アバッ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/10(土)14:06:25 No.546587302
アバッキオ回になってる…?
1 18/11/10(土)14:07:07 No.546587422
完全にアバ回だよ 回想以外で他のメンバー出てこないし
2 18/11/10(土)14:07:48 No.546587563
そりゃブチャに惚れるわってなった
3 18/11/10(土)14:07:56 No.546587587
今回はかなり行間来てたな…
4 18/11/10(土)14:09:30 No.546587857
船は二隻あったッ! がすげーわかりやすくなってて感動した
5 18/11/10(土)14:09:35 No.546587878
これマンインザミラーの時にフーゴ回になって掘り下げシーン来そうだな
6 18/11/10(土)14:10:02 No.546587954
ムーディー・ブルース発現の演出と効果音がかっこよすぎる
7 18/11/10(土)14:10:07 No.546587963
漫画見てたときはそうでもなかったけど アバッキオがこんなにキテたなんて知らなかった
8 18/11/10(土)14:11:02 No.546588106
原作この辺読んだことないんだけど雨のシーンってアニオリ?
9 18/11/10(土)14:11:05 No.546588119
次メインで戦闘するのベイビィフェイスまでないんじゃ
10 18/11/10(土)14:11:47 No.546588232
ブチャラティの声がオカマっぽく聞こえる
11 18/11/10(土)14:11:49 No.546588237
最後ブチャラティに「よくやった」って声かけるシーンもアニオリだよね多分
12 18/11/10(土)14:12:26 No.546588359
ムーディーブルースは5部じゃなかったら戦闘でも役に立ちそうなんだけどイタリア人はどいつもこいつも即死技持ちすぎる...
13 18/11/10(土)14:13:14 No.546588496
漫画だとやたら読者の印象に残る安らかな笑みを浮かべてコンドームになってたよ 次登場してるときには元気に膨らんでた
14 18/11/10(土)14:13:44 No.546588576
4部にアバッキオ出てたら即真犯人わかるよね
15 18/11/10(土)14:14:54 No.546588782
後悔抱えた元警官の後に発現した能力がこれとか本当つらい
16 18/11/10(土)14:15:10 No.546588835
コンドームとか言ってたけどあいつら普通にセックスすんのかな 童貞には見えんけど女作る様子も想像できない
17 18/11/10(土)14:15:17 No.546588864
>漫画だとやたら読者の印象に残る安らかな笑みを浮かべてコンドームになってたよ こないだ読み返した時にあの顔に気づいてツボった
18 18/11/10(土)14:15:56 No.546588977
ズッケェロ(蝿)
19 18/11/10(土)14:16:07 No.546589014
>4部にアバッキオ出てたら即真犯人わかるよね 便利すぎて黒幕が暗躍する456はどれに出ても死ぬと思う
20 18/11/10(土)14:16:30 No.546589069
>コンドームとか言ってたけどあいつら普通にセックスすんのかな >童貞には見えんけど女作る様子も想像できない どっか遠くに仕事行ったときとかに買うんじゃないかなあ スタンド戦慣れてるっぽいし普段から刺客に気を付けて操舵し
21 18/11/10(土)14:17:09 No.546589189
>4部にアバッキオ出てたら即真犯人わかるよね そもそもハーミット使えよって話だろう4部は…
22 18/11/10(土)14:17:31 No.546589264
>ズッケェロ(蝿) 絵も声も力入りすぎてて笑いが止まらなかった
23 18/11/10(土)14:18:17 No.546589365
手強かったね蝿になるスタンド
24 18/11/10(土)14:18:24 No.546589378
ディオの館もすぐにわかる エンヤ婆とからホルホースでリプレイすれば
25 18/11/10(土)14:18:32 No.546589398
初見がおしっこ飲ませる変態と勘違いしそうなのでメイン回で格好良くする
26 18/11/10(土)14:18:56 No.546589469
フーゴは離脱理由をもっと強くしてほしい
27 18/11/10(土)14:19:09 No.546589501
男同士こそコンドームが必要だろう?
28 18/11/10(土)14:19:46 No.546589627
フーゴに5ページ無駄無駄するのはかわいそうだからチョコラータが登場したのかな
29 18/11/10(土)14:19:51 No.546589653
どんなに遅くともシンデレラ死んだ瞬間 ムーディーブルースで第四部完するよね
30 18/11/10(土)14:19:52 No.546589656
冷静に観るとズッケェロがハエに憑かれてるの気付いてないのがマヌケすぎる…
31 18/11/10(土)14:20:55 No.546589840
敵みたいな演出のナランチャの靴
32 18/11/10(土)14:21:08 No.546589872
情報抜けるムーディーブルースにレーダー付き中距離スタンドのエアロスミスになにかと便利なピストルズとブチャチームは隙がない
33 18/11/10(土)14:21:52 No.546589976
全部終わった後のブチャの優しい声で惚れそうになった
34 18/11/10(土)14:22:12 No.546590037
次はサーレー戦か… 初戦からミスタの要求肉体強度高えな…
35 18/11/10(土)14:22:27 No.546590076
更にミスタの弾丸に毒属性付与とかこのチーム強くない?
36 18/11/10(土)14:22:30 No.546590085
>冷静に観るとズッケェロがハエに憑かれてるの気付いてないのがマヌケすぎる… 壁挟んでたら普通気付かなくない?
37 18/11/10(土)14:22:33 No.546590091
アバッキオの回想をこっちに持ってきたのは マインザミラー戦でフーゴの掘り下げのオリ要素を入れるからじゃないかなーと思っている
38 18/11/10(土)14:22:55 No.546590147
優しい感じの声の時凄いよね中村ブチャラティ
39 18/11/10(土)14:23:01 No.546590164
タワーオブグレー、強力なスタンドだったな…
40 18/11/10(土)14:23:44 No.546590274
>優しい感じの声の時凄いよね中村ブチャラティ 声に不満持ったのが嘘なくらいみんな馴染んだ トリッシュ待ちだな
41 18/11/10(土)14:23:48 No.546590289
二人の出会いと最後にアバッキオに声かけるオリシーンのおかげで ブチャラティのカリスマが原作よりあがってる
42 18/11/10(土)14:24:01 No.546590314
気配で攻撃してたんだろうかズッケェロ そのへんよくわからない
43 18/11/10(土)14:24:03 No.546590318
恥を知りなさいッ!読んでないんだけどあれフーゴどれくらい掘り下げられたの? マンインザミラーであれの要素差し込んで来るのかねえ
44 18/11/10(土)14:24:20 No.546590367
>次はサーレー戦か… >初戦からミスタの要求肉体強度高えな… ジョルノがパーツ作れる前だからホッチキスで傷止めるやつやるのか…動くとグロいな…
45 18/11/10(土)14:24:25 No.546590378
>情報抜けるムーディーブルースにレーダー付き中距離スタンドのエアロスミスになにかと便利なピストルズとブチャチームは隙がない こいつらを一人で全滅手前まで追い込んだ序盤の敵がいるらしいな
46 18/11/10(土)14:24:33 No.546590404
蝿が本体みたいな扱いで駄目だった
47 18/11/10(土)14:24:46 No.546590434
>蝿が本体みたいな扱いで駄目だった (ぐるぐるするブチャラティ)
48 18/11/10(土)14:25:14 No.546590504
やはり靖子の構成は手堅いぜ…
49 18/11/10(土)14:25:16 No.546590508
蝿がまくし立ててるシーンは完全にギャグ
50 18/11/10(土)14:25:20 No.546590519
>ジョルノがパーツ作れる前だからホッチキスで傷止めるやつやるのか…動くとグロいな… でも本人すぐ気に入ってるし…
51 18/11/10(土)14:25:32 No.546590554
第5部は終止こんな感じでジョルノの影が薄くなっていく
52 18/11/10(土)14:25:56 No.546590620
敵本体でもなければスタンドですらなくただの主人の元に帰りたいだけの蝿なのに…
53 18/11/10(土)14:25:57 No.546590621
はやくギアッチョの声と動きが付いた根掘り葉掘り見たい
54 18/11/10(土)14:25:58 No.546590624
ナランチャは話の都合で先に負けてレーダー使えなくされてるイメージある
55 18/11/10(土)14:26:31 No.546590723
徐々にアップになるハエで駄目だった
56 18/11/10(土)14:26:44 No.546590759
すごい緊迫したシーンだ su2705015.jpg
57 18/11/10(土)14:26:52 No.546590775
やたら忠誠心の強い靴だな…
58 18/11/10(土)14:26:59 No.546590808
ジョルノは頭良すぎてサポートに回る場面多いからな…
59 18/11/10(土)14:27:04 No.546590818
>第5部は終止こんな感じでジョルノの影が薄くなっていく 要所でいいとこ持ってくじゃんあいつ!
60 18/11/10(土)14:27:07 No.546590827
>第5部は終止こんな感じでジョルノの影が薄くなっていく いや何だかんだ言ってジョルノがみんなを導いてくれるって感じもかなりあるだろ!? ブチャラティが一番主人公なのはそうだけども
61 18/11/10(土)14:27:21 No.546590866
>情報抜けるムーディーブルースにレーダー付き中距離スタンドのエアロスミスになにかと便利なピストルズとブチャチームは隙がない パンナコッタ「あの」
62 18/11/10(土)14:27:34 No.546590904
>すごい緊迫したシーンだ >su2705015.jpg 強かったなこのハエのスタンド
63 18/11/10(土)14:27:52 No.546590962
あの時点で直々に勧誘するほどの理由がアバにある?とか 将来的に彼が言う台詞をブチャが言うの?ってのはじわじわ湧いてくる
64 18/11/10(土)14:27:53 No.546590968
序盤の敵なのにブチャ以外萎ませたのね
65 18/11/10(土)14:27:57 No.546590985
蠅の声優初めて名前知らなかったけどめっちゃ上手いな
66 18/11/10(土)14:28:13 No.546591028
>第5部は終止こんな感じでジョルノの影が薄くなっていく 今回はズッケェロの口上の間ずっと(でもこれジョルノが作ったハエだよな…)ってなるから常に意識させられてると言える
67 18/11/10(土)14:28:14 No.546591033
ジョルノが来なきゃいまいちパッとしないチームのままだったろうし…
68 18/11/10(土)14:28:18 No.546591045
あの船でフーゴ戦わせたら全滅しかねないのでさっさと倒したのは正解だ
69 18/11/10(土)14:28:23 No.546591058
チームでのバトルを描こうとした結果ジョルノの影が薄くなっちゃったとかそんなんだっけ
70 18/11/10(土)14:28:30 No.546591081
影が薄いっていうか厄介なやつすぎてまず初手でジョルノがやられるようになるだけでは…
71 18/11/10(土)14:28:44 No.546591128
ノロイ野郎だぜ…がかっこよすぎた
72 18/11/10(土)14:29:01 No.546591175
>ムーディー・ブルース発現の演出と効果音がかっこよすぎる 三部時止めのライザップみたいなオナラ音演出からずいぶん進歩したなって
73 18/11/10(土)14:29:11 No.546591212
スティッキーの伸びるパンチも格好良かったね
74 18/11/10(土)14:29:23 No.546591264
体の欠損率が半端ないのでジョルノが居なかったらボスに辿り着く前にみんな半死半生になっている気がする
75 18/11/10(土)14:29:29 No.546591284
やっぱスティッキィフィンガーズかっこいいし強くて最高だわ
76 18/11/10(土)14:29:41 No.546591312
まあ最後美味しい所を持っていく所がジョルノなんだよな
77 18/11/10(土)14:29:50 No.546591342
ブチャラティと初めて出会ったシーンのアバッキオがカッコよかった
78 18/11/10(土)14:29:58 No.546591365
>三部時止めのライザップみたいなオナラ音演出からずいぶん進歩したなって ブブブブーン
79 18/11/10(土)14:30:27 No.546591453
>あの時点で直々に勧誘するほどの理由がアバにある?とか >将来的に彼が言う台詞をブチャが言うの?ってのはじわじわ湧いてくる あの先輩と同じことを言う人だからついて行きたくなったって感じかも 勧誘は謎だけど
80 18/11/10(土)14:30:46 No.546591497
アバッキオが明らかに捜査官向きなムーディー・ブルースを発現してるのが皮肉
81 18/11/10(土)14:30:52 No.546591515
おいジョルノお前正体表したらたいしたことないって言うけどよォ こいつブチャラティが船決めてから乗り込むまでの間に一隻ぺちゃんこにして ターゲットの船に重ねてんだぜ超強くね
82 18/11/10(土)14:30:58 No.546591533
サザエさんヘアーもそうだけど回復キャラいるから無茶できるよね しかも強くてお得!
83 18/11/10(土)14:31:25 No.546591614
>おいジョルノお前正体表したらたいしたことないって言うけどよォ >こいつブチャラティが船決めてから乗り込むまでの間に一隻ぺちゃんこにして >ターゲットの船に重ねてんだぜ超強くね めっちゃ忙しい
84 18/11/10(土)14:31:31 No.546591628
大事なのはそこに至る過程だっていうくだりは5部全体のテーマみたいなところでもあるしなぁ
85 18/11/10(土)14:31:54 No.546591703
ブチャが先輩警官の名言パクってたなんてショックだ…
86 18/11/10(土)14:32:18 No.546591769
勧誘は口調からしてブチャラティはアバッキオと面識がある 普通は忘れてしまうくらいの薄い縁だろうけど それで本当は正義感のあるやつだしスタンド使いに目覚めてるっぽいから誘ったんだろう
87 18/11/10(土)14:32:24 No.546591791
>こいつブチャラティが船決めてから乗り込むまでの間に一隻ぺちゃんこにして >ターゲットの船に重ねてんだぜ超強くね 凄味による時間の圧縮はジョジョだと標準装備だから…
88 18/11/10(土)14:32:27 No.546591804
アバッキオのばあちゃんとかがうちの子自殺しそうだから助けてやってくんない?って言われたのかもしれんし…
89 18/11/10(土)14:32:32 No.546591818
>大事なのはそこに至る過程だっていうくだりは5部全体のテーマみたいなところでもあるしなぁ 6部でもテーマになってるしね
90 18/11/10(土)14:33:00 No.546591895
ナランチャがいっぱいお菓子買ってたのが悪い
91 18/11/10(土)14:33:12 No.546591938
漫画でもかっこよかったけど中村ブチャのやってみろッ!がとても良かった
92 18/11/10(土)14:33:47 No.546592027
恥パーだともともと不良警察の頃からブチャラティとフーゴに警察の情報流してた知り合いだっけな
93 18/11/10(土)14:33:59 No.546592061
>蠅の声優初めて名前知らなかったけどめっちゃ上手いな 色んなアニメのモブやってるバイプレイヤーの人だから演じ幅が広い 個人的には暗殺教室の三村のイメージ
94 18/11/10(土)14:35:06 No.546592240
>>大事なのはそこに至る過程だっていうくだりは5部全体のテーマみたいなところでもあるしなぁ >6部でもテーマになってるしね もっと言えば2部のカーズや3部DIOも過程よりも結果重視な思考だったからその辺りでも過程云々は意識してたと思う
95 18/11/10(土)14:37:20 No.546592657
はー?大事なのは結果ですが? 都合の悪い未来を予知して吹っ飛ばしてれば常に都合のいい結果になりますが?
96 18/11/10(土)14:38:20 No.546592850
>もっと言えば2部のカーズや3部DIOも過程よりも結果重視な思考だったからその辺りでも過程云々は意識してたと思う 確かにディオもまんま言ってたし作品の根底テーマとしてあるのかもね su2705027.jpg
97 18/11/10(土)14:38:32 No.546592898
勝てばよかろうなのだー! 過程や方法なぞ…どうでもよいのだ!
98 18/11/10(土)14:41:19 No.546593430
例の台詞は別に先輩が実際に言ったわけじゃないよ…
99 18/11/10(土)14:43:21 No.546593799
ムーディーブルースってここ以外目立った活躍した印象がないな パイロットになったりデスマスク作ったりしてたけど地味だ
100 18/11/10(土)14:43:25 No.546593806
ブチャがカッコ良すぎる…
101 18/11/10(土)14:44:51 No.546594031
>ムーディーブルースってここ以外目立った活躍した印象がないな 超かっこいいグラッツェ!引き込まれてやったぜ!とか
102 18/11/10(土)14:45:53 No.546594228
マンミラ戦でアバッキオいなかったら鍵取られて終わってたじゃん!
103 18/11/10(土)14:46:47 No.546594393
最初のスティッキーフィンガーズって叫ぶところがなんか声かすれてるようだったけどなんでだろ
104 18/11/10(土)14:48:59 No.546594778
自分に変身させたりパイロットに変身させたりしてたけど変身能力も普通にあるのがずるい
105 18/11/10(土)14:49:07 No.546594798
ジョジョって大味そうに見えてキャラの扱い丁寧だよね ダイアーさんですら勝利に貢献してるしアバッキオもクソコテっぷり見せたあとにきちんと活躍するし
106 18/11/10(土)14:50:27 No.546595023
>ムーディーブルースってここ以外目立った活躍した印象がないな >パイロットになったりデスマスク作ったりしてたけど地味だ 地味だけどいないと詰むあたり便利さがすごいよね
107 18/11/10(土)14:51:33 No.546595221
蝿はずっと若本のモノマネしてるみたいだった
108 18/11/10(土)14:52:12 No.546595329
>ジョジョって大味そうに見えてキャラの扱い丁寧だよね >ダイアーさんですら勝利に貢献してるしアバッキオもクソコテっぷり見せたあとにきちんと活躍するし 2部始めて読んだ時シュトロハイム見てすぐ死にそうなモブとか思ってたら足切断すしたり自爆する覚悟見せたり普通に生きててラスボス戦も協力してくれたりと至れり尽くせりだった
109 18/11/10(土)14:53:22 No.546595550
5部一行の旅は荒事メインだからどうしてもムーディーはなぁ… 組織として稼ぐなら一番価値ある能力だと思うけど
110 18/11/10(土)14:54:32 No.546595747
これ初めてマンガ読んだ人理解できたの?
111 18/11/10(土)14:57:30 No.546596289
ジョジョは作品的には結果より過程こそが大切ってテーマではあるけど それはそれとして運命は最初から全部決まってる残酷すぎる世界
112 18/11/10(土)14:57:49 No.546596340
ムーディー・ブルースってリプレイ中は一般人にも見えるのかな
113 18/11/10(土)14:59:57 No.546596767
>ジョジョは作品的には結果より過程こそが大切ってテーマではあるけど >それはそれとして運命は最初から全部決まってる残酷すぎる世界 運命が決まってるからこそ過程が大事ってことなんだろ
114 18/11/10(土)15:02:05 No.546597189
その過程すら決まってるから運命の奴隷と言うことに気付けない眠れる奴隷がいいよねって
115 18/11/10(土)15:02:44 No.546597312
>これ初めてマンガ読んだ人理解できたの? バイストンウェルみたいな場所に閉じ込められているんだろうなぁと思った当時
116 18/11/10(土)15:03:07 No.546597395
>その過程すら決まってるから運命の奴隷と言うことに気付けない眠れる奴隷がいいよねって 目覚めろよ!
117 18/11/10(土)15:03:36 No.546597506
戦闘力は期待できないんじゃないのあの能力
118 18/11/10(土)15:06:08 No.546598042
!?
119 18/11/10(土)15:06:40 No.546598150
>恥を知りなさいッ!読んでないんだけどあれフーゴどれくらい掘り下げられたの? 読者が考えることはだいたい全部やってプラスアルファって感じ
120 18/11/10(土)15:06:44 No.546598162
船が二隻あったのは当時からそんなに混乱はしなかったけど 甲板から船底まで穴開けてたのにかぶせた船は無傷だったのはわからなかった 今もよくわかってない