18/11/10(土)12:52:00 なんで... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/10(土)12:52:00 No.546573367
なんでもかんでも異世界で転生にする流れ終わらんかな
1 18/11/10(土)12:54:04 No.546573757
葉原鉄が書いてそうなタイトルだ
2 18/11/10(土)12:54:16 No.546573793
タイトル1行目いる?
3 18/11/10(土)12:55:07 No.546573975
パンツを咥えた主人公
4 18/11/10(土)12:56:04 No.546574150
10年位前はどいつもこいつも学園ラブコメ書きやがってとか 言われてたんだ その内収まる 収まったら空前のロボットブームとか来ないかな…
5 18/11/10(土)12:57:00 No.546574309
何で手マンしてるの?
6 18/11/10(土)12:58:28 No.546574576
サムネで真ん中がボテ腹だと思ったら左の尻太腿だった
7 18/11/10(土)13:01:09 No.546575047
>10年位前はどいつもこいつも学園ラブコメ書きやがってとか >言われてたんだ その内収まる ジャンル被りだけならまだいいんだけど 転生して前世の記憶でチートで現代知識で日本文化でざまぁしてスゲーして奴隷って題材が全部一緒だから… カレーの甘口と中辛程度の差しかないのはダメだろ
8 18/11/10(土)13:02:45 No.546575370
>タイトル1行目いる? VRだと思ったら異世界だったと思ったらVRだったと思ったら異世界だったという定形をやるために必要です
9 18/11/10(土)13:03:03 No.546575433
猫も杓子も異世界に召喚されるブームと変わらないよ そのうちまた他のブームくる
10 18/11/10(土)13:03:22 No.546575485
まあ読まなければいいだけだし
11 18/11/10(土)13:03:41 No.546575540
>カレーの甘口と中辛程度の差しかないのはダメだろ 随分と控えめな表現だ
12 18/11/10(土)13:05:54 No.546575929
>まあ読まなければいいだけだし 偽装してるわけじゃないんだろうけど面白そうな題材の漫画かと思ったら大筋異世界転生系だったときの詐欺に会った感は半端ないな
13 18/11/10(土)13:06:55 No.546576109
真面目な話異世界ってつくだけで読んでくれるチョロい客がいるんだからつけない理由がないんだ
14 18/11/10(土)13:07:25 No.546576186
わかりました 現地民が現地の未来に転生して無双する上に 何故か日本的な思想と言い回しとネタを話すようにします
15 18/11/10(土)13:07:43 No.546576233
>偽装してるわけじゃないんだろうけど面白そうな題材の漫画かと思ったら大筋異世界転生系だったときの詐欺に会った感は半端ないな そういう意味では画像みたいなタイトルにしてくれるほうがありがたい
16 18/11/10(土)13:08:18 No.546576312
スレ画みたいなタイトルで完全にこの系統と思ったら 異世界とは無関係なかわいい話だったのは魔王と奴隷のヤツくらいしか知らん
17 18/11/10(土)13:11:36 No.546576879
>なんでもかんでも異世界で転生にする流れ終わらんかな 何でもかんでもSF! 何でもかんでもファンタジー! 何でもかんでも学園! 何でもかんでもバトルロイヤル!
18 18/11/10(土)13:11:44 No.546576900
カタボテ腹
19 18/11/10(土)13:11:50 No.546576915
まぁうへって思うけど別に違う流れになったからって読む訳でもないからな…
20 18/11/10(土)13:12:18 No.546576989
>転生して前世の記憶でチートで現代知識で日本文化でざまぁしてスゲーして奴隷って題材が全部一緒だから… 全部読んだわけでもないだろうに
21 18/11/10(土)13:12:48 No.546577095
エロはこのくらい頭悪くていいのだ
22 18/11/10(土)13:13:17 No.546577191
全部とは言わんがまぁ粗製乱造なのは否定しようもないし…
23 18/11/10(土)13:13:28 No.546577231
>偽装してるわけじゃないんだろうけど面白そうな題材の漫画かと思ったら大筋異世界転生系だったときの詐欺に会った感は半端ないな そういう意味では本当に親切なタイトルだよなスレ画とか 絶対に騙されるやついねぇ
24 18/11/10(土)13:13:35 No.546577257
>カタボテ腹 おっぱいとボテ腹の肌色がカタログで見えたはずなんだ…
25 18/11/10(土)13:14:19 No.546577398
面白い作品は探せばまぁまぁあっても異世界転生と言うフォーマットを上手く使ってる作品となるとグッと少なくなってくる
26 18/11/10(土)13:14:20 No.546577406
>絶対に騙されるやついねぇ たまにタイトル詐欺あるなんだったかな…
27 18/11/10(土)13:14:22 No.546577412
商業なのこれ なんかのチキンレースなの
28 18/11/10(土)13:14:43 No.546577475
今どきはチョロい客以外買わないからな…
29 18/11/10(土)13:15:29 No.546577635
ところでどっちが魔王なのこれ
30 18/11/10(土)13:17:09 No.546577963
いい加減飽和状態だろと思ってもう数年 まだ増え続けるってんだからまだまだ売れるんだろ凄い
31 18/11/10(土)13:17:53 No.546578109
最初のタイトルは一番最後の クロスアウトセイバーだったのを編集に言われてこうなったんじゃ…
32 18/11/10(土)13:19:13 No.546578366
>最初のタイトルは一番最後の >クロスアウトセイバーだったのを編集に言われてこうなったんじゃ… ダンまちのファミリアミィスもそうだけど 今のタイトルと比べてみるとこっちのがしっくりくるなってなる
33 18/11/10(土)13:19:49 No.546578489
まぁなんとなくゲームッぽい世界観って感じで雑に見切り発車しても多少は続くからね…
34 18/11/10(土)13:20:02 No.546578529
まだ膨らむのかこの泡
35 18/11/10(土)13:20:03 No.546578532
異世界には阿片流した後戦争して平和にすればいいんだよ
36 18/11/10(土)13:20:51 No.546578726
クロスアウトセイバー先生?
37 18/11/10(土)13:21:14 No.546578805
ファミ通にエロゲー載せたらだめだよ!
38 18/11/10(土)13:21:31 No.546578892
次はどんなのが流行るか少し楽しみだ 全然読めん
39 18/11/10(土)13:22:30 No.546579101
VRゲーム世界ってことにすればゲームっぽい雑な世界観でも自然になるからな
40 18/11/10(土)13:22:35 No.546579120
一発ネタみたいなタイトル多すぎなんだよな… 一巻以降になると逆にタイトルが足枷になって話の展開つらそう
41 18/11/10(土)13:23:05 No.546579216
異世界で転生しない作品も溢れてるんだからわざわざ読まなきゃいいのでは
42 18/11/10(土)13:23:30 No.546579290
異世界転生モノは一般常識知らないオタクでも書けちゃうのが売りだからな
43 18/11/10(土)13:24:23 No.546579498
実際完結した作品ってどれくらいあるの? 転生系の話って着地点が読めないんだけど
44 18/11/10(土)13:25:08 No.546579650
>実際完結した作品ってどれくらいあるの? >転生系の話って着地点が読めないんだけど 割合としてはかなり低いけど総数としてはいっぱいあるよ
45 18/11/10(土)13:27:52 No.546580209
>異世界転生モノは一般常識知らないオタクでも書けちゃうのが売りだからな 書いたことがない人ほどこういうことを言うし ○○モノはの部分だけ入れ替えられてずっと言われてることだ
46 18/11/10(土)13:27:57 No.546580228
俺のしたい異世界転生を誰かが書いてくれるまで終わらない
47 18/11/10(土)13:29:54 No.546580611
スライム面白そうだったけど普通に強いしチートみたいなスキル持ってて想像してたのと少し違う
48 18/11/10(土)13:30:50 No.546580775
なろう作家は奴隷商への願望があるのでは?
49 18/11/10(土)13:30:57 No.546580797
むしろこれ系はタイトルでわかりやすくしてくれてんだから避けやすくて優しいよ 避けてたのにタイトルで損してんじゃねーかコレなのがたまのたまにあるくらいだし 雰囲気で察せる
50 18/11/10(土)13:31:19 No.546580863
>異世界転生モノは一般常識知らないオタクでも書けちゃうのが売りだからな ウルトラマンエースの脚本は~と同じ物言いだなあ
51 18/11/10(土)13:32:26 No.546581076
アナウンサーはまだ異世界行ってないのかな
52 18/11/10(土)13:32:36 No.546581109
>なろう作家は奴隷商への願望があるのでは? 奴隷制否定して潰したらその後のビジョンがないって叩かれるからな
53 18/11/10(土)13:33:35 No.546581311
書き込みをした人によって削除されました
54 18/11/10(土)13:34:01 No.546581407
本編でVR要素あるの?
55 18/11/10(土)13:34:03 No.546581416
>ウルトラマンエースの脚本は~と同じ物言いだなあ メインライター以外ダブル変身もヤプールも理解できてなかった作品きたな…
56 18/11/10(土)13:34:06 No.546581421
奴隷出てくるのはいいけど大抵美少女でなぜ売れ残ってるの?ってなる
57 18/11/10(土)13:34:07 No.546581425
>スライム面白そうだったけど普通に強いしチートみたいなスキル持ってて想像してたのと少し違う 俺も最初の面白そうに惹かれて取りあえずウェブ版読み出したけど凄いぞ 序盤の終わり辺りから逆らう相手には何処までも残虐に、身内には無礼も寛大に許すこれぞなろうって感じの主人公になっていく でもドワーフの国の嫌な奴も許したのは良かった
58 18/11/10(土)13:34:13 No.546581443
転移ものならまぁ最終的には元の世界に戻る戻らないが最後のキモなんじゃねぇかな 転生しちゃってんならもうその人生完遂するしかないと思う
59 18/11/10(土)13:35:24 No.546581702
声が大きいやつが増えてタイトル詐欺問題も深刻らしいので文章タイトルは制作側の自衛もあるのかな
60 18/11/10(土)13:35:28 No.546581712
奴隷制度もお金貯めて自分買い直して解放奴隷になるのとおめーは一生俺のものなんだよ的なのとあるけど大抵後者の方なのはなぜだ
61 18/11/10(土)13:35:57 No.546581824
>奴隷出てくるのはいいけど大抵美少女でなぜ売れ残ってるの?ってなる 性奴隷目当てじゃないかぎり労働力として女なんか選ばんし…
62 18/11/10(土)13:36:01 No.546581838
>奴隷制否定して潰したらその後のビジョンがないって叩かれるからな 実際ビジョンがないんです?
63 18/11/10(土)13:36:07 No.546581862
>書いたことがない人ほどこういうことを言うし >○○モノはの部分だけ入れ替えられてずっと言われてることだ 現代異能ものやセカイ系や学園ラブコメの時も聞いたな… 社会のこと知らず学生で止まってる作者でも書けるって
64 18/11/10(土)13:36:16 No.546581891
>転生しちゃってんならもうその人生完遂するしかないと思う 転生自体は話に関わらないの?
65 18/11/10(土)13:36:20 No.546581904
これ系漫画で普通に毎回セックスってるのちょいちょいあるけどそのうち大幅自粛の波がまた来たりするんかな
66 18/11/10(土)13:36:35 No.546581950
昔はなろうとかよりずっと前から異世界で奴隷解放とか流行ってたけど 今そういうのは変にその世界に口出ししすぎるとか政治とか扱えもしないのに…って傾向でオミットされがち ただし奴隷ヒロインは基本的にヒロインとして便利なので残る
67 18/11/10(土)13:36:48 No.546581990
>逆らう相手には何処までも残虐に、身内には無礼も寛大に許すこれぞなろうって感じの主人公 なろうテンプレ主人公ってあるのか
68 18/11/10(土)13:37:37 No.546582146
>転生自体は話に関わらないの? 転生に謎が云々みたいな展開の話? そういうのもあるけど神様転生ならそもそも神様がそうしたで説明終わるからな そこから実は…みたいな話に持ってくのもあるけど
69 18/11/10(土)13:37:51 No.546582177
>今そういうのは変にその世界に口出ししすぎるとか政治とか扱えもしないのに…って傾向でオミットされがち でもなろう主人公って一般的に政界で認められてNAISEI始めるものじゃないの?
70 18/11/10(土)13:38:05 No.546582209
高校生主人公は大学行ってなくても描ける!とか主張してる人見たことある
71 18/11/10(土)13:38:21 No.546582255
>社会のこと知らず学生で止まってる作者でも書けるって これはまあなろうブームの最初あたりに流行った異世界転生が正にそんなの多かったし 実際作者が高校生くらいってのもちらほらあるし
72 18/11/10(土)13:38:26 No.546582275
>でもなろう主人公って一般的に政界で認められてNAISEI始めるものじゃないの? 何年前の流行だよ
73 18/11/10(土)13:38:36 No.546582296
>現代異能ものやセカイ系や学園ラブコメの時も聞いたな… >社会のこと知らず学生で止まってる作者でも書けるって 中高不登校児のまま大学に行った俺にはファンタジー小説よりも学園モノのほうがファンタジーだよ…って言ってた知り合い思い出した
74 18/11/10(土)13:38:48 No.546582323
スライムはわりと敵対したりなめたこと言ってくるやつ相手でも許してない?
75 18/11/10(土)13:39:01 No.546582371
>これはまあなろうブームの最初あたりに流行った異世界転生が正にそんなの多かったし 怒らないで聞いてくださいね 根拠も何もない偏見じゃないですか
76 18/11/10(土)13:39:10 No.546582394
こういうクソみたいなタイトルはブーム過ぎ去った後作者の著書一覧で見かけると多分めっちゃ笑う
77 18/11/10(土)13:39:21 No.546582433
異世界というかタイムスリップで過去に行って奴隷の子と…ってのはスニーカー文庫で昔読んだ記憶がある タイトルは忘れたが
78 18/11/10(土)13:39:29 No.546582463
一話一転生で即死ぬ無限転生物とかどうだろう まぁそんな連続で話のネタなんて浮かばないんだけど
79 18/11/10(土)13:39:51 No.546582527
作者は別に付けたいタイトルがあったのに編集が許さなかったパターンはかわいそう でもこのほうが作者のためだと思う
80 18/11/10(土)13:40:01 No.546582556
こういうクソみたいな現代人向けのタイトルあと10年は続くだろうからこの先も笑えるぞ
81 18/11/10(土)13:40:05 No.546582567
タイトルで目立ってなかっただけで90年代の頃に異世界転生ならぬ召喚流行ってたのと状況としてはあんまり変わってないように思う
82 18/11/10(土)13:40:37 No.546582656
>一話一転生で即死ぬ無限転生物とかどうだろう >まぁそんな連続で話のネタなんて浮かばないんだけど いいね!すごくいいから早速書いてくれないかな 速く書かないと別の人にアイデアを取られるよ!
83 18/11/10(土)13:40:42 No.546582674
VRがYRPに見えた
84 18/11/10(土)13:41:02 No.546582737
出落ちと言うか一発ネタのアイデアだとすぐ煮詰まりそうだよね
85 18/11/10(土)13:41:08 No.546582774
>一話一転生で即死ぬ無限転生物とかどうだろう エターナルチャンピオンではないか
86 18/11/10(土)13:41:32 No.546582872
NAISEIってほどNAISEIしてるのむしろアニメ化されたなろう関係の作品であったかな 比較的王族とかと付き合うスマホは国の政治関連は首突っ込まんようにしとこみたいなの多いし まあよその国の戦争に首突っ込んだりはするが
87 18/11/10(土)13:41:52 No.546582943
タイトルに異世界ってついてなくても 異世界要素あるウェブ発の作品はスレ「」が思ってる以上に前々から蔓延してるし なんならKADOKAWAがこれからは異世界転生ものだって公式に方針言って 積極的に増やしてるまである
88 18/11/10(土)13:41:57 No.546582957
>実際ビジョンがないんです? 潰して終わり程度ならビジョンがないで済むけど 代替案がクソすぎて作者が叩かれることがあった 今は面倒だから奴隷制を普通に受け入れるか心情的に複雑だけど利用するかが主流
89 18/11/10(土)13:41:58 No.546582963
>こういうクソみたいな現代人向けのタイトルあと10年は続くだろうからこの先も笑えるぞ 現代人じゃない人はじめて見た
90 18/11/10(土)13:41:58 No.546582966
>タイトルで目立ってなかっただけで90年代の頃に異世界転生ならぬ召喚流行ってたのと状況としてはあんまり変わってないように思う ただ召喚されただけならなろう系って言われないだろ
91 18/11/10(土)13:42:01 No.546582971
>一話一転生で即死ぬ無限転生物とかどうだろう >まぁそんな連続で話のネタなんて浮かばないんだけど 最近完結した勇者の肋骨おすすめだよ 一話ごとに感想に投稿された存在に転生してその世界で何があったのかを女神様に語って聞かせるって形式ですすむ 勇者の肋骨やらヤドカリやら魔王城の扉やら勇者の口癖やらいじり止め付T9左ネジに転生する
92 18/11/10(土)13:42:08 No.546583000
>なろうテンプレ主人公ってあるのか まずステータスで行数を稼ぐだろ
93 18/11/10(土)13:42:38 No.546583084
大学生だと専攻によって全くキャンパスライフは違うけれど高校生ならある程度同じ生活で誰にでも共感されやすいから学園ものが流行るのは自然だと思う
94 18/11/10(土)13:42:50 No.546583129
内省する主人公は何処にでもいるんだがな
95 18/11/10(土)13:42:57 No.546583150
>ただ召喚されただけならなろう系って言われないだろ お前は何を言ってるんだいやマジで このレスのどこを見てそのレスをしたんだ
96 18/11/10(土)13:43:03 No.546583170
でもエロ要素強めの作品で気取ったタイトル付けられても困るし…
97 18/11/10(土)13:43:55 No.546583343
エロレーベルかと思ったらファミ通文庫なのか…
98 18/11/10(土)13:44:03 No.546583368
基本的にはイメージとレッテルよ
99 18/11/10(土)13:44:26 No.546583432
というかなろうより前は四文字萌えアニメタイトルがどうこうラノベのタイトルがどうこう言われてたし 単に流行りもんの後追いする商売が気に食わんだけだろ? でも商売ってそういうものである
100 18/11/10(土)13:44:27 No.546583439
大学は独自色強くなりガチだからファンタジー大学でもまぁそういうのもあるかもで乗り切れるよ
101 18/11/10(土)13:44:37 No.546583466
昔の異世界召喚は召喚した人がいてこういう事情で読んだからラスボス倒して!まで言われるけど転生はただ異世界に行くだけでどうするかは本人の自由なイメージ
102 18/11/10(土)13:44:59 No.546583535
>ただ召喚されただけならなろう系って言われないだろ なろう系自体が言ってる方もなろうサイトの傾向とも一致してないようなふんわりワードなのに この場だけのこまけーこと言って定義立ててもなんか違うと思うが
103 18/11/10(土)13:45:05 No.546583563
>でもエロ要素強めの作品で気取ったタイトル付けられても困るし… そういえばこういうのってアダルトビデオのタイトルみたいだな
104 18/11/10(土)13:45:26 No.546583629
転生って元の世界に未練とかないの?
105 18/11/10(土)13:45:35 No.546583665
中国の武侠小説とかアニメ化したら受けそうなのに何でしないんだろう?
106 18/11/10(土)13:46:18 No.546583796
>中国の武侠小説とかアニメ化したら受けそうなのに何でしないんだろう? 中国の時点で変な意識持たれやすいからだよ
107 18/11/10(土)13:46:40 No.546583862
>転生って元の世界に未練とかないの? 現実ではダメなやつが異世界で逆転!のカタルシスが主な魅力だから…
108 18/11/10(土)13:46:43 No.546583867
>エロレーベルかと思ったらファミ通文庫なのか… この手のやつは大体スニーカーかファミ通か講ラかダッシュエックスのイメージ
109 18/11/10(土)13:46:48 No.546583878
>転生って元の世界に未練とかないの? 未練断ち切る展開が途中で入る作品も多いよ
110 18/11/10(土)13:47:11 No.546583946
>でもエロ要素強めの作品で気取ったタイトル付けられても困るし… スレ画の場合端っこに小さく書いてあるクロスアウト・セイバーだかが作者が考えてたタイトルなのはわかる 編集者はいい仕事するな
111 18/11/10(土)13:47:38 No.546584023
そもそもよぉ おっさんが読むものなのかよってちょっと思うぜ
112 18/11/10(土)13:47:50 No.546584072
転生先のゲーム世界は現世からどう見えてるのかとか気になっちゃう
113 18/11/10(土)13:47:55 No.546584089
>中国の武侠小説とかアニメ化したら受けそうなのに何でしないんだろう? じゃあ今やってる軒轅剣って人気出てますか?
114 18/11/10(土)13:48:02 No.546584121
>転生って元の世界に未練とかないの? あったとしてどうにもならないからな 無職はクソ野郎すぎる前世思い出す度に拗らせてた記憶あるけどレアケースだ
115 18/11/10(土)13:48:04 No.546584128
>中国の武侠小説とかアニメ化したら受けそうなのに何でしないんだろう? 強いと評判のキャラを出しては即死亡の連撃でたたみかける古龍先生の小説をアニメ化! そういえば絶代双驕の日本語翻訳版の小説って最後までいったの?
116 18/11/10(土)13:48:09 No.546584142
俺は作品の内容じゃなくて作者や読者をエスパーしだすレスは信用しないと決めてるんだ
117 18/11/10(土)13:48:20 No.546584174
記憶持ったまま赤ん坊に生まれ変わって何年も過ごすとか割と発狂しそう
118 18/11/10(土)13:48:34 No.546584221
ストーリーもへったくれもなくただエロいことしてるだけの頭の悪いお話をこういう題名で書いてみたくはある
119 18/11/10(土)13:48:59 No.546584290
アニメであんだけ未練なさそうとか言われてたスマホの主人公ですら ときどき家族のこととか昔の友達のこと考えたりするし 言うほど未練ない作品ばっかでもない 特に書く必要ないと作者が思ってたら書かなくてもいいんだけどね
120 18/11/10(土)13:49:07 No.546584315
無理矢理連れてこられた可哀想な主人公という被害者要素が付く場合もあるし
121 18/11/10(土)13:49:19 No.546584355
>ストーリーもへったくれもなくただエロいことしてるだけの頭の悪いお話をこういう題名で書いてみたくはある ハーメルンにやまほどあるからいって書いてこい
122 18/11/10(土)13:49:25 No.546584362
>記憶持ったまま赤ん坊に生まれ変わって何年も過ごすとか割と発狂しそう いきなり生前の年齢で転生するパターンも少なくないけどもう転生じゃなくて召喚じゃねーかって思う
123 18/11/10(土)13:49:34 No.546584397
登場人物全員同じ世界から転生してきた知り合いの話とかありそう
124 18/11/10(土)13:49:44 No.546584430
>記憶持ったまま赤ん坊に生まれ変わって何年も過ごすとか割と発狂しそう だからだいたいある程度育ってから突然思い出すんだけど 親御さんの気持ち考えると我が子を乗っ取られたようで可哀想
125 18/11/10(土)13:49:49 No.546584448
>出落ちと言うか一発ネタのアイデアだとすぐ煮詰まりそうだよね なろうの有名作品の一つでふんわりした設定で異世界に落とされて 明確な最終目標もなく、最強になる可能性を持った主人公は従魔とともに これから伝説を作るのだ!って作品が山もオチもそんなになくこないだついに1000万文字を超えたんだけど 縛りが全くないのも逆にダラダラとしたひどい出来になる
126 18/11/10(土)13:49:59 No.546584468
ジャンプの続きが読みてぇ! やりかけのゲームがやりてぇ!! そんな些細な事を原動力に絶対に元の世界に戻る方法を探すマンな主人公とかいないんです?