虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/09(金)14:23:14 レコー... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/09(金)14:23:14 No.546343599

レコードではなくカセットで販売するんですね? そうですよね今はウォークマンがはやってますからね!

1 18/11/09(金)14:26:24 No.546344001

アナログ放送は停波したんです…

2 18/11/09(金)14:27:13 No.546344129

純子ちゃん何言ってると?

3 18/11/09(金)14:28:35 No.546344295

アナログってなんですか!

4 18/11/09(金)14:28:43 No.546344307

わかっています モノラル放送はもう終わってすべてステレオ放送なんですよね?

5 18/11/09(金)14:30:58 No.546344595

歩く男の人がどうかしたと?

6 18/11/09(金)14:31:25 No.546344657

ウォークマンはまだ生きてるだろ!

7 18/11/09(金)14:31:25 No.546344658

道行く人がみんな分厚いカルタのようなものを持ってるのですがあれは一体…?

8 18/11/09(金)14:32:08 No.546344758

>アナログってなんですか! アナログ時代しか知らない世代に アナログデジタル言ってもわかんないよね…

9 18/11/09(金)14:32:33 No.546344823

>ウォークマンはまだ生きてるだろ! こんな大きさでカセット入らないじゃないですか

10 18/11/09(金)14:34:51 No.546345135

レーザー・ディスクもレコードも今はハードオフにでも行かんと…

11 18/11/09(金)14:36:16 No.546345332

あの人イヤフォンの線ちぎれてるのにつけてますよ!

12 18/11/09(金)14:36:18 No.546345334

純子ちゃん死んだ年に生まれたから昭和ネタがギリギリついていけない…

13 18/11/09(金)14:36:42 No.546345391

純子ちゃんこれからは見えるラジオが流行るよ

14 18/11/09(金)14:37:25 No.546345470

ラジカセはみな小さくなったんてすね 音質は大丈夫なんでしょうか…

15 18/11/09(金)14:40:45 No.546345883

え?ビデオテープはもうないのですか?ではどうやって番組の録画を…

16 18/11/09(金)14:41:07 No.546345924

アナログってあれですよね 短波ラジオのことですよね

17 18/11/09(金)14:42:09 No.546346049

4K放送…とても過酷な局なんでしょうね……

18 18/11/09(金)14:46:21 No.546346574

純子ちゃんにレトルト出したらお嬢様キャラがハンバーガーにハマるみたいなリアクションしてくれそう

19 18/11/09(金)14:47:21 No.546346685

ガラスの仮面…まだ終わってなかったんですか!?

20 18/11/09(金)14:47:42 No.546346736

>純子ちゃんにレトルト出したらお嬢様キャラがハンバーガーにハマるみたいなリアクションしてくれそう その頃からレトルトはあっただろう

21 18/11/09(金)14:48:09 No.546346783

>4K放送…とても過酷な局なんでしょうね…… 3Kなんて言葉も未だなかったような…

22 18/11/09(金)14:49:32 No.546346958

はいからさんが通る…まだ終わってなかったんですね…

23 18/11/09(金)14:50:46 No.546347111

>>純子ちゃんにレトルト出したらお嬢様キャラがハンバーガーにハマるみたいなリアクションしてくれそう >その頃からレトルトはあっただろう いや当時よりも味が向上してるだろうしってことで

24 18/11/09(金)14:50:58 No.546347136

アナログ…ああ白黒テレビですね あれはすっかり見なくなりましたね

25 18/11/09(金)14:51:15 No.546347176

二階堂さんってなめ猫みたいですよね

26 18/11/09(金)14:51:25 No.546347196

>純子ちゃんにレトルト出したらお嬢様キャラがハンバーガーにハマるみたいなリアクションしてくれそう ボンカレーは既にあったんじゃ

27 18/11/09(金)14:51:37 No.546347228

ジェネレーションギャップで面白いリアクションしてくれそうだから純子ちゃんを家電屋に連れていきたい

28 18/11/09(金)14:52:46 No.546347390

でもデザインだけならこのウォークマンかっけえってのはあるけどな

29 18/11/09(金)14:53:42 No.546347523

羽のない扇風機…今はこんなものもあるんですね…熱っ!

30 18/11/09(金)14:55:18 No.546347710

え…この板で電話も文通もできるんですか! SNS…というのはよく分かりませんけど…

31 18/11/09(金)14:55:54 No.546347785

>ガラスの仮面…まだ終わってなかったんですね…

32 18/11/09(金)14:55:55 No.546347786

>こち亀は…流石に終わってましたか

33 18/11/09(金)14:56:17 No.546347839

純子ちゃん純子ちゃん!スチーム式美顔器やって!

34 18/11/09(金)14:56:43 No.546347898

「」の昭和知識が敗北するアイドル榛名

35 18/11/09(金)14:57:49 No.546348055

スレ画の顔なんか独特だとおもったら歯が描いてあるからか 舐めたい

36 18/11/09(金)14:59:04 No.546348213

あ、このテレビならわかります!(ガチャガチャ) …映りません…

37 18/11/09(金)14:59:09 No.546348220

レコードやカセットテープは趣味性の強いアイテムとして生き残ってるよ

38 18/11/09(金)14:59:21 No.546348249

>え…この板で電話も文通もできるんですか! ハンズフリーで話してる人見たら純子ちゃんどんな顔するんだろう 都会だとよくある風景だけど馴染みがないとギョッとするよね

39 18/11/09(金)14:59:28 No.546348265

純子ちゃん年上なのに雛みたいになってる

40 18/11/09(金)15:00:49 No.546348448

シリアスなシーンでもさくらちゃんと会話が成立してなくてダメだった

41 18/11/09(金)15:00:57 No.546348467

>ハンズフリーで話してる人見たら純子ちゃんどんな顔するんだろう >都会だとよくある風景だけど馴染みがないとギョッとするよね もう…それくらい分かりますよ 私が生きてた時代だって道端でブツブツ言ってる◯◯◯◯いましたから

42 18/11/09(金)15:00:59 No.546348472

ダビングのやり方を得意げに教えて欲しい

43 18/11/09(金)15:01:35 No.546348556

アイドルが基地外なんて言っちゃダメだよ!

44 18/11/09(金)15:02:25 No.546348660

さくらちゃんの時代まだアナログの人多かっただろ! アナログ放送停波もリリィちゃんが死ぬちょっと前だ

45 18/11/09(金)15:02:25 No.546348661

純子ちゃんはまだ時代ネタでいじりやすい サキちゃんを時代ネタでいじると巻き込まれて死ぬ同世代「」も多く出そうだ

46 18/11/09(金)15:02:25 No.546348662

ルンペン!

47 18/11/09(金)15:02:25 No.546348664

>私が生きてた時代だって道端でブツブツ言ってる◯◯◯◯いましたから 純子ちゃんがオシメクラツンボが禁止語だと知らないってネタ書こうと思ったけどやめた

48 18/11/09(金)15:02:36 No.546348688

ハンズフリーは今でも軽くビビるからな・・・

49 18/11/09(金)15:02:37 No.546348690

おいさくら!ポケベルがないけん!

50 18/11/09(金)15:02:38 No.546348693

戦隊で言うとダイナマンくらいの頃死んだのか…

51 18/11/09(金)15:02:39 No.546348694

さくらはん!(バシィ

52 18/11/09(金)15:02:49 No.546348717

昭和のどの辺の話ですり合わせるかで迷う!

53 18/11/09(金)15:03:09 No.546348766

この頃ならストレスって言葉も無かった気がする

54 18/11/09(金)15:03:13 No.546348775

純子ちゃんとサキちゃんは気をぬくと放送禁止用語言っちゃいそう

55 18/11/09(金)15:03:41 No.546348839

さくらはん!(バシィ あいどるが気違いなどと申してはいけまへん!

56 18/11/09(金)15:03:48 No.546348852

多分マクロスはゆうぎり姐さん以外は各々の世代で分かる

57 18/11/09(金)15:04:15 No.546348917

だから基本普通の女の子はアニメとか見てねーよ!

58 18/11/09(金)15:04:36 No.546348971

>この頃ならストレスって言葉も無かった気がする 癒やしって言葉はあったけど用途が違ったりしたな…

59 18/11/09(金)15:04:44 No.546348987

たまごっちの頃ってポケベルだったっけ…?

60 18/11/09(金)15:05:11 No.546349048

>たまごっちの頃ってポケベルだったっけ…? ピッチだったかな…

61 18/11/09(金)15:05:33 No.546349088

あっ駄目ですよ、電車が止まってる時にトイレに行っちゃ!

62 18/11/09(金)15:05:40 No.546349105

チャージマン研なら純子ちゃんも観てる!

63 18/11/09(金)15:05:58 No.546349136

何かとっかかりがあればその頃のこち亀を思い出せばいい

64 18/11/09(金)15:06:00 No.546349141

20年前のサキちゃんはともかく10年前の愛ちゃんとか10年情報更新してない「」とかいそうだし共感できそうだな…

65 18/11/09(金)15:06:05 No.546349151

>純子ちゃんはまだ時代ネタでいじりやすい >サキちゃんを時代ネタでいじると巻き込まれて死ぬ同世代「」も多く出そうだ さくらはんと愛ちゃんの時代が一番覚えてるけど逆にみんな知りすぎてるから面白くないしな…

66 18/11/09(金)15:06:19 No.546349173

08年高校生なら生きてりゃアラサーじゃん ギザ近ゆすー

67 18/11/09(金)15:06:19 No.546349176

おうさくら! 今はたまごっち同士でS○Xさせれるらしいのぉ!

68 18/11/09(金)15:06:21 No.546349180

魔女っ子モノでなんとか

69 18/11/09(金)15:06:34 No.546349205

>あっ駄目ですよ、電車が止まってる時にトイレに行っちゃ! なんで…?

70 18/11/09(金)15:07:03 No.546349263

>なんで…? かつては線路に垂れ流し

71 18/11/09(金)15:07:16 No.546349305

さくらちゃん多分俺と同年代だけどまだ5歳くらいまではブラウン管テレビあったでしょ

72 18/11/09(金)15:07:48 No.546349370

>さくらちゃん多分俺と同年代だけどまだ5歳くらいまではブラウン管テレビあったでしょ 生前の記憶無いから知りません!

73 18/11/09(金)15:07:49 No.546349373

さくらはんニコ厨だった可能性は十分あるんだよな…

74 18/11/09(金)15:07:52 No.546349378

純子ちゃんて俺のかあちゃんと同世代

75 18/11/09(金)15:08:17 No.546349428

てか何気に純子ちゃんがさくらちゃんとの実年齢差を気にしてて 記憶喪失の子扱いだけど没年自体は共有してるんだなと思った

76 18/11/09(金)15:08:19 No.546349433

テレビはテレビであってブラウン管かどうかは知らなくても不思議ではない ポラロイドも然り

77 18/11/09(金)15:08:41 No.546349472

>純子ちゃんとサキちゃんは気をぬくと放送禁止用語言っちゃいそう 嫌だよ「カタワのままゾンビにならなくてよかったです」とか言っちゃう純子ちゃん… ところで純子ちゃんゾンビって概念自体は知ってるのかな世代的に

78 18/11/09(金)15:09:01 No.546349513

>さくらはんニコ厨だった可能性は十分あるんだよな… でもニコやYoutubeですませずちゃんとDVD買う組

79 18/11/09(金)15:09:18 No.546349550

>>ハンズフリーで話してる人見たら純子ちゃんどんな顔するんだろう >>都会だとよくある風景だけど馴染みがないとギョッとするよね >もう…それくらい分かりますよ >私が生きてた時代だって道端でブツブツ言ってる◯◯◯◯いましたから 今みたいに細かに診断されたり薬も処方されなかったから 記録に残ってないだけで本当に多かったんだろうな◯◯◯◯

80 18/11/09(金)15:09:37 No.546349593

ツンボデメクラでオシの方が死んでるよりマシかもしれませんね 巽さんはキチガイみたいですし…

81 18/11/09(金)15:10:06 No.546349643

>ところで純子ちゃんゾンビって概念自体は知ってるのかな世代的に ロメロのゾンビは78年公開でありんす

82 18/11/09(金)15:10:28 No.546349692

>てか何気に純子ちゃんがさくらちゃんとの実年齢差を気にしてて >記憶喪失の子扱いだけど没年自体は共有してるんだなと思った 純子ちゃん自分のことおばさん言うとったけどそがいなことなかとよ 死んだ年を考えたらおばちゃんやなくておばあちゃんでおうとるやろ

83 18/11/09(金)15:10:31 No.546349696

ピー音入るじゃろがーーーーーい!!!

84 18/11/09(金)15:10:32 No.546349698

>>さくらはんニコ厨だった可能性は十分あるんだよな… 2008年のニコっていうとハレ晴レとか陰陽師とかが全盛期のころ?

85 18/11/09(金)15:10:52 No.546349752

>ツンボデメクラでオシの方が死んでるよりマシかもしれませんね >巽さんはキチガイみたいですし… 純子ちゃん!それ人前で言っちゃ絶対ダメだからね!!!

86 18/11/09(金)15:11:01 No.546349770

>>さくらはんニコ厨だった可能性は十分あるんだよな… >でもニコやYoutubeですませずちゃんとDVD買う組 握手券商法って2008もうあったっけ

87 18/11/09(金)15:11:08 No.546349783

>純子ちゃん自分のことおばさん言うとったけどそがいなことなかとよ >死んだ年を考えたらおばちゃんやなくておばあちゃんでおうとるやろ さくらはん!!!!! さくらはん!!!!!!!!!

88 18/11/09(金)15:11:17 No.546349807

というか昔はオタクマニアや目がないって意味でキチガイが使われてることもあったから さあ、気ちがいになりなさい とかってタイトルの本も出せた

89 18/11/09(金)15:11:20 No.546349811

>記録に残ってないだけで本当に多かったんだろうな◯◯◯◯ だいたいどの町に一人くらいは居た 基本家の中に閉じ込められてたけどたまに道端に出てた

90 18/11/09(金)15:11:22 No.546349816

たえはんがカタワではどうしようもないどすなぁ

91 18/11/09(金)15:11:31 No.546349838

しずかにしてください!今録画してるんですから!

92 18/11/09(金)15:11:37 No.546349853

2008年はオバマ就任あたりだから昨日みたいなもんだよ

93 18/11/09(金)15:11:46 No.546349876

AKBはちょうど十年前が全盛期じゃないか?

94 18/11/09(金)15:12:24 No.546349968

ギスギスアイドル全盛期だったりするのかな2008年

95 18/11/09(金)15:12:58 No.546350043

ゆうぎり姐さんは剣と鉄砲の世界から来たエルフみたいなもんだし…

96 18/11/09(金)15:12:59 No.546350046

>>記録に残ってないだけで本当に多かったんだろうな◯◯◯◯ >だいたいどの町に一人くらいは居た >基本家の中に閉じ込められてたけどたまに道端に出てた 〇〇〇〇と精薄の違いもあんまりなかった時代だな

97 18/11/09(金)15:13:06 No.546350055

ゆうぎり姐さんが放送禁止用語言っても雅さすら感じるというかあらあらって感じだけど 純子ちゃんがニコニコしながら言うとちょっとカメラ止めて!ってなる

98 18/11/09(金)15:13:13 No.546350069

あわわ…おいさくらぁ!このビデオデッキタイム…マシンって書いてあるぞぉ!

99 18/11/09(金)15:13:24 No.546350097

>さあ、気ちがいになりなさい >とかってタイトルの本も出せた 気違い部落なんてタイトルの完璧にアウトな映画もあった

100 18/11/09(金)15:13:30 No.546350111

たえはんはこっちの言うこと分かっておりますしツンボいうわけでも無いんどすなあ

101 18/11/09(金)15:13:36 No.546350126

まるで1930年代のスパイダーマンみたいだ…

102 18/11/09(金)15:13:58 No.546350170

>ゆうぎり姐さんが放送禁止用語言っても雅さすら感じるというかあらあらって感じだけど >純子ちゃんがニコニコしながら言うとちょっとカメラ止めて!ってなる というかゆうぎり姐さんはよく他の子たちと会話通じるなレベルですらある

103 18/11/09(金)15:14:14 No.546350193

>あわわ…おいさくらぁ!このビデオデッキタイム…マシンって書いてあるぞぉ! テレビ番組録画… まっこと便利になり申した…

104 18/11/09(金)15:14:23 No.546350209

>ゆうぎり姐さんが放送禁止用語言っても雅さすら感じるというかあらあらって感じだけど >純子ちゃんがニコニコしながら言うとちょっとカメラ止めて!ってなる より自然にするならそういう感じになるんだろうけど 流石に放送自体不可能になっちゃうもんな!

105 18/11/09(金)15:14:33 No.546350240

ゆうぎり姐さんは適応力がやばすぎる

106 18/11/09(金)15:14:53 No.546350280

>たえはんはこっちの言うこと分かっておりますしツンボいうわけでも無いんどすなあ ほとんどビョーキなんでしょう…可哀想に…

107 18/11/09(金)15:15:12 No.546350319

>ほとんどビョーキ 古いな!?

108 18/11/09(金)15:15:16 No.546350330

姐さんは言語違うレベルだろうけど伝説の花魁ともなれば相手の気心とかは読み取れるんだろうな

109 18/11/09(金)15:15:32 No.546350366

でも仮に放送禁止用語でも純子ちゃんがニコニコしながら言ったらなんか許しちゃいそうだよね…

110 18/11/09(金)15:15:48 No.546350397

巨人・大鵬・卵焼きと言いますしね…

111 18/11/09(金)15:15:55 No.546350414

明治のころってそこまで日本語自体違うレベルでもないんじゃ…? いや学者でもないからわかんないけど…

112 18/11/09(金)15:16:21 No.546350483

>あわわ…おいさくらぁ!このビデオデッキタイム…マシンって書いてあるぞぉ! さくらちゃんもこのビデオデッキGコードなかと?とか言いそう

113 18/11/09(金)15:16:22 No.546350488

おいさくらぁ!このテレビから見られるラテ欄便利だけどGコード載ってねぇぞ!

114 18/11/09(金)15:16:38 No.546350523

>でも仮に放送禁止用語でも純子ちゃんがニコニコしながら言ったらなんか許しちゃいそうだよね… 現代人だとなんだ腹黒キャラかで終わりだけどリアル昭和人だからね…

115 18/11/09(金)15:16:44 No.546350538

>明治のころってそこまで日本語自体違うレベルでもないんじゃ…? >いや学者でもないからわかんないけど… 横文字は通じなさそうなんだけどそこも問題ないからなゆうぎり姐さん…

116 18/11/09(金)15:16:53 No.546350569

レコードは近年復権してきてオシャレアイテムと化してるんだからわからんもんだよな

117 18/11/09(金)15:17:04 No.546350592

さくらちゃんブラウン管も知らないしGコード知らないんじゃ というかさくらちゃんより年上の俺も知らない

118 18/11/09(金)15:17:42 No.546350685

ゆうぎり姐さんを渋谷辺りにつれてったらしばらく停止しそう

119 18/11/09(金)15:17:45 No.546350693

>レコードは近年復権してきてオシャレアイテムと化してるんだからわからんもんだよな …? 普通に音質がいいのが出ているならそちらでいいのでは…?

120 18/11/09(金)15:17:51 No.546350703

記憶喪失なのになぜかやたら質問されるさくらちゃん

121 18/11/09(金)15:17:51 No.546350705

>横文字は通じなさそうなんだけどそこも問題ないからなゆうぎり姐さん… リリィは~ん アイスクリンお食べなんし~

122 18/11/09(金)15:18:09 No.546350744

>記憶喪失なのになぜかやたら質問されるさくらちゃん 都合のいい記憶喪失だからな…

123 18/11/09(金)15:18:10 No.546350746

>さくらちゃんブラウン管も知らないしGコード知らないんじゃ >というかさくらちゃんより年上の俺も知らない サキちゃんと同い年ぐらいだけどGコード使ったことねえ…

124 18/11/09(金)15:18:15 No.546350758

>明治のころってそこまで日本語自体違うレベルでもないんじゃ…? >いや学者でもないからわかんないけど… 方言がきつすぎて何言ってんのかわかんねえや!ってなりそう

125 18/11/09(金)15:18:22 No.546350783

>レコードは近年復権してきてオシャレアイテムと化してるんだからわからんもんだよな 写ルンですもポラロイドも復権してるしな

126 18/11/09(金)15:18:38 No.546350829

サキちゃんくらいのヤンキーってエアガン改造して撃ってるイメージ

127 18/11/09(金)15:18:43 No.546350838

姐さんチェキされても魂抜かれるとか気にしないしすごい

128 18/11/09(金)15:19:14 No.546350904

>>記憶喪失なのになぜかやたら質問されるさくらちゃん >都合のいい記憶喪失だからな… まぁ記憶喪失って常識失われる記憶喪失とかエピソード画失われる記憶喪失とか違いあるっていうし…

129 18/11/09(金)15:19:17 No.546350910

いわゆる花魁言葉って地方出身者がそれを隠す為に作られた統一言語なんだっけ

130 18/11/09(金)15:19:34 No.546350949

かわいい

131 18/11/09(金)15:19:41 No.546350967

gコード使わずにどうやって深夜帯の番組とか録画してたの!?

132 18/11/09(金)15:19:48 No.546350990

>いわゆる花魁言葉って地方出身者がそれを隠す為に作られた統一言語なんだっけ からくりサーカスで見たでありんす!

133 18/11/09(金)15:19:51 No.546350995

地デジに移行したのを知ってるのはリリィだけか… だけどスカイツリー完成はリリィ死んだ後だな

134 18/11/09(金)15:20:16 No.546351060

純子ちゃん一本木蛮と同世代か...

135 18/11/09(金)15:20:17 No.546351062

>gコード使わずにどうやって深夜帯の番組とか録画してたの!? 田舎やけん!田舎やけん録りたい番組がねーんだ!

136 18/11/09(金)15:20:19 No.546351068

純子ちゃんの時代のアニメオタクって今の比じゃないレベルで倦厭されてたよね?

137 18/11/09(金)15:20:43 No.546351117

改めて考えると結構10年ひと昔だ

138 18/11/09(金)15:20:56 No.546351146

>姐さんチェキされても魂抜かれるとか気にしないしすごい ジッとしてなくて良くて喜びそう

139 18/11/09(金)15:21:04 No.546351166

言文一致運動期の本は比較的スラスラ読めるしそういえば落語の作中人物は下町訛り以外は大体現代語っぽい喋り方をする

140 18/11/09(金)15:21:10 No.546351175

リリィちゃんが生まれたのはサキちゃんが死んだ後って考えるとなんとなくインモラル 本来は親子ほど歳が離れてるんだなって

141 18/11/09(金)15:21:10 No.546351176

>gコード使わずにどうやって深夜帯の番組とか録画してたの!? 録画予約機能くらいあったよ!

142 18/11/09(金)15:21:34 No.546351236

つーか最近になるまでアニメオタクって人権なかったろ 嘲笑とかじゃなくて本当に異常者予備軍みたいに

143 18/11/09(金)15:21:56 No.546351288

さくらちゃんブラウン管って名称だけ知らないんだと思うんだ…

144 18/11/09(金)15:22:00 No.546351297

スマホをすいすい使うゆうぎり姐さんが見たい

145 18/11/09(金)15:22:37 No.546351366

ぶいえっちえす?でーぶいでー?ぶるーれい?

146 18/11/09(金)15:22:44 No.546351390

このまんじゅうのスレが立つと「」がいかに幅広い年齢層かがわかってしまう

147 18/11/09(金)15:22:47 No.546351398

>純子ちゃんの時代のアニメオタクって今の比じゃないレベルで倦厭されてたよね? そもそも深夜アニメとかなくて戦艦ヤマトとか世界名作劇場とかの世代じゃないかな…

148 18/11/09(金)15:22:49 No.546351406

>純子ちゃんの時代のアニメオタクって今の比じゃないレベルで倦厭されてたよね? そもそもキャラ萌え文化とかそういうのが明確に形になってくるより更に前の時代だし「オタク」っていう概念すら薄い いい歳こいて漫画読んでるだけでも知恵遅れとかキチガイとかそんな感じのレベル

149 18/11/09(金)15:22:51 No.546351412

>つーか最近になるまでアニメオタクって人権なかったろ >嘲笑とかじゃなくて本当に異常者予備軍みたいに さくらちゃんや愛ちゃんが死んだ頃にはだいぶ表に出せる趣味になってたよ サキちゃんの頃が一番風当たり強かった オタバレ=コミュニティ内での死くらいの危うさだった

150 18/11/09(金)15:23:03 No.546351442

わっち片仮名の飲み物はよくわからないでありんす… 店員はん、森伊蔵おくんなし

151 18/11/09(金)15:23:08 No.546351452

なんかテレビ薄くなったよねくらいの認識だろう でもさくらちゃん佐賀県民のくせに自分のパソコン持ってたよね

152 18/11/09(金)15:23:11 No.546351457

65年前後ってコミケ第一世代じゃねーかな

153 18/11/09(金)15:23:15 No.546351469

アニメオタクが出てきたのは80年代からで市民権得たのは2000年代 関係ないけど昭和60年生まれからは普通に子供のころ鉄人28号がやっててみんな見てたからアニメ見る事に対してそれほどの抵抗はない アニオタ弾圧してたのはもっと上の世代

154 18/11/09(金)15:23:22 No.546351487

さくらはんや愛ちゃんやリリィちゃんがアニメの話してると 皆さん…そういうのはもう卒業した方がいいですよ…って心配そうに言うんだ…

155 18/11/09(金)15:24:03 No.546351592

>いい歳こいて漫画読んでるだけでも知恵遅れとかキチガイとかそんな感じのレベル ちょっとだけ純子ちゃんにこういうこと言われたい ちょっとだけ

156 18/11/09(金)15:24:17 No.546351635

純子ちゃんの時代はまだギリギリサブカル扱い受けてられた頃じゃないかなロリコンが蔑称でもなかったし 宮崎がやらかして何もかもが変わった

157 18/11/09(金)15:24:18 No.546351638

>ぶいえっちえす?でーぶいでー?ぶるーれい? 純子ちゃんの時代にはVHSあったとよ

158 18/11/09(金)15:24:25 No.546351656

>なんかテレビ薄くなったよねくらいの認識だろう >でもさくらちゃん佐賀県民のくせに自分のパソコン持ってたよね 地方やけん!地方やけんメディアに興味があるならPCは持ってるんや!

159 18/11/09(金)15:24:26 No.546351659

>純子ちゃんの時代のアニメオタクって今の比じゃないレベルで倦厭されてたよね? アオイホノオが確か純子ちゃんの没年ぐらいの時期の話なので だいたいあんな感じなんだと思う

160 18/11/09(金)15:24:35 No.546351685

アオイホノオ見るにそこまででもないように見えるけどなオタクの扱い

161 18/11/09(金)15:24:38 No.546351694

美少女オタクとかそういうのが本格的にバッシングされるようになるのは純子ちゃんよりもっと後の世代だね

162 18/11/09(金)15:24:49 No.546351720

2008だとハルヒより後だしかなり楽な時期

163 18/11/09(金)15:24:53 No.546351734

ちんば引くとか普通にいいそう

164 18/11/09(金)15:25:06 No.546351760

昭和まんじゅうはテレビ見てると馬鹿になる世代ぐらいなのかな…

165 18/11/09(金)15:25:09 No.546351766

>ちょっとだけ純子ちゃんにこういうこと言われたい >ちょっとだけ か細く言われたい? 低い声で言われたい?

166 18/11/09(金)15:25:11 No.546351770

>宮崎がやらかして これが特に大きいよね

167 18/11/09(金)15:25:17 No.546351781

>>ぶいえっちえす?でーぶいでー?ぶるーれい? >純子ちゃんの時代にはVHSあったとよ 5000円くらいしたけどな!

168 18/11/09(金)15:25:20 No.546351788

>つーか最近になるまでアニメオタクって人権なかったろ >嘲笑とかじゃなくて本当に異常者予備軍みたいに 宮崎勤事件がものすごい影響だったからそれまではマニアみたいな扱いだった 1989年に起こった事件だからもしかしたらそういう存在さえ知らないんじゃないかな純子ちゃん

169 18/11/09(金)15:25:52 No.546351867

>なんかテレビ薄くなったよねくらいの認識だろう でも現代人の俺でも久しぶりに電器屋行ってテレビコーナー見ると地デジ化した時より滅茶苦茶薄くなっててマジか…ってなる

170 18/11/09(金)15:25:56 No.546351877

純子ちゃんの時代って アニメをお茶の間で家族と一緒に見る世代だと思うんだけど もう違うのかな…?

171 18/11/09(金)15:25:58 No.546351889

サキちゃんが一番拒絶反応強そうだなアニオタ

172 18/11/09(金)15:26:04 No.546351904

あんまり虐めると またキノコになるぞ

173 18/11/09(金)15:26:47 No.546352003

>サキちゃんが一番拒絶反応強そうだなアニオタ ただでさえヤンキーだからなあ フツーの中学高校ですらオタクバレイコール社会的死みたいなレベルだったのに

174 18/11/09(金)15:26:48 No.546352007

>か細く言われたい? >低い声で言われたい? か細い声でボロクソに…

175 18/11/09(金)15:26:59 No.546352026

>サキちゃんが一番拒絶反応強そうだなアニオタ アニメ好きな不良は割と多いのだ…

176 18/11/09(金)15:27:16 No.546352070

サキちゃん…が亡くなる頃にはもうだいぶ減ってたけど 純子ちゃんが亡くなって10年そこらはまだロリの写真集とかあった頃?

177 18/11/09(金)15:27:23 No.546352085

純子ちゃんの世代は大体ちびまる子ちゃんと同じだから あれを目安にするといい 正確には生まれが一歳違いで死んだ時期と比べると10年くらい差があるけど

178 18/11/09(金)15:27:23 No.546352087

うちのとーちゃんが52年生まれでアニメオタクを小ばかにしてるけど58年生まれの母ちゃんはアニメなんて普通に見るしって感覚 なので64年生まれの純子ちゃんも普通に子供のころアニメ見ててアニメに対する偏見はそんなにないはず ガンダムが流行ってたの間近で見てるだろうしな

179 18/11/09(金)15:27:27 No.546352100

>アニメ好きな不良は割と多いのだ… それも結構最近になってからなんすよ…

180 18/11/09(金)15:27:36 No.546352122

そうかー最初から異常者扱いってんじゃなくてある時代から評価一変って感じだったな…

181 18/11/09(金)15:27:42 No.546352137

>>サキちゃんが一番拒絶反応強そうだなアニオタ >アニメ好きな不良は割と多いのだ… それわりと最近の話じゃなかと!?

182 18/11/09(金)15:28:05 No.546352196

たまごっち好きなのにそっちを完全拒絶はそれはそれでどうなんだヤンキー!

183 18/11/09(金)15:28:09 No.546352207

>>アニメ好きな不良は割と多いのだ… >それも結構最近になってからなんすよ… 昔の不良こそ学校サボって暇だからテレビ観るってやつじゃないの

184 18/11/09(金)15:28:19 No.546352235

>か細い声でボロクソに… 純子主役のチェキ回ならぬ罵り会!これったい!

185 18/11/09(金)15:28:38 No.546352279

6050年代生まれくらいが子供がゲームや漫画に触れてると全部燃やしたりする宮崎勤とゲーム脳両方の影響下にある親の世代

186 18/11/09(金)15:28:42 No.546352293

>たまごっち好きなのにそっちを完全拒絶はそれはそれでどうなんだヤンキー! たまごっちは一般趣味だよ!

187 18/11/09(金)15:28:45 No.546352300

プレイボーイとかああいう週刊誌での扱いは本当に異常者みたいだったりして面白いよ当時のオタク観 上にもあるようにサキちゃんの頃が多分一番厳しい

188 18/11/09(金)15:28:45 No.546352302

>>か細い声でボロクソに… >純子主役のチェキ回ならぬ罵り会!これったい! やっ…やめてください…

189 18/11/09(金)15:28:50 No.546352307

サキちゃんはアニメなんてだっせーよな!とか仲間内で言いつつちゃんと録画してそう そういやたまごっちのアニメあったような

190 18/11/09(金)15:29:02 No.546352336

>6050年代生まれくらいが子供がゲームや漫画に触れてると全部燃やしたりする宮崎勤とゲーム脳両方の影響下にある親の世代 未来人きたな…

191 18/11/09(金)15:29:23 No.546352383

>たまごっち好きなのにそっちを完全拒絶はそれはそれでどうなんだヤンキー! 遊戯王はたまごっち回だけ読んだサキちゃん

192 18/11/09(金)15:29:24 No.546352387

45年生まれの親父は漫画もアニメも明るい人だったな

193 18/11/09(金)15:29:27 No.546352390

>昔の不良こそ学校サボって暇だからテレビ観るってやつじゃないの それはただのヒッキーや アニメの話題好きとか本当に人権無い時代だったからな

194 18/11/09(金)15:29:45 No.546352430

61世紀からきたゾンビ!?

195 18/11/09(金)15:29:51 No.546352442

>昔の不良こそ学校サボって暇だからテレビ観るってやつじゃないの 不良達は学校くるけど授業には出ないタイプと 学校辞めて族をやってるタイプに分かれる

196 18/11/09(金)15:30:01 No.546352469

>昔の不良こそ学校サボって暇だからテレビ観るってやつじゃないの それは不登校とか帰宅部で1990年代のヤンキーはコンビニ前でたむろしたりバイク乗ったりで外でめちゃくちゃコミュニケーション取ってた

197 18/11/09(金)15:30:01 No.546352470

純子ちゃんの時代だと各部屋にテレビは置いてなくて 居間に1台置いてあるのだけとかだよね…

198 18/11/09(金)15:30:04 No.546352478

左利きの人めちゃくちゃ見下してそう

199 18/11/09(金)15:30:16 No.546352503

>たまごっち好きなのにそっちを完全拒絶はそれはそれでどうなんだヤンキー! サキちゃんはゲームで遊びたくてたまごっちやってたんじゃなくて授業中の時間つぶしでハマってたタイプだ ミニテトリスなんかもやってそう

200 18/11/09(金)15:30:22 No.546352523

不良やヤンキーと括ってもやっぱり世代間での差があるからねえ

201 18/11/09(金)15:30:39 No.546352564

あーぎっちょとかそういうのか!

202 18/11/09(金)15:30:46 No.546352583

ゲーム脳の考えってまだいるんだろうか ゲーム会社の人は子供に絶対ゲームやらせないとか親に聞いたものだけど

203 18/11/09(金)15:30:46 No.546352584

>純子ちゃんの時代だと各部屋にテレビは置いてなくて >居間に1台置いてあるのだけとかだよね… 居間…? ブラウン管…?

204 18/11/09(金)15:31:03 No.546352617

不良ってくくりだと今だと不登校とかも入っちゃうのかな

205 18/11/09(金)15:31:15 No.546352639

あっ 源さん チャンネル回してください

206 18/11/09(金)15:31:34 No.546352681

>純子ちゃんの時代だと各部屋にテレビは置いてなくて >居間に1台置いてあるのだけとかだよね… 今逆にテレビ要らなくなってるし....

207 18/11/09(金)15:31:40 No.546352693

栃木の魅力?ないんだなそれがはちょうど十年前のヤンキーだったな…

208 18/11/09(金)15:31:44 No.546352708

常識なんかもその時時で大きく変わるからねえ…

209 18/11/09(金)15:32:02 No.546352742

>栃木の魅力?ないんだなそれがはちょうど十年前のヤンキーだったな… あの時点で超今風だったのがポイント

210 18/11/09(金)15:32:05 No.546352751

無理矢理右利きに矯正される世代よな…

211 18/11/09(金)15:32:08 No.546352758

>不良ってくくりだと今だと不登校とかも入っちゃうのかな イキリオタクみたいなのは心意気は半分ヤンキーだと思う

212 18/11/09(金)15:32:32 No.546352812

>無理矢理右利きに矯正される世代よな… まあそれはそれでアリだよね いろいろ不便だし

213 18/11/09(金)15:33:09 No.546352907

>あーぎっちょとかそういうのか! さくらさんビッコ引いてますけど足でもぶつけたんですか?

214 18/11/09(金)15:33:20 No.546352931

さくらはんと愛ちゃんは異世界おじさんと同様に現代人異常に行儀良くなってない?とかぼんやり思ってそう

215 18/11/09(金)15:33:27 No.546352947

サキちゃんはゲーセン入り浸ってバーチャやりまくってた年頃

216 18/11/09(金)15:33:39 No.546352964

abemaのおかげでテレビ無くてもアニメ親しめる時代になって良かった これがなければ純子ちゃんとの出会いもなかった

217 18/11/09(金)15:33:40 No.546352967

2006年にメルブラPS2だから 少なくとも14歳まではブラウン管は現役なはず つまり脳が

218 18/11/09(金)15:33:52 No.546352998

>サキちゃんはゲーセン入り浸ってバーチャやりまくってた年頃 ゲーセンは不良の溜まり場だからな…

219 18/11/09(金)15:33:58 No.546353015

>あっ >源さん >チャンネル回してください (ザッピングの事だと分からずリモコンをクルクル回すさくらちゃん)

220 18/11/09(金)15:34:06 No.546353028

唖盲聾もぎっちょもびっこ引きもキチガイも今だとアウトやけん

221 18/11/09(金)15:34:40 No.546353098

サキちゃん世代はちょうどストⅡから始まるゲーセン文化全盛期なんで たぶんそっちのが明るいと思う

222 18/11/09(金)15:34:43 No.546353110

>(ザッピングの事だと分からずリモコンをクルクル回すさくらちゃん) チャンネルとリモコンをなんとなく同一視してる時点で通じてねぇか!?

223 18/11/09(金)15:34:57 No.546353145

ポイ捨てとかめっっちゃ減ったと感じると思う過去人が今見たら

224 18/11/09(金)15:35:04 No.546353167

>サキちゃんはゲーセン入り浸ってバーチャやりまくってた年頃 >ゲーセンは不良の溜まり場だからな… なんやここは!クレーンばっかで格ゲーもシューティングもクイズゲーもなかし禁煙!?ありえんやろ!

225 18/11/09(金)15:35:09 No.546353182

サキちゃんの時代のヤンキーってつまり特攻の拓のアレだよな

226 18/11/09(金)15:35:40 No.546353250

>ポイ捨てとかめっっちゃ減ったと感じると思う過去人が今見たら 野良犬とかうんこも減った

227 18/11/09(金)15:36:04 No.546353310

このアニメ気がつくとこういう話になるな!

228 18/11/09(金)15:36:27 No.546353366

サキちゃんとゲーセンで遊びたい… ガンシューとか体感型のゲームとか絶対大はしゃぎするよ ハウスオブザデッドの新作出たらしいし

229 18/11/09(金)15:36:40 No.546353400

あ…これは知ってます!ワープロですね!

230 18/11/09(金)15:36:41 No.546353402

おかしいですね…このテレビ 上にアンテナが付いてません

231 18/11/09(金)15:36:42 No.546353403

>このアニメ気がつくとこういう話になるな! 特に今週はそういう世代間の差異を扱ったからどうしても…

232 18/11/09(金)15:36:47 No.546353420

>野良犬とかうんこも減った 野良犬なんてもう完全に見ないな…

233 18/11/09(金)15:37:22 No.546353506

>あ…これは知ってます!マイコンですね!

234 18/11/09(金)15:37:33 No.546353537

愛ちゃんより前は全員ソ連崩壊前か

235 18/11/09(金)15:37:34 No.546353541

>このアニメ気がつくとこういう話になるな! ジェネレーションギャップネタやらないかなって話してた矢先に本当にやったからな

236 18/11/09(金)15:37:41 No.546353559

>それは不登校とか帰宅部で1990年代のヤンキーはコンビニ前でたむろしたりバイク乗ったりで外でめちゃくちゃコミュニケーション取ってた サキちゃん趣味ゲーセンだからゲーセンでたむろってたのかな

237 18/11/09(金)15:38:14 No.546353640

>>このアニメ気がつくとこういう話になるな! >ジェネレーションギャップネタやらないかなって話してた矢先に本当にやったからな (砂浜ではしゃぐカップル)

238 18/11/09(金)15:38:44 No.546353709

ゲーセンに学生さんが凄くいた頃かー 今じゃゲーセン自体殆ど見ないからねえ…

239 18/11/09(金)15:38:54 [アイドル] No.546353731

>(砂浜ではしゃぐカップル) アイドル

240 18/11/09(金)15:39:01 No.546353743

(愛はコンピュータの専門家のインテリだったんだなぁ…)

241 18/11/09(金)15:39:29 No.546353804

ここすごいですね 色んなインベーダーがある!

242 18/11/09(金)15:39:32 No.546353817

ちょっと歩くだけで空間を昭和にする女 これがスタァか

243 18/11/09(金)15:39:59 No.546353884

この温泉旅館やるやんけ!最新機種のゲームが揃っとるぞ!!

244 18/11/09(金)15:40:06 No.546353897

サキちゃんはゲーセンをたまり場にしてたヤンキーの最後の世代ぐらいなのかな プリクラとかが流行って徐々に駆逐されてゆく

245 18/11/09(金)15:40:16 No.546353921

>(愛はコンピュータの専門家のインテリだったんだなぁ…) 純子ちゃんとサキちゃんにはパソコン普通に触ってるだけですごいインテリに見えるだろうな

246 18/11/09(金)15:40:33 No.546353959

だんだんハイスコアガールじみてきた

247 18/11/09(金)15:41:11 No.546354053

学生運動世代はいないか

248 18/11/09(金)15:41:28 No.546354095

サキちゃんの時代だとまだネットが広く普及してなかった時代か…

249 18/11/09(金)15:41:39 No.546354119

>(砂浜ではしゃぐアベック)

250 18/11/09(金)15:42:28 No.546354229

>サキちゃんの時代だとまだネットが広く普及してなかった時代か… ギリギリサテラビューとかか

251 18/11/09(金)15:42:28 No.546354232

純子ちゃんの言葉にいちいちキョトンとするさくらちゃん癒される

252 18/11/09(金)15:42:33 No.546354247

>サキちゃんの時代だとまだネットが広く普及してなかった時代か… ADSL出てくるのは02年とかじゃなかったっけ 更に広く普及するのは07年あたり

253 18/11/09(金)15:42:56 No.546354309

パソコン通信が一般家庭に来るのはいつ頃だったかな…

↑Top