ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/09(金)22:25:15 No.546446072
あるある
1 18/11/09(金)22:26:25 No.546446487
電子書籍最高!
2 18/11/09(金)22:26:56 No.546446662
通販でいいだろ
3 18/11/09(金)22:27:27 No.546446823
なぜ途中でモッチーが?
4 18/11/09(金)22:28:33 No.546447171
ふかやまじゃなかったんだ…
5 18/11/09(金)22:28:49 No.546447259
電子書籍が最高過ぎてもう漫画は全部これでいいや
6 18/11/09(金)22:29:49 No.546447566
そもそも電子書籍云々抜きにしてもAmazonで良いだろ どれだけの手間が省けるか
7 18/11/09(金)22:30:30 No.546447770
マイナーでしょ入荷1本で買われて再入荷ないよ
8 18/11/09(金)22:31:08 No.546448002
本屋さんに置いてある検索機使えばいいじゃん! 使いにくい ㌧
9 18/11/09(金)22:31:36 No.546448147
amazonで頼むわ
10 18/11/09(金)22:32:21 No.546448398
小さいメロンとかだと入荷してないまであるからな…
11 18/11/09(金)22:32:36 No.546448454
ちょっとマイナーになると途端に置いてないからな
12 18/11/09(金)22:33:02 No.546448636
新刊コーナーから棚に移されたが最後
13 18/11/09(金)22:33:32 No.546448817
平積みされててポップまであっても売れない本もあるよ かなしいね
14 18/11/09(金)22:33:38 No.546448847
探しにくいわそもそも置いてないわで本屋滅びるわ
15 18/11/09(金)22:33:54 No.546448956
エースって吸収されてたんだ
16 18/11/09(金)22:34:50 No.546449287
ブックオフももう微妙だってきくし死ぬしかない!
17 18/11/09(金)22:36:04 No.546449703
注文してないのである! かと思った
18 18/11/09(金)22:36:48 No.546450013
それはね発行部数と知名度のない雑誌が悪いとしか…
19 18/11/09(金)22:37:17 No.546450209
知らないあざらしだ
20 18/11/09(金)22:38:25 No.546450603
創刊当時のフラッパーとかツタヤでも数冊しか入れてなくてすぐ売り切れてたな 置いてないところも多かった
21 18/11/09(金)22:39:39 No.546451026
>通販でいいだろ 図書カードが大量にあるから書店買いしなきゃ…
22 18/11/09(金)22:40:49 No.546451424
フラッパー、バーズ、FX
23 18/11/09(金)22:41:04 No.546451509
amazon使えよ…
24 18/11/09(金)22:41:48 No.546451755
このアザラシプロになってたのか…
25 18/11/09(金)22:53:57 No.546455724
すごい絵上手くなったんだな
26 18/11/09(金)22:54:43 No.546455962
今の時代なら検索機で棚の一段までは絞れるんだしがんばれよ
27 18/11/09(金)22:56:34 No.546456588
>すごい絵上手くなったんだな これは原作と作画別の人だよ!
28 18/11/09(金)22:58:02 No.546457042
べびプリの人か
29 18/11/09(金)23:03:44 No.546458828
電子書籍は勿論通販だけでも書店行くよりとんでも無くメリット大き過ぎて 本屋って今日日どうやって儲け出してるんだろう 仕入れが安くて利益が高いのかね
30 18/11/09(金)23:04:59 No.546459196
>仕入れが安くて利益が高いのかね 個人経営だと主に教科書
31 18/11/09(金)23:12:39 No.546461667
このクソアザラシ商業で活躍してるんだ…