ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/10(土)19:21:34 No.546649732
最近肩こりが酷くて肉壺マッサージに通ってるんだけどほぼほぼ完治したよ コリのカリカリとした部分が無くなった 肉壺じゃなくても身体が気になってきたら整骨院は通った方がいいぞ
1 18/11/10(土)19:22:32 No.546649981
コリが取れたのは肩なのか?
2 18/11/10(土)19:23:12 No.546650174
>カリのコリコリとした部分が無くなった
3 18/11/10(土)19:23:29 No.546650240
耳だけ芳一!
4 18/11/10(土)19:23:35 No.546650272
肉壺ワッショイ!
5 18/11/10(土)19:23:55 No.546650354
カタ耳に大量の小蟻
6 18/11/10(土)19:24:05 No.546650410
一般的に肉壺っていうと膣では…
7 18/11/10(土)19:24:11 No.546650435
何そのエロそうなの
8 18/11/10(土)19:24:21 No.546650474
金たまマッサージじゃなかった…
9 18/11/10(土)19:24:23 No.546650484
カタログで目に入るとぞわぞわするスレ画だな
10 18/11/10(土)19:24:54 No.546650606
肉壺っていかがわしいやつ?
11 18/11/10(土)19:26:19 No.546651000
カタ胡麻パン
12 18/11/10(土)19:27:29 No.546651315
肉壺って鬼作かよ
13 18/11/10(土)19:28:13 No.546651512
足ツボもそうだけどこういうこのツボがどこに対応してるってのは一体誰が考えるんだろうな 嘘丸出しのクセに
14 18/11/10(土)19:28:43 No.546651653
リンパマッサージとかはわかる
15 18/11/10(土)19:28:48 No.546651678
肉壷って言われても肉壷ワッショイしか思い浮かばないよ
16 18/11/10(土)19:28:55 No.546651719
肉壺ワッショイ
17 18/11/10(土)19:30:56 No.546652266
やめなよ
18 18/11/10(土)19:32:33 No.546652698
鬼作さんはそんな酷いことしない!
19 18/11/10(土)19:32:52 No.546652786
首コリがひどくて毎日ぼーっとするというか頭ふわふわしてしんどくなってきたらかいってみようかな
20 18/11/10(土)19:34:15 No.546653175
俺も肉壺マッサージされたい
21 18/11/10(土)19:35:04 No.546653401
カタ蟻にたかられてる何か
22 18/11/10(土)19:36:04 No.546653671
コリのカリカリ…いやらしい
23 18/11/10(土)19:36:24 No.546653777
>首コリがひどくて毎日ぼーっとするというか頭ふわふわしてしんどくなってきたらかいってみようかな 整体はやばくなった状態を軽減してくれるし治してくれるけれどしんどくなってから行くものではない 予防のために月一で行っておいたほうがいい
24 18/11/10(土)19:37:25 No.546654072
つまりすぐに治るとかじゃないから定期的にいけってことか
25 18/11/10(土)19:38:01 No.546654247
>足ツボもそうだけどこういうこのツボがどこに対応してるってのは一体誰が考えるんだろうな >嘘丸出しのクセに プロの鍼灸師ですらあれは妄想から始まってるって言うから大元はプラシーボなんだろうな… それでも1000年前からずっと存在してるし何かしらの根拠はあるんだろうけど
26 18/11/10(土)19:38:05 No.546654270
女子「」の性感マッサージレポかと思ったら違った
27 18/11/10(土)19:38:57 No.546654475
肉壺って言われても生声配信してる壺しか思い浮かばない
28 18/11/10(土)19:38:58 No.546654482
プロマッサージ師の「」やプロ「」灸師もいるんだろうか
29 18/11/10(土)19:39:03 No.546654504
>つまりすぐに治るとかじゃないから定期的にいけってことか 時間かけて悪くなったり歪んだりしたものをすぐに治せるわけもないのだ
30 18/11/10(土)19:39:13 No.546654533
とりあえず整体行った方が良いのはほんとだよ 「」みたいなハゲオタクのおっさんは尚更
31 18/11/10(土)19:39:40 No.546654645
足つぼマッサージしたら腎臓が悪いって言われたから診察に来ました って腎臓の医者に来院したら呆れた顔されたけど腎臓なんて普段検査しないしいい機会だから診てもらおうって気持ちがあったのでつまりなんというか俺はバカじゃない
32 18/11/10(土)19:39:54 No.546654715
>プロの鍼灸師ですらあれは妄想から始まってるって言うから大元はプラシーボなんだろうな… 仮説と妄想は違うとだけ
33 18/11/10(土)19:39:55 No.546654721
>プロの鍼灸師ですらあれは妄想から始まってるって言うから大元はプラシーボなんだろうな… >それでも1000年前からずっと存在してるし何かしらの根拠はあるんだろうけど 嘘でも統一されてればありがたみもあるんだが その対応図も諸説いろんなパターンがあるからなぁ
34 18/11/10(土)19:40:02 No.546654765
じゃあ今苦しんでる人はどうすればいいんですか!
35 18/11/10(土)19:40:07 No.546654794
>首コリがひどくて毎日ぼーっとするというか頭ふわふわしてしんどくなってきたらかいってみようかな 耳より後頭部や肩やってもらったほうが効くよ
36 18/11/10(土)19:40:48 No.546654956
定期的に行きたいけど高すぎるよ 一回で6000円ぐらいするのに三日に一回ぐらいのペースで来て欲しいとか言うんだもん無理だって貯金無くなっちゃうって
37 18/11/10(土)19:40:59 No.546654997
西洋医学じゃ肩こりが治せないのも事実なので体質にあったの選ぶとええよ エビデンスより治るかどうかの方が大事
38 18/11/10(土)19:41:27 No.546655123
肉壺の中のチンポ喜ばせヒダをほぐしてカズノコマンコを作り上げますね
39 18/11/10(土)19:41:34 No.546655157
病は気からって言うしな
40 18/11/10(土)19:43:08 No.546655588
>じゃあ今苦しんでる人はどうすればいいんですか! 鍼灸整骨院でも全力を尽くしてくれる 整形外科でも全力を尽くしてくれる 前者は鍼とお灸と整体で身体の歪みを取り除き今とこれからの痛みを軽減するが先生のセンスが要求される 後者は薬で身体の痛みを主に薬で取り除く
41 18/11/10(土)19:43:23 No.546655657
耳ツボや足ツボはあんまり信じない方がいいけど 足押して痛いならとりあえず足回りの不調は治るし肝血に循環を促してる説もあったりなかったり 凝ってるところ直接に揉むやつは普通に意味あるんで肩凝ってるなら肩もんでもらえ たまに大胸筋とか首周りとかが凝ってるせいで肩凝ってるように感じるとかあるけど
42 18/11/10(土)19:43:34 No.546655711
普通に疲れたからマッサージ店に飛び込んだら なんかアジア系の女性のマッサージ師で 紙パンツに履き替えさせられてなんかお尻ばっかり揉まれたり.股関節のところに指入れてきてキンタマ袋に手が当たったりしたんだけど あれひょっとして入る店間違えてたのかなぁ
43 18/11/10(土)19:43:58 No.546655792
耳が痒くなってきた
44 18/11/10(土)19:44:19 No.546655895
あれだろスレ「」は内部からツボを突きますとか騙されて按摩師のおっさんのチンコつっ込まれてるんだろ
45 18/11/10(土)19:44:24 No.546655925
>嘘丸出しのクセに 「」がいうとバカにできるものはバカにしたいだけにしか見えない…
46 18/11/10(土)19:44:35 No.546655976
とにかく痛みをとりたいならペインクリニックという手もあるぞ
47 18/11/10(土)19:44:45 No.546656015
ツボ押すよりまず温めろ これはどの流派でも口を揃えて言う
48 18/11/10(土)19:45:02 No.546656077
>「」がいうとバカにできるものはバカにしたいだけにしか見えない… だから何言っても無駄なのはみんな分かってるし触らなかったでしょ
49 18/11/10(土)19:45:23 No.546656190
>あれだろスレ「」は内部からツボを突きますとか騙されて按摩師のおっさんのチンコつっ込まれてるんだろ リンパが集中してるからな
50 18/11/10(土)19:45:40 No.546656266
ここリンパが集中してますからね
51 18/11/10(土)19:45:48 No.546656301
尻回りってあんま揉んでくれないけど下半身だるいとかこってるならケツ揉むのが一番効くんだけどね… 問題は神経の分布のせいでちんこに響く事だけど
52 18/11/10(土)19:46:15 No.546656400
ほーらだんだんほぐれて行ってるのがわかるでしょ
53 18/11/10(土)19:47:06 No.546656600
>ほーらだんだんほぐれて行ってるのがわかるでしょ そこはダメッ……あっ……!!
54 18/11/10(土)19:47:11 No.546656622
鍼灸師兼PTだけど治療通うより姿勢直した方がいいぞ姿勢悪いと治療してもすぐ症状戻るぞ
55 18/11/10(土)19:47:28 No.546656687
俺が好きなAVジャンルに「」出してホモヴィデオにするのはやめてくれないか
56 18/11/10(土)19:47:32 No.546656701
>最近肩こりが酷くて肉壺マッサージに通ってるんだけどほぼほぼ完治したよ 「」ってこういうオカルトに騙されやすいよね 気をつけたほうがいいよ
57 18/11/10(土)19:47:36 No.546656717
姿勢…耳が痛い…
58 18/11/10(土)19:48:38 No.546656972
>「」ってこういうオカルトに騙されやすいよね ガンダムとか大好きだからな… ピキーン
59 18/11/10(土)19:48:59 No.546657054
>鍼灸師兼PTだけど治療通うより姿勢直した方がいいぞ姿勢悪いと治療してもすぐ症状戻るぞ それでどうやって姿勢を直すんです?
60 18/11/10(土)19:49:34 No.546657198
>ツボ押すよりまず温めろ >これはどの流派でも口を揃えて言う これマジやめてくれ急性症状で炎症起きてるのにとりあえず温めましたって患者が多いんだよ
61 18/11/10(土)19:49:44 No.546657244
整体師によく「指が入っていかない」って言われる
62 18/11/10(土)19:49:58 No.546657296
姿勢は椅子とか変えてなんとかなる部分はいいけど意識を変えるのは無理…
63 18/11/10(土)19:49:59 No.546657299
指よりもね陰茎で突くのが一番効果的なんですよ
64 18/11/10(土)19:50:16 No.546657378
>>ツボ押すよりまず温めろ >>これはどの流派でも口を揃えて言う >これマジやめてくれ急性症状で炎症起きてるのにとりあえず温めましたって患者が多いんだよ 時と場合によるもんで最悪のケース出してどうすんだよ!
65 18/11/10(土)19:50:41 No.546657485
靴の中敷きでそういう姿勢矯正謳ってるのあるけど あのへんの効果ってどうなんです?
66 18/11/10(土)19:51:02 No.546657595
作用機序は置いといて効果有無のエビデンスはくれ
67 18/11/10(土)19:51:21 No.546657666
>時と場合によるもんで最悪のケース出してどうすんだよ! 流石「」だよね… 免許持ちの専門家なのに頭が悪くて仕事ができない…
68 18/11/10(土)19:51:28 No.546657690
>時と場合によるもんで最悪のケース出してどうすんだよ! だから相談してからにしてねって言いたいのでしょう
69 18/11/10(土)19:51:36 No.546657723
>整体師によく「指が入っていかない」って言われる 緊張しないで力を抜いて…
70 18/11/10(土)19:51:37 No.546657731
書き込みをした人によって削除されました
71 18/11/10(土)19:51:50 No.546657796
>作用機序は置いといて効果有無のエビデンスはくれ それやるとお医者さんが怒るからね…
72 18/11/10(土)19:52:06 No.546657879
>指よりもね陰茎で突くのが一番効果的なんですよ 深いところまでマッサージしないとダメなんですよ… リンパが集中してますからね
73 18/11/10(土)19:52:47 No.546658062
肩が石みたいに硬いのが身内にいるんだけどどうにかならないかなぁ
74 18/11/10(土)19:53:00 No.546658114
対処療法なもんで原因を何とかしないといけない
75 18/11/10(土)19:53:04 No.546658133
>それでどうやって姿勢を直すんです? 姿勢 アライメントで検索だ
76 18/11/10(土)19:53:36 No.546658273
>これマジやめてくれ急性症状で炎症起きてるのにとりあえず温めましたって患者が多いんだよ それ専門家の言うこと聞きながして中途半端に実行するバカだと思う
77 18/11/10(土)19:54:28 No.546658519
マッサージ系AVって本当に同じことしか言わないんだな…
78 18/11/10(土)19:54:40 No.546658576
トリガーポイント注射直後はかなり楽になるけど4日で元通りだ
79 18/11/10(土)19:54:53 No.546658636
>肩が石みたいに硬いのが身内にいるんだけどどうにかならないかなぁ 俺の場合タオルラットプルとかやって動かすよう心がけてる
80 18/11/10(土)19:55:44 No.546658866
>トリガーポイント注射直後はかなり楽になるけど4日で元通りだ じゃあ4日おきに注射すればいいってことじゃん!
81 18/11/10(土)19:56:25 No.546659053
効けば科学的根拠なんかどうでもいいし金も幾らでも払うから俺の腰痛治してくれ
82 18/11/10(土)19:57:09 No.546659249
肉壺ってワッショイと鬼作以外であんま聞かねえ…
83 18/11/10(土)19:57:35 No.546659375
>トリガーポイント注射直後はかなり楽になるけど注射マジ痛い
84 18/11/10(土)19:58:49 No.546659711
そういえば背筋良くするシャツあったな 背の美だっけ
85 18/11/10(土)19:59:18 No.546659845
アリナミンEXとか高いけど効くもんなんだろうか
86 18/11/10(土)19:59:56 No.546660035
>アリナミンEXとか高いけど効くもんなんだろうか まあ効かないわけじゃないけど常飲すると肝硬変起こすから気をつけて!
87 18/11/10(土)20:00:33 No.546660232
>効けば科学的根拠なんかどうでもいいし金も幾らでも払うから俺の腰痛治してくれ 院に通う時間はあるのか? 上のレスにもあるように1回6000円くらいになるけど鍼灸整骨院に行けばいいと思う それで3日に1日くらい通い続けて3ヶ月くらいすれば大分よくなるだろう
88 18/11/10(土)20:00:49 No.546660308
>アリナミンEXとか高いけど効くもんなんだろうか ビタミンB12で改善する人は一定数はいる 効かない人は無駄なんで一ヶ月やって効果なければ捨てよう
89 18/11/10(土)20:01:45 No.546660580
当たり前だけど体冷えるとこわばって負担も増えるからな 当たり前だけどやらない人が多い
90 18/11/10(土)20:02:04 No.546660677
栄養状態とか地味に個人差大きそうよね 食三食できちんと摂るのがいいんだろうksど
91 18/11/10(土)20:04:51 No.546661464
肉壺って対魔忍かなにかか
92 18/11/10(土)20:04:52 No.546661471
ここ一ヶ月くらいずっと腰のあたりがほんのり怪しいんだけどどこいけばいいの
93 18/11/10(土)20:05:37 No.546661693
整形外科?
94 18/11/10(土)20:06:45 No.546662002
本格的に治したいのなら鍼灸院を勧めたい あの資格が一番そういう勉強してるから けど資格取るだけなら勉強できりゃいいけど治療が上手いとは別なんでマジピンキリ
95 18/11/10(土)20:09:46 No.546662847
正直スマホ見る時間減らさないとどうにもならないっぽい…
96 18/11/10(土)20:10:38 No.546663091
>正直スマホ見る時間減らさないとどうにもならないっぽい… 俺もそんな気はしている…
97 18/11/10(土)20:11:15 No.546663292
俺もそれは感じている
98 18/11/10(土)20:13:26 No.546663891
分かってるならやろうよぉ!
99 18/11/10(土)20:14:18 No.546664104
毎日ラジオ体操したらいいぞ
100 18/11/10(土)20:15:55 No.546664512
針もツボも全部妄想じゃねぇか!
101 18/11/10(土)20:16:11 No.546664594
治療後体軽くなってるのにスマホ見てたら一瞬で元に戻ってるのいいよね…
102 18/11/10(土)20:16:14 No.546664610
スマホ用の書見台みたいなのないんだろうか
103 18/11/10(土)20:16:25 No.546664652
眼精疲労とか疲れ目は肩こりの原因とかよく言うね
104 18/11/10(土)20:16:25 No.546664655
スマホを見る時間を減らさないと意味がないぞ!
105 18/11/10(土)20:16:52 No.546664757
整体師に言われて脚組むの辞めたらそれだけでしんどいの相当無くなったな…
106 18/11/10(土)20:16:54 No.546664766
>針もツボも全部妄想じゃねぇか! と妄想する「」である
107 18/11/10(土)20:17:08 No.546664831
>スマホ用の書見台みたいなのないんだろうか 体に装着するようなのもあるけど多分そういうことじゃない気がする
108 18/11/10(土)20:17:34 No.546664934
>針もツボも全部妄想じゃねぇか! WHOが認定した医療行為ですが
109 18/11/10(土)20:17:40 No.546664963
とりあえずレスをひととおり読んでくれるツールの開発が望まれる
110 18/11/10(土)20:18:07 No.546665105
はいはい海老海老 メリケンじゃこういう手合に手焼いてるらしいな
111 18/11/10(土)20:18:10 No.546665121
>眼精疲労とか疲れ目は肩こりの原因とかよく言うね 首の後ろがつっと鍼やられると蛍光灯の輪郭がくっきりするようになったりする
112 18/11/10(土)20:18:27 No.546665199
鍼灸が国家資格であることを知らない「」は多い
113 18/11/10(土)20:19:42 No.546665545
というか内臓がどうのこうのはさすがに説明つかないけど肩こりだとか筋肉に対する処置は生理学で説明つく話だぞ
114 18/11/10(土)20:19:59 No.546665614
>定期的に行きたいけど高すぎるよ >一回で6000円ぐらいするのに三日に一回ぐらいのペースで来て欲しいとか言うんだもん無理だって貯金無くなっちゃうって 保険使えよ!