虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/10(土)19:08:24 つべの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/10(土)19:08:24 No.546646329

つべのカタログに出てきたから見てみたけど うん百億の負債ってそんなに簡単に隠せるもんなの…

1 18/11/10(土)19:24:53 No.546650603

桃鉄感覚な経営いいよね…

2 18/11/10(土)19:25:30 No.546650768

めっちゃ面白いよねこれ そんなに…ってなる

3 18/11/10(土)19:26:05 No.546650927

数字の改ざん隠蔽は基本スキルみたいな所ある

4 18/11/10(土)19:26:17 No.546650983

スルガ銀行とか金融庁がお墨付き出してたぐらいだし

5 18/11/10(土)19:26:21 No.546651012

ATARI: GAME OVERを見よう見ようと思って幾星霜

6 18/11/10(土)19:28:37 No.546651625

例のBGMが流れ出すとワクワクするよねコレ

7 18/11/10(土)19:28:38 No.546651629

リセマラ感覚で負債飛ばし!

8 18/11/10(土)19:32:23 No.546652651

売上至上主義いいよね…

9 18/11/10(土)19:33:14 No.546652876

頑なに強気な姿勢は大抵ダメだなって

10 18/11/10(土)19:35:41 No.546653567

武富士のセクシーな姉ちゃん達が踊るCMとか何も気にせず見てたけど あれが金融のCMで社会的にいい顔されてなかったとか知らんかったなあ

11 18/11/10(土)19:37:46 No.546654169

エンロンに比べれば

12 18/11/10(土)19:40:18 No.546654843

成功体験がそのまま倒産原因になるのいいよねよくない…

13 18/11/10(土)19:42:30 No.546655426

海外企業の格付けAAAと日本企業の土地神話は糞だなって

14 18/11/10(土)19:42:43 No.546655485

ATARIちゃんはそのしくじりのせいで親会社まで瀕死に追い込まれたからな… 死ななかったけど

15 18/11/10(土)19:43:23 No.546655660

負債隠しはどこもやってて投資でヘマするとおもてにドバッと出てくるみたいな

16 18/11/10(土)19:43:31 No.546655697

調子に乗って不動産に手を出すと死亡フラグ

17 18/11/10(土)19:43:49 No.546655766

大成功じゃん! それでこの後どうなったの?

18 18/11/10(土)19:44:09 No.546655849

潰れた

19 18/11/10(土)19:44:11 No.546655855

バーカ!潰れろ会社!なところもあるけど 何やってんだよ社長ォ!な会社もあるね…

20 18/11/10(土)19:44:19 No.546655896

スナック感覚で粉飾決算するのが酷いよ…

21 18/11/10(土)19:44:38 No.546655988

>調子に乗ってしいたけに手を出すと死亡フラグ

22 18/11/10(土)19:45:03 No.546656081

いいですよね 監査部署が不備を指摘したら幹部直々に恫喝に来てひっくり返すの

23 18/11/10(土)19:45:14 No.546656142

多角経営からの粉飾決算のコンボで死ぬ奴多すぎる

24 18/11/10(土)19:46:14 [sage] No.546656394

グロ榛名

25 18/11/10(土)19:46:17 No.546656408

現実には企業が滅ぶイベントが盛りだくさんなのが悪い

26 18/11/10(土)19:46:17 No.546656412

隠蔽体質のせいで誰一人財務実態わかってないまま動いてる会社いいよね

27 18/11/10(土)19:46:33 No.546656470

書き込みをした人によって削除されました

28 18/11/10(土)19:47:03 No.546656593

日本航空は酷かった

29 18/11/10(土)19:47:07 No.546656608

しくじり企業Lの方も面白いよね 小粒な分やらかし方が多彩で

30 18/11/10(土)19:47:13 No.546656636

殿様気分で堕ちていった奴はいい気味だけど時期が悪かっただけとかは可愛そうだなって

31 18/11/10(土)19:47:41 No.546656733

怒られたくない大人のせいで大体悪化する…

32 18/11/10(土)19:48:05 No.546656844

スマートライフとスルガ銀行の繋がりをこれで知った

33 18/11/10(土)19:48:55 No.546657040

素人対弁護士20人! これは勝ったな…

34 18/11/10(土)19:49:20 No.546657143

賞味期限偽装や食品偽装は末端のパートが勝手にやったんですけおおおおおおおお!1!111!!!も酷い 末端のパートにそんなことやるメリットが皆無な上にパート側から店長クラスの指示があったことばらされてるのが

35 18/11/10(土)19:51:03 No.546657602

案外大企業も人の子だなってなるよね

36 18/11/10(土)19:51:18 No.546657646

一番笑ったのはグッドウィル 笑えない…

37 18/11/10(土)19:51:59 No.546657846

無計画に事業拡大したらだめだよ!

38 18/11/10(土)19:52:01 No.546657855

負債を一時的に隠して返済するなら良い 負債が隠せるとなると別に改善する必要もないなと思ってどんどん隠すだけになる

39 18/11/10(土)19:52:02 No.546657861

だいたい欲をかいて失敗するパターンが多い…

40 18/11/10(土)19:52:23 No.546657957

>例のBGMが流れ出すとワクワクするよねコレ http://amachamusic.chagasi.com/mp3/burikinosensou.mp3

41 18/11/10(土)19:53:01 No.546658116

>無計画に事業拡大したらだめだよ! は?経営者一族の勝手だろ

42 18/11/10(土)19:53:15 No.546658178

>負債を一時的に隠して返済するなら良い >負債が隠せるとなると別に改善する必要もないなと思ってどんどん隠すだけになる 作った世代は自分の代で逃げ切ることしか考えず 大っぴらにできないから次の社長にろくすっぽ引き継がずに手遅れになってから発覚する

43 18/11/10(土)19:53:29 No.546658233

>殿様気分で堕ちていった奴はいい気味だけど時期が悪かっただけとかは可愛そうだなって 時期が良かっただけで儲かってる企業もいるからイーブンなんやで そういう運だけで儲かったり潰れたりするという事象を学ぶのにすごくいいと思おうしくじり企業

44 18/11/10(土)19:54:24 No.546658498

武富士の下積み時代で団地に張り付いて金貸していい家選別してるとか なにそん…ってなったよ

45 18/11/10(土)19:54:42 No.546658584

これから不動産の時代だ!とか土地さえあれば金は借りられる!とかなると破滅フラグビンビン

46 18/11/10(土)19:54:45 No.546658597

結果論だから好き勝手言えてるのもいくつかあるから鵜呑みにし過ぎるのもよくない あくまでエンタメとして構成してるからね

47 18/11/10(土)19:54:46 No.546658599

しくじった企業だからしょうがないんだけど どいつもこいつも平気でその場凌ぎの粉飾しやがる…

48 18/11/10(土)19:55:59 No.546658926

ありえないような全ベットして成功する事もあるからなぁ 結局運よね

49 18/11/10(土)19:56:04 No.546658948

安宅とスルガでノリが一緒に過ぎる…

50 18/11/10(土)19:56:12 No.546658993

バブル期は不動産手に出さない奴がアホ扱いだったから? それ以降に手出した?うんまあそれは真面目にダメだよね

51 18/11/10(土)19:56:13 No.546658996

社員とか守るものが多くなり過ぎるとお金足りない!って言えなくなるのはわかるけどううん…

52 18/11/10(土)19:56:18 No.546659020

リーマンショックやサブプライムローンはこれでやっと理解した

53 18/11/10(土)19:56:59 No.546659206

ぶっちゃけシャープはまだ二部だと思ってた

54 18/11/10(土)19:57:09 No.546659251

土地を担保に金を借りる! 借りた金で土地を買う! 買った土地で金を借りる!

55 18/11/10(土)19:57:12 No.546659266

一度は成功するのが善い人にせよ悪い人にせよ有能なのが逆に悪質だなあってはる

56 18/11/10(土)19:57:22 No.546659309

我が社はお金無いから耐えてくれ!は下手に言うとサーッとやり手の人材が消えていくから…

57 18/11/10(土)19:57:24 No.546659321

ハヤシバラが面白かった 社長が基礎研究一辺倒で経営に興味なかったり

58 18/11/10(土)19:57:47 No.546659448

どの会社も創業者の時代は凄かったんだなあってなるけど Lの方は創業者ですらろくでもない…

59 18/11/10(土)19:58:40 No.546659676

部門切り売りで消滅した会社のやつとか順を追って聞くと面白いよね

60 18/11/10(土)19:58:53 No.546659724

しくじって完全に消えた企業もあれば名前だけ残ってる企業もあるのが面白い

61 18/11/10(土)19:59:03 No.546659775

一体こいつらどこから情報取得してるんだ?ってぐらい判断が遅い

62 18/11/10(土)19:59:16 No.546659833

シャープ行けるなら東芝ももういけるのでは?

63 18/11/10(土)19:59:42 No.546659968

復活したとことか反省して活かしてるとこもあるし面白い サムスンとか良く知らなかったし

64 18/11/10(土)20:00:12 No.546660133

>どの会社も創業者の時代は凄かったんだなあってなるけど >Lの方は創業者ですらろくでもない… 雑な物言いだけど創業者が凄かったら規模でかくなるからな大抵…

65 18/11/10(土)20:00:29 No.546660215

>一体こいつらどこから情報取得してるんだ?ってぐらい判断が遅い 末路が分かっててそれを元に情報きれいにまとめられるから好き勝手言えるだけで リアルタイムで正確に情報纏めるってかなり大変だかんな!

66 18/11/10(土)20:00:43 No.546660280

>復活したとことか反省して活かしてるとこもあるし面白い >サムスンとか良く知らなかったし 財閥ってスゲーなってなるなった

67 18/11/10(土)20:00:44 No.546660288

>どの会社も創業者の時代は凄かったんだなあってなるけど >Lの方は創業者ですらろくでもない… はれのひは完全に逃げる気マンマンのやり方すぎて逆にいざぎ良かった

68 18/11/10(土)20:00:48 No.546660306

>復活したとことか反省して活かしてるとこもあるし面白い >サムスンとか良く知らなかったし ヒュンダイ以外の韓国車初めて知った

69 18/11/10(土)20:01:27 No.546660492

困ってるなら助けるよー ごめんやっぱ無し

70 18/11/10(土)20:01:53 No.546660620

GMは年金と給料保証が凄すぎてちょっと可哀想になる なんだよ働かなくても給料85%保証って…

71 18/11/10(土)20:02:00 No.546660660

船場吉兆は会見出てない方の息子がめっちゃ頑張ってたな…

72 18/11/10(土)20:02:19 No.546660754

山一は回り回ってきて敗戦処理させられた社長が可哀想で

73 18/11/10(土)20:02:57 No.546660923

財務が把握できないと言うのは負債隠せるよりデメリット大きいのでは?

74 18/11/10(土)20:03:57 No.546661199

>困ってるなら助けるよー >ごめんやっぱ無し SNK逝くまえにもうアルゼ行ってた高津はその時点で真っ黒だったんだろうな…

75 18/11/10(土)20:03:57 No.546661201

>山一は回り回ってきて敗戦処理させられた社長が可哀想で 最後らへんに有能な人くるとうn…

76 18/11/10(土)20:04:10 No.546661263

スルガのはチキりんのラジオよりちょっと浅かったな

77 18/11/10(土)20:04:12 No.546661271

GMの労働環境で驚いた人はマイケルムーアの世界侵略とかもおすすめよ

78 18/11/10(土)20:04:17 No.546661299

カロリーゼロ理論みたいなもんだよな負債隠しとか飛ばしとか

79 18/11/10(土)20:04:24 No.546661344

京セラの株が上がる動画

80 18/11/10(土)20:04:48 No.546661453

戦後の経営野郎狂った業績上げてんのが多すぎる動画

81 18/11/10(土)20:04:51 No.546661470

GMの回はアメリカでもこんなバブル期の日本みたいなゴマスリ横行してたんだ…ってちょっと驚いた

82 18/11/10(土)20:05:46 No.546661733

トイザらスのキリンってこんなに居たのか…

83 18/11/10(土)20:05:53 No.546661767

シャープとかダイエーは創業者がありえないほど優秀で吹く

84 18/11/10(土)20:06:23 No.546661894

ダイエーは邪悪度が低い分なんか悲しくなった

85 18/11/10(土)20:06:35 No.546661962

優秀じゃなきゃでかくなれないし無能じゃなきゃ破綻しないので どうしても一定の話のパターンはできるというか

86 18/11/10(土)20:06:50 No.546662034

>GMの回はアメリカでもこんなバブル期の日本みたいなゴマスリ横行してたんだ…ってちょっと驚いた アメリカの方が直接の上司が人事握ってるからゴマすり横行してる節が

87 18/11/10(土)20:07:09 No.546662110

前半のサクセスストーリー部分もいいよね

88 18/11/10(土)20:07:32 No.546662230

時代に取り残されていくやつはなんか物悲しいよね…

↑Top