虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/10(土)18:32:53 どうぞ… のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/10(土)18:32:53 No.546638727

どうぞ…

1 18/11/10(土)18:34:32 No.546639074

そばゆ

2 18/11/10(土)18:37:45 No.546639733

おとそ

3 18/11/10(土)18:38:25 No.546639867

ありがたい…

4 18/11/10(土)18:39:48 No.546640121

いっぱい 飲んで

5 18/11/10(土)18:39:50 No.546640129

そば粉100%の乾麺を半分の量のお湯で茹でると凄まじい濃さの蕎麦湯ができるぞ 乾麺の方もそこそこイケるからおすすめ

6 18/11/10(土)18:42:31 No.546640698

ドロッドロの蕎麦湯か…

7 18/11/10(土)18:45:52 No.546641389

ラーメンの汁すら飲むのを止められるのに ほぼ醤油に近いめんつゆをこれ使って飲むのには抵抗がある

8 18/11/10(土)18:47:29 No.546641721

>ラーメンの汁すら飲むのを止められるのに >ほぼ醤油に近いめんつゆをこれ使って飲むのには抵抗がある 蕎麦湯だけで飲めばいい

9 18/11/10(土)18:50:09 No.546642320

カタmeat boy

10 18/11/10(土)18:51:04 No.546642529

すげーうまい!ってものじゃないんだけど毎回飲んじゃう

11 18/11/10(土)18:51:52 No.546642690

結構な割合で業務用そば湯と聞いた

12 18/11/10(土)18:53:01 No.546642929

>結構な割合で業務用そば湯と聞いた 食堂みたいな大量に茹でてるであろうところから出るやつを売ってるの?

13 18/11/10(土)18:53:07 No.546642956

そんな人工パンの耳みたいなものが

14 18/11/10(土)18:53:43 No.546643075

(僕の精液を混ぜておいた!)

15 18/11/10(土)18:58:19 No.546644023

蕎麦湯って場所によっちゃ湯呑別にくれてそこに自分でブレンドして飲むようなのもあるよね

16 18/11/10(土)18:58:26 No.546644045

蕎麦粉をお湯に溶いてるんじゃないかな

17 18/11/10(土)18:58:38 No.546644101

>食堂みたいな大量に茹でてるであろうところから出るやつを売ってるの? いや普通にそば粉と小麦粉をお湯に溶かすだけ

18 18/11/10(土)18:59:38 No.546644311

早めの時間は蕎麦の茹で汁も薄いのでそば粉で作ってるようちは

19 18/11/10(土)19:00:44 No.546644543

蕎麦屋「」初めて見た!

20 18/11/10(土)19:01:20 No.546644673

>いや普通にそば粉と小麦粉をお湯に溶かすだけ なるほどなー

21 18/11/10(土)19:02:00 No.546644812

「」が打った蕎麦か…

22 18/11/10(土)19:02:44 No.546644978

やだな…

23 18/11/10(土)19:03:37 No.546645166

アバ湯

24 18/11/10(土)19:03:45 No.546645200

蕎麦屋の業務用品依存率ってどんなもんだろうな 近所の蕎麦屋は揚げ物も揚げたてをだしてくれて超うまいし この前いつもきてくれてありがとねー…ってババアがいうからここ何食べても美味しいんで!っていったら大喜びしてたけど 実は全部レトルトだったら俺は影で笑われてるんじゃないかとちょっと怖いぞ でもそれはそれとして明日もいくだろうけど

25 18/11/10(土)19:04:17 No.546645324

そば漫画でもあったな 開店直後に濃い蕎麦湯出せるわけねえだろって話

26 18/11/10(土)19:05:07 No.546645524

そばがき作るの力いるね…

27 18/11/10(土)19:06:15 No.546645782

>蕎麦屋の業務用品依存率ってどんなもんだろうな きっちりコンテナごと購入するとこもありゃ自分で打つところもあるんだけど基本手打ちの場合はそうアピールするから店員さんに聞けばいいよ あと購入したもんも美味しいし茹で方やつゆの味で全然ちがうはずなので美味しかったら言ってね喜ぶから

28 18/11/10(土)19:06:42 No.546645909

蕎麦屋「」ありがたい…

29 18/11/10(土)19:06:56 No.546645964

>そば漫画でもあったな >開店直後に濃い蕎麦湯出せるわけねえだろって話 つうか茹で汁使うよりそば粉溶いた方が濃くて美味しいんだよね

30 18/11/10(土)19:08:38 No.546646386

新そば始めました!って書いてある店は手打ち…ってことはないよね…?

31 18/11/10(土)19:11:16 No.546646995

今年とれた蕎麦ってだけだからな

32 18/11/10(土)19:12:31 No.546647314

正直手打ちの方が美味いなんてことはないと思う 小麦粉混じってたら圧力かけた方が美味いに決まってるし

33 18/11/10(土)19:12:32 No.546647317

蕎麦は好きだけどそれは知らなかった

34 18/11/10(土)19:13:05 No.546647454

隣の席の外人が彼女に得意気に説明?した後に ざるそばにかけだしてオイオイオイってなった

35 18/11/10(土)19:13:20 No.546647520

今日蕎麦食べてきた美味かった

36 18/11/10(土)19:13:47 No.546647636

ゆでたろうの入れ替えタイミングで蕎麦湯飲めないのすごく損した気分になるよね

37 18/11/10(土)19:14:27 No.546647813

蕎麦打ち趣味な「」いる…?

38 18/11/10(土)19:15:21 No.546648039

>隣の席の外人が彼女に得意気に説明?した後に >ざるそばにかけだしてオイオイオイってなった ざる蕎麦に蕎麦つゆかける外人さんはマジで多い あと蕎麦つゆ飲む外人さんも多い

39 18/11/10(土)19:16:07 No.546648231

GAIJINはそのままそばつゆ飲んでるよね割と

40 18/11/10(土)19:19:51 No.546649244

GAIJINに限らず麺を全部つけて食う人はいるしそれが悪いとは言わないけど 店によってはほぼ醤油みたいな汁のところあるけど辛くないのかとは思う

41 18/11/10(土)19:24:02 No.546650389

グビッグビッ

42 18/11/10(土)19:24:18 No.546650464

プハーッ!

↑Top