虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 就きた... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/09(金)18:31:48 No.546380620

    就きたいバイトすら就けないのに まともに就職できるのか不安でやばい

    1 18/11/09(金)18:32:58 No.546380845

    フォークリフト取ろうぜ

    2 18/11/09(金)18:33:35 No.546380985

    電話待ってたら今日が終わったつらい

    3 18/11/09(金)18:36:15 No.546381541

    大学生ならなんとでもなるけど既卒ならまあ 俺もどうにもなってない

    4 18/11/09(金)18:36:45 No.546381647

    どうすればいいんだ!!

    5 18/11/09(金)18:39:46 No.546382358

    >大学生ならなんとでもなるけど既卒ならまあ >俺もどうにもなってない 既卒だよ…浪人して大学卒業して1年半経ってもう26だからゲーセンは落ちても仕方ないのかもしれないけどさ パチンコ屋はなんか受かってよかった

    6 18/11/09(金)18:40:15 No.546382436

    スレ「」はどんなバイトをしたいの

    7 18/11/09(金)18:42:38 No.546383029

    興味本位だけど時給3000円くらいで水商売以外のバイトってあるのかな

    8 18/11/09(金)18:42:47 No.546383056

    >スレ「」はどんなバイトをしたいの 都会のゲーセン行きたかかったけど並んでた3件全部ダメだった

    9 18/11/09(金)18:42:58 No.546383101

    職場に厳しい人がいないとこ

    10 18/11/09(金)18:45:01 No.546383578

    >興味本位だけど時給3000円くらいで水商売以外のバイトってあるのかな あったら俺がやってる

    11 18/11/09(金)18:45:32 No.546383696

    厳しいのはいい イジメや陰口あるようなところはだめだ

    12 18/11/09(金)18:45:38 No.546383716

    >興味本位だけど時給3000円くらいで水商売以外のバイトってあるのかな 薬剤師か看護師ならあるな

    13 18/11/09(金)18:48:37 No.546384407

    8時間勤務の25日で自給換算したら1750円だった 自給3000円てすげぇな

    14 18/11/09(金)18:48:41 No.546384420

    よく個別の塾講師薦められるけどそんなに良いものとは思えぬ…

    15 18/11/09(金)18:48:59 No.546384495

    >既卒だよ…浪人して大学卒業して1年半経ってもう26だからゲーセンは落ちても仕方ないのかもしれないけどさ >パチンコ屋はなんか受かってよかった 腰壊すなよ

    16 18/11/09(金)18:50:53 No.546384924

    試験監督バイトだけして大学時代を過ごしたので長期バイトの勝手がわからん

    17 18/11/09(金)18:51:48 No.546385124

    >厳しいのはいい >イジメや陰口あるようなところはだめだ まさにこれ

    18 18/11/09(金)18:52:09 No.546385208

    >腰壊すなよ ありがとう… でもドル箱ってそんなに重かったかな たまにパチ打つ程度だから覚えてない

    19 18/11/09(金)18:52:58 /z9O2tQU No.546385357

    短期バイトじゃないならだらだらバイト続けてフリーター生活にならんように気をつけろよ

    20 18/11/09(金)18:54:01 No.546385591

    一番若いからって力仕事どんどん振られて逃げるように辞めたのが俺だ 最初の説明と全然違うんですけお

    21 18/11/09(金)18:54:19 No.546385660

    少なくても安定して収入あると妥協しちゃうからな これでいいやって

    22 18/11/09(金)18:55:22 No.546385859

    面接官の社員の人は優しそうな感じだったけど 研修中の上司がキツイ言い方するかもしれないって言われて今から戦々恐々ですよ

    23 18/11/09(金)18:55:50 No.546385956

    ちゃんと就職見据えてるだけでもえらいよ フリーターで限界な気がしてきた

    24 18/11/09(金)18:55:53 /z9O2tQU No.546385962

    26ならお金に困ってる場合を除きバイトせずに職探した方がいい けどまぁ方針は人それぞれか

    25 18/11/09(金)18:56:38 No.546386122

    >面接官の社員の人は優しそうな感じだったけど >研修中の上司がキツイ言い方するかもしれないって言われて今から戦々恐々ですよ それで辞めたヤツが多いのだろうな

    26 18/11/09(金)18:57:58 No.546386390

    誰にでもそう言う人だって分かっていればマシだろう

    27 18/11/09(金)18:59:30 No.546386695

    大学行きたかったな…

    28 18/11/09(金)19:00:48 No.546386972

    誰にでも不機嫌な人いるけどあれのせいで来た派遣が即辞めていくから勘弁してほしい 最初からチクチクネチネチ言ってたらそりゃ他にいい条件見つけて来なくなるわ

    29 18/11/09(金)19:01:30 No.546387140

    >大学行きたかったな… 本当に学んでみたい分野があって行くとかならいいと思うけどそうでもないならうーn…

    30 18/11/09(金)19:01:58 No.546387246

    >誰にでも不機嫌な人いるけどあれのせいで来た派遣が即辞めていくから勘弁してほしい それが世間の言う人手不足ってやつなんだ

    31 18/11/09(金)19:02:20 No.546387334

    フリーターでもいいけどちゃんと目的と目標ハッキリさせとかないと時間だけが過ぎるよ

    32 18/11/09(金)19:02:43 No.546387424

    バイトするくらいなら職業訓練いけばいいと思うよ 金もらえるし強制的に資格の勉強と就活させられるからやる気あるならどっか決まるはず

    33 18/11/09(金)19:03:03 No.546387527

    親より先に死なないとかかな…

    34 18/11/09(金)19:03:43 No.546387695

    のっけからフリーター狙いっていうのもちょっと…

    35 18/11/09(金)19:04:11 No.546387793

    >本当に学んでみたい分野があって行くとかならいいと思うけどそうでもないならうーn… 親の金でお気楽に過ごしてみたかった そんなこと考えてるので多分大学行っても上手くいかなったし今も上手くいってない

    36 18/11/09(金)19:04:21 No.546387836

    悪いこと言わないからハロワ行って就労支援受けなさる あの手のセミナーって役に立たないように思えるけどああいうのコツコツ積み重ねていくうちにやりたい事とか進める道見つける手掛かりになるから

    37 18/11/09(金)19:04:58 No.546387993

    仕事内容より人間関係で躓くことのほうが多いからな

    38 18/11/09(金)19:06:12 No.546388287

    26なら余裕だろと思う俺40才

    39 18/11/09(金)19:07:27 No.546388594

    若さという武器を持っていても武器を扱えなければ意味がないのだ… まぁ若さは持ってるだけでもいい気がするけど…

    40 18/11/09(金)19:07:45 /z9O2tQU No.546388664

    >悪いこと言わないからハロワ行って就労支援受けなさる >あの手のセミナーって役に立たないように思えるけどああいうのコツコツ積み重ねていくうちにやりたい事とか進める道見つける手掛かりになるから ぶっちゃけ役には立たなかったけど色んな人いるんだな…ってのだけはわかった セミナー参加者で何回か飲み会もしたし

    41 18/11/09(金)19:07:59 No.546388719

    フリーターでも働いているなら偉いよ立派だよ 親の脛かじってる俺に比べたら

    42 18/11/09(金)19:08:02 No.546388730

    >親より先に死なないとかかな… ニートにとって親以外に無条件で自分に構って甘えさせてくれる人なんていないって本当に身につまされるし泣けてくるよ本当

    43 18/11/09(金)19:08:40 No.546388869

    >本当に学んでみたい分野があって行くとかならいいと思うけどそうでもないならうーn… そうは言うけどまともな仕事就きたいって言ったら大体は大卒前提だぞ… 高卒が許されるのは人生棒に振るか、もしくは世の中の荒波を知恵と腕一本で乗り切ってやるっていう剛の者だけ

    44 18/11/09(金)19:08:57 No.546388941

    親孝行したいけど一度親不孝者になってからの親孝行って大変なんだなって

    45 18/11/09(金)19:09:03 No.546388964

    玉掛けとか高所作業車とか資格を

    46 18/11/09(金)19:09:21 No.546389031

    引きこもりだからまずは週1出勤ぐらいから慣らしていきたいな そんなのないよぉ…

    47 18/11/09(金)19:09:51 No.546389171

    なんか履歴書真っ白なのに書類選考ぽんぽん通るのは仕事選んでないせいか

    48 18/11/09(金)19:09:56 No.546389194

    >あの手のセミナーって役に立たないように思えるけどああいうのコツコツ積み重ねていくうちにやりたい事とか進める道見つける手掛かりになるから そうなの…? ぶっちゃけ役に立たなさそうって気がしてなかったんだけど時間が合えば出てみるか

    49 18/11/09(金)19:09:59 No.546389213

    大卒相当のなにかしらがないとな 大卒の人は大卒とそれプラスなにか持ってる人がほとんどだし大卒ってだけで最初からお賃金3万くらい高いし

    50 18/11/09(金)19:10:33 No.546389376

    >ニートにとって親以外に無条件で自分に構って甘えさせてくれる人なんていないって本当に身につまされるし泣けてくるよ本当 普通の人もそうだから働くなりなんなりして相互に利益を供与する関係を作ってるんじゃねえかな…

    51 18/11/09(金)19:10:37 No.546389391

    >引きこもりだからまずは週1出勤ぐらいから慣らしていきたいな >そんなのないよぉ… 毎日就活してたらなんかもう引きこもり脱出出来た気分になった

    52 18/11/09(金)19:10:37 No.546389393

    田舎だと工業高卒とかでも普通に採ってくれそうなイメージあるけど都会だとそうでもないのだろうか

    53 18/11/09(金)19:10:38 No.546389395

    >引きこもりだからまずは週1出勤ぐらいから慣らしていきたいな >そんなのないよぉ… せめて週3だろう

    54 18/11/09(金)19:10:41 No.546389417

    >引きこもりだからまずは週1出勤ぐらいから慣らしていきたいな >そんなのないよぉ… 半日週3くらいは意外と耐えられたぞ そこから増やせてないけど

    55 18/11/09(金)19:11:08 No.546389539

    業務とか会社によるとしか…

    56 18/11/09(金)19:11:38 No.546389663

    週4で1日6時間で働きたい!

    57 18/11/09(金)19:11:47 No.546389695

    >26なら余裕だろと思う俺40才 26でこんなに辛いのにさらに年取ったらどうなんのよって今から怖くて仕方ないわ

    58 18/11/09(金)19:11:57 No.546389729

    究極的に言えばみんな働きたくないと思うよ でも生きるためにお金必要だから…

    59 18/11/09(金)19:12:23 No.546389825

    大学中退してニート2年目になったけど何もやる気起きない うつじゃないかって知り合いに言われたから病院行ってみた方がいいんかな…

    60 18/11/09(金)19:13:07 No.546389972

    つーかバイトなんて基本大学生がやるもんであってそれ以降やってたらその後の人生終わったようなもんだろ

    61 18/11/09(金)19:13:38 No.546390095

    >究極的に言えばみんな働きたくないと思うよ >でも生きるためにお金必要だから… 働くことに意欲ある人すごいよね… 何がお前をそこまで…!?

    62 18/11/09(金)19:14:01 No.546390197

    扶養に入ってる人が103万稼ぐためのものだよなパートタイム

    63 18/11/09(金)19:15:36 No.546390584

    >うつじゃないかって知り合いに言われたから病院行ってみた方がいいんかな… 何事も早めにやった方が余裕出るぞ

    64 18/11/09(金)19:15:44 No.546390626

    兄が大学中退して数年ニートやってたのを見て高校出て就職してしまった 自分から辞めたのか金銭的な理由で辞めたのかは知らないけど親が退職金前払いしてもらってたらしいのは聞いてた

    65 18/11/09(金)19:15:50 No.546390649

    ハロワ行った時にCAD講座やってるって見かけて興味あるんだけど CADが必要とされる業種ってどんなのある?

    66 18/11/09(金)19:17:34 No.546391087

    就職支援のCAD関連は車系が多いんじゃないか

    67 18/11/09(金)19:18:48 No.546391394

    >CADが必要とされる業種ってどんなのある? ものを作る業種全般じゃね

    68 18/11/09(金)19:18:56 No.546391430

    職歴無し31でやったるわ

    69 18/11/09(金)19:19:46 No.546391629

    働きやすい職場づくりも企業のノウハウの一つだからあまり情報が表には出てこないけど、最近の工場は昔のイメージとは全然違う安全で働きやすい所多いですよ みたいな話聞いてよさげな所調べてみたら大体必要学歴大卒… 高卒は古き良き3K工場がお似合いだってかチクショウ

    70 18/11/09(金)19:19:55 No.546391671

    焦って適当にバイトしてるとそれでいっかって満足して30とかになるから気をつけようね でもバイトくらいしてないと面接の時何してんの?って言われて困るから気をつけようね

    71 18/11/09(金)19:22:28 No.546392255

    大卒で製造業って割と普通なのかな

    72 18/11/09(金)19:22:48 No.546392329

    >働くことに意欲ある人すごいよね… >何がお前をそこまで…!? 金さ!金があればなんでもできる!

    73 18/11/09(金)19:23:01 No.546392392

    フォークメンとして近所の倉庫現場に入ったけど パートのババアが面倒になってきたのでそろそろ次の現場に行かないと・・・ やっぱり川崎まで通うしかないか・・・

    74 18/11/09(金)19:23:14 No.546392434

    >焦って適当にバイトしてるとそれでいっかって満足して30とかになるから気をつけようね >でもバイトくらいしてないと面接の時何してんの?って言われて困るから気をつけようね バランスむじゅかしい…

    75 18/11/09(金)19:24:31 No.546392771

    20代から現場で社員一筋って今考えるとスゲェってなるわ

    76 18/11/09(金)19:24:50 No.546392853

    どんな仕事でもググると大抵先に苦労話が出てくるのが良くないと思う 尻込みする

    77 18/11/09(金)19:25:14 No.546392975

    アルバイトとか1時間もすることなく社会人10年目を迎えた

    78 18/11/09(金)19:25:37 No.546393070

    >大卒で製造業って割と普通なのかな 大手工場の正社員とかだと普通じゃない?工員のほとんどは派遣やパートで賄えるし

    79 18/11/09(金)19:26:19 No.546393262

    >大卒で製造業って割と普通なのかな 何を指して製造業と言ってるのか分からんけど工業系の大卒ならそうなるんじゃないの

    80 18/11/09(金)19:26:40 No.546393367

    大学中退からの引きこもりだったけど 29で普通に就職出来たよ

    81 18/11/09(金)19:26:58 No.546393431

    >大卒で製造業って割と普通なのかな 大学総進学時代なんて言われているし 大卒みんなデスクワークに行くのは無理だろうから普通に居ると思うんだ大卒工場勤務

    82 18/11/09(金)19:27:21 No.546393540

    バイトしなくてもいい生活状況なら体力作りと資格の勉強をするのがいい 正直どっちもバイトするより役に立つ

    83 18/11/09(金)19:27:23 No.546393547

    ネットだと必ずフォークとれ玉掛とれって言われるからじゃあわかったよって実費でとって一年求職したけど全部「実務経験ないんだふーん」でさっさと落とされたぞ 10万かえせってかんじだ

    84 18/11/09(金)19:27:40 No.546393635

    >大学中退からの引きこもりだったけど >29で普通に就職出来たよ 今なんの仕事してるのか教えてほしい あと資格何持ってたかとかも聴きたい

    85 18/11/09(金)19:28:15 No.546393798

    >ネットだと必ずフォークとれ玉掛とれって言われるからじゃあわかったよって実費でとって一年求職したけど全部「実務経験ないんだふーん」でさっさと落とされたぞ >10万かえせってかんじだ フォークはよく未経験だと意味ないってネットでもよく見た気がする… だから取らなかった

    86 18/11/09(金)19:28:18 No.546393808

    やはり例の重機資格取れる職業訓練いくか…

    87 18/11/09(金)19:28:40 No.546393899

    >ネットだと必ずフォークとれ玉掛とれって言われるからじゃあわかったよって実費でとって一年求職したけど全部「実務経験ないんだふーん」でさっさと落とされたぞ >10万かえせってかんじだ それ働きながら取るもんじゃねえの…

    88 18/11/09(金)19:28:44 No.546393918

    政治が悪い国が腐ってる国民は苦しんでるってやたら声上げてる奴が多いながらも 今ほんと好景気の売り手市場 今就職しないのは本当に損だよ

    89 18/11/09(金)19:29:24 No.546394095

    >実務経験ないんだふーん」でさっさと落とされたぞ その次はフォーク運用している倉庫バイトにピッキングとかで潜り込んで 休憩時間中に動かしていいですかって聞いて触らせてもらうんだ

    90 18/11/09(金)19:29:37 No.546394151

    >大卒みんなデスクワークに行くのは無理だろうから普通に居ると思うんだ大卒工場勤務 院卒だけど就職氷河期で工場ではたらいてたよ すげー怒鳴りつけられたりクソ重いものもたされてる最中にさっと掛け算やらコンテナ数とか報告するの難しいのにやらされて院でてそれかよってずっと言われた

    91 18/11/09(金)19:29:38 No.546394157

    やりたいことがないのもわりと問題だ なんでもいいから働くしかないんだけど

    92 18/11/09(金)19:29:47 No.546394201

    フォークと玉掛けはそれメインじゃなくておまけとして見てくれるとこじゃないと… うちに入ったら取らせに行かせるとか講習行かせるとかいう会社