虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/10(土)10:59:30 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/10(土)10:59:30 No.546554349

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/10(土)11:00:04 No.546554437

たまには 危なくないのが 見たいね

2 18/11/10(土)11:01:14 No.546554607

大神博士さぁ…

3 18/11/10(土)11:01:53 No.546554699

ホビー なのに 死んだ

4 18/11/10(土)11:04:18 No.546555048

書き込みをした人によって削除されました

5 18/11/10(土)11:07:27 No.546555493

ホビーなのに主人公自ら鋳造するなや!ベイブレード!

6 18/11/10(土)11:08:36 No.546555644

>鴻上博士さぁ…

7 18/11/10(土)11:09:06 No.546555709

丈夫な箱の中でやれば大丈夫でしょ

8 18/11/10(土)11:09:30 No.546555754

なんでこんなモンが流通している…????

9 18/11/10(土)11:09:59 No.546555827

>山野博士さぁ…

10 18/11/10(土)11:10:14 No.546555856

(艦隊消滅)

11 18/11/10(土)11:10:44 No.546555937

見せてやるぜ技術大国の力を!

12 18/11/10(土)11:12:23 No.546556171

>見せてやるぜ技術大国の力を! ホビーなのに養殖とか野生とかなんなの…

13 18/11/10(土)11:12:26 No.546556183

ビー玉じゃなく鉄球を…!?

14 18/11/10(土)11:12:48 No.546556243

博士多すぎ!

15 18/11/10(土)11:12:55 No.546556258

神姫爆弾

16 18/11/10(土)11:14:09 No.546556418

大神博士は鉄骨切り裂く空気の刃と火炎放射機くらいしか危ないホビー作ってないし…

17 18/11/10(土)11:15:06 No.546556550

山野博士は兵器作ってますよね?

18 18/11/10(土)11:16:45 No.546556770

最終的にボーグなしでも出せるボーグ魔法

19 18/11/10(土)11:16:59 No.546556801

○○は戦争の道具なんかじゃない!!!!1111111111111!!!

20 18/11/10(土)11:17:01 No.546556805

大神博士と言うとミニ四駆の監視にドローン使ってたような… そっち発展させた方が良くね?って当時思ってたけど作中のミニ四駆メチャクチャな性能だからまあしゃーないな

21 18/11/10(土)11:17:05 No.546556823

大神博士はホビー以上にコースの殺意が

22 18/11/10(土)11:17:19 No.546556861

LBXを玩具だと思っているのはバンさんくらいなので安心してほしい 当のヤマジュンですらヤバい物だという認識はあるくらいに…

23 18/11/10(土)11:17:22 No.546556868

そういえばモンスーノは作中だと別にホビーでは無かったと思い出した

24 18/11/10(土)11:17:39 No.546556927

ホビー なのに 隕石で恐竜絶滅

25 18/11/10(土)11:18:06 No.546556990

指切断トラップ多い

26 18/11/10(土)11:18:33 No.546557060

なんでおもちゃで世界征服なんてことを…

27 18/11/10(土)11:18:38 No.546557076

遊具なのに危ないね

28 18/11/10(土)11:18:49 No.546557099

世界の危機がよく起きる

29 18/11/10(土)11:18:51 No.546557106

>たまには >危なくないのが >見たいね 女児向けキッチン玩具で料理バトルとか…

30 18/11/10(土)11:19:29 No.546557224

ヨーヨーは平和だったろ!?

31 18/11/10(土)11:19:34 No.546557240

ビルドダイバーズでも変な電子生命体みたいなの生まれるし…

32 18/11/10(土)11:20:11 No.546557329

ホビーだと思ってたら侵略兵器だったよ…

33 18/11/10(土)11:20:57 No.546557444

>ヨーヨーは平和だったろ!? 関西人とジョニーがなんか半ロボ化してなかったっけ

34 18/11/10(土)11:21:44 No.546557555

カード なのに 死なないね

35 18/11/10(土)11:22:34 No.546557678

いい年してホビーで世界征服を狙うおじさんに哀しい過去…

36 18/11/10(土)11:23:07 No.546557772

ヨーヨーは最終決戦が主人公とライバルの性能をコピーしたアンドロイドだったな

37 18/11/10(土)11:23:34 No.546557835

>いい年してホビーで世界征服を狙うおじさんに哀しい過去… まぁ娘か嫁さんだろ 分かってます分かってます

38 18/11/10(土)11:24:22 No.546557961

カスタムロボ

39 18/11/10(土)11:24:48 No.546558032

もしかしてあらゆる世界において博士が諸悪の根源なのでは?

40 18/11/10(土)11:25:15 No.546558110

こんなのデュエルじゃない! 結果が遊戯王GX3期

41 18/11/10(土)11:26:09 No.546558253

>LBXを玩具だと思っているのはバンさんくらいなので安心してほしい うん >当のヤマジュンですらヤバい物だという認識はあるくらいに… 規制に反対したのあんたじゃねーか!

42 18/11/10(土)11:27:26 No.546558445

ダン戦は一度は危険物と認識されて強化ダンボールなるものが作られたって歴史だけでも相当異色だと思う 他のホビーなんてみんな普通にそこらじゅうで使ってるし

43 18/11/10(土)11:28:55 No.546558678

ベイブレードはリアルでも危ないことがあるよね

44 18/11/10(土)11:29:04 No.546558706

どこがダンボール?という問いに答えるためだけに取ってつけた感がある強化ダンボール設定 結局ダンボールの外で戦うし

45 18/11/10(土)11:29:17 No.546558737

ペン回しなのに

46 18/11/10(土)11:29:59 No.546558856

ホビー なのに 精神攻撃で勝利

47 18/11/10(土)11:31:32 No.546559089

所詮強化ダンボールは第三者の作った後付だからね… 私の作品には必要ないよね

48 18/11/10(土)11:32:37 No.546559246

逆に死人が出そうな危険なホビーって描写だけど 合間のCMで出てくる現物は別にそんなでもないのもあるんだろうか

49 18/11/10(土)11:33:06 No.546559310

現実のホビーだって肺や腎臓を傷めて危険だぜー!

50 18/11/10(土)11:33:06 No.546559312

指が折れるまで絞め撃ち

51 18/11/10(土)11:33:26 No.546559362

LBXは最初の方のお母さんが子供庇いながら椅子の下に避難してる感じのイメージ図がやばすぎる

52 18/11/10(土)11:33:43 No.546559394

ホビーだけど 悪の組織を滅ぼせるから お得

53 18/11/10(土)11:34:14 No.546559466

そのホビー悪役も使っていませんか?

54 18/11/10(土)11:35:12 No.546559629

LBXは暴走した!だけで街が大変なことになるくらいのイカれた兵器

55 18/11/10(土)11:35:50 No.546559742

>そのホビー悪役も使っていませんか? 悪役より強いものを作ればいい!

56 18/11/10(土)11:36:06 No.546559782

>ビルドダイバーズでも変な電子生命体みたいなの生まれるし… せいぜい鯖パンクするだけでリアルになんの影響も及ぼさないとか随分大人しいな…とか思って見てた

57 18/11/10(土)11:36:36 No.546559867

そりゃ軍事利用される

58 18/11/10(土)11:37:07 No.546559950

>悪役より強いものを作ればいい! ほしかったんだよね

59 18/11/10(土)11:37:16 No.546559972

>岩を爆砕する勢いの絞め撃ち

60 18/11/10(土)11:37:38 No.546560035

LBXは子供を笑顔にするための玩具です! 規制前のノーカスタム品で学校の椅子とか机粉砕するけど安全なんです!信じてください!

61 18/11/10(土)11:38:00 No.546560094

大神博士はあくまでも土屋博士に勝つためのマシンを作っただけで別に軍事利用とか世界征服とか考えてないし…

62 18/11/10(土)11:38:00 No.546560095

なんだい今日はやけに子ども用玩具を持った大人を見かけるが…

63 18/11/10(土)11:38:49 No.546560237

ガンプラのあれは使用者達のメンタルを乗っ取るシーンいくつかあるからなあ

64 18/11/10(土)11:39:01 No.546560271

通行人は家に帰ったほうがいいぜ! 今からここは首相暗殺現場になるんだからな~!

65 18/11/10(土)11:40:08 No.546560433

ホビー なのに 病むね

66 18/11/10(土)11:40:49 No.546560562

風呂のホビーでの事故事件を思い出して辛い気持ちになった…

67 18/11/10(土)11:40:58 No.546560591

マグマの上にコース作っちゃダメだよ!

68 18/11/10(土)11:41:01 No.546560601

>大神博士と言うとミニ四駆の監視にドローン使ってたような… >そっち発展させた方が良くね?って当時思ってたけど作中のミニ四駆メチャクチャな性能だからまあしゃーないな あくまで土屋博士より凄いものを作るのが目的だし勝負から逃げちゃダメでしょ

69 18/11/10(土)11:42:14 No.546560785

どんなにホビーバトルで強くたって世間の常識は覆らないの! なんでもかんでもホビーバトルで決めないでよ! この常識知らずのおもちゃバカ!

70 18/11/10(土)11:42:38 No.546560844

>LBXは暴走した!だけで街が大変なことになるくらいのイカれた兵器 単騎でアメリカ第七艦隊壊滅させたからな…

71 18/11/10(土)11:43:06 No.546560921

ホビーなのに仰々しい伝説や古代のが存在する…

72 18/11/10(土)11:43:09 No.546560935

バンダイは兵器工場か何かか

73 18/11/10(土)11:43:22 No.546560968

人間に向けて撃ったりしますがメダロットはホビーです

74 18/11/10(土)11:43:47 No.546561030

ホビーに親でも殺されたのかよ

75 18/11/10(土)11:43:52 No.546561040

ち…違…… 私はただ…子供達に夢と笑顔を……

76 18/11/10(土)11:44:02 No.546561061

>どんなにホビーバトルで強くたって世間の常識は覆らないの! >なんでもかんでもホビーバトルで決めないでよ! >この常識知らずのおもちゃバカ! いててててててて

77 18/11/10(土)11:44:06 No.546561074

ホビーをおしりにいれちゃダメだよ!

78 18/11/10(土)11:44:10 No.546561088

>ホビーに親でも殺されたのかよ ※たまに本当にそういうキャラが出てくる

79 18/11/10(土)11:44:15 No.546561099

ホビーなのに世界を創造しちゃダメだよ!

80 18/11/10(土)11:44:19 No.546561115

ホビーアニメとカードアニメってどっちが危険度高いんだろうか…

81 18/11/10(土)11:44:25 No.546561131

すまない…だが仕方なかったんだ 無論許されることではないが

82 18/11/10(土)11:44:35 No.546561165

大神博士ハリケーンソニック作る時に烈兄貴に技術利用されたけど あのあたりだとみんな自作してて土屋博士だけで作ったミニ四駆が無かったのは笑う

83 18/11/10(土)11:44:42 No.546561188

カスタムロボもさりげなく軍事利用されてたな…

84 18/11/10(土)11:45:48 No.546561366

世界の危機にならずただおもちゃで遊んでるだけのアニメだと面白くないな…

85 18/11/10(土)11:45:56 No.546561384

その点メダロットってすげぇよな 元は宇宙人の侵略兵器だったのをオモチャにしたから兵器に戻っただけだ

86 18/11/10(土)11:46:12 No.546561437

マジックがアニメ化されたら異世界が出てきては滅ぼされる恐ろしいアニメになってしまうところだった

87 18/11/10(土)11:46:42 No.546561519

ホビーで代理戦争させて世界の国境変えちゃダメだよ!

88 18/11/10(土)11:47:10 No.546561587

サッカーで宇宙の危機を救うのと比べたらホビーはまだわかるような気がする

89 18/11/10(土)11:47:31 No.546561637

su2704739.jpg 見てくれよこの邪悪な形状を これ風呂用のホビーなんだぜ…

90 18/11/10(土)11:47:32 No.546561641

>大神博士ハリケーンソニック作る時に烈兄貴に技術利用されたけど >あのあたりだとみんな自作してて土屋博士だけで作ったミニ四駆が無かったのは笑う そもそも星馬兄弟が元から技術力高すぎ問題だからな…

91 18/11/10(土)11:48:21 No.546561793

>ホビーで代理戦争させて世界の国境変えちゃダメだよ! うnうnこれは本当の戦争だからね 負けたら毒ガス流すね…

92 18/11/10(土)11:48:23 No.546561801

プラフスキー粒子とかどう考えてもヤバいやつなのに 発見者の根が善人だったからホビーにだけ使った

93 18/11/10(土)11:48:45 No.546561874

そういやガンダムシリーズ本編はなんであんなに 玩具みたいなデザインの兵器だらけなの?

94 18/11/10(土)11:48:51 No.546561897

永久機関作ったからおもちゃに搭載するね…

95 18/11/10(土)11:49:33 No.546561995

異星人の侵略兵器をベースにしたおもちゃを販売して大儲け!

96 18/11/10(土)11:49:50 No.546562038

なんでカードゲームで死ななきゃならないんですか

97 18/11/10(土)11:50:21 No.546562122

>永久機関作ったからおもちゃに搭載するね… 都市一つ破壊できる爆弾と戦闘用IA搭載して量産するね…

98 18/11/10(土)11:50:27 No.546562139

su2704744.webm

99 18/11/10(土)11:50:34 No.546562158

その点釣り具って平和だよな せいぜい天候を操るぐらいだ

100 18/11/10(土)11:50:36 No.546562161

>なんでカードゲームで死ななきゃならないんですか スリルの無い戦いに意味はあるのか?

101 18/11/10(土)11:50:36 No.546562165

>永久機関作ったからおもちゃに搭載するね… 元々おもちゃ用のモーター作ってたのに何で永久機関作っちゃうんですか…?

102 18/11/10(土)11:50:54 No.546562220

まあそれ言ったら現実世界でも諭吉が描かれたカードで生死掛けてる人たちたくさんいるし…

103 18/11/10(土)11:51:12 No.546562265

カードゲーム死した人ってそんなにいるかな…

104 18/11/10(土)11:51:24 No.546562297

>その点釣り具って平和だよな うn >せいぜい天候を操るぐらいだ うn?

105 18/11/10(土)11:51:48 No.546562354

>その点釣り具って平和だよな >せいぜい天候を操るぐらいだ 天候あやつれたら便利だろうな

106 18/11/10(土)11:51:54 No.546562367

お客様の中に最強のボーグバトラーはいますか?

107 18/11/10(土)11:52:10 No.546562397

>ホビーアニメとカードアニメってどっちが危険度高いんだろうか… カードアニメは軒並み現実世界か生命の危機発生してない? まだホビーアニメだとそこまで行かないの結構ある印象

108 18/11/10(土)11:52:17 No.546562413

>お客様の中に最強のボーグバトラーはいますか?

109 18/11/10(土)11:52:19 No.546562419

ウルトラマンの何かの話でミニチュアで作った兵器を玩具として売り流して 子どもたちに兵器を持たせていつか暴走させる計画を立ててる宇宙人いたよね

110 18/11/10(土)11:52:49 No.546562504

カードは続けるとゴッズの未来世界みたいになるからな

111 18/11/10(土)11:52:50 No.546562507

>su2704744.webm 小型の戦闘用ドローンすぎる・

112 18/11/10(土)11:52:52 No.546562516

>ホビーアニメとカードアニメってどっちが危険度高いんだろうか… カードゲームアニメはシリーズが続くとほぼ間違いなく世界の危機に発展するからカードゲームアニメの方が危険かな…だいたい死人が出るし

113 18/11/10(土)11:52:58 No.546562528

ヴァンガードも結局カードで世界の命運決めるようになるしな

114 18/11/10(土)11:54:10 No.546562710

まあでもビルドファイターズ世界て師匠がドモンな辺りFC直接経由の未来よねアレ

115 18/11/10(土)11:54:23 No.546562745

カードで勝ったのに窒息してそのまま死んだのは面白すぎた

116 18/11/10(土)11:54:41 No.546562785

コロコロでやってたなんかモンスターを釣って捕まえて使役する漫画はホビーものなのにおもちゃ扱いじゃなかったような記憶 結構面白かった

117 18/11/10(土)11:54:54 No.546562824

>まあでもビルドファイターズ世界て師匠がドモンな辺りFC直接経由の未来よねアレ ただの似てる人に決まってんだろ!

118 18/11/10(土)11:54:57 No.546562831

>カードで勝ったのに窒息してそのまま死んだのは面白すぎた 腹上死とかあるから笑えない

119 18/11/10(土)11:55:17 No.546562880

>まあでもビルドファイターズ世界て師匠がドモンな辺りFC直接経由の未来よねアレ 描いた人そこまで考えてないと思うよ

120 18/11/10(土)11:55:22 No.546562895

どうして一体のホビーロボットが人類を滅亡寸前まで追い込んでコロニーに逃げこまなきゃ行けないほどまでになるんです?

121 18/11/10(土)11:55:46 No.546562945

>まあでもビルドファイターズ世界て師匠がドモンな辺りFC直接経由の未来よねアレ あらゆる作品のキャラのそっくりさんがいるわけだが

122 18/11/10(土)11:56:09 No.546562997

今思い出したがエアポーカー編これだな

123 18/11/10(土)11:56:59 No.546563122

カードゲームならドロー失敗しても指が折れる程度だから安心してほしい

124 18/11/10(土)11:57:13 No.546563154

なんで手のひらサイズのホビーロボットの技術転用で100m級の変形ステルスロボ作れてそれをホビーロボットで倒せるの…

125 18/11/10(土)11:57:27 No.546563186

ビーダマンの改造動画見てると人は破壊力という単純な娯楽に弱いということがわかってくる

126 18/11/10(土)11:57:29 No.546563194

>カードゲームアニメはシリーズが続くとほぼ間違いなく世界の危機に発展するからカードゲームアニメの方が危険かな…だいたい死人が出るし ウィクロスですらルリグが人間に反旗を翻してほっといたら世界の危機になりかねなかったからな…なんとか初期段階で潰せたけど

127 18/11/10(土)11:57:37 No.546563212

俺にはまだキャノンショットがある!

128 18/11/10(土)11:58:07 No.546563297

ビーダマンは締め打ちで指が折れる危険物だから

129 18/11/10(土)11:59:33 No.546563509

>>カードゲームアニメはシリーズが続くとほぼ間違いなく世界の危機に発展するからカードゲームアニメの方が危険かな…だいたい死人が出るし >ウィクロスですらルリグが人間に反旗を翻してほっといたら世界の危機になりかねなかったからな…なんとか初期段階で潰せたけど 生命の危機はガンガン発生してたしね

130 18/11/10(土)12:00:26 No.546563640

>所詮強化ダンボールは第三者の作った後付だからね… >私の作品には必要ないよね その作品の為にダンボールの利権だったかなんだったかを奪われて自分の会社潰れたんですけお!って怒ってたおっさんが1に居たよね…

131 18/11/10(土)12:00:44 No.546563696

昔のビーダマンは無改造品でもガラスぐらいなら割れる 割れた

132 18/11/10(土)12:01:52 No.546563896

su2704756.jpg

133 18/11/10(土)12:02:01 No.546563915

>その作品の為にダンボールの利権だったかなんだったかを奪われて自分の会社潰れたんですけお!って怒ってたおっさんが1に居たよね… 強化ダンボール開発おじさんは会社と利権すべて奪われて敵にそそのかされて最終的にけおって重機で子供襲撃して豚箱だっけ…

134 18/11/10(土)12:02:52 No.546564058

なにそのダンボールおじさんに悲しき過去みたいな話

135 18/11/10(土)12:03:00 No.546564079

>単騎でアメリカ第七艦隊壊滅させたからな… A国!A国です!!

136 18/11/10(土)12:03:12 No.546564124

爆転時代のベイブレードは凄まじいアニメだった

137 18/11/10(土)12:04:46 No.546564403

ホビーで テロ 起こすね

138 18/11/10(土)12:05:05 No.546564455

ミニ四駆を捕まえる為に軍隊出て来たな…

139 18/11/10(土)12:05:24 No.546564500

>なにそのダンボールおじさんに悲しき過去みたいな話 でもおじさんの強化ダンボールは安価で生産しやすく熱にも冷気にも強くあらゆる衝撃をほとんど無にして流通革命起こしたんだ… 最終的に粒子になってビームシールドにもなる

140 18/11/10(土)12:05:26 No.546564506

作品のタイトルになってるものを作ったおじさんにあんまりな仕打ちだよね

141 18/11/10(土)12:05:46 No.546564572

>強化ダンボール開発おじさんは会社と利権すべて奪われて敵にそそのかされて最終的にけおって重機で子供襲撃して豚箱だっけ… 最終的に改心したから豚箱には行ってなかったような ただし宇崎兄はしぬ

142 18/11/10(土)12:06:20 No.546564685

多少の違いはあるけどホビーはギリギリのラインにいるね スポーツは完全にライン超えてる

143 18/11/10(土)12:08:41 No.546565155

>>なにそのダンボールおじさんに悲しき過去みたいな話 >でもおじさんの強化ダンボールは安価で生産しやすく熱にも冷気にも強くあらゆる衝撃をほとんど無にして流通革命起こしたんだ… >最終的に粒子になってビームシールドにもなる そんだけスゴイの作り出したのに大手ホビー企業に「むっ!このダンボール良いねぇ…」って目を付けられたばっかりに全部奪われたけどな! つらい…

↑Top