18/11/10(土)14:58:45 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/10(土)14:58:45 No.546596507
なんでセイジはダメ扱いされるの
1 18/11/10(土)14:59:51 No.546596738
いや実際全然打ててないんだからダメだろ
2 18/11/10(土)15:00:50 No.546596933
アベが権力を握ってるから
3 18/11/10(土)15:00:52 No.546596934
アベが復帰でせいじがピンチらしいな
4 18/11/10(土)15:01:36 No.546597090
セイジより高いセイジが来るのに…
5 18/11/10(土)15:01:46 No.546597130
なんでそんなに打てないの
6 18/11/10(土)15:02:24 No.546597246
いくら打てない捕手でも月間打率1割が通常モードだと辛いね
7 18/11/10(土)15:02:29 No.546597267
でもギンジだって打ててるわけでは…
8 18/11/10(土)15:02:39 No.546597296
いくら捕手は肩だリードだ言われてもOPS.542はきついよ
9 18/11/10(土)15:02:53 No.546597344
毎年のようにどかそうと色々とってくるけど結局せいじだよね
10 18/11/10(土)15:02:56 No.546597353
森と會澤との違いは何か 打てない 以上
11 18/11/10(土)15:03:11 No.546597411
捕手性能はいいんだが脚力と打撃力がきつすぎる⋯休ませながら使ってもアレだったし
12 18/11/10(土)15:03:25 No.546597466
セイジはダメって誰が言ってるんだ
13 18/11/10(土)15:03:35 No.546597503
左を打てるのも少ないしアベ自体はまだまだ必要とされているだろうがホシュはな…
14 18/11/10(土)15:03:47 No.546597551
巨人だと打撃能力が下がるんだよ
15 18/11/10(土)15:03:57 No.546597582
>セイジはダメって誰が言ってるんだ 巨人のベンチ
16 18/11/10(土)15:04:07 No.546597611
ずっと見てるとむしろ2割台ってことが信じられないくらい凡退してるイメージだ
17 18/11/10(土)15:04:12 No.546597618
せめてバントが上手くなればなぁ…
18 18/11/10(土)15:04:35 No.546597707
>捕手性能はいいんだが脚力と打撃力がきつすぎる⋯休ませながら使ってもアレだったし 捕手大体足遅いよな…なんでだろ
19 18/11/10(土)15:04:35 No.546597708
小林打てないし使うな!やっぱり小林必要だわ 大体このパターン
20 18/11/10(土)15:05:16 No.546597853
ほしゅもやばいし右翼もやばいしどうすんだよ
21 18/11/10(土)15:05:35 No.546597911
>脚力 走れそうな見た目はしてるんだけどなぁ…
22 18/11/10(土)15:05:42 No.546597932
左翼だって怪しいもんだ
23 18/11/10(土)15:05:48 No.546597951
>なんでそんなに打てないの 高校時代9番の選手が2割打ててるんだから頑張ってはいると思うよ
24 18/11/10(土)15:05:52 No.546597976
本当にダメなのはこんな打撃の捕手からさえレギュラー奪えない大城君や岸君だけどな
25 18/11/10(土)15:05:54 No.546597984
アベはホシュやって今度倒れたら引退するとか
26 18/11/10(土)15:06:08 No.546598044
セイジがアベのせいで結果を出せてないとか言われていた時期もあったけどあまり関係無いような気がしてきた
27 18/11/10(土)15:06:32 No.546598126
米国相手には強いらしいな
28 18/11/10(土)15:06:34 No.546598132
アベほしゅの時代の幻影を見すぎなんだよ上は
29 18/11/10(土)15:06:46 No.546598171
他の選手が打ててればここまで言われないんだけどね…
30 18/11/10(土)15:06:54 No.546598201
足が速い捕手… シドニー!
31 18/11/10(土)15:06:57 No.546598213
開幕一時期KOBAYASHIがいたけどいつの間にかいなくなった
32 18/11/10(土)15:06:58 No.546598217
アベはとっとと辞めろ 体ボロボロなんだからもう休め
33 18/11/10(土)15:07:01 No.546598229
アベにはもうホシュ無理だろ
34 18/11/10(土)15:07:04 No.546598234
来年30で伸び代も少なくなってること考えると控えの2番手捕手ってのが限界の選手なんだろうな
35 18/11/10(土)15:07:11 No.546598265
なんかシーズン頭に打撃覚醒してた気がしたがきっと幻を見てたんだろう
36 18/11/10(土)15:07:11 No.546598269
>アベはホシュやって今度倒れたら引退するとか ファールチップ喰らってもヤバいってそんなん相手チームのが気遣うわ
37 18/11/10(土)15:07:16 No.546598284
>本当にダメなのはこんな打撃の捕手からさえレギュラー奪えない大城君や岸君だけどな 大城くんは頑張ったでしょ!
38 18/11/10(土)15:07:47 No.546598383
2割ギリギリって捕手は割と他のチームにもいる時代だから… 勿論それに不満を持ってるチームだらけって事だが
39 18/11/10(土)15:07:59 No.546598432
>アベにはもうホシュ無理だろ いい加減引退させるべきだと思う
40 18/11/10(土)15:08:09 No.546598463
打てないのを叩くのはわかるんだがその場合炭谷補強したところで何も解決しないよってなる
41 18/11/10(土)15:08:30 No.546598536
大城の打撃力があれば文句は無いんだがなぁ⋯宇佐見は打撃が小林以下になってて存在価値が分からない
42 18/11/10(土)15:08:36 No.546598561
中日なんかも小林レベルの打撃の捕手ばっかで結局固定できてない 會澤や森見てると打てる捕手こそいい捕手なんじゃないかとさえ思う
43 18/11/10(土)15:08:41 No.546598571
>>アベにはもうホシュ無理だろ >いい加減引退させるべきだと思う 本人も来年限りのつもりでしょうよ 明確に最後と言ってるんだし
44 18/11/10(土)15:09:13 No.546598682
打てる捕手なら森友を見習ってほしい
45 18/11/10(土)15:09:16 No.546598696
セイジが駄目でアベは死にそうだからって金で他のホシュって言ってもセイジと大して変わんないだろ
46 18/11/10(土)15:09:37 No.546598771
小煩い姑が辞めたし打てるようになるかもしれんし原に干されるかもしれんし
47 18/11/10(土)15:09:46 No.546598804
小林と炭谷を交換するしかないのでは…
48 18/11/10(土)15:09:57 No.546598845
>>>アベにはもうホシュ無理だろ >>いい加減引退させるべきだと思う >本人も来年限りのつもりでしょうよ >明確に最後と言ってるんだし 辞めさせてもらえるのか?
49 18/11/10(土)15:09:57 No.546598847
炭谷はほしゅの負担増と人材難の象徴みたいな選手だからな…
50 18/11/10(土)15:10:16 No.546598920
横浜は何となく嶺井がよく打ってるなーと思って調べたらそんな事なかった
51 18/11/10(土)15:10:23 No.546598946
炭谷は西武のドラ1で実家が畳屋ならもっと打たないとダメだね
52 18/11/10(土)15:10:26 No.546598961
>打てる捕手なら森友を見習ってほしい 菊池が炭谷専属捕手だったこと考えるとマスク被った時のチーム防御率がなあ もう少し守備頑張れ
53 18/11/10(土)15:10:31 No.546598974
通算OPSで見たら炭谷って小林以下の打力なんだけど 年齢的にもこれから衰えるそいつら競争させてどうすんのって思う
54 18/11/10(土)15:10:32 No.546598975
なんで春頃は打ててそのうち打てなくなったのかちゃんと洗い出さないといけない気がする 洗い出せるかはともかく
55 18/11/10(土)15:10:59 No.546599069
>炭谷はほしゅの負担増と人材難の象徴みたいな選手だからな… 高校時代はそりゃ凄かったんですよ⋯こんな選手になるとは思わなかった 今もいい選手だけど思ってたのと違う
56 18/11/10(土)15:11:05 No.546599096
佐世保の漁師やアベみたいな怪物はそうそういるもんじゃない
57 18/11/10(土)15:11:14 No.546599133
>なんで春頃は打ててそのうち打てなくなったのかちゃんと洗い出さないといけない気がする 上原がいるからここはメジャーだと勘違いした説好き
58 18/11/10(土)15:11:16 No.546599136
森友もホシュさせ続けると疲れて使えなくなるから適度に休ませないと駄目だし
59 18/11/10(土)15:11:24 No.546599171
アベがいる限りセイジはよくならない アベやめろ!セイジにアベはいらない!
60 18/11/10(土)15:12:09 No.546599303
アベはもうパンダみたいに代打で使うしかないと思うけどなあ
61 18/11/10(土)15:12:09 No.546599306
一世代前のホシュの話とか抜きにさすがに最近は全体的に小粒すぎると思う
62 18/11/10(土)15:12:26 No.546599350
炭谷は身体能力お化けだったみたいだけど それでもうまくいくもんでもないから捕手業は難しい
63 18/11/10(土)15:12:37 No.546599380
スレ画はなんかFAしたら途端に打ちそうな気がして…
64 18/11/10(土)15:12:39 No.546599382
原はとりあえず競争させたら選手が成長すると思ってるのかもしれない
65 18/11/10(土)15:12:56 No.546599444
投手との付き合いもあるし学生野球だとろくに打撃練習できないポジションだけどプロでもそうなんだろうか
66 18/11/10(土)15:13:17 No.546599514
ちょっと前までセカンドは人材難の象徴ポジションだったしそろそろ捕手の豊作時代が来るよ
67 18/11/10(土)15:13:30 No.546599549
炭谷の補強に文句言ってるのが中日ファンなのが経験伴ってて説得力ある
68 18/11/10(土)15:13:42 No.546599592
出番がそこそこ多かった15も17も2割5分切ってるのに嶺井のよく打つイメージってなんだろね 打席数の割にホームランや二塁打がそこそこ多いからだろうか
69 18/11/10(土)15:13:44 No.546599596
>投手との付き合いもあるし学生野球だとろくに打撃練習できないポジションだけどプロでもそうなんだろうか ホシュは討論ばっかで練習してる暇ないとかは聞く
70 18/11/10(土)15:13:55 No.546599619
>スレ画はなんかFAしたら途端に打ちそうな気がして… 怖いOBがいなくなった!
71 18/11/10(土)15:14:11 No.546599666
小林引退したら次の捕手が小林と比べられるんだろうな
72 18/11/10(土)15:14:36 No.546599749
>怖いOBがいなくなった! 日ハムだとハゲしか見にこないからな
73 18/11/10(土)15:14:43 No.546599766
嶺井はCSで打ったりして目立ってるからじゃないか 実際シーズン見てるとほぼ自動アウトだけど
74 18/11/10(土)15:14:47 No.546599782
>ちょっと前までセカンドは人材難の象徴ポジションだったしそろそろ捕手の豊作時代が来るよ まるで今は人材が揃っているみたいなことを言う…
75 18/11/10(土)15:14:53 No.546599799
>投手との付き合いもあるし学生野球だとろくに打撃練習できないポジションだけどプロでもそうなんだろうか リードを組み立てるだけで手一杯で 自分の打席にはなかなか手が回らないとはよく解説される
76 18/11/10(土)15:14:56 No.546599811
高校通算30本とかの選手もさっぱり打てなかったりするしさらに打撃練習へのリソースを割き難そうな捕手ってポジションはなんか極端だよね 打てる奴は捕手やらせるよりコンバートで守備に見込みのある奴は打つ事をある程度免除された感じになる
77 18/11/10(土)15:15:08 No.546599856
セリーグNo.1投手とメジャー最多勝利投手に絶賛されてもフロントに認められない捕手
78 18/11/10(土)15:15:30 No.546599945
一軍はほぼ初みたいなシーズンで高谷と併用だった去年より今年の方が打ててない甲斐とか見るとやっぱ守備負担がひどいのかなってなる
79 18/11/10(土)15:15:37 No.546599974
打てる捕手が何人いんだって話よ
80 18/11/10(土)15:16:12 No.546600093
坂本の後釜も相当叩かれると思う
81 18/11/10(土)15:16:29 No.546600161
だが両リーグ打てる捕手のチームが優勝している
82 18/11/10(土)15:16:55 No.546600250
アイザワが巨人に行ってかわりにセイジが広島に行くのは見たい
83 18/11/10(土)15:16:57 No.546600261
ノムさんが打撃期待するのあきらめろって断言してるぐらいだし 2割4分打てとか求めても無駄でしょ
84 18/11/10(土)15:17:04 No.546600285
去年のヤクルト村上とか早々にコンバートして下でよく打ってるけど捕手のままって選択肢なかったんだろうか
85 18/11/10(土)15:17:23 No.546600346
アベファーストをやめたらやめたで…まあこうなるわな
86 18/11/10(土)15:17:24 No.546600350
甲斐キャノンとかいう低打率を覆すだけの武器があればなんとかなる
87 18/11/10(土)15:18:27 No.546600568
ヒで炭谷と入力した時のサジェストがひどい
88 18/11/10(土)15:18:31 No.546600577
ガッツ和田さんも捕手のままならあそこまでのレジェンド打者には慣れてないだろうしなぁ ジャーマン…はそもそも捕手失格になってたわ
89 18/11/10(土)15:18:37 No.546600601
甲斐もよく打つかと言われると…
90 18/11/10(土)15:18:44 No.546600622
森友は最初は右翼で飛ばしてたけどアレは例外みたいなもんだしなあ
91 18/11/10(土)15:18:59 No.546600662
>甲斐キャノンとかいう低打率を覆すだけの武器があればなんとかなる 守備指標で言ったらセリーグトップクラスだぞスレ画 盗塁阻止率もこれまで4割前後だし
92 18/11/10(土)15:20:08 No.546600860
悪いのは守備負担が少ない割に打てない他のポジションの皆さんじゃない? 誰とは言わんが外野とか
93 18/11/10(土)15:20:19 No.546600888
西武は併用の岡田もよく打ってるから尚更タチが悪い
94 18/11/10(土)15:20:31 No.546600921
日本一になれば叩かれない ただせいじが正捕手になってからの巨人はなあ
95 18/11/10(土)15:20:40 No.546600954
右翼も左翼も人材難で
96 18/11/10(土)15:20:59 No.546601011
>去年のヤクルト村上とか早々にコンバートして下でよく打ってるけど捕手のままって選択肢なかったんだろうか やっぱ打てる奴はすぐ出られるポジションに回して使いたくなるんだろうね 捕手って守備面がクソだと他のポジションと違って試合にならなくなるから使って育てる忍耐がチーム全体に影響してしまう
97 18/11/10(土)15:21:00 No.546601012
>悪いのは守備負担が少ない割に打てない他のポジションの皆さんじゃない? >誰とは言わんが外野とか 左翼中道右翼みんなヤバいよな
98 18/11/10(土)15:21:21 [マイコラス] No.546601091
コバヤシ!
99 18/11/10(土)15:21:53 No.546601189
>コバヤシ! おうてめー日米野球こいや
100 18/11/10(土)15:22:05 No.546601211
ホシュは最低限度の守備さえあればあとは打撃優位なのはアベが証明してるからな
101 18/11/10(土)15:22:38 No.546601324
アベの存在が悩ましすぎる…
102 18/11/10(土)15:22:56 No.546601383
坂本岡本マギーが沈黙するとあっこれ負けだわってわかるのが今年の巨人
103 18/11/10(土)15:22:58 No.546601386
おのれアカの左翼! 具体的には野間か松山!
104 18/11/10(土)15:22:58 No.546601389
菅野が1失点で負けたり1点差ゲーム落としまくってる現状打力が欲しいのはわかるけどね
105 18/11/10(土)15:23:44 No.546601568
小林に打力求めるより他の野手に求めた方がいい気はする
106 18/11/10(土)15:23:49 No.546601588
そもそも炭谷そんな打たねーじゃんというのが主な批判じゃないの?
107 18/11/10(土)15:24:19 No.546601674
セ界の場合指名が無いからホシュが駄目だとトウシュと一緒にアウト献上するからなあ
108 18/11/10(土)15:24:20 No.546601679
>コバヤシ! イイハナシダナー https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181110-00010003-friday-base
109 18/11/10(土)15:24:59 No.546601791
>菅野が1失点で負けたり1点差ゲーム落としまくってる現状打力が欲しいのはわかるけどね 丸の動向も怪しいし最悪銀次郎と戦力外拾いで終わりそう…
110 18/11/10(土)15:25:30 No.546601890
巨人の強みは打てるショートキャッチャーだったからなあ
111 18/11/10(土)15:25:38 No.546601917
>そもそも炭谷そんな打たねーじゃんというのが主な批判じゃないの? ただ単に高い小林
112 18/11/10(土)15:26:43 No.546602125
クリーンナップだけ良くても勝てないのは横浜が証明してるし 今はチーム全体で打てるようにならないとシーズンもCSも勝てないね
113 18/11/10(土)15:26:45 No.546602131
将来のスラッガー候補の若手を補償でもってかれて西武で覚醒するオチだったら笑うな
114 18/11/10(土)15:27:28 No.546602307
>https://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20181110-00010003-friday-base ほんとに最初は見下してたんだな
115 18/11/10(土)15:27:38 No.546602344
>去年のヤクルト村上とか早々にコンバートして下でよく打ってるけど捕手のままって選択肢なかったんだろうか 三塁手で育てたら来年は1軍で中心で見れそうなくらい育ったわけで 村上は高校時代から打撃は圧倒的だけど守備はド下手で有名だったから 捕手で育てたら10年経っても出てこない可能性のほうが高かったし
116 18/11/10(土)15:27:38 No.546602345
打てるのをホシュにしたほうが早いのでは
117 18/11/10(土)15:28:01 No.546602436
自動2アウトは真面目にキツいもんね
118 18/11/10(土)15:28:06 No.546602451
年俸の差し引きで大赤字になってまで野上と高木交換した今年を考慮してプロテクト等に少しは慎重になってると思いたい…
119 18/11/10(土)15:28:22 No.546602513
コバヤシ(笑)からコバヤシ♥️だからなマイコラス
120 18/11/10(土)15:28:44 No.546602570
古田とかいた時代が打ち過ぎなだけなのかな…って思えてくる
121 18/11/10(土)15:28:45 No.546602577
>クリーンナップだけ良くても勝てないのは横浜が証明してるし >今はチーム全体で打てるようにならないとシーズンもCSも勝てないね クリーンナップだけというかあそこはホームランだけだからな…
122 18/11/10(土)15:29:25 No.546602702
沢村賞のエースと球界最高のショートと3割30本100打点の4番がいて借金3位って考えたらおかしいな
123 18/11/10(土)15:30:07 No.546602836
>打てるのをホシュにしたほうが早いのでは やはり大城か…
124 18/11/10(土)15:30:39 No.546602926
>クリーンナップだけ良くても勝てないのは横浜が証明してるし >今はチーム全体で打てるようにならないとシーズンもCSも勝てないね チーム全体で打つというのはちょっと違くて明確な攻撃のビジョンを共有するのが大事 どうあがいてもチーム単位じゃ7割は失敗するのが野球だから 3割の成功を最大化する努力を7割の失敗の中でどれだけできるかが鍵
125 18/11/10(土)15:31:08 No.546603017
得点圏ひど過ぎとかあるのに最終的に総合打率.290とか長野さん本当扱いに困る
126 18/11/10(土)15:31:34 No.546603117
大城はハラサンが我慢できないタイプの選手だと思う
127 18/11/10(土)15:31:38 No.546603129
中継ぎが弱いと勝てないというのは今年の巨人と中日が体現してたな
128 18/11/10(土)15:32:03 No.546603216
亀井には本当に期待してたんだ
129 18/11/10(土)15:32:27 No.546603329
>沢村賞のエースと球界最高のショートと3割30本100打点の4番がいて借金3位って考えたらおかしいな 3年連続で指標から想定できる順位を大幅に下回ってるんでヨシノブの運用は天才的だよ
130 18/11/10(土)15:33:04 No.546603469
トウシュが安定してりゃそれなりに勝てるからな
131 18/11/10(土)15:33:51 No.546603608
長野は他がちゃんとしてる打線で6番とか打ってれば評価は高いだろうなとは思う そもそも独力で勝敗に結びつけるほどの選手でもそういうタイプでもないわけだし
132 18/11/10(土)15:33:57 No.546603624
>クリーンナップだけ良くても勝てないのは横浜が証明してるし >今はチーム全体で打てるようにならないとシーズンもCSも勝てないね いやそのあそこは1、2番の出塁がどうしようもなさすぎて得点が… というかラミレスもメジャー式取り入れるって言うならあそこの3人を234にスライドさせるぐらい思い切ったことしてる方が得点増えてると思う
133 18/11/10(土)15:34:12 No.546603671
満遍なく打てるカープはそりゃ強いよねってなる
134 18/11/10(土)15:34:34 No.546603772
アベがホシュに復帰したから アベセイジにノー
135 18/11/10(土)15:35:17 No.546603910
>チーム全体で打つというのはちょっと違くて明確な攻撃のビジョンを共有するのが大事 >どうあがいてもチーム単位じゃ7割は失敗するのが野球だから >3割の成功を最大化する努力を7割の失敗の中でどれだけできるかが鍵 少しでも先の塁に行くとか大事だしな 横浜なんか足遅いしそれも難しいけど
136 18/11/10(土)15:36:05 No.546604112
巨人って中継ぎ以外はそこまで戦力悪くないじゃん 他球団に比べたら明らかに恵まれてる部類だし ハムなんてあの戦力で西武とソフバン相手に3位だし運用が下手くそなだけでは
137 18/11/10(土)15:36:31 No.546604230
今年ノーノーを二回受けたキャッチャーなんだぞ
138 18/11/10(土)15:37:14 No.546604388
ヨシノブの運用下手はピタゴラス勝率から明確に出ちゃってるからな 単年ならまだしも在任中ずっと大きく下回ってるんで
139 18/11/10(土)15:37:24 No.546604437
由伸がだいたい悪い
140 18/11/10(土)15:37:52 No.546604567
丸取れたとしても外野の高齢化は当分止まらんな
141 18/11/10(土)15:38:05 No.546604614
横浜は突出して打てる奴が4人いて他は全員死んでるって状態だから やむにやまれず打てる奴を4人続けて並べてその部分だけは繋がりや効率を維持するってやってるわけだしな…
142 18/11/10(土)15:39:31 No.546604987
同情はするけど指導者の器じゃなかった
143 18/11/10(土)15:39:56 No.546605075
無理やり監督に据えておいて酷い言い草だ
144 18/11/10(土)15:40:00 No.546605089
宇佐見大城小林阿部を融合 守備は大城 打撃は小林 身体は阿部!
145 18/11/10(土)15:40:24 No.546605169
戦力考えたら広島はともかくヤクルトに勝ち越してないとおかしいよな
146 18/11/10(土)15:44:00 No.546605931
強いチームにいたら球界最高レベルの捕手扱いされてた なんか巨人って負けをキャッチャーのせいにしたがる 昔も阿部のリードが理不尽なほど叩かれてたし
147 18/11/10(土)15:44:09 No.546605966
巨人所属であの成績で日本一どころがリーグ優勝すら一回だけって昔なら考えられないよ菅野
148 18/11/10(土)15:44:31 No.546606029
現場と首脳陣の評価が結構ちぐはぐだよね
149 18/11/10(土)15:44:39 No.546606048
スレ画巨人には珍しい生え抜きイケメン選手なのに勿体ないな
150 18/11/10(土)15:44:51 No.546606088
由伸は本当に腹のほとぼりが冷めるまでの尻拭いだったのかなって
151 18/11/10(土)15:46:04 No.546606311
>甲斐キャノンとかいう低打率を覆すだけの武器があればなんとかなる 甲斐はシーズン打率は低いけど当たれば長打になるからたまに打つ方で活躍したりする
152 18/11/10(土)15:47:13 No.546606527
でもセイジが打った時に大喜びするヨシノブまじいいんすよ
153 18/11/10(土)15:48:03 No.546606671
>甲斐はシーズン打率は低いけど当たれば長打になるからたまに打つ方で活躍したりする 今年のOPSが.602で小林が.575らしい この.03程度をどう感じるかだな
154 18/11/10(土)15:48:36 No.546606758
>甲斐はシーズン打率は低いけど当たれば長打になるからたまに打つ方で活躍したりする それはセイジもなんだが…
155 18/11/10(土)15:49:06 No.546606857
原は今の戦力でリーグ優勝できるなら名将と呼んでやる
156 18/11/10(土)15:49:27 No.546606932
セイジも肩いいはずなんだが
157 18/11/10(土)15:50:05 No.546607054
なんでセイジなの?小林じゃ駄目なのか
158 18/11/10(土)15:50:43 No.546607162
パリーグは投手が打席に入らないから一人ぐらい低打率でも許されるけどセは投手がいるから野手誰かが低打率だと自動アウトが並ぶハメになるからな…
159 18/11/10(土)15:50:45 No.546607168
セは後ろが投手な分出塁率ちょっと上乗せされるからそこも考慮しないと
160 18/11/10(土)15:50:59 No.546607200
大切なのは肩の強さより投げるまでをどうスムーズにするかってゴローの恋人が言ってました
161 18/11/10(土)15:51:48 No.546607339
いくら打てない捕手でも投手の前でバントさせられるのはスレ画くらいだ
162 18/11/10(土)15:51:57 No.546607363
シーズン通してのチームの負けを一人二人のせいにする風潮がある時点でダメなんだろうなって…
163 18/11/10(土)15:52:08 No.546607393
アベとせいじにノーしても代わりいるの?
164 18/11/10(土)15:52:31 No.546607458
とりあえず巨人主導でセもDH採用してくれないかなって MLBもそうだけどやっぱDHあるリーグの方がぶつかりあった時の成績良くなってるんよね
165 18/11/10(土)15:53:17 No.546607605
社会人卒だからもう30超えてんのか 好き嫌い以前に後継者探すべき年齢なんじゃないの いくら息長いポジションとはいえ
166 18/11/10(土)15:54:03 No.546607733
>とりあえず巨人主導でセもDH採用してくれないかなって 広島オーナーがだめよしてるから当分無理だと思う
167 18/11/10(土)15:54:12 No.546607764
>アベとせいじにノーしても代わりいるの? 炭谷を3年6億でとります
168 18/11/10(土)15:54:40 No.546607864
>とりあえず巨人主導でセもDH採用してくれないかなって >MLBもそうだけどやっぱDHあるリーグの方がぶつかりあった時の成績良くなってるんよね 打つ方だけはマジ凄いんすよ…って選手の救済にもなるし取り入れたほうがいいと思うけどね
169 18/11/10(土)15:55:26 No.546607983
>広島オーナーがだめよしてるから当分無理だと思う あと5連続ぐらい逸日本一しないと気づかなそう
170 18/11/10(土)15:56:13 No.546608132
>社会人卒だからもう30超えてんのか >好き嫌い以前に後継者探すべき年齢なんじゃないの >いくら息長いポジションとはいえ だから去年いっぱい獲った でも正直言うと一昨年九鬼とっとけよ巨人って思ってる
171 18/11/10(土)15:56:23 No.546608163
>あと5連続ぐらい逸日本一しないと気づかなそう もう今年から50年はBクラスだから大丈夫
172 18/11/10(土)15:56:33 No.546608203
せいじ 29歳 嶺井 27歳 中村 28歳 會澤 30歳 梅野 27歳 松井 30歳 セは割と似たような年齢だった
173 18/11/10(土)15:56:48 No.546608262
>あと5連続ぐらい逸日本一しないと気づかなそう 丸出てって日シリ出れるかも怪しくなりそうなのに…
174 18/11/10(土)15:57:06 No.546608330
テレビ局といい鯉はなんか閉鎖的というか頑固なイメージ 成り立ちからしてかなり特殊な球団だから仕方ない気もするけど
175 18/11/10(土)15:57:14 No.546608362
ぶっちゃけアベがお気に入りの子をしっかり後継育成できなかったのが悪いんじゃないんですか
176 18/11/10(土)15:57:34 No.546608425
DH導入にどういう理由で反対してんのか気になる
177 18/11/10(土)15:57:48 No.546608475
伝統?