18/11/09(金)23:45:13 僧兵っ... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/09(金)23:45:13 No.546472338
僧兵ってかっこいいよね
1 18/11/09(金)23:49:10 No.546473549
そう?へー。 これで満足か?
2 18/11/09(金)23:51:59 No.546474350
なんで薙刀なんだろう 大小だけのサムライより強そうに見える
3 18/11/09(金)23:52:00 No.546474358
これで満足かと聞いているんだよ!あぁ?!!
4 18/11/09(金)23:53:01 No.546474608
強訴してぇなあ
5 18/11/09(金)23:54:25 No.546475031
そして輝くウルトラ僧!(兵!)
6 18/11/10(土)00:00:23 No.546476781
政治・宗教・民族でdelされるべき存在
7 18/11/10(土)00:04:34 No.546478121
民族関係なくね?!
8 18/11/10(土)00:05:40 No.546478481
RPGだと僧侶の魔法もそこそこ使える戦士タイプにされる
9 18/11/10(土)00:07:46 No.546479184
後白河法皇が苦手な奴
10 18/11/10(土)00:09:27 No.546479707
僧なのか 兵なのか はっきりしる!
11 18/11/10(土)00:09:44 No.546479791
パラディン的な
12 18/11/10(土)00:17:50 No.546482040
歌舞伎の衣装のイメージが定着しただけで僧兵も武士と同じ格好だったと聞いてガッカリ
13 18/11/10(土)00:19:23 No.546482440
なので猿はダメだする
14 18/11/10(土)00:20:23 No.546482668
戦国ランスだとやたら強い
15 18/11/10(土)00:24:03 No.546483633
>なんで薙刀なんだろう >大小だけのサムライより強そうに見える 薙刀は女子供だけな!って紳士協定があるくらいめちゃくちゃ強い武器なのだ
16 18/11/10(土)00:25:28 No.546484007
ナイスデザインだよねこれ
17 18/11/10(土)00:25:50 No.546484088
弁慶も武士のカッコだったのか
18 18/11/10(土)00:26:42 No.546484292
武士も薙刀使ったというか 長巻っていうんだけどメッチャ使用率高かった 当時書かれていた絵巻物見ると雑兵の半分は長巻だったみたい
19 18/11/10(土)00:27:44 No.546484552
リーチの差は大きい
20 18/11/10(土)00:27:50 No.546484582
>武士も薙刀使ったというか >長巻っていうんだけどメッチャ使用率高かった 薙刀はダメだからちょっとレギュレーション変えたの使ってたのか
21 18/11/10(土)00:28:21 No.546484711
長巻は適当に振り回してるだけで当たるもんな
22 18/11/10(土)00:29:24 No.546484942
>>武士も薙刀使ったというか >>長巻っていうんだけどメッチャ使用率高かった >薙刀はダメだからちょっとレギュレーション変えたの使ってたのか 槍と薙刀は長くて平時持ち運び不便じゃん でも戦だと槍の方が距離稼げて有利じゃん だから戦時だけ刀に棒をつけて長巻にすれば槍になるじゃん
23 18/11/10(土)00:30:25 No.546485201
ある意味F1みたいな感じなのかね