虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/10(土)02:45:43 就職し... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/10(土)02:45:43 No.546513740

就職しようとハロワに行ったら休みが日祝だけで年間休日100日以下で そのくせ薄給かつ賞与:なし(!)の肉体労働案件しかない もう一生コンビニバイトやってた方がマシでは

1 18/11/10(土)02:48:23 No.546514076

今超売り手市場で最低年収500以上の求人が 吐いて捨てるほど掲載されてるんじゃ無いの?

2 18/11/10(土)02:50:32 No.546514336

そういうのは不動産の営業とかしかない

3 18/11/10(土)02:52:16 No.546514519

自営隊になるしか道はない

4 18/11/10(土)02:52:58 No.546514598

>最低年収500以上の求人が >吐いて捨てるほど掲載されてる つまり職歴なし35の俺にもワンチャンある…!

5 18/11/10(土)02:58:54 No.546515328

普通に土日祝日休みで盆正月の大型連休も有る社会人って国民全体の何%くらいなんだろうか

6 18/11/10(土)03:00:52 No.546515545

いいよね10連休とかとってる若者が今の会社ブラックだから転職しようかなとか言ってるの

7 18/11/10(土)03:01:01 No.546515565

自殺が最も賢い選択だ

8 18/11/10(土)03:24:35 No.546518356

俺は愚かだからもうちょっと生きるよ

9 18/11/10(土)03:26:09 No.546518504

実際コンビニバイトをこなせる器用さがあれば ずっとコンビニバイトも悪くないと思う

10 18/11/10(土)03:28:29 No.546518717

仕方ないからバイト受けたらバイトすら落ちて来週からまたがんばるぞ俺

11 18/11/10(土)03:29:01 /QNU1C5M No.546518760

>今超売り手市場で最低年収500以上の求人が >吐いて捨てるほど掲載されてるんじゃ無いの? それは実績と技能がある人間だけだ

12 18/11/10(土)03:30:04 No.546518873

バイトは土日祝含めシフトいっぱい入れられる人ならちょっとアレそうでも取ってくれると思う…

13 18/11/10(土)03:30:42 /QNU1C5M No.546518958

底辺エアプレイスレ みんな本当は年収600はいてッて 困ってることは子供のしつけ方とかそんなの

14 18/11/10(土)03:33:24 No.546519206

ハロワの求人票のぱっと見でも判るアレ率の高さはそろそろ名前がついてもいいと思う

15 18/11/10(土)03:43:34 No.546520048

なんで紙面と条件が違うんですか… なんで面接で条件付け足してくるんですか…

16 18/11/10(土)03:49:10 No.546520453

今きちい仕事しかないのは頑張って生きてこなかった報いだよね 割り切ってここから頑張って何年後かにはもっとましな仕事できるようになろうね

17 18/11/10(土)03:52:24 No.546520679

転職サイトで休み108日とかでもうへぇってなるのにハロワ行くとそんなのあるのか…

18 18/11/10(土)03:52:59 No.546520719

>割り切ってここから頑張って何年後かにはもっとましな仕事できるようになろうね わかりました 死ぬまでさぼります

19 18/11/10(土)03:53:58 No.546520785

仕事内容にもよるけどコンビニよりはマシなんじゃねえかな…

20 18/11/10(土)03:55:47 No.546520876

ハロワは半分地獄の案内所だからな

21 18/11/10(土)03:57:52 No.546520998

大手中小限らず求めてるのは無職の資格持ちよりも頭空っぽで長くつとめてくれる労働者だからとりあえず2年はきつい仕事してみるのも悪くないと思う

22 18/11/10(土)03:59:31 No.546521082

俺は逆に正社員無理だとさとってコンビニアルバイト生活でもう18年迎えたよ

23 18/11/10(土)04:01:21 No.546521185

ハロワよりは求人サイトのほうがまだちょっとはましだからそっちになさい

24 18/11/10(土)04:01:39 No.546521198

工場でフォークの資格取るまで頑張ったらいいんじゃない?

25 18/11/10(土)04:01:56 No.546521216

>俺は逆に正社員無理だとさとってコンビニアルバイト生活でもう18年迎えたよ 逆に今のコンビニ労働考えたら凄くねーかそれ?

26 18/11/10(土)04:03:13 No.546521287

>とりあえず2年はきつい仕事してみるのも悪くないと思う どうして2年で辞められたんですか?

27 18/11/10(土)04:03:23 No.546521296

>俺は逆に正社員無理だとさとってコンビニアルバイト生活でもう18年迎えたよ 俺は端末機操作とタバコの時の対応がどうにも苦手で2年で辞めたよ んでここの「」に「だったらドラッグストアならコンビニよりも作業量少ないからおすすめだよ」って言われてドラッグストアに勤めてだしたらかなり気楽でかつ24時間労働じゃないから帰宅時間もある程度統一されて楽になった

28 18/11/10(土)04:04:04 No.546521335

>どうして2年で辞められたんですか? 社長が逮捕された

29 18/11/10(土)04:04:50 No.546521383

>>どうして2年で辞められたんですか? >社長が逮捕された oh……

30 18/11/10(土)04:05:39 No.546521428

何の役にも立たない職歴より電験持ち無職の方が圧倒的に強いよ

31 18/11/10(土)04:07:01 No.546521493

どうせ勉強するなら警察官か刑務官か消防官にでもなった方がいい

32 18/11/10(土)04:11:56 No.546521705

電工二種と危険物しか持ってねえ

33 18/11/10(土)04:12:05 No.546521713

賞与欄に有りとだけ書いてある所はボーナスが20000円とかだったりするから注意するんだぞ 昨年度実績○.○ヶ月分とか書いてる所にするように

34 18/11/10(土)04:12:06 No.546521715

37歳無職 最高でも年収230万 クソ田舎在住 死にたい…

35 18/11/10(土)04:14:16 No.546521798

生活保護受けてるとマジで働く気なくす

36 18/11/10(土)04:16:26 No.546521894

溶接でボーナス無し土曜休み無し月給18万とかって応募する人がいたらホラーなんだけど

37 18/11/10(土)04:17:38 No.546521959

田舎だと就職活動しにくいしなぁ

38 18/11/10(土)04:20:48 No.546522140

IT系なんてどこも過酷な環境なのに後から後から入る人間にだけは困ってなくて人手不足の業界から見ると羨ましいわ

39 18/11/10(土)04:24:18 No.546522329

どこの職種が正解なのか…

40 18/11/10(土)04:25:19 No.546522375

30代無職がありつけるホワイトカラーのお仕事なんて底辺SEくらいしかないからパソコンカタカタしたい人が殺到する

41 18/11/10(土)04:29:38 No.546522578

SEも悪くないよー うちは盆休みが有給なぐらいだ

42 18/11/10(土)04:30:48 No.546522641

>どこの職種が正解なのか… 滑り込めるなら事務

43 18/11/10(土)04:31:18 No.546522669

>今きちい仕事しかないのは頑張って生きてこなかった報いだよね いろいろあったけど学校辞めずに頑張って卒業したけど心がぶっ壊れてろくな仕事がないよ 田舎だから車でしか行けないのに交通費でないし駐車場はないんで自腹で借りてくれとか…

44 18/11/10(土)04:31:58 No.546522707

地方公務員受けて二次で落ちたよ 職歴ないからだろうと流石に理解したのでホームセンターでバイト申し込みしてみた 来年また受けてみようと思う

45 18/11/10(土)04:32:51 No.546522752

そもそも人間の社会に向いてないのに正社員は無理でしょ

46 18/11/10(土)04:33:35 No.546522795

国家は職歴不問(そもそも書く欄が無い)だから国家受ければいいのに

47 18/11/10(土)04:35:18 No.546522891

田舎に籠ってるくらいなら自動車工場の期間工でもやった方がいいと思う

48 18/11/10(土)04:35:32 No.546522903

>滑り込めるなら事務 転職サイトで事務で検索しても営業が本体で事務もあるよって仕事か女性向けの仕事か無期雇用派遣しかない…

49 18/11/10(土)04:36:48 No.546522980

弊社はそんな給料お高くないけどちゃんと残業代もでるし土日や夏季休業と冬季休業とGWはおやすみだよ 今の所人手不足だからおいでよ …設計か複合材成形ができる人じゃないと厳しいけども

50 18/11/10(土)04:37:02 No.546522988

事務は辞める人がいないから空きができないしできても倍率が高いからな

51 18/11/10(土)04:39:09 No.546523081

やりがい搾取というやつだろうけど趣味ど真ん中で薄給の仕事に転職したけど今のところ楽しいよ

52 18/11/10(土)04:39:18 No.546523090

UTエイム おめーのツラは 見飽きたぜ

53 18/11/10(土)04:40:35 No.546523153

ソシャゲとかでレベルバランス調整とかの仕事がしたいんだけどゲーム部分が優れたジーコ作れば実績になるかな

54 18/11/10(土)04:45:34 No.546523358

>ソシャゲとかでレベルバランス調整とかの仕事がしたいんだけどゲーム部分が優れたジーコ作れば実績になるかな 何もないよりは当然有利だろうね

55 18/11/10(土)04:46:17 No.546523379

>ソシャゲとかでレベルバランス調整とかの仕事がしたいんだけどゲーム部分が優れたジーコ作れば実績になるかな 販売した時点でちゃんと実績になるから頑張れ

56 18/11/10(土)04:47:01 No.546523403

仕方なしにバイトで口に糊してたけどバイト先が売り上げ不振でシフト減らされて新しい仕事探すの面倒臭いよぉ…ってなってる 楽チンバイトに飼い慣らされてしまって労働意欲がカケラも残ってない…

57 18/11/10(土)04:48:05 No.546523438

別にハロワにあるのだけが求人じゃ無いんで

58 18/11/10(土)04:48:33 No.546523454

なんの後ろ盾もないけど楽だぜ!バイトやパート!もうこれでいいじゃん!

59 18/11/10(土)04:49:05 No.546523482

ビルメンテという無職の見る最後の夢 も最近は倍率高くて難しくなってるし何が人手不足だよ足りねえのは奴隷じゃねえかって気分になる

60 18/11/10(土)04:49:32 No.546523504

面接でアダルト同人RPGを製作しましたって言ったら採用担当者が女性だったら落とされそう

61 18/11/10(土)04:51:46 No.546523584

ツクールで作ったとかでも評価されるのかしら?

62 18/11/10(土)04:52:15 No.546523599

祝日休みなのすらうらやましい 飲食オーナーはみんな難病にかかって苦しんで死ね

63 18/11/10(土)04:54:10 No.546523671

http://www.dlsite.com/maniax/work/=/product_id/RJ224363.htmlとかでも評価されるのかしら?

64 18/11/10(土)04:55:51 No.546523740

少なくとも完成させたなら評価出来る 技術もノウハウもあとで教えられるが根性だけはそうはいかない

65 18/11/10(土)04:59:39 No.546523906

消費者と生産者の壁は想像以上に分厚いので一度やってごらんよ

66 18/11/10(土)04:59:53 No.546523915

派遣会社の正社員とかいう謎のシステムを壊したい

67 18/11/10(土)05:02:17 No.546524017

来年春からバイト生活始めなきゃいけないけど無職でバイトが見つかるか不安

68 18/11/10(土)05:02:47 No.546524035

技術者の派遣は割と重宝するから壊さないで

69 18/11/10(土)05:03:55 No.546524084

自分の県に仕事がなくて他県にめっちゃいいのある 引っ越しこわいよ

70 18/11/10(土)05:04:47 No.546524128

引越しで20万くらい消し飛んだけどその程度だ

71 18/11/10(土)05:05:45 No.546524164

両足パージして生活保護が最良と言っている

72 18/11/10(土)05:07:17 No.546524226

>派遣会社の正社員とかいう謎のシステムを壊したい 正社員で検索かけても引っかかるからかなり邪魔なんだよね

↑Top