キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/10(土)12:15:42 No.546566466
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/10(土)12:16:35 No.546566655
好き→ ←死ぬ
2 18/11/10(土)12:16:50 No.546566716
ぐえー!
3 18/11/10(土)12:18:03 No.546566983
所詮魚だからな…
4 18/11/10(土)12:18:03 No.546566985
ほんとうかー?ほんとうにすきかー?
5 18/11/10(土)12:18:44 No.546567130
あそぼー
6 18/11/10(土)12:18:48 No.546567148
シャチはかしこいのに自分がどれだけ危険か分かってないフシがある
7 18/11/10(土)12:19:40 No.546567323
これだから軟骨魚類は…
8 18/11/10(土)12:19:51 No.546567362
>ほんとうかー?ほんとうにすきかー? うめー肝臓うめー! 肉はまずいので捨てる
9 18/11/10(土)12:20:55 No.546567577
むっ良いねえ
10 18/11/10(土)12:21:24 No.546567674
視界に入ったら突っ込んでくる子いいよね
11 18/11/10(土)12:24:00 No.546568153
(おもちゃとして)すき
12 18/11/10(土)12:25:40 No.546568494
書き込みをした人によって削除されました
13 18/11/10(土)12:25:41 No.546568497
書いた「」の中で数少ない名前持ち
14 18/11/10(土)12:28:07 No.546568979
アザラシ未満ラッコ以上ってくらいにはすき
15 18/11/10(土)12:30:01 No.546569307
シャチってアシカの死体で遊んだりもするんだっけか
16 18/11/10(土)12:31:58 No.546569692
アシカとかで遊んでたらいつのまにか死体になるだけで死体で遊んでるわけじゃない
17 18/11/10(土)12:33:16 No.546569956
おもちゃにしたい
18 18/11/10(土)12:35:21 No.546570340
ヒト・チンパンジーとタメ張れるくらい残虐な動物なので
19 18/11/10(土)12:35:49 No.546570434
サメは軟骨だから…
20 18/11/10(土)12:36:54 No.546570623
内臓を守る肋骨がほぼ無いのでダイレクトに質量の暴力でぐえーしてしぬ
21 18/11/10(土)12:37:06 No.546570656
鯱的にもそれなりに手傷を負う可能性のある相手だったので鮫を狙う家系の連中だけしか狙ってなかった 下からひっくり返せば簡単に倒せる事が発見された シャチ全体に流行った 肝臓美味しい
22 18/11/10(土)12:38:18 No.546570889
シャチが居なければまだ海にはメガマウスが泳いでいたんだよな…
23 18/11/10(土)12:38:23 No.546570904
鮫博士の人がこのままだと鮫が絶滅しちゃう!って嘆いてたんだっけ?
24 18/11/10(土)12:39:01 No.546571019
シャチがどう足掻いても襲えないサメもいるし絶滅はしないだろ…
25 18/11/10(土)12:39:31 No.546571113
>ヒト・チンパンジーとタメ張れるくらい残虐な動物なので 大きい得物(クジラの死体等)があれば群れのくくりを越えて周囲から仲間を呼んで分け合って食べるんだぞ 同族で殺し合う奴らと一緒にするんじゃない
26 18/11/10(土)12:40:39 No.546571334
なんだかんだサメ食うようになると歯がかなり磨り減っちゃうみたいだから しばらくしたら流行りも廃れるんじゃないかな
27 18/11/10(土)12:41:13 No.546571437
いいよね海全部表示される生息域
28 18/11/10(土)12:41:25 No.546571471
サメ映画はシャチ映画へとシフトしていくんだ…
29 18/11/10(土)12:41:34 No.546571506
アオザメとか普通に先攻とりにいくもんな 子供が危ないって分かったから
30 18/11/10(土)12:42:03 No.546571587
シャチはにんげんさんに可愛さアピールをするから
31 18/11/10(土)12:42:30 No.546571671
>シャチがどう足掻いても襲えないサメもいるし絶滅はしないだろ… 深海勢か 案外深くには行けないもんなシャチ
32 18/11/10(土)12:42:40 No.546571709
鮫の肝臓を食べたい
33 18/11/10(土)12:42:49 No.546571739
>サメ映画はシャチ映画へとシフトしていくんだ… シャチは滅多に人間は襲わないから難しいな
34 18/11/10(土)12:42:54 No.546571753
>サメ映画はシャチ映画へとシフトしていくんだ… シャチは人間襲わないし… 実はサメも年間10人くらいしか殺してないらしいけど…
35 18/11/10(土)12:43:43 No.546571897
天敵:なし(強いて言えば武装した人間) は酷い
36 18/11/10(土)12:43:49 No.546571915
>実はサメも年間10人くらいしか殺してないらしいけど… 流石にそんなに殺してねえよ…
37 18/11/10(土)12:44:17 No.546571990
シャチの学習結果は伝搬していくものなんだ
38 18/11/10(土)12:44:22 No.546571996
大きさも全身骨格もシャチが化物すぎる
39 18/11/10(土)12:44:43 No.546572068
>ヒト・チンパンジーとタメ張れるくらい残虐な動物なので と言うかヒトが特別残虐なんじゃなくてある程度の知能ある生物なら普通に楽しんで殺すから…
40 18/11/10(土)12:44:57 No.546572112
そんなあなたに https://www.cinematoday.jp/news/N0104688
41 18/11/10(土)12:45:24 No.546572177
あんなでかいサメもどてっぱらが弱点だったなんて
42 18/11/10(土)12:46:00 No.546572273
つまりシャチを殺せるように進化した鮫が出てくるんだろ?
43 18/11/10(土)12:46:04 No.546572285
陸より広い海で最強なのだから実質地球の支配者では?
44 18/11/10(土)12:46:42 No.546572398
>あんなでかいサメもどてっぱらが弱点だったなんて 弱点じゃないのもいる ってか人間にモツ抜きされても普通にそのまま泳いで海に帰れるやつがいる
45 18/11/10(土)12:46:51 No.546572423
部族があってそれぞれ性質が違うんだっけ? マフィアめいた部族もいるのかな?
46 18/11/10(土)12:47:10 No.546572470
助けてザトウさん!
47 18/11/10(土)12:48:32 No.546572710
そういえば何で人を襲わないんだ? 餌として見慣れていないから?
48 18/11/10(土)12:48:54 No.546572774
海洋生物で一番人間殺してるのはどれだろう クラゲかな
49 18/11/10(土)12:50:11 No.546573005
襲わないどころか野生のシャチがじゃれついて来るという事例もあってよく分からない
50 18/11/10(土)12:50:59 No.546573160
>そういえば何で人を襲わないんだ? >餌として見慣れていないから? 人間率先して襲う動物ってそんないないし 元々なんか変だわ近寄らんとこ思われてる気がする
51 18/11/10(土)12:51:13 No.546573199
>陸より広い海で最強なのだから実質地球の支配者では? マッコウさんと殺し合いしてるから最強ではないんだ…
52 18/11/10(土)12:51:48 No.546573331
> 海洋生物で一番人間殺してるのはどれだろう > クラゲかな カニ
53 18/11/10(土)12:52:41 No.546573476
>マッコウさんと殺し合いしてるから最強ではないんだ… でもマッコウさんサメで死ぬからな… いやあんなの食うのが悪いんだけど…
54 18/11/10(土)12:52:53 No.546573520
>そういえば何で人を襲わないんだ? >餌として見慣れていないから? 報復が怖い 人間には殺意持ってるとでかくて固くてうるさくて早い奴がやって来てそいつからなんか飛んできて殺されるけど 愛想振り撒いてると餌くれるからな…
55 18/11/10(土)12:53:53 No.546573723
殴り合えばマッコウクジラさんが最強だけど シャチはマッコウクジラの息継ぎのための浮上を邪魔して窒息死を狙ったりもする
56 18/11/10(土)12:54:16 No.546573792
シャチは頭がいいので 人が野良ネコを見かけたら 即殺さないと同じ感覚だよ
57 18/11/10(土)12:54:22 No.546573816
たんにあまり旨く無さそうだからじゃないかな
58 18/11/10(土)12:54:28 No.546573841
>シャチはマッコウクジラの息継ぎのための浮上を邪魔して窒息死を狙ったりもする 頭良すぎる…
59 18/11/10(土)12:54:33 [カジキ] No.546573856
なにかいる
60 18/11/10(土)12:55:52 No.546574114
ちなみにシャチもイルカも人の船の出来る水流で遊ぶのが好きだったりもする
61 18/11/10(土)12:55:56 No.546574129
つまりはシャチ→サメ→マッコウ→シャチの三すくみか
62 18/11/10(土)12:57:43 No.546574434
>つまりはシャチ→サメ→マッコウ→シャチの三すくみか いやマッコウ殺せるサメはシャチでどうこうできる相手ではない 主に生息域的な意味で
63 18/11/10(土)12:58:59 No.546574671
ちなみにサメも人を襲うってあるけど ほぼサーファーをウミガメと勘違いして襲うだけだしな 人を積極的に襲うのはイエカとかだよ
64 18/11/10(土)13:00:15 No.546574890
マッコウさんの英語名が直訳すると精液クジラて…
65 18/11/10(土)13:00:51 No.546574997
>なにかいる シャチもビビる魚類来たな…
66 18/11/10(土)13:00:55 No.546575010
>>シャチはマッコウクジラの息継ぎのための浮上を邪魔して窒息死を狙ったりもする >頭良すぎる… 子供にしかできないし子供狙ってると大人のマッコウやってきて頭蓋骨割られるけどな
67 18/11/10(土)13:02:26 No.546575310
サメは下からドーン!すると気絶する
68 18/11/10(土)13:02:58 No.546575419
>そういえば何で人を襲わないんだ? >餌として見慣れていないから? 転覆した船の船員が皆殺しされた例もあるから集団によっては殺してきそうだ…
69 18/11/10(土)13:03:53 No.546575580
>ちなみにシャチもイルカも人の船の出来る水流で遊ぶのが好きだったりもする でも高速で追い掛けてくるのはこええよ!?
70 18/11/10(土)13:04:02 No.546575604
脳の大きさが段違いだからな 10m超えのジンベイザメの脳みそが親指サイズだからな
71 18/11/10(土)13:04:20 No.546575652
体重あってスピードもパワーもある 勝てない
72 18/11/10(土)13:04:50 No.546575755
>転覆した船の船員が皆殺しされた例もあるから集団によっては殺してきそうだ… さすがにご飯無い海域で出会った人間さんは普通に食われそうだな
73 18/11/10(土)13:05:24 No.546575844
>体重あってスピードもパワーもある >勝てない 知能も言語もあるのが酷い…
74 18/11/10(土)13:06:23 No.546576021
NHKにホモセックスの趣味を暴かれた生き物
75 18/11/10(土)13:07:29 No.546576195
所詮変温動物のサメがシャチの運動性についてこれるわけは無いからな
76 18/11/10(土)13:08:38 No.546576368
(気軽に殺して遊べるオモチャとして)好き
77 18/11/10(土)13:10:18 No.546576645
シャチは15分くらいしか潜水してられないらしいから 逃げ続けられればなんとか…
78 18/11/10(土)13:10:46 No.546576737
>案外深くには行けないもんなシャチ 200mが限界といわれてましたがロガーをつけた最近の調査では900m付近でイカとか食べてるのが分かりましたよ
79 18/11/10(土)13:10:50 No.546576751
>シャチが居なければまだ海にはメガマウスが泳いでいたんだよな… メガマウスは今もいるよ! メガロドンと間違えてない?
80 18/11/10(土)13:12:21 No.546577000
にんげんさんといっぱいなかよくしたいのにこわがられるのがいっぱいかなしい… だからにんげんさんがあんしんしてなかよくできるようにさめころすね…
81 18/11/10(土)13:12:23 No.546577008
交尾の練習を雄同士でやる しかも入替えもする
82 18/11/10(土)13:13:58 No.546577330
遊びと美食を求めて頭もいいから 料理を報酬にサメ狩りくらいはしてくれるかもしれない