鮮系はぶっちゃけ醤油の味でご飯食ってるようなもんだし… たまにこれ言う人いるけどそういうわけでもないよね
237 18/11/10(土)22:14:47 No.546703773
>焼き鳥屋で酒は飲まずにご飯と焼き鳥だけ食べたいけどなんか気が引けてやったことない それは別に問題ないだろ!? 焼き鳥頼まないのを気が引けるなら理解できるけどさ
238 18/11/10(土)22:14:50 No.546703787
お好み焼き初めて飯で食った時は普通にうまいなこれってなった
239 18/11/10(土)22:14:50 No.546703796
醤油ご飯良いよね…
240 18/11/10(土)22:14:57 No.546703841
>海鮮系はぶっちゃけ醤油の味でご飯食ってるようなもんだし… 素材族の人?
241 18/11/10(土)22:15:01 No.546703874
ナポリタンの麺を糸蒟蒻にすると低カロリーな主食でいて 味の濃いオカズとしてご飯にも合う優秀な料理になる
242 18/11/10(土)22:15:05 No.546703913
>海鮮系はぶっちゃけ醤油の味でご飯食ってるようなもんだし… 脂の味が大事なんだよ
243 18/11/10(土)22:15:35 No.546704106
>海鮮系はぶっちゃけ醤油の味でご飯食ってるようなもんだし… 味音痴?
244 18/11/10(土)22:15:37 No.546704119
かまぼこに醤油つけても米食えないし刺身には刺身の価値があるよ
245 18/11/10(土)22:15:40 No.546704139
>海鮮系はぶっちゃけ醤油の味でご飯食ってるようなもんだし… よく考えてみるとそうじゃないなってすぐ判るよね
246 18/11/10(土)22:16:41 No.546704475
アボカドライスはやってみるとやっぱこれ植物なんだな…ってなる
247 18/11/10(土)22:16:45 No.546704503
>海鮮系はぶっちゃけ醤油の味でご飯食ってるようなもんだし… 可哀そうにってなるからあんまりそういう事言わない方が良いよ
248 18/11/10(土)22:16:57 No.546704587
うなぎのタレが全てとかと同じような極論はいうのやめたほうが良いよ