ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/09(金)12:40:11 No.546327713
子供の頃海が近かったからよく浜辺で貝とか拾って食べたって話したらそれは密漁ですぞー!って言われたんだけど 別に漁場でも養殖施設でもなければ特産とか出荷してるようなもんでもないの自分でとって食べるくらいは密漁にならんよね?
1 18/11/09(金)12:46:30 No.546328934
一人二人の子供のおやつぐらいならいいんじゃね?
2 18/11/09(金)12:46:48 No.546328986
釣りはセーフだけど潮干狩りは違法っぽい
3 18/11/09(金)12:50:09 No.546329584
漁場とかでなければセーフだよ 解放されてるビーチとかなら全然平気
4 18/11/09(金)12:52:01 No.546329897
厳密にはアウトだけど小規模ならおめこぼしで許されてるケースもある
5 18/11/09(金)12:53:33 No.546330185
誰かしらの権利があるから許可なく自然のものを拾うのはだめ
6 18/11/09(金)12:54:56 No.546330448
まあ漁業権の設定されてない場所もあるにはあるので何とも言えない
7 18/11/09(金)12:55:13 No.546330505
海底に潜ったまま食えばセーフらしいな
8 18/11/09(金)12:56:02 No.546330654
漁業権が設定されてるならアウト 特に底生生物とかは他所から移動して来る事が少ないんで設定されてる所が多い 周辺に漁協があってメジャーな貝ならほぼ漁業権あると思うよ まぁ悪質でない限り見逃されると思うけど
9 18/11/09(金)12:56:23 No.546330724
ガチでアウトなら本人か親あたりに注意くらいはいくと思うんで たぶん見逃されてたか元々大丈夫なところだったんじゃないかな
10 18/11/09(金)12:56:32 No.546330745
組織立ってやると資源がやばいから禁止されるんであって 子供の頃のなら…ねえ…?で大体の人は胸にしまわれる
11 18/11/09(金)12:57:08 No.546330860
夜の漁港で伊勢海老釣ってみれば解るよ
12 18/11/09(金)12:57:24 No.546330895
サカナとヤクザを読むんだ
13 18/11/09(金)12:57:58 No.546330992
じゃあ兄ちゃん…ちょっと沖行こっか
14 18/11/09(金)12:58:26 No.546331063
漁業権のある範囲外なら問題ないのとそれに伴って規定の方法以外での採取なら合法になる場合もある 沿岸からの投げ網や沿岸部での徒手での採取は規定外ってところが多い
15 18/11/09(金)12:59:55 No.546331302
ニナ貝拾えニナ貝
16 18/11/09(金)13:00:07 No.546331343
>まぁ悪質でない限り見逃されると思うけど だいたい見逃すけどシッタカ貝採ってたたら問答無用って葉山の漁師が言ってた
17 18/11/09(金)13:01:49 No.546331591
大量にとるなら怒られるけど趣味の範囲内ならスルーが多いよ
18 18/11/09(金)13:02:27 No.546331679
今漁業協同組合に電話したら個人で夕飯などで楽しむ量なら大丈夫ですよって言ってた
19 18/11/09(金)13:02:47 No.546331735
釣りしに行って何も釣れなかったからサザエっぽいの二個拾ってきたことはあった
20 18/11/09(金)13:03:18 No.546331814
>今漁業協同組合に電話したら個人で夕飯などで楽しむ量なら大丈夫ですよって言ってた どこの漁協よ? それこそ場所によるとしか
21 18/11/09(金)13:04:07 No.546331937
>どこの漁協よ? >それこそ場所によるとしか 俺が電話したのは神奈川
22 18/11/09(金)13:05:34 No.546332180
釣りと漁のだめよラインがよくわからない
23 18/11/09(金)13:06:09 No.546332271
業としなければよい
24 18/11/09(金)13:06:38 No.546332343
もし駄目な漁場でもちょっと怒られるくらいだろう
25 18/11/09(金)13:06:59 No.546332401
地域によって違うから何とも言えんよ 例えば俺の地元では既定の幅以上の器具使った潮干狩りは禁止だけどそれ以下ならOKだし 特に注意喚起の看板もないならえげつない方法でとらない限り個人が娯楽で取る分には大丈夫と捉えていいだろう よって地域によって違うものを「密漁だ!」って決めつけるのは言いがかりだから気にすんな
26 18/11/09(金)13:07:18 No.546332458
>俺が電話したのは神奈川 神奈川でも地域で違うよ統一見解はない 三浦半島でも三浦海岸のあたりだけタコOKで半島の他はダメだったり 葉山漁協と大磯でもぜんぜん違う
27 18/11/09(金)13:08:11 No.546332587
江ノ島でタコ釣ってたわ
28 18/11/09(金)13:11:28 No.546333042
>だいたい見逃すけどシッタカ貝採ってたたら問答無用って葉山の漁師が言ってた シッタカ貝っていそあそびって漫画に出てくるニナ貝のことなのか
29 18/11/09(金)13:12:55 No.546333252
それこそ伊勢海老とかいる漁港だと警察が巡回してるからな
30 18/11/09(金)13:13:19 No.546333309
昔買った子供向けの釣りの本にシッタカはそこら辺で簡単に採れてしかも美味いぞ! って紹介されてた
31 18/11/09(金)13:13:24 No.546333322
>釣りと漁のだめよラインがよくわからない 釣りは伝統的な娯楽なのでやるな!とは言えない 娯楽の範疇を越えて漁業権を侵害するような個人消費する量越えて換金目的で大量に捕りだしたり 延縄や刺し網設置など漁と同じ漁法しだすとダメ まあ釣りで取れる量何て釣り場の全員の年間の量あわせても漁の一回の網にかっかる量満たかったりするから影響ない
32 18/11/09(金)13:14:06 No.546333419
厳密な話をすると 12歳以下は刑事罰に問えないのでセーフだよ
33 18/11/09(金)13:14:40 No.546333494
発電所の近くならOKときいた 漁協の漁業権が無いとか
34 18/11/09(金)13:14:52 No.546333523
渓流釣りも漁業権あると大人になってから知った
35 18/11/09(金)13:15:07 No.546333545
シッタカは磯で取れる地元の人しか食わない安い貝ってイメージだからそんな必死に取り締まってんのか…シッタカ如き…ってなった
36 18/11/09(金)13:15:17 No.546333565
貝類はめっちゃ厳しいって聞く
37 18/11/09(金)13:16:10 No.546333703
su2703099.jpg 関係ないけど手前のやつってコレだよね
38 18/11/09(金)13:16:27 No.546333744
スレ画だって撮影者の許可を得てないと著作権違法の無断アップロードだしな
39 18/11/09(金)13:16:56 No.546333809
近くの川でも鮎が上ってくるそうだけど 埼玉側で許可なく鮎釣ってるのバレると怒られるけどほんの少し上流の東京側だと怒られないと聞いた
40 18/11/09(金)13:17:03 No.546333824
車のバッテリー持ってこよう
41 18/11/09(金)13:17:17 No.546333859
籠網とか道具によっては見つけ次第…だけど子供が玩具の熊手であさり拾ってるぐらいなら何も言われないよ
42 18/11/09(金)13:18:28 No.546334035
是非は置いといて子供の頃の思い出話に密漁ですぞー!は性格悪いな
43 18/11/09(金)13:19:45 No.546334232
場所と物と量による
44 18/11/09(金)13:20:38 No.546334365
漁業権はあるが海自体は皆の物で漁師だけの物でないのでそこがこじれるんだ 漁師もあまり一般人を排除をやり過ぎると海を私物化するな!ってバッシング浴びる 漁港の整備も大量の公金使ってる訳で漁師の為に作られたんだけどみんなの税金投入した公共設備とも言えるので理由が無いと邪魔だ釣り人出ていけ!とも強く言えない
45 18/11/09(金)13:20:53 No.546334407
トリミングされてないスレ画初めて見た
46 18/11/09(金)13:22:08 No.546334572
『密漁』をします
47 18/11/09(金)13:24:52 No.546334996
貝はアワビとかサザエとか他にどんなのがあるか知らないが そう言うのじゃ無ければガキが取ってても文句言われないよ カラスガイはどうなのか微妙、分からない
48 18/11/09(金)13:25:37 No.546335124
>夜の漁港で伊勢海老釣ってみれば解るよ DQNが逮捕されてるやつだ 軽犯罪だからそんなに罰則はないが…
49 18/11/09(金)13:26:41 No.546335297
俺が子供の頃よく遊びに行った磯にはダメよって看板立ってたな
50 18/11/09(金)13:27:37 No.546335427
ハマチの養殖用生簀にメタルジグ投げて生簀を破いた友人なら まだ刑務所にいる
51 18/11/09(金)13:27:59 No.546335475
伊勢海老とか単価高そうなやつはまあアウトだよね…
52 18/11/09(金)13:28:09 No.546335503
>DQNが逮捕されてるやつだ >軽犯罪だからそんなに罰則はないが… 警察じゃない地元民に見つかった方がヤバそう
53 18/11/09(金)13:28:42 No.546335573
カキサザエアワビとかは絶許でアサリとかは時期守ってねって感じだ
54 18/11/09(金)13:28:57 No.546335605
山も子供のころは公共のものだと思ってたけどほとんどが私有地なんだよなあ
55 18/11/09(金)13:29:37 No.546335704
密漁ヤクザとかは沖で沈めちゃっていいよ
56 18/11/09(金)13:30:48 No.546335889
子供の頃ヘラブナ釣ってた沼が一応遊漁券を買って釣らなきゃいけない沼だと後から知った まぁ巡回も看板を一度も見てないしかなりてきとーな沼だったんだろうけど
57 18/11/09(金)13:30:59 No.546335906
>DQNが逮捕されてるやつだ >軽犯罪だからそんなに罰則はないが… 前科はしっかりつくんで犯罪行為の常習犯と判断されると別の案件になる事もあるぞ
58 18/11/09(金)13:31:12 No.546335943
>ハマチの養殖用生簀にメタルジグ投げて生簀を破いた友人なら 破かなくてもアウトじゃないかな…
59 18/11/09(金)13:31:52 No.546336047
今度漁業権取れるのは地元民に限らなくなるように法律変わるから 密漁減って漁師も減るだろうな
60 18/11/09(金)13:32:15 No.546336102
>密漁ヤクザとかは沖で沈めちゃっていいよ 今はリスクばっか高くて大して儲からないから殆どやってる奴は居ないとか やってた奴も他のシノギに移ったか本職の漁師に転職したんだそうな
61 18/11/09(金)13:33:17 No.546336252
>破かなくてもアウトじゃないかな… 畜産業者から豚や牛を盗むようなもんだしな…
62 18/11/09(金)13:34:41 No.546336441
>本職の漁師に転職したんだそうな ヤクザより楽しかったんだろうな…
63 18/11/09(金)13:35:27 No.546336571
そんな事より鮭の魚卵だけ密漁しようぜ!
64 18/11/09(金)13:35:54 No.546336642
>本職の漁師 ちょっとまって
65 18/11/09(金)13:35:56 No.546336647
でも冷静に考えると海って漁師のものでもねーのに自分勝手だよな
66 18/11/09(金)13:36:39 No.546336750
>今度漁業権取れるのは地元民に限らなくなるように法律変わるから >密漁減って漁師も減るだろうな 企業参入できるようになるとかで個人でやってるようなのがめっちゃ騒いでるね… 今までが優遇されすぎてたせいで感覚麻痺してるんだろうか
67 18/11/09(金)13:37:25 No.546336873
>でも冷静に考えると海って漁師のものでもねーのに自分勝手だよな その話はさっきやった!
68 18/11/09(金)13:38:12 No.546336990
>>本職の漁師 >ちょっとまって 団体に所属して幅利かせるって点だと上位互換なんで実態としてはヤクザとあんま変わらん世界ですし…
69 18/11/09(金)13:38:46 No.546337095
ヤクザな商売であることは否定しない
70 18/11/09(金)13:38:47 No.546337100
一次産業は聖域だからね 確かに田んぼや漁村が日本の原風景形作ってたんだけど
71 18/11/09(金)13:39:40 No.546337240
漁師って源流は海賊だしな
72 18/11/09(金)13:39:50 No.546337276
むしろやくざですら勝てないから逃げ出す相手が漁師だ
73 18/11/09(金)13:40:07 No.546337310
田舎だと他にろくな産業なくて漁業が一番実入りがあって田舎ヤクザがしのぎにしてるなんてよく聞く話だよ
74 18/11/09(金)13:40:48 No.546337424
前身が漁師の集団から始まってる地元やくざとかいるしね
75 18/11/09(金)13:41:24 No.546337500
日本海にはたくさんいそう
76 18/11/09(金)13:41:54 No.546337564
ダメだしちゃって寝ちゃったにんげんでも捨てにいけるから ヤクザからもあいつらとは絶対に喧嘩するなと言われてたりする
77 18/11/09(金)13:42:30 No.546337646
>むしろやくざですら勝てないから逃げ出す相手が漁師だ 武力ちらつかせると毎日死ぬ危険ある仕事してる人たちはじゃあ先に殺すねって本気で殺しにくるからな… 人殺しだろうが気にせずモノ買ってくれる世界だし本当に世界が違う
78 18/11/09(金)13:43:03 No.546337735
毎日自然相手に命晒して仕事してるとヤクザだろうが海にも出ない陸のモヤシでしかないからな
79 18/11/09(金)13:43:07 No.546337748
ミナミの帝王で見た
80 18/11/09(金)13:43:32 No.546337821
まあ漁師に海に捨てられるとまずしょっ引けないよね…
81 18/11/09(金)13:43:40 No.546337844
北島三郎ってそういう事だったんだ…
82 18/11/09(金)13:44:32 No.546338001
deepsixとかいうカッコいい必殺技使ってくるからな
83 18/11/09(金)13:45:14 No.546338101
そういうの知らなくて熟年夫婦が貝がいっぱいとれましたーっていう微笑ましい文をフェイスブックに上げたら密漁!密漁!って指摘されて通報された話あったよね