虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/10(土)07:00:02 銃と鎧... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/10(土)07:00:02 No.546528586

銃と鎧というありそうでなかったクールなセット ファンタジー世界の文明が順調に発展したらこういうの出てきそう

1 18/11/10(土)07:01:06 No.546528660

FF15はこんなんだった

2 18/11/10(土)07:02:03 No.546528725

シャドウタワーアビスだな

3 18/11/10(土)07:02:56 No.546528763

弾丸を鎧で防げるなら淘汰されない可能性もあるのか 魔法で銃と鎧を強化して戦場のど真ん中を突っ切るこういうのがいたらカッコ良さそう

4 18/11/10(土)07:03:02 No.546528774

見た目はカッコいいけど、ばっっっかやろー!!なんでそんなに持たせるんだよッ!!!ってなりそう…

5 18/11/10(土)07:03:34 No.546528805

銃の威力が高すぎるから鉄じゃないなんかすごい金属でないと それこそミスリルとかあればいいのか

6 18/11/10(土)07:05:33 No.546528911

ジャガーノートだこれ!

7 18/11/10(土)07:05:55 No.546528930

鎧が強い世界だと逆に銃は使えない気がする

8 18/11/10(土)07:07:37 No.546529044

銀英伝はどうだっけ

9 18/11/10(土)07:08:38 No.546529122

ナウシカとかモンハンが近い あとBF1も若干そんな感じだった

10 18/11/10(土)07:09:07 No.546529155

>鎧が強い世界だと逆に銃は使えない気がする 剣は使えるの?

11 18/11/10(土)07:11:09 No.546529325

SWのストームトルーパーとかほぼ光線銃と鎧じゃん

12 18/11/10(土)07:11:43 No.546529356

>シャドウタワーアビスだな 伝説の魔物を蹂躙する自動小銃良いよね 良くねーよ

13 18/11/10(土)07:13:14 No.546529447

ていうか現代でも銃弾から身を守る全身鎧にあたる装備はあるんじゃない

14 18/11/10(土)07:14:47 No.546529531

装甲車とか?

15 18/11/10(土)07:14:48 No.546529532

>ていうか現代でも銃弾から身を守る全身鎧にあたる装備はあるんじゃない 無い 一般的なライフル弾を完全に防ぐ鋼板を身に付けたら動けなくなる

16 18/11/10(土)07:15:16 No.546529553

>ていうか現代でも銃弾から身を守る全身鎧にあたる装備はあるんじゃない 全身は無理

17 18/11/10(土)07:15:28 No.546529566

>SWのストームトルーパーとかほぼ光線銃と鎧じゃん 鎧役に立たなさ過ぎて笑う

18 18/11/10(土)07:15:56 No.546529611

魔法でバリア貼るより鎧に魔力流し込んだ方が魔力効率が良い、ただし熟練の魔導師は着込まず戦場駆け回る 攻撃魔法付きの銃も魔力効率よくダメージ出せるから軍隊向きだけど一流魔導師の全力魔法には勝てないから隊列組んだりして対抗する とかなら共存できそう

19 18/11/10(土)07:16:53 No.546529686

セラミックプレートも一回防いだら交換してね方式だからなあ

20 18/11/10(土)07:17:00 No.546529697

防弾ベストや機動隊の装備は銃撃戦も想定してる設計な筈だが

21 18/11/10(土)07:18:02 No.546529757

拳銃くらいなら防げる?

22 18/11/10(土)07:18:25 No.546529791

サガフロ2方式で鎧は魔法から身を護るために着るというのはどうだろうか

23 18/11/10(土)07:18:37 No.546529805

全身セラミックプレートとか殺す気か

24 18/11/10(土)07:19:15 No.546529863

>魔法でバリア貼るより鎧に魔力流し込んだ方が魔力効率が良い、ただし熟練の魔導師は着込まず戦場駆け回る >攻撃魔法付きの銃も魔力効率よくダメージ出せるから軍隊向きだけど一流魔導師の全力魔法には勝てないから隊列組んだりして対抗する >とかなら共存できそう えっ真面目か

25 18/11/10(土)07:19:20 No.546529870

ドロップしたの強い順に着けたらこうなりました感

26 18/11/10(土)07:19:41 No.546529912

現実は某ぎに対して攻撃がオーバーキルすぎる それこそ毛皮被ってた原始から石の火力が高すぎた

27 18/11/10(土)07:20:10 No.546529941

ww1だとあったよね手榴弾から守るやつ

28 18/11/10(土)07:20:52 No.546529987

実際のところ鎧だって剣や弓の攻撃を無限に受け流せる訳じゃなくて致命的な一撃を浅い傷にする程度だから防具を身につけるだけで身体を守れるって考え自体は昔も今も過信だと思うぜ

29 18/11/10(土)07:20:57 No.546529994

まず何と戦うのかだよな

30 18/11/10(土)07:21:01 No.546530000

どんだけ性能良い防具作ってもそれを貫通する火器が開発されるイタチごっこだからじゃあもう防具とかなくていいよねって

31 18/11/10(土)07:22:02 No.546530075

>防弾ベストや機動隊の装備は銃撃戦も想定してる設計な筈だが いや実はあれってあんまり・・・ トカレフとかの拳銃ですら強化前は貫通されたのは有名な話だよ

32 18/11/10(土)07:22:15 No.546530090

現実は耐久型を冷遇しすぎる

33 18/11/10(土)07:23:18 No.546530191

>現実は某ぎに対して攻撃がオーバーキルすぎる >それこそ毛皮被ってた原始から石の火力が高すぎた 鉄を板状に引き伸ばして鎧を作りました!チェーンを編んで刃を通さない作りにしました! うるせぇメイスで直接殴る! 太古から人間は暴力的すぎる…

34 18/11/10(土)07:23:19 No.546530194

トルメキアの兵士とか鎧に銃だった気がする

35 18/11/10(土)07:23:47 No.546530224

>拳銃くらいなら防げる? 防弾ベストなら止められるけど 衝撃で骨は折れる

36 18/11/10(土)07:23:52 No.546530233

スレ画くらいのって現実だと重すぎてコケたら起き上がれないとか言われたやつじゃね

37 18/11/10(土)07:24:28 No.546530285

暴徒とかゴブリンとかの投石から身を守るためなら

38 18/11/10(土)07:24:46 No.546530305

>現実は耐久型を冷遇しすぎる 戦車なんかは盾の方が若干優位らしい

39 18/11/10(土)07:25:02 No.546530325

防御上げるより火力高めて殴ればいいよねみたいな思考になる

40 18/11/10(土)07:25:27 No.546530358

>暴徒とかゴブリンとかの投石から身を守るためなら 盾持って軽装の方がいい タワーシールド持ったゴブスレ的な

41 18/11/10(土)07:25:57 No.546530406

パワードスーツにすぐバリア張っちゃって鎧感なくすのは俺寂しいよ 装甲で受け止めてる感じが欲しいよ

42 18/11/10(土)07:26:21 No.546530450

クロスボウの時点でフルプレート貫通されてて 「やめてくだちい」てなってる時点で鎧に未来はない

43 18/11/10(土)07:27:00 No.546530518

鎧みたいなの着込んでも結局当たり方次第で貫通するから最低限致命傷をいくらか防げる箇所を守ってあとは軽量化して機動力高める方向に行くのは避けられないんじゃないかね

44 18/11/10(土)07:27:09 No.546530534

小銃弾は車のドアくらいなら貫通するから もう防御とか考えるだけ無駄

45 18/11/10(土)07:28:26 No.546530654

装甲を身に纏うのは良いんだけど動けなくなるのは… 超小型のスラスター付けて補助するとか出来れば行けるのかなという

46 18/11/10(土)07:28:41 No.546530671

あんまり重装備させすぎると人間の筋力は有限なんですけおおおおってなる

47 18/11/10(土)07:28:44 No.546530676

現状ですら装備重量30キロくらい行ってるしなぁ

48 18/11/10(土)07:28:49 No.546530683

>小銃弾は車のドアくらいなら貫通するから ドアくらいというか車はなるベル軽くするように出来てるから大体の部分は貫通する 盾に出来るのはエンジンかホイールくらい

49 18/11/10(土)07:29:44 No.546530755

というか小銃は木を貫通するからな

50 18/11/10(土)07:29:55 No.546530769

米兵の戦場での負傷の多くは腰であり原因は装備の重さである

51 18/11/10(土)07:30:24 No.546530802

仮に装備で銃弾防げたら銃の貫通力高めようぜ!って方向に向かう

52 18/11/10(土)07:30:46 No.546530824

カーボン装備とかもそこまで強いわけじゃないんだろうか

53 18/11/10(土)07:30:58 No.546530832

やっぱビキニアーマーは正しいんだな

54 18/11/10(土)07:31:26 No.546530861

大和とか…

55 18/11/10(土)07:31:36 No.546530871

カーボンって構造材として強いだけで防弾性能皆無なのでは

56 18/11/10(土)07:31:50 No.546530890

海外ドラマで立てこもり犯に近づくためにキャスター付きの分厚い盾というか壁みたいなのが出てたな

57 18/11/10(土)07:31:57 No.546530904

>鎧役に立たなさ過ぎて笑う あれ宇宙服も兼ねてるんじゃない?

58 18/11/10(土)07:32:23 No.546530936

重鎧ってそれ着た人間が横一列に並んで盾を構えて各人の攻撃を受ける範囲を狭くする事が必要だったりするしただ棒立ちにした兵装を殴れば死ぬ撃たれれば死ぬってのは理不尽な理論じゃないかな

59 18/11/10(土)07:33:09 No.546530985

鎧で弾丸の貫通を防いでも運動エネルギーはもろに体に食らうからどちらにせよダメージは負う

60 18/11/10(土)07:33:27 No.546531008

現実は脳筋ゲーすぎる…

61 18/11/10(土)07:33:33 No.546531017

>米兵の戦場での負傷の多くは腰であり原因は装備の重さである 実際の戦闘をせず腰痛になっちゃった位ならまだ笑い話で済むからマシなのかな…

62 18/11/10(土)07:34:09 No.546531061

前回は防弾チョッキに苦戦させられたので貫通できる銃をつくりました! とか普通にやってるからな…まぁ当たり前っちゃ当たり前なんだけども

63 18/11/10(土)07:35:33 No.546531166

>海外ドラマで立てこもり犯に近づくためにキャスター付きの分厚い盾というか壁みたいなのが出てたな su2704512.jpg 最近だとケブラー製の薄くて軽くて折り畳みのできるやつがある

64 18/11/10(土)07:36:17 No.546531216

普通のアサルトライフルですら1秒に10回ぶん殴るのと同じ衝撃力出せるんだから貫通しなけりゃいいいってもんじゃないよね

65 18/11/10(土)07:36:30 No.546531234

そもそも現実では砲爆撃による破片での死傷がほとんどなので ヘルメットやボディアーマーもそれらを防ぐために進化するのは当然なのだ

66 18/11/10(土)07:37:11 No.546531276

警察は大体こういう方向になってきてる

67 18/11/10(土)07:38:36 No.546531377

人間が脆すぎるのがいけない 超回復能力を付けよう

68 18/11/10(土)07:38:50 No.546531392

まぁ戦場じゃなけりゃ過剰な火力は飛んでこないから重装甲は有効だよね…

69 18/11/10(土)07:40:24 No.546531515

軍用と警察用だと運用思想もまた違ってくるからね

70 18/11/10(土)07:40:35 No.546531529

逆に鎧強い!ってバランスにするためにはどう調整すればいいんですか…

71 18/11/10(土)07:40:38 No.546531535

銃が現代兵器基準でもファンタジーなら魔法の設定次第でどうとでもなるっちゃなるよね わざと魔法を弱く設定しない限りはいくらでも都合よく設定盛れるんだし

72 18/11/10(土)07:40:46 No.546531544

まあ最近はヘルメットも7.62x39mm防げるの出てきてるけどね…

73 18/11/10(土)07:41:38 No.546531605

逆に鎧の方を魔法で強化すればいいんだ

74 18/11/10(土)07:42:38 No.546531668

装甲支えてくれるレベルの外骨格が実用化されてる世紀に生まれたかった

75 18/11/10(土)07:45:11 No.546531869

警察機関の特殊部隊用とかなら致命傷を避けられれば良いわけだから この重量じゃ行軍は無理とかそういう部分は切り捨てても大丈夫

76 18/11/10(土)07:45:26 No.546531894

現実において重装甲にできるということは重火器を持てるということなのでファンタジーで上手いこと設定してくれ!

77 18/11/10(土)07:46:25 No.546531968

ドワーフなら小さくて大筋力だからいけんじゃね?

78 18/11/10(土)07:46:58 No.546532015

シャドウランではトロールにアサルトキャノンを持たせるのだ

79 18/11/10(土)07:47:00 No.546532017

ストレイトジャケットスレか!?と思ったけど誰も話題にしてなくていっぱい悲しい

80 18/11/10(土)07:47:06 No.546532027

魔法が存在したら火薬なんて簡単に誘爆させられそうだし危なっかしくて使えないよね…

81 18/11/10(土)07:47:37 No.546532074

FE聖戦のゲルプリッターみたいな重装魔導兵もまだ珍しいというのに

82 18/11/10(土)07:48:29 No.546532146

スターシップ・トゥルーパーズのあれも鎧かな 敵の攻撃防ぐうえではまるで役に立たんけど

83 18/11/10(土)07:49:36 No.546532226

su2704518.jpg 重い

84 18/11/10(土)07:49:42 No.546532238

>魔法が存在したら火薬なんて簡単に誘爆させられそうだし危なっかしくて使えないよね… 逆に魔力で爆発しにくい火薬の開発が進むのでは?

85 18/11/10(土)07:49:52 No.546532252

>ww1だとあったよね手榴弾から守るやつ 手榴弾というより破片から身を守るのが目的だな

86 18/11/10(土)07:50:01 No.546532263

機動隊の盾はあれ武器だからね

87 18/11/10(土)07:50:41 No.546532315

非対称戦をイメージすればスレ画みたいな装備もやりやすいか

88 18/11/10(土)07:52:24 No.546532458

機動隊の装備にしても火炎瓶対策が主だしなあ

89 18/11/10(土)07:55:58 No.546532733

人の持てるサイズから戦車戦艦弾道ミサイルまで 攻撃装備に対して防御装備が無意味と言うか紙過ぎて役にたってないのでは

90 18/11/10(土)07:57:29 No.546532849

攻撃側のコストも無限ではないので意外とバランスは取れる

91 18/11/10(土)07:57:34 No.546532857

西部劇の時代なら無法者ネッド・ケリーみたいな鎧も有効

92 18/11/10(土)07:57:44 No.546532868

運動エネルギーとか物理法則によるバフがおかしいんだよこの世界

93 18/11/10(土)07:58:54 No.546532968

拳銃の時点で威力おかしいからな…

94 18/11/10(土)07:59:53 No.546533055

まあ原始的な武器でもまともに食らったら防具意味無いって場合はありそうだし それでも着とけば命つながるって場面もあるだろうし防具装備しといた方が安心感ありそう

95 18/11/10(土)08:00:16 No.546533093

>運動エネルギーとか物理法則によるバフがおかしいんだよこの世界 乗算だもんな…

96 18/11/10(土)08:00:22 No.546533099

点への攻撃を鎧全体に拡散できる魔法でもあれば違いそうだが

97 18/11/10(土)08:00:28 No.546533109

軽くて大量生産できて弾を受けても壊れないそこそこかさばらない そんなんあったらいいな

98 18/11/10(土)08:00:37 No.546533118

>FF15はこんなんだった 序盤あてもなくドライブしてる時に空から降ってくる魔導兵の小隊は恐ろしかったよ… プレイヤーだけじゃなく魔物にも襲いかかる無差別っぷりも怖かった

99 18/11/10(土)08:02:43 No.546533305

鎧で受けたところで運動エネルギーが消えてなくなるわけじゃないから多少は拡散したとしても相当の衝撃があるよね

100 18/11/10(土)08:03:06 No.546533335

マジレスする 第1次世界大戦ぐらいまではボディーアーマーの思想はあった だが銃の進化に鎧の進化が追いつかなかった 動きが鈍くなる上に、重傷を負った時に剥がせないという欠点もでてきた 今は防弾ベストやスペクトラ繊維の服で「致命傷だけ防ぐ」という防御が一般的

101 18/11/10(土)08:03:15 No.546533349

地球上の環境だと鎧不利すぎるから発想を変えよう 水中戦なら重い鎧でも比較的軽く動けて銃弾や爆発物にも有利ではないだろうか?

102 18/11/10(土)08:03:27 No.546533362

魔法は「当たった事実自体を改変する」とか言い張るから何でも出来るな…

103 18/11/10(土)08:04:02 No.546533412

ソードワールド2.0は魔力で弾飛ばしてる これだと魔法扱いで対魔法してない鎧貫通する くそぁ!

104 18/11/10(土)08:04:33 No.546533454

はやくマルコ!できる世界になればいいのに

105 18/11/10(土)08:04:34 No.546533455

防弾か… 皆で素敵材料を持ち寄ってシャルピー衝撃試験をするぞ

106 18/11/10(土)08:05:03 No.546533484

>FE聖戦のゲルプリッターみたいな重装魔導兵もまだ珍しいというのに あのゲーム何気に国力をそういう形で描写してんだよな… 他の国の騎馬はたいてい槍が主力なのに グランベルは専門がやたらいて細分と組織化がされているっていう

107 18/11/10(土)08:05:55 No.546533558

重すぎて体力もたないってんなら筋力ぱねえ魔物を騎獣的に運用すればいいんじゃね 戦車と役割被るかもしれないけど

108 18/11/10(土)08:06:36 No.546533620

>水中戦なら重い鎧でも比較的軽く動けて銃弾や爆発物にも有利ではないだろうか? 空気よりはるかに粘性の高い液体に包まれている状態では近距離の爆圧を回避することはほぼ不可能なので 鎧は全く意味を為さない…

109 18/11/10(土)08:07:26 No.546533676

ヒグマとか使役できるならめちゃ強いかも

110 18/11/10(土)08:08:09 No.546533747

そういや水中だと破片は飛んでこないがそのまま圧力につぶされるんだっけか じゃあダメだな…

111 18/11/10(土)08:08:45 No.546533797

クマが相手ならこのグリズリースーツ!

112 18/11/10(土)08:14:41 No.546534290

ボディーアーマーで弾丸の貫通を防いでも衝撃で粉砕骨折! 運動エネルギーマジ怖い

113 18/11/10(土)08:21:06 No.546534876

>ボディーアーマーで弾丸の貫通を防いでも衝撃で粉砕骨折! >運動エネルギーマジ怖い 貫通して内臓ミキサーされる代償にしたら軽すぎる

114 18/11/10(土)08:21:43 No.546534939

鎧で銃を防げるなら塹壕戦には発展しないんだろうか

115 18/11/10(土)08:22:05 No.546534966

反応装甲で運動エネルギーなんて相殺してやんよ! …重い

116 18/11/10(土)08:22:43 No.546535023

重鎧着けて銃弾キンキン防ぎながら悠然と発砲してくる奴を返り討ちにしたい

117 18/11/10(土)08:23:00 No.546535054

戦車の主砲も運動エネルギー弾だしな 化学弾頭もあるが

118 18/11/10(土)08:24:32 No.546535198

銃弾が貫通できない鎧作る!→重くて動けない→じゃあ動力つけよう→敵も似たようなの用意するかも →じゃあそれを撃破できる強力な火力もつけよう→戦車できた!! みたいな感じでファンタジー世界設定でも戦車できそうな気がする

119 18/11/10(土)08:24:49 No.546535220

メタルジェットとか正直想像を絶する…

120 18/11/10(土)08:25:40 No.546535286

仮に銃弾を完全に防げる鎧が開発されても催涙ガスや火炎放射器みたいなものには無力だしなぁ

121 18/11/10(土)08:25:47 No.546535302

>鎧で銃を防げるなら塹壕戦には発展しないんだろうか 小銃弾は防げても火砲があるからなぁ…

122 18/11/10(土)08:27:53 No.546535486

>メタルジェットとか正直想像を絶する… 金属が融けるわけではなく超スピードの世界だと金属は流体として振る舞うってのがカッコよすぎる

123 18/11/10(土)08:28:54 No.546535579

火薬があるのなら遅かれ早かれ榴砲が開発されてドッカンドッカン大騒ぎだろうな

124 18/11/10(土)08:30:11 No.546535719

APFSDSの流体のようにふるまって対象を侵徹するとか 割れる速度より侵徹する速度のほうが早いから防御できるセラミック装甲とか 理屈はわかるけど理解できなくて魔法みたいな感じ

125 18/11/10(土)08:30:12 No.546535720

ガサラキだ

126 18/11/10(土)08:30:44 No.546535778

魔法付与でパワードアーマー化した鎧が戦場で機敏に動いて大槌とかぶん回して破壊工作してると格好いいかもしれない

127 18/11/10(土)08:34:51 No.546536192

鎧の中に何もいなければ中の心配はしなくていいんじゃね? 魔法によって自立させた鎧兵に銃を持たせて特攻してもらう

128 18/11/10(土)08:38:44 No.546536563

魔導ドローンですね

129 18/11/10(土)08:40:11 No.546536703

戦ヴァルの帝国軍がこんなファッションだったな…

130 18/11/10(土)08:40:54 No.546536786

幼女戦記にいた

131 18/11/10(土)08:47:10 No.546537394

デッドスペースのアイザックさんも銃と鎧と言えなくもない…かな?

132 18/11/10(土)08:48:18 No.546537512

アイザックさんは工具とエンジニアスーツだし…

133 18/11/10(土)08:53:23 No.546538034

でってにーは鎧と銃だらけじゃないか?

134 18/11/10(土)08:54:26 No.546538137

トルメキア装甲騎兵いいよね!ボクも大好きだ!!

135 18/11/10(土)08:57:15 No.546538441

>みたいな感じでファンタジー世界設定でも戦車できそうな気がする 突っ込んでケツから兵士ばらまく輸送車とか手が出るほど欲しいだろうしな…

136 18/11/10(土)09:00:28 No.546538758

重金属粒子が吹き荒ぶ惑星ならメタルジェットも拡散して威力減衰するかもしれない

137 18/11/10(土)09:02:22 No.546538952

>重金属粒子が吹き荒ぶ惑星ならメタルジェットも拡散して威力減衰するかもしれない それはかっこいいけどもはやファンタジーではなくスペースオペラだな…

138 18/11/10(土)09:03:26 No.546539063

そもそも全身鎧って馬に乗る事前提なんだし馬に乗れば重さもそこまで辛くななるぞ

139 18/11/10(土)09:06:09 No.546539342

魔法で身動きが取りやすいから鎧が重くても大丈夫とかでも面白そう 新三部作のヨーダみたいに立体的な機動で飛び回りながら戦えたらかっこいい

↑Top