虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/10(土)11:23:28 OVA3部... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/10(土)11:23:28 No.546557816

OVA3部見たことある?

1 18/11/10(土)11:26:02 No.546558233

DIO対花京院いいよね…

2 18/11/10(土)11:29:47 No.546558812

DIOの声が大物感強くてだめだった

3 18/11/10(土)11:32:27 No.546559219

時止めの演出とバービー戦はこっちの方がやっぱり好きだったわ

4 18/11/10(土)11:34:45 No.546559562

>DIOの声が大物感強くてだめだった 目で追ったな?承太郎 がカッコよすぎる…

5 18/11/10(土)11:37:32 No.546560012

タンクローリーの炎がゆっくり止まる演出かっこいいよね

6 18/11/10(土)11:38:54 No.546560256

船持ってきたときは完全に空飛んでた

7 18/11/10(土)11:39:14 No.546560309

イギーが死ぬ時のエグさが桁違いすぎる…というかOVA版は地上波で許されるかどうか

8 18/11/10(土)11:39:24 No.546560339

YOUTUBEで見たよ

9 18/11/10(土)11:40:20 No.546560478

DIOが時止めて移動する度に右スピーカ左スピーカと音が移動するのが めちゃくちゃかっこいい

10 18/11/10(土)11:40:40 No.546560533

ジャスティス戦が怖くてトラウマになりかけた

11 18/11/10(土)11:41:59 No.546560743

承りと田中DIOが喋ってるシーンでザ・ワールドを実際に食らったらあんな感じになるのか…ってなった

12 18/11/10(土)11:44:52 No.546561206

ヴァニラさんの声以外は最高

13 18/11/10(土)11:45:19 No.546561285

時の止まった世界なんて当然見たこと無いわけだが それでも時が止まったらこんな感じだろうなって思わせる描写だった

14 18/11/10(土)11:45:44 No.546561353

目で追ったな?のところのカメラ演出がすごい

15 18/11/10(土)11:46:31 No.546561497

>ヴァニラさんの声以外は最高 なんで友蔵アイスだったんだろうね…

16 18/11/10(土)11:47:46 No.546561690

音響がいい スタンドが出たときのジェット機みたいなやつイメージに合ってていい…

17 18/11/10(土)11:48:31 No.546561834

正直声優のチョイス自体は今でも謎な部分結構ある 田中ディオは演技力であそこまでの凄みを出してこれはこれで…ってなったけど チョイス自体はいいと言えるものじゃなかったかなあと今でも思ってるよ…

18 18/11/10(土)11:48:36 No.546561849

昔ガキの頃ビデオ屋で借りてナンダコレってなったやつ

19 18/11/10(土)11:48:37 No.546561850

su2704742.webm

20 18/11/10(土)11:49:09 No.546561943

ごちゃごちゃ言われて発禁になっちゃったからフランス語版買ったよ 安いし日本語版もついてるしお得

21 18/11/10(土)11:49:42 No.546562019

>su2704742.webm かっけぇ…

22 18/11/10(土)11:50:36 No.546562159

>su2704742.webm 男塾っぽいな

23 18/11/10(土)11:51:42 No.546562339

su2704747.webm

24 18/11/10(土)11:52:15 No.546562406

ちょっとホラーテイストあったよね それとDIOかっこよすぎる

25 18/11/10(土)11:52:57 No.546562526

ハイテンションな時以外はTVチャンピオン見てるような気分になるDIO様の喋り

26 18/11/10(土)11:54:15 No.546562722

OVAだからそりゃめっちゃ動くよね…

27 18/11/10(土)11:54:28 No.546562756

DIOはテレビチャンピオン版の方が今でも好きなんだけど 元々チンピラなディオにあの声は違うだろ!って意見に対して反論は出来ない

28 18/11/10(土)11:55:21 No.546562894

ザ・ワールドの演出は映像作品として完璧に表現されてた

29 18/11/10(土)11:55:27 No.546562907

1部ではチンピラだったじゃんというのを抜きにして単純に3部DIOとだけ見ても普通に合ってないと思う

30 18/11/10(土)11:55:54 No.546562960

アニメじゃなくて洋画の吹き替えなキャスティング

31 18/11/10(土)11:56:08 No.546562995

この最終決戦超人バトル過ぎてスタプラとワールドってやっぱ規格外なんだなってなった

32 18/11/10(土)11:56:35 No.546563057

DIOの声の違和感は否定できなさすぎる…でも演技力でカバーしてると思う!

33 18/11/10(土)11:56:53 No.546563112

バービーくん声がラオウとか大物感すげえ

34 18/11/10(土)11:57:43 No.546563235

あいつ処刑方法のことになると急に早口になるの気持ち悪いよな

35 18/11/10(土)11:58:03 No.546563282

いまでも語り草の演技 su2704752.webm

36 18/11/10(土)11:58:04 No.546563286

カメラ回ったら一瞬でタバコに火がついてるのは動揺する

37 18/11/10(土)11:58:05 No.546563292

ザ・ワールド!がなんかこう力強さというか勢いがない…

38 18/11/10(土)11:58:25 No.546563349

>ザ・ワールドの演出は映像作品として完璧に表現されてた アニメ映像としてお出しするならロードローラーよりタンクローリーの方が映えるから変える ってのはすごいと思う 単なる映像化じゃ収まらないリスペクトを感じる

39 18/11/10(土)11:58:32 No.546563364

音声の演出の力の入り方がちょっと尋常じゃない 花京院の死ぬ所の徐々に音がぼやけて行く所から世界見抜いて一気に音が戻る所とか

40 18/11/10(土)11:59:34 No.546563511

時間停止演出のF1のエンジン音が一瞬で後ろに抜けていくのめっちゃかっこいい

41 18/11/10(土)11:59:43 No.546563534

時が止まると音響がこもるのいいよね

42 18/11/10(土)11:59:50 No.546563554

俺がハイエロファントグリーン好きになった理由だよ

43 18/11/10(土)12:00:15 No.546563612

>OVAだからそりゃめっちゃ動くよね… めっちゃ動くし音も良いんだよな…

44 18/11/10(土)12:00:22 No.546563630

違うし…ラストの超人バトルは荒木の指示だし…

45 18/11/10(土)12:00:27 No.546563644

>ちょっとホラーテイストあったよね (毎度頭に突っ込まれてるアステカの儀式)

46 18/11/10(土)12:00:42 No.546563686

承太郎のアクセサリの鎖の音にまでこだわってるからなあ

47 18/11/10(土)12:01:10 No.546563777

声優は合ってるし面白いんだけどキャスティングの雰囲気が80年代かそれ以前な気はする

48 18/11/10(土)12:01:17 No.546563797

>ザ・ワールド!がなんかこう力強さというか勢いがない… その代わり威厳がマシマシだ ズァ…って溜める感じがたまらない

49 18/11/10(土)12:01:21 No.546563806

オラオラで投げられた塔を解体するシーンがたまらなく好きというか作画がすごい

50 18/11/10(土)12:01:38 No.546563856

基本的にBGMが静かか無音な場面がDIO戦多くて緊張感高い

51 18/11/10(土)12:01:45 No.546563880

議員の車の時の関係ないとか電車で赤子殺した時とか淡々と喋ってるのに人間を歯牙にもかけてない怪物って感じをだせるのは流石の旨さ

52 18/11/10(土)12:01:52 No.546563899

ンドゥール戦も滅茶苦茶いいよね 音響が仕事しすぎる

53 18/11/10(土)12:02:04 No.546563925

田中信夫さん亡くなったんだよなぁ…

54 18/11/10(土)12:02:24 No.546563986

タンクローリーだッ!から爆炎がピタッと止まるのがマジで格好良い

55 18/11/10(土)12:02:29 No.546563998

>承太郎のアクセサリの鎖の音にまでこだわってるからなあ 殴られた時とかもちゃんと鳴るんだよね こういう細かい仕事って本当に大事だなって思う

56 18/11/10(土)12:02:43 No.546564037

アブの死に方が尺の都合を感じる OVA範囲じゃもう出番ないからしょうがないけど ただ同時にディオの強くて得体知れなくてヤベーやつ感が跳ね上がる

57 18/11/10(土)12:02:49 No.546564050

正直OVA版すごく好き

58 18/11/10(土)12:02:55 No.546564071

映画みてーな音作りしててほんと凄いよね…

59 18/11/10(土)12:02:56 No.546564073

ハイエロ指パッチンのシーン頭おかしい…

60 18/11/10(土)12:03:01 No.546564081

スタープラチナが動ける限界で止まるところの表現がいい

61 18/11/10(土)12:03:29 No.546564174

荒木先生がドラゴンボール見たいな闘いにしてくれとお願いしてお出しされたのがdio戦 オーケンとの対談でもめっちゃ褒めてたから先生的にもあれで大正解だったんだろう

62 18/11/10(土)12:03:42 No.546564222

スタンドパワー手に入れて調子のってるチンピラ若造じゃなくて 年経た吸血鬼のイメージでやってるんだな

63 18/11/10(土)12:03:56 No.546564266

地味なところだけどラストで市内を移動する時にハーミットやハイエロ使って屋根伝いに飛び回るシーン好きなんだ… 現実と超能力の兼ね合い的な有り得ないけど有り得そうな感じ…

64 18/11/10(土)12:03:59 No.546564275

映画見てるような音響

65 18/11/10(土)12:04:12 No.546564309

DIOは3部ゲーの声以外全部偽物みたいなもんだ

66 18/11/10(土)12:04:18 No.546564325

ダァーービィーーーッ!!! めっちゃカッコいい

67 18/11/10(土)12:04:23 No.546564335

ヴァニラアイスのエピソードの脚本はもっとどうにかならかったのかと思うよな まあアニメとしての出来は変わらないからシーンごとに見ると良いんだけど

68 18/11/10(土)12:04:30 No.546564350

最後のタンクローリーも序盤のカーチェイスの時点で既に描かれてるんだから凄い伏線張ってる

69 18/11/10(土)12:04:32 No.546564357

DIO戦もいいけどやはりダービー兄戦がOVAは完璧すぎてな

70 18/11/10(土)12:04:34 No.546564365

老獪さが出てるねやっぱ

71 18/11/10(土)12:05:22 No.546564496

>ンドゥール戦も滅茶苦茶いいよね イギー投げられた後からの流れが最高すぎる…

72 18/11/10(土)12:05:22 No.546564497

環境音や周りの街が動いてる場面が多いから本当に無音になったときの時が止まった感が引き立つ

73 18/11/10(土)12:05:48 No.546564578

>DIO対花京院いいよね… 昔は花京院の最後いいよねでスレがめっちゃ伸びたもんさ

74 18/11/10(土)12:05:55 No.546564598

>地味なところだけどラストで市内を移動する時にハーミットやハイエロ使って屋根伝いに飛び回るシーン好きなんだ… 一瞬ハーミットでDIOの着地点ボロボロにしてトラップ作るのは実に良いオリジナル

75 18/11/10(土)12:06:01 No.546564621

今敏いいよね…

76 18/11/10(土)12:06:13 No.546564663

ポルナレフが足引っ張ってないというかポルナレフの不意討ちで承太郎の意識が戻って一撃叩き込めるって改変がいい

77 18/11/10(土)12:06:39 No.546564740

建物投げるシーンとかすげえよね

78 18/11/10(土)12:06:45 No.546564760

中学の時に出てすぐにレンタルで見たから割とうろ覚えの部分もある ダビングしたビデオももう見れないしな

79 18/11/10(土)12:07:16 No.546564850

まさにOVAってクオリティ

80 18/11/10(土)12:07:17 No.546564854

一般人視点がちょこちょこ入るからスタンドの強さとその中でも時間停止の強さがよくわかる

81 18/11/10(土)12:07:29 No.546564887

イギーが完全に犬すぎて死ぬシーン本当につらい

82 18/11/10(土)12:07:35 No.546564905

ジャスティス戦でアブドゥル復帰は良いカットだと思うよ マジシャンズレッドの火力が街を覆いつつある規模でおかしいけど

83 18/11/10(土)12:07:53 No.546564973

DVD出てたのか

84 18/11/10(土)12:08:11 No.546565049

しかし昔は作画しっかりしてたんだなあ… 今じゃできる人が少なそうなカットがちらほら

85 18/11/10(土)12:08:33 No.546565121

ジョセフの死亡シーンとか本当にスタッフの喉突いてもがき苦しむ様子を観察して作ったとか頭おかしいエピソード

86 18/11/10(土)12:08:34 No.546565127

登場人物全員もれなくゴリラ

87 18/11/10(土)12:08:40 No.546565147

全部やるのは絶対無理だから所々ピックアップしてなるべく違和感ないように改変編集したのは英断だと思う

88 18/11/10(土)12:08:40 No.546565151

自分の死を受け入れた後に世界の秘密に気付いて目に光が戻るところで泣いた

89 18/11/10(土)12:08:50 No.546565186

心臓音確認のたっぷりとした時間の使い方は実にOVAでTVじゃなできないな

90 18/11/10(土)12:08:56 No.546565204

>DIOは3部ゲーの声以外全部偽物みたいなもんだ あっそういうのはいいんで

91 18/11/10(土)12:09:05 No.546565234

>ジョセフの死亡シーンとか本当にスタッフの喉突いてもがき苦しむ様子を観察して作ったとか頭おかしいエピソード 岸辺露伴みたいな真似しやがって…

92 18/11/10(土)12:09:11 No.546565254

ポルナレフがDIOに一矢報いるのいいよね…

93 18/11/10(土)12:09:13 No.546565258

VHSで全部見たよ

94 18/11/10(土)12:09:25 No.546565301

子安くん小野Dでもいいんだけどね…

95 18/11/10(土)12:09:25 No.546565303

DIO戦のナチュラルに飛んでる感じがよく出てた

96 18/11/10(土)12:09:42 No.546565363

音響がやっぱりリアリティ高い

97 18/11/10(土)12:09:44 No.546565371

プッツンの音だけちょっと不満 いや間違いなくプッツンって感じだったけどさ

98 18/11/10(土)12:10:02 No.546565420

タンクローリーだぁ! プッチン

99 18/11/10(土)12:10:06 No.546565425

作画だけならできる人は今でもいると思う このセンスで演出とかコンテ切れる人は少ないと思う 今でも昔でも

100 18/11/10(土)12:10:07 No.546565431

DIOが車投げる一連の動きだけでもヌルッヌルでちょっと引く

101 18/11/10(土)12:10:07 No.546565433

>全部やるのは絶対無理だから所々ピックアップしてなるべく違和感ないように改変編集したのは英断だと思う 一瞬スタッフの喉刺したのかと思って焦ったじゃねえか!

102 18/11/10(土)12:10:18 No.546565453

>DIO戦のナチュラルに飛んでる感じがよく出てた テレビアニメだとちゃんと地面や壁をスタンドで殴る蹴るして飛んでたな

103 18/11/10(土)12:10:21 No.546565459

弦が切れるようなプッツン音

104 18/11/10(土)12:10:22 No.546565465

ポッピンて感じ

105 18/11/10(土)12:10:22 No.546565467

DIOが車で逃げる所とかよく見ると車のライトに照らされて影が動いてたりと細かい所まで演出すごいよね

106 18/11/10(土)12:10:23 No.546565469

>一般人視点がちょこちょこ入るからスタンドの強さとその中でも時間停止の強さがよくわかる su2704771.webm

107 18/11/10(土)12:10:45 No.546565524

小杉十郎太が一番若手なんだっけ収録現場

108 18/11/10(土)12:10:57 No.546565564

今敏みたいなのがポンポン湧いてきたらアニメ業界安泰すぎる…

109 18/11/10(土)12:11:10 No.546565608

>プッツンの音だけちょっと不満 >いや間違いなくプッツンって感じだったけどさ ギターとか琴の弦が切れる音らしいねあの音

110 18/11/10(土)12:11:31 No.546565668

同じスタッフでつくった劇場版一部はどうして…

111 18/11/10(土)12:11:39 No.546565693

荒木先生も褒めちぎる音響の良さ ダービー兄戦が特に良いんだ…

112 18/11/10(土)12:11:42 No.546565707

今敏さんのキチガイ作画いいよね

113 18/11/10(土)12:11:46 No.546565721

一時期無料配信してなかったっけ?

114 18/11/10(土)12:11:47 No.546565727

ビデオ全盛期だったのでお高い! まだ子供だったので自分じゃ買えずレンタルで済ましてた

115 18/11/10(土)12:12:24 No.546565846

ラスボスの声としては文句なく格好いいけどDIOと言われるとうーん…DIO…?となる感じは絶妙

116 18/11/10(土)12:12:27 No.546565861

>su2704752.webm セクシーでいいじゃん田中DIO

117 18/11/10(土)12:12:30 No.546565871

BGMだけなくて破壊音響くねぇ

118 18/11/10(土)12:12:39 No.546565894

>ダービー兄戦が特に良いんだ… アレンジされて改変されてる所ではあるけどあのダービーの最後の怯えるところがすごく良いんだ…

119 18/11/10(土)12:12:50 No.546565929

>su2704771.webm おっかねえ 一般人視点から見ると得体の知れない状況なのがよくわかる

120 18/11/10(土)12:12:57 No.546565958

>一時期無料配信してなかったっけ? アニマックスで定期的に一挙放送してるイメージ

121 18/11/10(土)12:12:59 No.546565961

劇場版一期はほら…マキシマムザホルモンのテーマソングはすごくいいし…

122 18/11/10(土)12:13:00 No.546565968

ドラマCDだと若本もやってたなDIO

123 18/11/10(土)12:13:12 No.546565996

重量感よく出てるよね

124 18/11/10(土)12:13:17 No.546566008

心音聴くときの膝をつく動作とか跳ね上がって車掴む動作とか細かい動作でも腰とか股関節が本当に人間の動きをしてるから違和感が出てこない

125 18/11/10(土)12:13:24 No.546566030

殴り合いだけじゃなくてダービー戦も最高だよ

126 18/11/10(土)12:13:44 No.546566078

余裕ある時の諭すようなセリフだとめちゃカッコいいOVAのDIOボイス

127 18/11/10(土)12:13:45 No.546566081

ダービー戦は原作もOVAも両方素晴らしい出来

128 18/11/10(土)12:14:05 No.546566143

バービー君の勝負は好き 静かなテンションが良い

129 18/11/10(土)12:14:12 No.546566160

三部OVAの話で一番面白いのは誰も三部前半部分の新OVAの話しない事

130 18/11/10(土)12:14:14 No.546566167

>殴り合いだけじゃなくてダービー戦も最高だよ 景色がカードが伏せられているテーブルを中心にグルグル回る…

131 18/11/10(土)12:14:22 No.546566198

3部人気は高いのでこういう掲示板じゃ見たって人普通に多いよ

132 18/11/10(土)12:14:38 No.546566253

ふわーって飛ぶんじゃなくて壁蹴ったりジャンプの延長でかっ飛んでいく行くのが迫力あっていい

133 18/11/10(土)12:14:39 No.546566254

>ジョセフの死亡シーンとか本当にスタッフの喉突いてもがき苦しむ様子を観察して作ったとか頭おかしいエピソード su2704776.webm

134 18/11/10(土)12:15:09 No.546566355

アニメみたいに一部からのディオとしては違和感出るけど3部単品で見たときの悪の帝王としてのDIOとしては相応しい重厚感とカリスマと色気を感じさせる声

135 18/11/10(土)12:15:15 No.546566377

お互い1発殴られただけで数メートル吹っ飛ぶパワー描写

136 18/11/10(土)12:15:39 No.546566461

>三部OVAの話で一番面白いのは誰も三部前半部分の新OVAの話しない事 初見で急にキャラデザ変わったな…って思った記憶がある

137 18/11/10(土)12:15:43 No.546566470

実はVOODOO KINGDOMとは関係ないらしいな

138 18/11/10(土)12:16:06 No.546566542

初めてOVA版を知ったのはFlash動画

139 18/11/10(土)12:16:13 No.546566572

前半部分はかなり後になって作られたししょうがない

140 18/11/10(土)12:16:26 No.546566620

>劇場版一期はほら…マキシマムザホルモンのテーマソングはすごくいいし… 復活のFじゃねーか!

141 18/11/10(土)12:16:36 No.546566662

しかし17歳には見えねぇな承太郎...

142 18/11/10(土)12:17:12 No.546566806

スタンドの破壊力が全体的に高いよねOVA

143 18/11/10(土)12:17:29 No.546566863

>su2704776.webm 猫ちゃん死ななくてよかった…

144 18/11/10(土)12:17:41 No.546566908

>余裕ある時の諭すようなセリフだとめちゃカッコいいOVAのDIOボイス 結界に囲まれながら花京院に語りかけるシーンとかそりゃ心酔する奴も出てくるわってなるかっこよさだよね

145 18/11/10(土)12:17:52 No.546566949

めっちゃ早口で 貴様が何秒動けようと関係のない処刑を思いついた! ってまくし立てるの好き

146 18/11/10(土)12:18:06 No.546566995

>三部OVAの話で一番面白いのは誰も三部前半部分の新OVAの話しない事 あれ本当に同じスタッフ…?

147 18/11/10(土)12:18:06 No.546566999

緑川ディオも嫌いじゃないよ…

148 18/11/10(土)12:18:14 No.546567026

>しかし17歳には見えねぇな承太郎... それは荒木絵の状態からしても今に始まったことじゃないし…

149 18/11/10(土)12:18:32 No.546567090

電灯にぶつかるの痛そうだった

150 18/11/10(土)12:18:55 No.546567176

尺の都合でカットされたせいか味方もだが敵がそれ以上に強さを盛られた印象がある

151 18/11/10(土)12:19:47 No.546567348

ロードローラーじゃねえのかよ!と思ったが 納得のタンクローリーさ

152 18/11/10(土)12:19:57 No.546567380

俺はンドゥール戦が一番好き

153 18/11/10(土)12:20:12 No.546567423

ンドゥール戦とか緊迫した表現がうまい

154 18/11/10(土)12:20:23 No.546567466

時間停止の中でもスタプラがオートで動いて身を守ってたってのが一話の本人の意思に関係なく身を守るののオマージュなんだろうか

155 18/11/10(土)12:21:11 No.546567626

後半と比べると前半はいくらか質が落ちちゃうからな… 後半がアニメとしてよく出来すぎてるんだけど

156 18/11/10(土)12:21:34 No.546567707

ディオ役の田中さん亡くなってるんだよな

157 18/11/10(土)12:21:35 No.546567710

初期のスタプラはこっちを向けい!とか自立して喋ってたからな

158 18/11/10(土)12:24:17 No.546568212

>初期のスタプラはこっちを向けい!とか自立して喋ってたからな 本人の意志に関わらずスタンドは動くんだろな 5部のジョルノもそうだし

↑Top