虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • こんば... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/09(金)23:15:11 No.546462445

    こんばんは「」君! 関東では紅葉もかなり色づいてきて いよいよ行楽シーズンのど真ん中といった雰囲気だけど 「」君はどんな調子かしら? ナツキみたいにゲームに熱中するのもいいけど たまには遠出してハイキングなんかしてみるのもいいものよ? 小学校の遠足みたいに お弁当を持って山に行ってみたらどうかしら? きっと楽しいわよ! そうそう 紅葉といえば前回 ヒトの色覚異常についての話の途中だったわよね? 「」君は色覚異常って知ってるかしら? その名の通り、何らかの理由によって色を正常に認識できない障害のことよ デリケートな話であることを承知で続けるけど その多くは遺伝子に基づく先天性のもので 日本の場合 男性の実に5%に登る人々がこの色覚異常を抱えているわ。男性の5%っていうのがどれくらいかと言うと 日本だけで約290万人! 学校では大体クラスに1人いる計算になるわ 「異常」と呼ぶには数が多すぎるし 最近では「色覚多様性」と呼ぶこともあるみたいね?

    1 18/11/09(金)23:15:27 No.546462523

    色覚異常は 目の色覚を司る細胞の種類が足りないことで起こるわ 人間の目には錐体細胞という受容細胞があって これが色覚を司っているの 錐体細胞は更に三種類に分かれていて それぞれ赤 青 緑色の光に反応するようになっているわ  「」君は光の三原色って聞いたことあるかしら? 光の色は赤青緑の三種類の組み合わせで表現できるのだけど あれはつまり人間の色覚に基づいているってわけ 先天性色覚障害は この錐体細胞を一種類~全種類欠いて産まれた場合に発生するわ まあ数種類と言っても 大抵の場合は色覚を 緑もしくは赤どちらか一種類を欠いて(青と赤 もしくは青と緑の二種類だけ持って)産まれる2色覚という状態の患者が多いわね 2色覚の場合 本来3種類の色で見えるはずの光が2種類でしか判別できないの だから一部の色の認識に問題が生じて 日常生活に支障をきたす場合があるわ

    2 18/11/09(金)23:15:47 No.546462622

    有名なのが 一部の色の違いがわからないという問題ね 2色覚状態の患者の多くは赤もしくは緑の錐体細胞が無い状態だから 赤と緑とか 赤と黒 緑と黒と言った色の判別が難しくなるの カラーの地図とか大都市の鉄道路線図とか カラフルな色使いで表現される図はとても読み辛かったりするのよ? だからパブリックな場では患者が読み取りにくい色使いを避ける配慮が求められるわ たとえば鉄道路線図は最近では色使いやレイアウトが配慮されているし ナツキが言うにはゲームでもスプラトゥーンとかぷよぷよとか 色が重要になるゲームは患者に配慮した色使いをするモードが搭載されているそうね! さて そもそも何故錐体細胞を一部持たずに産まれてくるヒトが多いのかっていう話なんだけど その原因はさっきも言ったとおり 遺伝子にあるわ! ヒトの場合 緑と赤の錐体細胞を司る遺伝子はそれぞれ性染色体であるX染色体に存在しているわ 「メスはXX オスはXY」で有名なあのXよ

    3 18/11/09(金)23:16:35 No.546462895

    このXが曲者で 緑と赤 どちらかの遺伝子を持ち合わせていない つまりは「色覚異常の遺伝子を持ったX染色体」がヒトの遺伝子プール全体に数%の割合で存在しているの  ここで さっき私が「男性の5%は患者」って言ったことを思い出して? 色覚異常の患者は女性よりも圧倒的に男性の方が多いわ その理由は 女性がX染色体を2つ持つのに対して 男性は1つしか持たないからなの 女性の場合はたとえ片方のX染色体が色覚異常の遺伝子を持っていても もう片方が正常ならそれで代わりが効くわ けれども男性の場合 X染色体が色覚異常だともう片方はY染色体だから 代わりが効かずに色覚異常になってしまうの… あははー なんだか不公平ね… あ ちなみにもう一つ補足だけど さっき「患者は大抵緑か赤を欠いて産まれる」って言ったのは 青色の錐体細胞を司る遺伝子だけは性染色体じゃなくて”常染色体” つまりは性別にかかわらず皆が持っている基本的な染色体の七番目にあるからなの つまりは原因が全く異なるってわけ! 何故かについてはヒトの進化の系譜が関わっているとされているわ ここでは書ききれないから 面白いからもしよければ検索してみてね!!

    4 18/11/09(金)23:17:08 No.546463104

    色覚異常はこんなふうに遺伝の仕方が特徴的だから 遺伝学の入門書とか学校の教科書によく例として出てくるわ 「ヒトの先天性障害」っていうデリケートな問題だからあまりおおっぴらに扱うのは気が引けちゃうかもしれないけど あくまで学術的な題材として見ればとても面白いから 「」君も是非調べてみてね! さてと… これだけ話しておいてなんだけど 今回は少し話が複雑だったわね? ごめんなさい「」君 ちゃんと理解できた? 正直テキストだけだと分かりづらいし 学校の先生みたいに黒板を使って説明したいところね… そうだ! 最近よくシュポーンするナツキの目玉を使って解剖の実験でもしてみましょうか! 目ってとても大事な器官だけど 解剖してまでその仕組を知っているひとは少ないし 貴重な経験になるはずよ! そうと決まれば さっそく5人前ぐらいシュポーンさせてくるわね! あははー あの欠食児童もたまには役に立つのね! さて! というわけで今回はこの辺にしましょうか? 今日もお疲れ様! 明日も来てね!!

    5 18/11/09(金)23:18:11 No.546463473

    ハイパーモニカリンク! https://img.2chan.net/b/res/546461619.htm

    6 18/11/09(金)23:21:08 No.546464400

    おやすモニカ!

    7 18/11/09(金)23:22:07 No.546464706

    何部…

    8 18/11/09(金)23:22:27 No.546464819

    アリかな?

    9 18/11/09(金)23:23:31 No.546465225

    >アリかな? なしです

    10 18/11/09(金)23:23:52 No.546465328

    モニカが分身してる…

    11 18/11/09(金)23:24:40 No.546465648

    色覚異常の人の絵を見たことあるけど色々考えさせられる

    12 18/11/09(金)23:25:21 No.546465855

    >最近では「色覚多様性」と呼ぶこともあるみたいね? 欺瞞

    13 18/11/09(金)23:26:06 No.546466122

    >色覚異常の人の絵を見たことあるけど色々考えさせられる 色覚だけに色々!

    14 18/11/09(金)23:26:11 No.546466150

    夜モニカとうっかり被らせてちょっと凹んでる

    15 18/11/09(金)23:27:05 No.546466456

    >色覚だけに色々! ユリちゃんそれ面白くないよ

    16 18/11/09(金)23:30:04 No.546467448

    >そうと決まれば さっそく5人前ぐらいシュポーンさせてくるわね! あははー あの欠食児童もたまには役に立つのね! そモ!

    17 18/11/09(金)23:31:09 No.546467825

    >>最近では「色覚多様性」と呼ぶこともあるみたいね? >欺瞞 言葉狩りだよなもはや

    18 18/11/09(金)23:31:29 No.546467938

    遺伝子モニカ!

    19 18/11/09(金)23:31:33 No.546467959

    電車の運転士の育成校に入学したけど卒業していざ就職って時に色盲発覚してクビになった人がいたっけ… それで挫折してテロリストになって三井財閥のトップ暗殺して県議会議員になってた

    20 18/11/09(金)23:32:23 No.546468222

    >電車の運転士の育成校に入学したけど卒業していざ就職って時に色盲発覚してクビになった人がいたっけ… >それで挫折してテロリストになって三井財閥のトップ暗殺して県議会議員になってた 一体どういう…

    21 18/11/09(金)23:33:45 No.546468640

    >遺伝子モニカ! 遺伝子組み換えモニカ=モニモニ

    22 18/11/09(金)23:34:09 No.546468767

    >遺伝子組み換えモニカ=モニモニ やっぱり天然が一番ね!

    23 18/11/09(金)23:35:38 No.546469336

    モニカの養殖したい

    24 18/11/09(金)23:37:25 No.546469912

    そういえば何かの雑誌で読んだけどX染色体って世代を経るごとに短くなって消滅しそうなんだってね

    25 18/11/09(金)23:37:33 No.546469960

    養殖しなくても勝手に増えるじゃん!

    26 18/11/09(金)23:38:18 No.546470207

    >養殖しなくても勝手に増えるじゃん! このモニカっての一つください

    27 18/11/09(金)23:39:16 No.546470493

    >そういえば何かの雑誌で読んだけどX染色体って世代を経るごとに短くなって消滅しそうなんだってね オスという種が滅ぶ可能性

    28 18/11/09(金)23:39:35 No.546470628

    >そういえば何かの雑誌で読んだけどX染色体って世代を経るごとに短くなって消滅しそうなんだってね それYじゃない?

    29 18/11/09(金)23:40:36 No.546470991

    >それYじゃない? ごめんY

    30 18/11/09(金)23:41:59 No.546471389

    哺乳類の中にはY染色体がなくなったけど雄が存在する種が存在するらしい

    31 18/11/09(金)23:43:11 No.546471773

    人類の進化の過程で徐々にY染色体の数は少なくなっているのでこのままのペースで減っていけば遅くとも500万年から600万年の後にY染色体が消えるらしい

    32 18/11/09(金)23:43:52 No.546471961

    つまり百合世界…?

    33 18/11/09(金)23:44:16 No.546472069

    >つまり百合世界…? <●><●> ユリナツいいよね

    34 18/11/09(金)23:45:21 No.546472400

    >哺乳類の中にはY染色体がなくなったけど雄が存在する種が存在するらしい 人類の末路

    35 18/11/09(金)23:45:33 No.546472479

    >電車の運転士の育成校に入学したけど卒業していざ就職って時に色盲発覚してクビになった人がいたっけ… うn >それで挫折してテロリストになって三井財閥のトップ暗殺して うn!? >県議会議員になってた うn!?

    36 18/11/09(金)23:46:58 No.546472887

    >電車の運転士の育成校に入学したけど卒業していざ就職って時に色盲発覚してクビになった人がいたっけ… >それで挫折してテロリストになって三井財閥のトップ暗殺して県議会議員になってた まるでモニカだな 自我に目覚めたけど主人公の攻略対象になれなかったせいで修羅の道へ

    37 18/11/09(金)23:48:29 No.546473341

    メスだけでも繁殖自体は出来るらしいじゃん 最近メス同士のラットで子作りが出来たってニュースを読んだぞ

    38 18/11/09(金)23:49:55 No.546473784

    >メスだけでも繁殖自体は出来るらしいじゃん >最近メス同士のラットで子作りが出来たってニュースを読んだぞ 男同士では無理?

    39 18/11/09(金)23:50:29 No.546473937

    >うn!? 最終的に県議会の議長まで務めてたから県では相当な実力者だったよ

    40 18/11/09(金)23:51:09 No.546474117

    >最終的に県議会の議長まで務めてたから県では相当な実力者だったよ 漫画か何かか…

    41 18/11/09(金)23:51:56 No.546474335

    Y染色体は何で減ってるんだよ…こえー…

    42 18/11/09(金)23:52:40 No.546474525

    最終的にようこそ女たちの王国へみたいな世界に…

    43 18/11/09(金)23:52:46 No.546474562

    ていうか男性の精子の数自体も激減してるんじゃなかったっけ

    44 18/11/09(金)23:53:19 No.546474703

    >夜モニカとうっかり被らせてちょっと凹んでる ちょっと前だと分裂なんて当たり前だったしいいんだ…

    45 18/11/09(金)23:55:04 No.546475208

    >最終的にようこそ女たちの王国へみたいな世界に… この顔のまま女子に…

    46 18/11/09(金)23:56:18 No.546475549

    雌雄が分化するのもまず雌から始まるから

    47 18/11/09(金)23:57:16 No.546475802

    見分けといえば ナツキとサヨリってどっちも赤っぽい色で紛らわしいわよね? ナツキは欠食児童らしくもっと毒々しい色になるべきだと思わない?

    48 18/11/09(金)23:58:06 No.546476058

    >ナツキは欠食児童らしくもっと毒々しい色になるべきだと思わない? 紫ナツキ…

    49 18/11/10(土)00:00:00 No.546476636

    アリモニカは何でこんなに生物学に詳しいの 生物の先生なの

    50 18/11/10(土)00:02:16 No.546477389

    >見分けといえば ナツキとサヨリってどっちも赤っぽい色で紛らわしいわよね? >ナツキは欠食児童らしくもっと毒々しい色になるべきだと思わない? 髪色的にはサヨリとモニカのほうが…

    51 18/11/10(土)00:02:19 No.546477403

    オスは本当に消えちゃうの…?

    52 18/11/10(土)00:03:30 No.546477796

    >オスは本当に消えちゃうの…? 新人類が誕生する

    53 18/11/10(土)00:04:51 No.546478207

    じゃあこうしましょう ナツキに生やす

    54 18/11/10(土)00:05:03 No.546478287

    >髪色的にはサヨリとモニカのほうが… 入れ替えてもわからんな

    55 18/11/10(土)00:05:07 No.546478312

    モニカのためになる話がたくさん聞けて嬉しい

    56 18/11/10(土)00:05:47 No.546478523

    >ナツキに生やす <●><●> はぁー♥はぁー♥

    57 18/11/10(土)00:08:05 No.546479294

    絞られすぎて衰弱死して結局人類滅亡…

    58 18/11/10(土)00:09:00 No.546479578

    >髪色的にはサヨリとモニカのほうが… じゃあこうしましょう! ナツキを殺してサヨリを吊る

    59 18/11/10(土)00:09:26 No.546479704

    >ナツキを殺してサヨリを吊る そモ!

    60 18/11/10(土)00:10:13 No.546479994

    おやすモニカ

    61 18/11/10(土)00:10:40 No.546480131

    おやす生物部

    62 18/11/10(土)00:11:24 No.546480366

    おやすアリ博士

    63 18/11/10(土)00:11:59 No.546480518

    おやすモニモニ

    64 18/11/10(土)00:13:06 No.546480845

    おやすモニカ