18/11/09(金)12:22:23 <font c... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/09(金)12:22:23 No.546324296
>俺の大好きなカード春
1 18/11/09(金)12:29:19 No.546325634
対戦相手に引かせても良いのが凄い
2 18/11/09(金)12:30:08 No.546325790
なんで3枚引くだけのカードにプレ値付いてるのかわからん…
3 18/11/09(金)12:33:32 No.546326429
>なんで3枚引くだけのカードにプレ値付いてるのかわからん… 3枚引くと強いから
4 18/11/09(金)12:35:17 No.546326766
今買うと1万くらいするんだよなこれ
5 18/11/09(金)12:36:24 No.546326959
最初に3マナ出すだけのカードより毎ターンマナ出せる土地の方が強いからトレードしようぜ
6 18/11/09(金)12:37:18 No.546327138
>今買うと1万くらいするんだよなこれ 逆にいつ頃までだったら1万円で買えたのか知りたい
7 18/11/09(金)12:38:15 No.546327334
>今買うと1万くらいするんだよなこれ 100枚買うからどこで売ってるか教えてくれる?
8 18/11/09(金)12:38:39 No.546327411
どういう間違え方したんだ
9 18/11/09(金)12:39:04 No.546327489
1万で買えるなら100枚買うわ
10 18/11/09(金)12:40:43 No.546327808
>なんで3枚引くだけのカードにプレ値付いてるのかわからん… コストにも注目してほしい
11 18/11/09(金)12:41:45 No.546328009
一万ドルだろ?
12 18/11/09(金)12:41:50 No.546328032
1マナで3シリーズでは明らかにおかしい効果
13 18/11/09(金)12:41:53 No.546328037
昔の大会は一デッキに同じカード4枚制限も無かったらしいしブラックロータス20枚アンリコ30枚火の玉10枚みたいな舐め腐ったデッキも組めたんだよな
14 18/11/09(金)12:43:06 No.546328276
その時代って店舗大会くらいしかないんじゃないの?
15 18/11/09(金)12:49:01 No.546329391
>その時代って店舗大会くらいしかないんじゃないの? 確か無い
16 18/11/09(金)12:51:12 No.546329772
>昔の大会は一デッキに同じカード4枚制限も無かったらしいしブラックロータス20枚アンリコ30枚火の玉10枚みたいな舐め腐ったデッキも組めたんだよな でも当時からブラックロータスも大人気で集めるのも一苦労だったからな ゲームの紙ペラにそんな金出せるかー!っていう概念がまだあった
17 18/11/09(金)12:56:26 No.546330732
>でも当時からブラックロータスも大人気で集めるのも一苦労だったからな >ゲームの紙ペラにそんな金出せるかー!っていう概念がまだあった 今や借り物のデジタルデータに何十万だもんなぁ
18 18/11/09(金)12:56:38 No.546330765
>ゲームの紙ペラにそんな金出せるかー!っていう概念がまだあった そしてそんな紙切れにお金を出した人は再録で価値が落ちる事に反発した
19 18/11/09(金)12:59:16 No.546331188
車は移動できるだけだがアンリコはカードを3枚引ける
20 18/11/09(金)13:00:27 No.546331404
風俗行って童貞捨てられるレベルのカード榛名
21 18/11/09(金)13:00:49 No.546331454
なんとなく気になったから調べたが今は祖先の幻視の値段だいぶ落ち着いてるんだな
22 18/11/09(金)13:01:44 No.546331585
>風俗行って童貞捨てられるレベルのカード榛名 童貞捨てた帰りに焼き肉食って新しい服も買える
23 18/11/09(金)13:05:12 No.546332109
5人ぐらいの童貞を豪華に卒業させられるカード
24 18/11/09(金)13:06:02 No.546332249
状態にもよるだろうけど30万くらい? お高い風俗店にも行けるな
25 18/11/09(金)13:09:22 No.546332746
どんだけ壊れてんだよ!
26 18/11/09(金)13:11:01 No.546332988
そういや絵の意味がよくわからんのだが
27 18/11/09(金)13:12:48 No.546333232
>そういや絵の意味がよくわからんのだが そういうカードいっぱいある
28 18/11/09(金)13:13:44 No.546333363
>そういや絵の意味がよくわからんのだが カード名的に祖先の知識が頭に入り込んでくるとかそんな感じじゃない?
29 18/11/09(金)13:13:51 No.546333381
>そういや絵の意味がよくわからんのだが なんか遺跡から先祖の声が聞こえた!知識が溢れて3枚ドロー!
30 18/11/09(金)13:14:44 No.546333501
状態悪いので最安30万くらいだね 金枠のいわゆる公式プロキシでも7万くらい
31 18/11/09(金)13:17:46 No.546333930
手札やライブラリーは知識の象徴であり先祖代々の知識は膨大なものだ
32 18/11/09(金)13:22:26 No.546334613
祖先の知識はすごいなジェイスとかいう若造の創意とは燃費が違う