虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/09(金)12:56:02 漫画家... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/09(金)12:56:02 No.546330655

漫画家と編集者の戦いは終わらない

1 18/11/09(金)12:57:01 No.546330838

それで「これまでの経緯」とやらは公開しないの?

2 18/11/09(金)12:57:56 No.546330986

>それで「これまでの経緯」とやらは公開しないの? してた

3 18/11/09(金)12:58:06 No.546331022

それでこの漫画は面白かったの?

4 18/11/09(金)13:00:36 No.546331427

書籍で3巻まで出しても売れず電子書籍で6巻だしても売れなかったからあと20話で締めてくださいって言ってくる 悪徳サイコミを許すな!

5 18/11/09(金)13:01:54 No.546331599

ふたりモノローグを終わらせようとしてるサイコミは許さない

6 18/11/09(金)13:02:00 No.546331613

>書籍で3巻まで出しても売れず電子書籍で6巻だしても売れなかったからあと20話で締めてくださいって言ってくる >悪徳サイコミを許すな! 凄い有情じゃない? サイコミって原稿料高いんでしょ?

7 18/11/09(金)13:03:09 No.546331793

負け犬の遠吠え

8 18/11/09(金)13:04:26 No.546331996

>負け犬の遠吠え 人間ふぜいが!

9 18/11/09(金)13:08:32 No.546332636

>ふたりモノローグを終わらせようとしてるサイコミは許さない キャラも多いしもうちょっと続けられそうなのにね まあでもこれまでの連載みんな短いし 作者的にはこれでも引っ張ったほうなのかも

10 18/11/09(金)13:10:25 No.546332894

>>書籍で3巻まで出しても売れず電子書籍で6巻だしても売れなかったからあと20話で締めてくださいって言ってくる >>悪徳サイコミを許すな! >凄い有情じゃない? >サイコミって原稿料高いんでしょ? すごい有情だし スレ画はそれにつけ込んで同情貰おう作戦

11 18/11/09(金)13:12:17 No.546333162

でも有情って ちにゃ!って顔面吹きとんで死ぬんでしょ

12 18/11/09(金)13:15:54 No.546333668

1巻が300部売れないのに6巻まで出してくれるサイコミは仏か何かなの…

13 18/11/09(金)13:17:38 No.546333910

>1巻が300部売れないのに6巻まで出してくれるサイコミは仏か何かなの… それでゴネるとしたらどんだけ厚顔なんだ

14 18/11/09(金)13:21:02 No.546334426

作品名は?

15 18/11/09(金)13:22:16 No.546334590

>作品名は? 画像の文字も読めねーのか!

16 18/11/09(金)13:22:20 No.546334601

スレ画に書いてあるだろ!

17 18/11/09(金)13:25:55 No.546335165

誰にも需要がない本を出版しろとかヤクザか政治家か何かかよ…

18 18/11/09(金)13:26:12 No.546335221

月間チャンピオンとかに移籍した方がいいんじゃないかな…

19 18/11/09(金)13:28:56 No.546335599

>誰にも需要がない本を出版しろとかヤクザか政治家か何かかよ… 失礼な!ヤクザや政治家は身内が大量に買ってくれるぞ スレ画の人はそういうの出来ないだろ

20 18/11/09(金)13:29:38 No.546335705

いやまぁ出版の約束したのに反故にしたのはまずいんじゃないかな 約束しただけで聖人か何かだけど

21 18/11/09(金)13:29:47 No.546335725

サイコミは資本が凄いから 「2018サイコミ新人賞」大賞賞金300万円にくわえて1年間毎月30万円支給 希望者には東京近辺への引っ越し費用の支給 さらにネームなど連載準備のための制作物にも原稿料を支払う という破格待遇の新人賞もあった

22 18/11/09(金)13:32:21 No.546336118

>という破格待遇の新人賞もあった 流石にそれ大賞でないやつだろう…

23 18/11/09(金)13:35:28 No.546336574

花形しか知らん…

24 18/11/09(金)13:36:16 No.546336702

むしろふたログは良いところで終わってもっと見てえんだよクソッてなってほしい 綺麗に終わるベストなタイミングで

25 18/11/09(金)13:37:07 No.546336832

割と出してるじゃねえか単行本 チャンピオンなんて一冊も出さないこと平気でやるぞ

26 18/11/09(金)13:38:20 No.546337016

書き込みをした人によって削除されました

27 18/11/09(金)13:40:24 No.546337360

あと20話でって単行本2巻分くらいだよね? 有情すぎる…

28 18/11/09(金)13:40:36 No.546337389

この楽しみにされていた方々とは本当に存在するのですか?

29 18/11/09(金)13:43:12 No.546337760

サイコミって全話無期限無料公開だしよっぽどじゃなきゃ単行本売れないよね

30 18/11/09(金)13:43:18 mnQu/Ygs No.546337775

契約してないわな

31 18/11/09(金)13:44:00 No.546337908

20話って終わらせるには充分すぎるな

32 18/11/09(金)13:45:01 No.546338069

…サイコミってどうやって収益だしてんの?

33 18/11/09(金)13:46:16 No.546338226

残念ながら云々という打ち切りのテンプレではなく これ以上付き合いきれるかとまで言われるのは中々に凄い

34 18/11/09(金)13:47:44 No.546338454

>…サイコミってどうやって収益だしてんの? コミックス売る 原作がゲームの作品でゲームの方に引き寄せるグラブルアイマス馬娘 あとはメディアミックス

35 18/11/09(金)13:48:25 No.546338548

>…サイコミってどうやって収益だしてんの? 大赤字だって数日前のサイコミスレで言われてた だから作家ズバズバ打ち切って再創刊の流れらしい

36 18/11/09(金)13:49:12 No.546338664

>コミックス売る >原作がゲームの作品でゲームの方に引き寄せるグラブルアイマス馬娘 >あとはメディアミックス それだけでどうにかなるなら他の出版社も苦労しないだろうな

37 18/11/09(金)13:49:14 No.546338668

原稿料自体も業界の中じゃ結構高めだとか聞いた

38 18/11/09(金)13:49:16 No.546338673

>コミックス売る う、売れてない……

39 18/11/09(金)13:49:45 No.546338750

https://cycomi.com/fw/cycomibrowser/chapter/title/29 俺はあまり興味ないタイプの漫画だけどお上手だし チャンピオン辺りに行けば需要はあるんじゃないの

40 18/11/09(金)13:49:58 No.546338781

今更すぎるけどなんらかの課金システムは始まるだろうなと思う

41 18/11/09(金)13:51:47 No.546339011

いっとき俺の好きな作家が連載してたんでサイコミ読んでたけど 稼ぐために手っ取り早いとはいえグラブル・アイマスへの依存凄すぎない? グラブルとアイマスだけで何作品あるんだよってくらいあったような… グラブル5作アイマス3作とかなかったっけ…

42 18/11/09(金)13:51:50 No.546339022

>>コミックス売る >>原作がゲームの作品でゲームの方に引き寄せるグラブルアイマス馬娘 >>あとはメディアミックス >それだけでどうにかなるなら他の出版社も苦労しないだろうな ならなかったからこうなったんじゃん アイマスU149くらいじゃねえかなコミックス売れたの

43 18/11/09(金)13:52:04 No.546339052

現状だと漫画からゲームに客を流しているのではなくて ゲームの客が漫画読んでいるだけだろう なので全然意味がないと言うか

44 18/11/09(金)13:52:32 No.546339119

ネット企業はユーザー増やすのが最優先だから短期的な収益は度外視でしょ

45 18/11/09(金)13:53:12 No.546339225

長期的にもビジョンが見えない気がするけどね…

46 18/11/09(金)13:53:22 No.546339251

ワライヒメが好きだったけど「」に薦めたらごめんね面白くないねって普通に拒否された まあうn俺も面白いとまでは言わないけど…でもさ… https://cycomi.com/fw/cycomibrowser/chapter/title/77

47 18/11/09(金)13:53:43 No.546339305

>チャンピオン辺りに行けば需要はあるんじゃないの なんでここでやってるの…?って感じの漫画だな ただヤンキー描写が微妙だからチャンピオンだとちょっと厳しいかもしれない

48 18/11/09(金)13:54:11 No.546339372

資金に余裕があるのでアニメもマンガも事業はある程度続くけど 続けて盛り上げるための人材が足りてない気がするな ちゃんとした人を引っ張れてない感じ

49 18/11/09(金)13:54:12 No.546339377

アイマスの奴もグラブルの漫画もそこまで売れてないのに 羽振りの良い待遇と聞いてたから税金対策で作ったと思ってたが違うのか?

50 18/11/09(金)13:54:20 No.546339403

>https://cycomi.com/fw/cycomibrowser/chapter/title/29 >俺はあまり興味ないタイプの漫画だけどお上手だし >チャンピオン辺りに行けば需要はあるんじゃないの 原作付けた方がいいなこれは 別にダメとは言わないけどつかみがない

51 18/11/09(金)13:54:31 No.546339430

謎のそ爆でだめだった

52 18/11/09(金)13:54:57 No.546339499

>原作付けた方がいいなこれは >別にダメとは言わないけどつかみがない ただスレ画のようなこと言っちゃうタイプじゃ絶対喧嘩になるかな…

53 18/11/09(金)13:55:01 No.546339507

ジャンプなんかそもそも20話ももらえず打ち切りとかザラなのに あと20話あげるから締めてとか贅沢すぎる…

54 18/11/09(金)13:55:17 No.546339560

>続けて盛り上げるための人材が足りてない気がするな >ちゃんとした人を引っ張れてない感じ 原稿料だけ高くてもその後のコミックスがちゃんと売れる出版社じゃないと トータルで作家は儲からないからな みんなジャンプで連載したいよ

55 18/11/09(金)13:55:56 No.546339648

税金対策も兼ねてるのは間違いないだろうけど 税金対策ってドブに捨てるって意味じゃないからなぁ

56 18/11/09(金)13:56:18 No.546339697

金をもらう以上仕事であり売れない漫画描いてるやつってのはつまるところ普通の会社でいう「仕事ができないやつ」なわけでそりゃあ切るわな

57 18/11/09(金)13:56:24 No.546339709

水無月徹って漫画家になってたのか

58 18/11/09(金)13:56:39 No.546339750

su2703134.jpg うーん 2-6巻は計測不能でした

59 18/11/09(金)13:56:47 No.546339773

>ちゃんとした人を引っ張れてない感じ あと広告なんかの周知力も大事だけどそこに力入れてないというか 好きそうな読者に届いてなければいくら良い作品や面白い作品でも読まれないし売れない 売れる層に存在さえ認知されてないなら当然の事だけど

60 18/11/09(金)13:56:58 No.546339808

>>>コミックス売る >>>原作がゲームの作品でゲームの方に引き寄せるグラブルアイマス馬娘 >>>あとはメディアミックス >>それだけでどうにかなるなら他の出版社も苦労しないだろうな >ならなかったからこうなったんじゃん >アイマスU149くらいじゃねえかなコミックス売れたの ごめん追加でグラブルも石だかゲームで使えるコード付けて販売したからコミックス結構売れたはず

61 18/11/09(金)13:57:24 No.546339865

売れなかったのを打ち切るんだから拗れる理由はないはずでは…?

62 18/11/09(金)13:57:28 No.546339868

ヤンキー漫画なんてそれこそポコポコ量産されてるのに 尖ってない普通のヤンキー漫画出されても客は取れない

63 18/11/09(金)13:57:42 No.546339896

>トータルで作家は儲からないからな ちゃんとした作家以前にそういうのわかってる編集者とかプロデューサーが集まってないんじゃないかね

64 18/11/09(金)13:57:48 No.546339905

バレーボーイズの人かと思ったら全然違ったんだ

65 18/11/09(金)13:58:47 No.546340045

なんでそ爆されてんの…

66 18/11/09(金)13:59:37 No.546340159

むちゃくちゃ条件イイっていうし俺がもしその立場だったら ヘヘヘすいやせん仰る通りで!あと20話で閉めやす!ですから次回作も掲載よろしく頼んますぜ大将! ってひたすらゴマ擦っちゃいそうだから納得できませんけお!って怒れる人は凄いと思う 正しいかは別だけど

67 18/11/09(金)13:59:39 No.546340172

ページ単価も破格だからなサイコミ これで売れもしない単行本それも実本を刷って印税よこせってのはナメてるなとしか 売れない単行本ってのは収支は真っ赤っかだからなぁ

68 18/11/09(金)14:00:00 No.546340229

売れてるのグラブルとアイマスだけってそこらへんのマイナーな月刊誌よりタチ悪いな

69 18/11/09(金)14:00:12 No.546340250

破格の待遇のぬるま湯に浸からせて貰ってたのに争うとか

70 18/11/09(金)14:01:12 No.546340403

そうは言っても破格の待遇でも全くコミックス売れていないということはかなり困窮しているんだろう 自業自得とは言え出版社を批判したくなるほど余裕が無くなっているんだろう金銭的に

71 18/11/09(金)14:01:22 No.546340435

まぁ見る限りよっぽどこの作品に執着があるタイプなんだろう JINBAの作者みたいに

72 18/11/09(金)14:01:39 No.546340483

>なんでそ爆されてんの… 触るな

73 18/11/09(金)14:02:29 No.546340601

水無月のワライヒメもせめて1巻単行本出してほしかったよ…

74 18/11/09(金)14:03:48 No.546340810

原稿料が他より高いと言っても基本的に漫画家ってのは単行本の印税が収益の大半で 原稿料は制作費でトントンとかその程度のものだからな 首が回らなくなれば損得勘定もちゃんと計算できなくなる

75 18/11/09(金)14:03:49 No.546340819

単行本の売れる仕組みあんま知らないけど 300部ってのはサイコミ自体がマイナーなのもあるんでないかなあ… 売れない=漫画つまらないに100%では繋がらない気がする じゃあジャンプで連載してたらこれが売れたと思うのか?ってのはまた別の話だけど…

76 18/11/09(金)14:03:56 No.546340839

単行本出せは普通なら2万部売れる見込みがあってから言わないと俺のために更に赤字を抱えてくれって言ってるようなもんだからな…

77 18/11/09(金)14:04:37 No.546340940

だから不人気漫画ってのはみんなを不幸にするんだよね 作者も出版社もみんな損しかしない

78 18/11/09(金)14:04:37 No.546340942

需要が無いものを出し続けた所で 単行本刷ってもらえればその時点で金が入る作家以外は得しないだろ

79 18/11/09(金)14:04:55 No.546340996

原稿料15000円って噂だけど そうだとしたら単行本1冊180Pで単純計算すると1000万円くらい投資してる… なんて悪徳企業なんだ…

80 18/11/09(金)14:05:08 No.546341034

サイゲだしグラブルのコード付けて売れば利益が出るぐらいは売れるんじゃね!?

81 18/11/09(金)14:05:38 No.546341115

最近はビームとかでも10万超えのしたりするけど 本来ならマイナー雑誌で1万超えたら万歳斉唱の快挙なんだぜ…

82 18/11/09(金)14:05:43 No.546341139

マンガ作るだけなら編集部があればできるんだけど サイゲは出版事業が無いから紙の単行本を流通させるノウハウが少ない

83 18/11/09(金)14:05:48 No.546341152

この作家は創刊当時からもめてなかったっけ

84 18/11/09(金)14:05:48 No.546341154

この部数では単行本出ても原稿料以下の印税しか来ないのでは?

85 18/11/09(金)14:05:56 No.546341176

>じゃあジャンプで連載してたらこれが売れたと思うのか?ってのはまた別の話だけど… 画像の人もそうだけど余所で売れなくて流れてきてる人がちらほらいるからね…

86 18/11/09(金)14:06:03 No.546341196

>売れてるのグラブルとアイマスだけってそこらへんのマイナーな月刊誌よりタチ悪いな そもそも実本を売る気あんまないんじゃねーかなサイコミ 単行本刊行後も全話がサイコミ内に残されてるので 販路も持ってないので印刷から流通までぜんぶ講談社だったかへの委託だったはずだし 自社ゲーム等のコミカライズがしたいだけの場所 連載陣にも紙の本が出ない可能性は高い旨は説明してるらしいしな そのかわり原稿料は高い(web専門誌としちゃ破格)

87 18/11/09(金)14:06:26 No.546341266

面白くない癖にもめる作家はどうせ埋もれる

88 18/11/09(金)14:06:37 No.546341296

売れない上に文句ばかり垂れる作家とかもう使いたくないだろう

89 18/11/09(金)14:06:56 No.546341340

どうすれば大儲けになるのかというスキームが見えないんだよ

↑Top