ポスト... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/09(金)23:07:19 No.546459911
ポストストールマニューバいいよね…
1 18/11/09(金)23:09:47 No.546460703
ぎゅんぎゅん動くな…
2 18/11/09(金)23:11:27 No.546461259
中国の戦闘機の進化スピードは凄まじ過ぎてついていけん…
3 18/11/09(金)23:12:26 No.546461600
カナード翼動いてないって事は推力変更可能ノズルだけで動かしてんのかこれ
4 18/11/09(金)23:16:40 No.546462921
J-10も最初はパチモン臭かったのにB型から一気に格好良くなったよね
5 18/11/09(金)23:16:58 No.546463040
新技術出来たらとりあえずJ-10に乗っけてみるみたいな扱いだけど相当使い勝手良いんだろうか
6 18/11/09(金)23:17:55 No.546463403
>中国の戦闘機の進化スピードは凄まじ過ぎてついていけん… 90年代初頭までMig-21の派生を弄ってた国とは思えん
7 18/11/09(金)23:18:07 No.546463453
中国は軍備関係は予算わりと贅沢に使えてそうな感じがするけど本当にそうなのだろうか…
8 18/11/09(金)23:18:38 No.546463609
>新技術出来たらとりあえずJ-10に乗っけてみるみたいな扱いだけど相当使い勝手良いんだろうか J-10はもうC型が生産配備始まってるからB型は数に余裕あるんじゃなかろうか
9 18/11/09(金)23:21:52 No.546464614
>中国は軍備関係は予算わりと贅沢に使えてそうな感じがするけど本当にそうなのだろうか… 軍の研究機関だけじゃなくてベンチャー企業とかも兵器開発に参入してるから見た目ほどお金かかってないのかも
10 18/11/09(金)23:22:37 No.546464873
>J-10も最初はパチモン臭かったのにB型から一気に格好良くなったよね 初期型の真四角インテークは好きになれなかった…
11 18/11/09(金)23:23:52 No.546465330
特に船は新しいのをジャンジャンバリバリ作ってて羨ましくもある そんな膨張し続ける中国の軍事費の3倍近いアメリカは何なの
12 18/11/09(金)23:27:20 No.546466539
>90年代初頭までMig-21の派生を弄ってた国とは思えん su2704066.jpg su2704067.jpg Mig-21の末裔は未だに進化し続けてるよ… レーダーはAESAになっててコックピットはグラスコックピット化されてる
13 18/11/09(金)23:28:39 No.546466961
>そんな膨張し続ける中国の軍事費の3倍近いアメリカは何なの 米軍は予算の内約見ると海外への駐留費や核兵器の維持費がめっちゃ予算を圧迫してるのが目に見えてつらい
14 18/11/09(金)23:29:59 No.546467408
人件費だったり年金もそれなりに高そうだしな…
15 18/11/09(金)23:30:37 No.546467663
そういやFC-31ってどうなったんだろ
16 18/11/09(金)23:31:22 No.546467893
>su2704066.jpg >su2704067.jpg >Mig-21の末裔は未だに進化し続けてるよ… >レーダーはAESAになっててコックピットはグラスコックピット化されてる すげえ…もうほとんど原型無いな これも配備してるの?
17 18/11/09(金)23:32:40 No.546468301
魔改造過ぎる…
18 18/11/09(金)23:34:05 No.546468750
ここまでしても新造より安いんだろうか
19 18/11/09(金)23:34:41 No.546468930
>これも配備してるの? 練習機として使ってるみたい ただ基本は輸出用だけど
20 18/11/09(金)23:35:26 No.546469250
劣化コピーだ何だと笑ってる間にどんどんモノにしてきたでござる
21 18/11/09(金)23:36:28 No.546469618
>魔改造過ぎる… https://imgproc.airliners.net/photos/airliners/6/8/0/1138086.jpg?v=v40 C130だって最新型のコクピットは老兵のものとは思えん
22 18/11/09(金)23:37:55 No.546470071
>劣化コピーだ何だと笑ってる間にどんどんモノにしてきたでござる 模倣して学んできたのはかつての日本もそうだったのに どうしてそう舐め腐ることができるのか不思議になる
23 18/11/09(金)23:38:05 No.546470123
>そういやFC-31ってどうなったんだろ 最近飛行再開して海軍がテストしてるのが確認されてる ただ今更RD-33エンジンじゃどうにもならないって事で新型エンジンの開発しててそれがちゃんと完成するかで今後の運命が決まりそうだとか
24 18/11/09(金)23:39:51 No.546470726
J-10はD型の開発してる噂もあるから相当気に入ってるんだろうな 初の国産機だからってのもありそうだけど
25 18/11/09(金)23:41:33 No.546471246
>ただ基本は輸出用だけど パキスタンに売ってるFC-1も次回からAESAにするって言ってるみたいでどんどん豪華になってくなぁ
26 18/11/09(金)23:42:24 No.546471505
J-31いつのまにか二号機作ってたんでしょ
27 18/11/09(金)23:42:49 No.546471656
>模倣して学んできたのはかつての日本もそうだったのに >どうしてそう舐め腐ることができるのか不思議になる そういう事言ってる連中って中国どころか日本の自衛隊の知識すら根本的に間違ってたりするから軍事に興味あるんじゃなくて単純に中国を見下したいだけなんだと思う
28 18/11/09(金)23:42:50 No.546471659
書き込みをした人によって削除されました
29 18/11/09(金)23:43:23 No.546471829
FC-1ってチンコだっけと思ったけどあれはF-CK-1だった
30 18/11/09(金)23:44:00 No.546471998
>ここまでしても新造より安いんだろうか 値段よりも開発失敗のリスクを恐れてるみたい それに輸出用だったり練習機ならそんなリスク取る必要もないし
31 18/11/09(金)23:47:45 No.546473103
>J-10はD型の開発してる噂もあるから相当気に入ってるんだろうな >初の国産機だからってのもありそうだけど F-16とかミラージュ2000みたいに機体の規模の割にいろんな武装積めるのが大きい 今主力のJ-11Bなんかは対地装備は大した物積めないしJ-16はまだ数が揃ってないし
32 18/11/09(金)23:49:02 No.546473503
>J-31いつのまにか二号機作ってたんでしょ 今確認されてるのは2号機までだね あと何機かあっても正直驚かないけど
33 18/11/09(金)23:49:32 No.546473667
J20のカナードについてはここが詳しく書いてある https://seesaawiki.jp/w/namacha2/d/J-20%A1%CA%DD%D3%B7%E220/J-XX/718%B9%A9%C4%F8%A1%CB
34 18/11/09(金)23:49:56 No.546473790
>C130だって最新型のコクピットは老兵のものとは思えん あれも派生型やたら多いからな…
35 18/11/09(金)23:53:17 No.546474694
J-20はWS-15が完成するまではそこまで製造ペース増やさないのかしら
36 18/11/09(金)23:54:13 No.546474971
少なくともFBW関連は熟成の域に達したのは解る
37 18/11/09(金)23:57:06 No.546475759
F-2もいつの間にかアップデート入ってたりするしどこでも国産だと使い勝手がいいのだろうか