虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/10(土)18:43:38 核戦争... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/10(土)18:43:38 No.546640904

核戦争が勃発して世界が荒廃してたり ロボットが人間並にコミュニケーション取れてたり そんな未来はやってこなかった

1 18/11/10(土)18:44:00 No.546640972

EGF-1いつ落ちてくるの?

2 18/11/10(土)18:45:12 No.546641216

夕日が今燃え上がる 未来

3 18/11/10(土)18:45:41 No.546641337

ドラえもんも完成してる

4 18/11/10(土)18:45:45 No.546641357

セカンドインパクトもおこらなかったな...

5 18/11/10(土)18:47:53 No.546641822

トランスフォーマー2015が三年前の未来という

6 18/11/10(土)18:47:56 No.546641836

2000年付近に期待を持ちすぎる

7 18/11/10(土)18:51:09 No.546642547

核の炎に包まれそうで包まれないな 勿論そっちの方が良いけど

8 18/11/10(土)18:55:28 No.546643430

西暦2008年7月人類は絶滅の危機に直面していた 核兵器を遥かに超える超磁力兵器が世界の半分を一瞬で消滅させてしまった 地球は大地殻変動に襲われ地軸はねじ曲がり5つの大陸はことごとく引き裂かれ海に沈んでしまった

9 18/11/10(土)18:56:16 No.546643619

>ドラえもんも完成してる あと90年ぐらい先だよ!

10 18/11/10(土)19:00:00 No.546644394

GN粒子まだかよ

11 18/11/10(土)19:00:13 No.546644439

その代わりめっちゃ高性能な携帯端末皆持ってる…

12 18/11/10(土)19:00:34 No.546644508

>>ドラえもんも完成してる >あと90年ぐらい先だよ! ドラえもん自体はできそうだな 秘密道具はあと100年単位でかかりそう

13 18/11/10(土)19:00:49 No.546644565

>GN粒子まだかよ 先にミノ粉だろ

14 18/11/10(土)19:01:03 No.546644619

作業用の人型機械も生まれなかったな…アームが増えただけだ

15 18/11/10(土)19:02:26 No.546644908

>その代わりめっちゃ高性能な携帯端末皆持ってる… かのシロマサも予想できなかった

16 18/11/10(土)19:06:43 No.546645917

鉄腕アトムの黒電話なんかもそうだが電話とか携帯端末だけは未来だな

17 18/11/10(土)19:07:01 No.546645984

SF作家の想像力は結局誰一人として現実を越えることができなかった

18 18/11/10(土)19:07:57 No.546646204

電脳化も生きてる間にゃ拝めそうもないな

19 18/11/10(土)19:08:03 No.546646234

車もしばらく空を走る予定はなさそうさ

20 18/11/10(土)19:11:10 No.546646973

>SF作家の想像力は結局誰一人として現実を越えることができなかった いやいやいや超えてるのいっぱいあるだろ方向性が違っただけで

21 18/11/10(土)19:14:02 No.546647705

ドラえもんは2112年生まれだけどタイムマシンは2008年開発なんだよねあの世界…

22 18/11/10(土)19:15:12 No.546648003

ってか「10年後に月いきまーす!」って宣言してからホントに10年で月まで行けた時代がスゴすぎるのでは? 予算は正義

23 18/11/10(土)19:16:01 No.546648204

きっと100年後に誰かドラえもんを作ってくれるだろう

24 18/11/10(土)19:16:01 No.546648206

そこでこの銀英伝

25 18/11/10(土)19:16:07 No.546648230

アメリカとソ連が第三次世界大戦始めて核落とし合って40分で戦争は終結するはずなのに…

26 18/11/10(土)19:17:37 No.546648631

企業国家って案外出てこないんだなって 実際はともかく

27 18/11/10(土)19:17:37 No.546648635

学生時代から暖めてたお話が現実世界と中途半端にリンクしたりしなかったりなので難しい

28 18/11/10(土)19:18:20 No.546648823

falloutの核戦争はあと70年未来の話なのに一見すると50年ぐらい前の話に見える いやレトロフューチャーだから仕方ないんだけど

29 18/11/10(土)19:18:33 No.546648879

サイバーフォーミュラも開幕してないしデンジャープラネットも稼働してないこんな未来じゃ

30 18/11/10(土)19:19:13 No.546649074

そろそろアキラ

31 18/11/10(土)19:19:25 No.546649137

きつい労働は機械にやらせて楽できるはずだったのに 実際は高度な知能や技術ほど機械がやってキツイ単純作業や肉体労働を人間がやる未来になってしまった

32 18/11/10(土)19:19:32 No.546649172

一応イオリアシュヘンベルグ自体はそろそろ生まれてるはず

33 18/11/10(土)19:19:44 No.546649218

こめかみに電極付けて電脳世界にダイブしたりする未来はまだ来ないのか…

34 18/11/10(土)19:20:49 No.546649514

>SF作家の想像力は結局誰一人として現実を越えることができなかった ちゃんと読んで言ってるの?

35 18/11/10(土)19:21:39 No.546649750

アイザックアシモフによるともうとっくに陽電子頭脳が完成してるはずなんだ

36 18/11/10(土)19:21:46 No.546649775

1984年ってなんで1984年なんだ

37 18/11/10(土)19:22:48 No.546650040

脳の快楽出すところに電極ブッ刺されて 全人口の99%はアヘアヘさせられながら残り1%に搾取されている って設定の漫画を昔読んだことあるけど同じ労働するならアヘる方がいいからそういう世の中になって欲しい欲しかった

38 18/11/10(土)19:23:46 No.546650331

サイキッカーによる戦争が起きてるはずなんだが

39 18/11/10(土)19:24:26 No.546650496

スマホあるし電脳化する意味ないだろと思ったけどフルダイブVR空間は体験したいな…

40 18/11/10(土)19:28:58 No.546651729

スマホはすごいんだけど入力しにくいから空間投影のキーボードが欲しい

41 18/11/10(土)19:29:20 No.546651829

スマホが腕時計の形だったら完璧だった

42 18/11/10(土)19:29:47 No.546651951

>企業国家って案外出てこないんだなって >実際はともかく 中国がそうなりつつある

43 18/11/10(土)19:30:22 No.546652102

AKIRAはピタリと東京五輪開催を当てたのが凄いよ

44 18/11/10(土)19:30:30 No.546652139

Fate/EXTRAが12年後なのか…

45 18/11/10(土)19:31:29 No.546652421

東京五輪は五輪側も狙った節あるよね

46 18/11/10(土)19:31:33 No.546652438

誰も彼もが小さな手帳サイズとはいえ機械を持ち歩くなんて想像出来なかったんだろうかやっぱり

47 18/11/10(土)19:32:00 No.546652553

>中国がそうなりつつある 韓国もサムスン国な気がするけど それ言ったら愛知県も半分トヨタ国みたいなもんか

48 18/11/10(土)19:32:04 No.546652569

>スマホが腕時計の形だったら完璧だった あったよ!スマートウォッチ!

49 18/11/10(土)19:33:10 No.546652859

ロックマンエグゼの何でもネットに繋がる世界は割とあっさり来た

50 18/11/10(土)19:33:15 No.546652882

>Fate/EXTRAが12年後なのか… あれは紀元前1万2千年前に月に異星の量子コンピュータが漂着して彗星で破壊されなかったファンタジ-SFだから…

51 18/11/10(土)19:33:18 No.546652899

ウェアラブルって案外面倒なんだよな

52 18/11/10(土)19:33:21 No.546652914

情報技術ばっかり発展してSFがスマートデバイスばっかになったのがつまらん もっと派手なガジェットだらけでいいのに

53 18/11/10(土)19:33:36 No.546652988

ストリートファイター2010!

54 18/11/10(土)19:33:39 No.546652999

>スマホあるし電脳化する意味ないだろと思ったけどフルダイブVR空間は体験したいな… SAOはあと十年ないんだぜ 絶対間に合わない

55 18/11/10(土)19:34:04 No.546653121

電車の中で誰もが小さい液晶見てる世界はちょっと前の暗い近未来っぽい

56 18/11/10(土)19:34:19 No.546653192

近未来モノも地球外来のテクノロジー依存なモノもあるし…

57 18/11/10(土)19:34:41 No.546653296

想像していたよりも ずっと未来は現実的だね

58 18/11/10(土)19:35:25 No.546653500

>SAOはあと十年ないんだぜ >絶対間に合わない 断頭台VR話題になったけど現在のVRですら結構すごいと思ってるよ

59 18/11/10(土)19:35:39 No.546653559

車もしばらく空を走る予定はなさそうさ

60 18/11/10(土)19:36:19 No.546653741

最近のドローンは空飛ぶ車と現実の妥協点っぽく見える

61 18/11/10(土)19:37:11 No.546653993

技術的にはいけるんだけど法律が追いついてないパターンも多い

62 18/11/10(土)19:37:58 No.546654235

クローンやデザインベビーとか絶対いるよ 表に出てないだけで

63 18/11/10(土)19:38:35 No.546654393

1970年代ぐらいまでは兎も角 80・90年代の作品で00年代や10年代にこんなSF近未来が!って作品はもう分かってやってるよね

64 18/11/10(土)19:39:20 No.546654567

この物語はフィクションである …が10年後は定かではない

65 18/11/10(土)19:39:38 No.546654638

>SAOはあと十年ないんだぜ >絶対間に合わない SAOはウェブ小説時代は「2010年代」と言う舞台設定だったから 一応書籍化に当たって+10年してるんだよ一応 まあ+10年程度じゃ間に合わなかったわけだけどさ…

66 18/11/10(土)19:40:00 No.546654758

ドラえもんもドラミもあと100年くらい待たなきゃ生まれないけど ミニドラSOSで描かれたノビスケのいる時代はもう7年も前なんだよな

67 18/11/10(土)19:40:18 No.546654846

性転換薬が出来るのはいつなの?

68 18/11/10(土)19:40:30 No.546654892

AV-98イングラムの配備まだなん?

69 18/11/10(土)19:40:48 No.546654954

変なディストピアとか最終戦争の方に世界が分岐しなかった事はとてもめでたい

70 18/11/10(土)19:41:20 No.546655090

>この物語はフィクションである >…が10年後は定かではない 出てこなかったなあレイバー まあ人型にはならんよな...

71 18/11/10(土)19:41:35 No.546655163

義体だのサイボーグにはまだまだ追いついてないけど 競技用義足とか見るに結構発展してはいるよね

72 18/11/10(土)19:41:42 No.546655205

このままのスピードで世界が回ったらアポロ100号はどこまで行けるんだろう 想像していたよりもずっと未来は現実的だね車もしばらく空を走る予定もなさそうさ うーむ

73 18/11/10(土)19:42:55 No.546655538

ハリボテに近い存在とはいえガンダムが大地に立ったのは大きなことではないだろうか

↑Top