虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/09(金)02:11:51 何がど... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/09(金)02:11:51 No.546276954

何がどうなってこのキャスティングになったんだろう

1 18/11/09(金)02:20:31 No.546278016

割と謎キャスティングが多いアニメ テレビ局と芸能事務所の都合なんだろうけど

2 18/11/09(金)02:21:55 No.546278193

当時のスタッフに断ってもしつこくやってくだち!されたって話は聞いた

3 18/11/09(金)02:24:19 No.546278448

元は緒方恵美だったはずだし最初拒否反応凄かったけど 結果的にこの人で良かったと思ってる

4 18/11/09(金)02:24:33 No.546278474

そういや剣心のCVって気にした事もなかったな 涼風真世だったのか

5 18/11/09(金)02:26:04 No.546278642

ターちゃんの岸谷みたいなもん

6 18/11/09(金)02:26:07 No.546278649

ドラマCDからキャスト変わったことを和月が凄い文句書いてて こういうのって原作者じゃどうにもならないんだなって思ったのは憶えてる

7 18/11/09(金)02:27:04 No.546278746

緒方恵美が上手くハマってたしね

8 18/11/09(金)02:27:27 No.546278786

芸能人いっぱい出てたし思いっきりフジテレビ主導だろうな

9 18/11/09(金)02:28:02 No.546278850

かわいい声だった

10 18/11/09(金)02:29:50 No.546279066

いや緒方版も微妙だろう…

11 18/11/09(金)02:29:58 No.546279081

>ターちゃんの岸谷みたいなもん 俺はあれ好きだよ…

12 18/11/09(金)02:31:32 No.546279244

緒方剣心はすかしたシンジってのがめっちゃしっくり来る

13 18/11/09(金)02:32:52 No.546279379

ターちゃんは子供の頃は気にもしなかったけど大人になって見返したら酷いなんてもんじゃなかった

14 18/11/09(金)02:33:54 No.546279477

緒方は遊戯もやってたな

15 18/11/09(金)02:34:08 No.546279507

ホイッスル…

16 18/11/09(金)02:34:15 No.546279521

緒方剣心に未練たらたらな文章書いてたのは当時流石になんて情けねえ野郎だ…と思った

17 18/11/09(金)02:34:28 No.546279541

>緒方剣心はすかしたシンジってのがめっちゃしっくり来る 蔵馬だと思う

18 18/11/09(金)02:35:24 No.546279623

>蔵馬だと思う 蔵馬の声より幼いと思う

19 18/11/09(金)02:35:40 No.546279648

>緒方剣心に未練たらたらな文章書いてたのは当時流石になんて情けねえ野郎だ…と思った 好きな声優で喜んでたらよく知らない宝塚に配役変更は不満出るのしょうがないよ

20 18/11/09(金)02:36:14 No.546279686

当時姉がめっちゃキレてて何事ってなった思い出

21 18/11/09(金)02:36:15 No.546279691

俺はアニマックスで再度通して見ても普通に声優としての演技力は下手だけど ターちゃん自体流暢にしゃべるキャラじゃないだろうし優しそうでピッタリないい声だと思っている

22 18/11/09(金)02:36:44 No.546279743

ターちゃんはあの朴訥とした喋りがピッタリだろうが!

23 18/11/09(金)02:38:06 No.546279881

男役スターなだけあって声優に慣れてきてからは叫びとかめっちゃカッコよくなるからいいよね

24 18/11/09(金)02:38:33 No.546279911

>ターちゃんはあの朴訥とした喋りがピッタリだろうが! サバンナ編のほのぼのとした空気の時はまだいいけどアメリカ編とかシリアスな場面での凄まじい棒読みの「うぐ…ああ…もう力が出ないのだ…」みたいな喋り方はキツい

25 18/11/09(金)02:38:36 No.546279912

当然だけどめっちゃ歌も上手いよね涼風真世

26 18/11/09(金)02:40:23 No.546280074

剣心はまだ実力派ヅカ大スターを起用だったから上手くいったし良かったけど ホイッスルの風祭とかアイシルのヒルマとかああいうのは本当に勘弁して欲しい

27 18/11/09(金)02:41:39 No.546280192

RAINBOWの小栗旬とかは上手いうえにハマってたから当たりハズレ激しい

28 18/11/09(金)02:42:15 No.546280234

>男役スターなだけあって声優に慣れてきてからは叫びとかめっちゃカッコよくなるからいいよね 追憶編とかの夫婦生活の時とかの声が声優女性なの忘れさせるぐらい哀愁に満ちてる男声すぎてやばい

29 18/11/09(金)02:43:40 No.546280356

遊戯王はなんというか1クール超えたあたりで慣れてくるよな

30 18/11/09(金)02:43:45 No.546280362

最終的にめっちゃ上手くなったしこれで良かったと思う

31 18/11/09(金)02:44:00 No.546280389

ドラマCDの存在を知らなかったから剣心はすぐ受け入れられたけど初期の薫殿は割と本気で厳しかったでござるよ

32 18/11/09(金)02:44:46 No.546280449

いっても剣心じたいが女みたいな男だからな スレ画は適任

33 18/11/09(金)02:46:35 No.546280607

めっちゃタイアップ多かったし宝塚に逆輸入したいみたいなのもあったんだろう

34 18/11/09(金)02:47:06 No.546280661

>遊戯王はなんというか1クール超えたあたりで慣れてくるよな 社長が髪緑の時の見てたけどやっぱり緒方さんの方が合ってるわと思ってた 相棒が1人の決闘者として成長した時にはこの声しかないと思った

35 18/11/09(金)02:47:18 No.546280682

アニメのアイシルはヒル魔が一番マシって言われるくらいだった

36 18/11/09(金)02:47:48 No.546280735

>めっちゃタイアップ多かったし宝塚に逆輸入したいみたいなのもあったんだろう 宝塚でやったの20年ぐらい後だしあんま関係ないと思う

37 18/11/09(金)02:47:52 No.546280740

当時は原作も女人気高かったしその流れで宝塚起用だろうなあ

38 18/11/09(金)02:47:54 No.546280742

堂本のしんどくない方は言われるまで気づかなかった

39 18/11/09(金)02:48:57 No.546280850

漫画家が希望する声優がちゃんと通ったりするのも見るけどね

40 18/11/09(金)02:48:59 No.546280861

るろ剣って初期は少女漫画ぽさあったからな

41 18/11/09(金)02:49:07 No.546280871

>アニメのアイシルはヒル魔が一番マシって言われるくらいだった というか演技力はともかく合ってるなと思って演じてる人見たらビビった

42 18/11/09(金)02:49:08 No.546280872

アニメ版るろ剣に関してはイライラするなぁさんが一番完璧な声だったと思う

43 18/11/09(金)02:49:14 No.546280880

OPのそばかすとかも含めて一般層狙ったのかなって思ってる

44 18/11/09(金)02:49:39 No.546280915

ヒル魔は好きだな

45 18/11/09(金)02:49:52 No.546280938

俺もロンブー淳のヒル魔好きだったよ 演技力はともかく

46 18/11/09(金)02:50:19 No.546280983

漫画版読むと相棒は緒方で再生しちゃう

47 18/11/09(金)02:50:53 No.546281029

一人二役と考えると初期遊戯王の緒方恵美は文句ないんだよなぁ

48 18/11/09(金)02:50:55 No.546281036

>漫画家が希望する声優がちゃんと通ったりするのも見るけどね サンデーのケンイチがそれだったけど 作者のイメージ=読者のイメージとは限らんのだなぁと

49 18/11/09(金)02:50:58 No.546281041

ロンブー淳は色々言われやすいがやる時は真面目にやる人だからな

50 18/11/09(金)02:51:03 No.546281046

結果明治初期の時代劇なんてめっちゃニッチな作品がここまで一般化したんだからすげえよな

51 18/11/09(金)02:51:05 No.546281049

テレビアニメに芸能人起用は最近減ってきたと思う

52 18/11/09(金)02:51:36 No.546281099

ジャンプアニメは昔からタイアップ曲多いだろう 作品の雰囲気に合わないのも珍しくはない

53 18/11/09(金)02:51:37 No.546281101

両さんのラサール石井もなんで…ってキャスティングだけどぴったりなのが凄い

54 18/11/09(金)02:51:39 No.546281107

アイシルはかっぺーじゃないのか

55 18/11/09(金)02:51:50 No.546281120

>テレビアニメに芸能人起用は最近減ってきたと思う 劇場アニメのほうが話題作りや拘束時間的にお手軽だしね

56 18/11/09(金)02:52:44 No.546281225

芸能人起用は合わないとめっちゃひどいけど合うと唯一無二なものになるから博打だよね

57 18/11/09(金)02:53:24 No.546281271

両津はもうラサール以外考えられない… ラサール起用しようと思った人マジですげえよ

58 18/11/09(金)02:53:26 No.546281276

劇場アニメは芸能人多いね キャスト見るまでわかんないくらい上手いのも結構いたりするし

59 18/11/09(金)02:53:34 No.546281287

>両さんのラサール石井もなんで…ってキャスティングだけどぴったりなのが凄い ハマり役ってこういうのを言うんだなって

60 18/11/09(金)02:54:10 No.546281349

マイナス面が多いけど面白いこともチラホラあった芸能人とか本職じゃない人起用 遊戯王とかシリーズ2作目で本職になった人いるしね

61 18/11/09(金)02:54:28 No.546281373

吹き替えも芸能人起用は難しいところ

62 18/11/09(金)02:54:53 No.546281414

頑張ってる感じの人は大体合う気がする

63 18/11/09(金)02:54:56 No.546281418

全員がヘタなわけじゃないけど芸能人はやっぱ酷い事になる方が多いよ 大物だったり畑が違いすぎたりすると音響監督もダメ出し出来ないし あと俳優とかでも演技が下手なわけじゃないけどアニメでは浮くとかよくある

64 18/11/09(金)02:55:06 No.546281432

芸人はうまいが役もコントとか特殊な位置が多いから普通な演技すると訛りでる問題あったりするんだよね

65 18/11/09(金)02:55:13 No.546281444

人は慣れるからやりきるとなんだかんだ評価される

66 18/11/09(金)02:55:18 No.546281453

アニメ版花より団子なんかは凄かったぞ

67 18/11/09(金)02:55:45 No.546281495

俺はストレンヂアの長瀬起用はナイスだったと思ってる 異論はもちろん認める

68 18/11/09(金)02:56:40 No.546281583

アニメ声優なんか事務所の命令でしゃーなしでやらされるみたいな人は努力もしないからまぁ酷いね

69 18/11/09(金)02:56:45 No.546281591

ラサールはすごい…

70 18/11/09(金)02:56:48 No.546281594

若おかみとかもグローリー様とかは割とあってた感はある 幽霊の女の子は何で子役にしちゃったんだろうとは思ったけど

71 18/11/09(金)02:57:05 No.546281624

るろ剣といいこち亀といいネルケキャスティングのモブだった頃の八嶋智人と堺雅人が懐かしい

72 18/11/09(金)02:57:21 No.546281641

ウーチャカは上手かった

73 18/11/09(金)02:57:23 No.546281643

なるほどヴァンプ将軍の

74 18/11/09(金)02:57:26 No.546281649

とある役で上手いって言われてた芸人が調子に乗って他の役やったらボロボロってこともある

75 18/11/09(金)02:58:02 No.546281703

上手くはないのに奇跡的な合い方してたのというとヴァンプ将軍だなぁ

76 18/11/09(金)02:58:03 No.546281704

人気漫画の再アニメ化で元々ベテランがやってた二重人格の主人公を 声優経験0のジャニーズにやらせるって冷静に考えると正気じゃなさすぎる遊戯王

77 18/11/09(金)02:58:40 No.546281767

>とある役で上手いって言われてた芸人が調子に乗って他の役やったらボロボロってこともある そのキャラにめちゃくちゃハマってるというだけでうまいというわけじゃないからな…

78 18/11/09(金)02:58:43 No.546281773

役に合ってると上手いは違うからね

79 18/11/09(金)02:58:51 No.546281784

八嶋さんはカニパンとかにも出てて驚く

80 18/11/09(金)02:58:52 No.546281786

天野ひろゆきはなんなのあれ…いい声すぎる

81 18/11/09(金)02:58:55 No.546281789

宮迫はやたら褒められてるけど言うほどか…?といつも思っている

82 18/11/09(金)02:59:07 No.546281814

>人気漫画の再アニメ化で元々ベテランがやってた二重人格の主人公を >声優経験0のジャニーズにやらせるって冷静に考えると正気じゃなさすぎる遊戯王 そりゃもう下手すぎて叩かれたけど頑張ったよね

83 18/11/09(金)02:59:07 No.546281816

>人気漫画の再アニメ化で元々ベテランがやってた二重人格の主人公を >声優経験0のジャニーズにやらせるって冷静に考えると正気じゃなさすぎる遊戯王 成長度合いで言ったらシリーズ屈指だと思う

84 18/11/09(金)02:59:11 No.546281820

>なるほどヴァンプ将軍の >とある役で上手いって言われてた芸人が調子に乗って他の役やったらボロボロってこともある >上手くはないのに奇跡的な合い方してたのというとヴァンプ将軍だなぁ キチガイ三連ヴァンプ将軍来たな…

85 18/11/09(金)02:59:20 No.546281832

>人気漫画の再アニメ化で元々ベテランがやってた二重人格の主人公を >声優経験0のジャニーズにやらせるって冷静に考えると正気じゃなさすぎる遊戯王 緒方まだベテランじゃなかったよ

86 18/11/09(金)02:59:23 No.546281836

>天野ひろゆきはなんなのあれ…いい声すぎる 天野君は元々声優になりたかったとかじゃないっけ

87 18/11/09(金)02:59:33 No.546281849

>役に合ってると上手いは違うからね レイトンの堀北とドラえもん新魔界の堀北は別人じゃないかと思う事がある

88 18/11/09(金)02:59:57 No.546281877

パシリムのケンコバよかったよ

89 18/11/09(金)03:00:04 No.546281885

>宮迫はやたら褒められてるけど言うほどか…?といつも思っている でもベリアルは宮迫って聞くまで宮迫だとは思わなかったよ…

90 18/11/09(金)03:00:15 No.546281905

>宮迫はやたら褒められてるけど言うほどか…?といつも思っている まああくまで違和感感じない最低限のラインでプロに囲まれたら普通に下手 それは仕方ない

91 18/11/09(金)03:00:40 No.546281939

>天野ひろゆきはなんなのあれ…いい声すぎる 牙狼の天野くん最高すぎる…

92 18/11/09(金)03:00:40 No.546281941

今も気付かないだけで売り出し中の若手芸能人なんかはテレビアニメに起用されたりしてるんじゃないか

93 18/11/09(金)03:00:47 No.546281959

>宮迫はやたら褒められてるけど言うほどか…?といつも思っている ウルトラマンの方はともかくアベンジャーズの方は聞いててキツいからよ…

94 18/11/09(金)03:00:53 No.546281968

ペンギンハイウェイも蒼井優のお姉さんは癖のある演技ではあるけど味のある演技でもあって良かった

95 18/11/09(金)03:01:05 No.546281985

>緒方まだベテランじゃなかったよ 蔵馬とシンちゃんがあったからベテランの風格あるけど当時脱新人程度の経歴よね

96 18/11/09(金)03:01:18 No.546282005

アニメ餓狼伝説の佐竹とかタレントですらないからか滅茶苦茶酷いぜ

97 18/11/09(金)03:01:22 No.546282013

>役に合ってると上手いは違うからね スペースダンディのQTやってたアイドルの人はこれだと凄く良かったのに 他のアニメだとなんか微妙で相性があるのかな…と

98 18/11/09(金)03:01:46 No.546282046

>アニメ餓狼伝説の佐竹とかタレントですらないからか滅茶苦茶酷いぜ アンディー!

99 18/11/09(金)03:02:00 No.546282065

あくまで(芸人なのに)上手いねだから… 芸人なんか起用すんなよとかオイオイこのアニメはくせえ芸人野郎なんか使ってんのかぁ?とか獣人みたいな扱いがナチュラルになされてる

100 18/11/09(金)03:02:01 No.546282068

髭男爵のルイの方ってヴァンプ様以外にも何かやったのか

101 18/11/09(金)03:02:09 No.546282080

餓狼伝説と言うと生瀬がやってたな

102 18/11/09(金)03:02:11 No.546282082

相棒自体は最初からなよなよっとした感じが合ってた気はする 終盤はアテムと相棒の違いがちゃんと出せてた上に相棒のちょっと弱そうだけど強くなった声も出来ててすごかった

103 18/11/09(金)03:02:15 No.546282088

上手くないのに奇跡的に合ってた所ジョージとバズ

104 18/11/09(金)03:02:39 No.546282121

>アニメのアイシルはヒル魔が一番マシって言われるくらいだった 数回しか見てないけど入野が下手というか何か違和感あったなあ

105 18/11/09(金)03:02:42 No.546282126

スパナチュの最初の吹き替えは酷かったな

106 18/11/09(金)03:02:47 No.546282135

堺雅人は特徴的な声してんなあと思ってたら声優は過去にやってた

107 18/11/09(金)03:02:58 No.546282151

>髭男爵のルイの方ってヴァンプ様以外にも何かやったのか ぷりきゅあー

108 18/11/09(金)03:03:07 No.546282165

大御所とか人気タレントは拘束するほど金取られるから ヘッタクソでもここ直してくださいとか言えない事情もある

109 18/11/09(金)03:03:29 No.546282210

デジモンのガッキーは最後までイマイチだったな

110 18/11/09(金)03:03:33 No.546282216

>堺雅人は特徴的な声してんなあと思ってたら声優は過去にやってた 戦闘妖精雪風っていうまいなーあにめの主人公やってるよ

111 18/11/09(金)03:04:01 No.546282246

本人役でも本人より下手な本人

112 18/11/09(金)03:04:04 No.546282250

来年は市村正親ミュウツーが再び聴けるのが最高だ ゲノセクトの奴は映画そのものの出来や個体が違うこと差し置いてもなんか違うなって感じだった

113 18/11/09(金)03:04:04 No.546282251

>ぷりきゅあー やっぱ無茶振りだと思う

114 18/11/09(金)03:04:11 No.546282257

風間くんはもちろん男八段には劣るんだけど役に合ってないってことは無かったから結構すんなり観れた記憶がある 下手だったけど

115 18/11/09(金)03:04:43 No.546282299

>スパナチュの最初の吹き替えは酷かったな でもあれで最初から観てたからかあの声に慣れきってた 声優のちゃんとした演技になったらなんか観るのやめちゃった

116 18/11/09(金)03:04:46 No.546282304

神谷明がコナン降りた理由もそれだな 経費削減とか言って声優のギャラ減らしてゲストのアナウンサーとかは据え置きだったから怒って降板

117 18/11/09(金)03:04:52 No.546282317

>戦闘妖精雪風っていうまいなーあにめの主人公やってるよ あれ界雅人だったのか…だいぶ前じゃん

118 18/11/09(金)03:04:54 No.546282322

ドラクエヒーローズは山田孝之が妙に上手くて噴く

119 18/11/09(金)03:05:01 No.546282333

そういや今日のドラえもんは相棒とのコラボなんだよな

120 18/11/09(金)03:05:04 No.546282335

黙れ小僧!

121 18/11/09(金)03:05:25 No.546282356

もう芸能人じゃなくて犯罪者だけど羽賀研二は上手かったなあ

122 18/11/09(金)03:05:43 No.546282383

>風間くんはもちろん男八段には劣るんだけど役に合ってないってことは無かったから結構すんなり観れた記憶がある >下手だったけど なぁにこれ?いいよね…

123 18/11/09(金)03:05:55 No.546282397

>もう芸能人じゃなくて犯罪者だけど 事実でしかないんだけどだめだった

124 18/11/09(金)03:05:57 No.546282400

>デジモンのガッキーは最後までイマイチだったな アニメオリジナル作品だと下手でもそういうキャラとして認識できるな…と思いました サイアクナンデスケドーがまた聞きたい…

125 18/11/09(金)03:06:30 No.546282451

本職じゃない人で最高だなって思ったのと言えばやっぱりブレンパワードのジョナサンだ…あの笑い声がいいんだ

126 18/11/09(金)03:06:38 No.546282460

緑川社長も悪くないけどもう津田社長を味わったら戻れない…

127 18/11/09(金)03:06:39 No.546282461

なぁにこれぇはまだなぁにこれぇ感があるけど ヨシボクダッテカッコイイトコミセテヤルゾーは棒の極みすぎて吹く

128 18/11/09(金)03:06:46 No.546282474

特撮上がり2.5次元やらされてるようなもんだからはたまにおかしなくらい上手いのがいるな 池田純矢がアニメ初出演で普通に馴染んでて何事かと思った

129 18/11/09(金)03:07:09 No.546282502

所ジョージはアルフはドンピシャだったけどそれ以外は酷すぎると思う

130 18/11/09(金)03:07:17 No.546282513

>本職じゃない人で最高だなって思ったのと言えばやっぱりブレンパワードのジョナサンだ…あの笑い声がいいんだ ヒェヒャヒャヒャヒャ!!みたいな文字に起こし辛い笑い方するよね…

131 18/11/09(金)03:07:24 No.546282523

仮に自分の作品がアニメ化するとしたらやっぱり全員声優さんに演じてほしいと思うな

132 18/11/09(金)03:07:30 No.546282525

>本職じゃない人で最高だなって思ったのと言えばやっぱりブレンパワードのジョナサンだ…あの笑い声がいいんだ あの人もあの時期は富野作品出まくってたし… 舞台業に戻って完全に出なくなったけど

133 18/11/09(金)03:07:37 No.546282533

卜伝はプーさんの吹き替えで上手いんだけど強過ぎる…ってなった

134 18/11/09(金)03:07:42 No.546282540

時代劇演技できる俳優さんはアニメの吹替でも違和感ない仕事する

135 18/11/09(金)03:07:43 No.546282544

藤岡弘、は藤岡弘、でしかないとはいえ結構アフレコもいけるなと思った

136 18/11/09(金)03:07:45 No.546282545

スレ画選んだ人は素晴らしいセンス 緒方恵美は合ってないやカマくさくて

137 18/11/09(金)03:08:08 No.546282568

ジョナサンはついに劇団四季に入るほどキャリアアップしたからな…

138 18/11/09(金)03:08:10 No.546282573

特撮は顔文字さんていうもはやなんでも出来過ぎる人がいるのが 何であの人あんな上手くなったんだろう

139 18/11/09(金)03:08:14 No.546282580

特撮組はすぐに慣れてくるよね

140 18/11/09(金)03:08:21 No.546282588

スパナチュの吹き替えの酷さは一種のレジェンドだからね

141 18/11/09(金)03:08:29 No.546282594

>本職じゃない人で最高だなって思ったのと言えばやっぱりブレンパワードのジョナサンだ…あの笑い声がいいんだ アニメに染まり切ってない声なんだけど感情ががんがん伝わるからすっごいよねジョナサンの声…

142 18/11/09(金)03:08:30 No.546282595

演技とは別な声質ってどうしようもないからな

143 18/11/09(金)03:08:45 No.546282615

>ジョナサンはついに劇団四季に入るほどキャリアアップしたからな… ライオンキングのCMズルいよアレ

144 18/11/09(金)03:08:50 No.546282624

ターちゃんは好きだけど当時子供だったしアニメから入ったからキャスティングとか気にするオタクになってマンガずっと読んでてキャスト発表されたときの気持ちはわからんな…

145 18/11/09(金)03:09:01 No.546282640

>本職じゃない人で最高だなって思ったのと言えばやっぱりブレンパワードのジョナサンだ…あの笑い声がいいんだ 声優って元々は舞台役者が兼業でやってたものだし舞台役者を本職じゃない人って言うと結構境界線が曖昧になっちゃうと思う 納谷吾朗とかも死ぬまで俺は声優じゃない!役者だ!って言い続けてたし若本とかも一応元は役者だし小山とか浅沼みたいに現役で舞台役者と声優兼業いっぱいいる

146 18/11/09(金)03:09:04 No.546282642

>所ジョージはアルフはドンピシャだったけどそれ以外は酷すぎると思う バズは許したってくれんか…

147 18/11/09(金)03:09:15 No.546282653

売れない俳優が声優やる時代が長かったけど 今度は声優学校出の声優が増えすぎて俳優ルートで来た声優減ったな

148 18/11/09(金)03:09:27 No.546282666

モンスターズインクとか違和感なく聞いてたからキャスト知ってびっくりしたわ

149 18/11/09(金)03:09:31 No.546282669

特撮はまあ特撮でアフレコしてるからね

150 18/11/09(金)03:09:46 No.546282691

顔文字さんは逆になんでもこなすので言われないとわかんないことがある

151 18/11/09(金)03:10:03 No.546282702

ディズニーはキングダムハーツに出ることも考えて声優でキャスティングしてください トイストーリーの違和感がすごいんですけお!

152 18/11/09(金)03:10:09 No.546282712

ジョナサンの人は素人でも舞台の人なんだなあと分かる存在感あったな

153 18/11/09(金)03:10:23 No.546282733

所ジョージさんはハワード・ザ・ダックの吹替が好き

154 18/11/09(金)03:10:26 No.546282738

力ちゃんは次は霞のジョー役断るなよな

155 18/11/09(金)03:10:26 No.546282741

堺雅人なんかはあれ俳優として芽が出なかったらあのまま声優やってたと思う

156 18/11/09(金)03:10:27 No.546282744

ダブルオー劇場版のデカルトも俳優の人だったか

157 18/11/09(金)03:10:28 No.546282746

>特撮組はすぐに慣れてくるよね スーツ着てる時に声だけ演技するしね 今グリッドマン出てるサムライキャリバーの人のセイザーXの時のアフレコ話面白かった

158 18/11/09(金)03:10:50 No.546282774

グルーは超合ってるけど鶴瓶にしか聴こえねえし元の声だとかなりダンディ系だよね

159 18/11/09(金)03:11:06 No.546282798

>今度は声優学校出の声優が増えすぎて俳優ルートで来た声優減ったな 昔と比べりゃそりゃ減ってるけどまだまだいっぱいいるぞ

160 18/11/09(金)03:11:06 No.546282800

>>髭男爵のルイの方ってヴァンプ様以外にも何かやったのか >ぷりきゅあー 小島よしおとのコンビな敵役だったけど見た目無駄にイケメンで違和感バリバリだったし流石に無茶ぶりが過ぎると思った

161 18/11/09(金)03:11:07 No.546282803

所ジョージはポニョですべてが退化しててびっくりした 他の芸能人キャストも子役もバッチリだから演技指導が駄目だったってわけでもないのに

162 18/11/09(金)03:11:29 No.546282835

ミンサガのナイトハルトの人ぐらいまで行くとお前何者なんだよってなる

163 18/11/09(金)03:11:37 No.546282844

声優経験はゼロだったけど風間君は金八先生のごり押し枠に入ったのに演技上手かったからな… そのあとは大体メイン役が演技へたで金八先生のストーリーに入っていけなかった

164 18/11/09(金)03:11:52 No.546282867

所さんは声からアメリカのノリあるからアメリカンな感じはやっぱり合うのはある

165 18/11/09(金)03:11:55 No.546282870

小山の力ちゃんは確かに間違いなくいい声だと思うけど いい声過ぎて日常アニメの父親役とかで出てくるとめっちゃ浮いてる

166 18/11/09(金)03:12:17 No.546282891

オリンピックの中継で普通に風間くん出てきたときは外の人も仕事してるんだと驚いた

167 18/11/09(金)03:12:18 No.546282892

今の時代タレントやアイドルがアニメの声優やりまくってるしもっと舞台辺りから引っ張ってきてほしい

168 18/11/09(金)03:12:18 No.546282893

レッドラインのヒロインが何か聞いたことあるけどこの声優誰だったかなってスタッフロールで女優でびっくりした あっキムタクはキムタクでした

169 18/11/09(金)03:12:23 No.546282904

FF12のヴァンはなんだったんだろう…一周回ってすごい癖になるけど

170 18/11/09(金)03:12:25 No.546282905

>ミンサガのナイトハルトの人ぐらいまで行くとお前何者なんだよってなる 声質そのものは良い感じなんだけどドヘタクソで変な味わいある…

171 18/11/09(金)03:12:29 No.546282908

顔文字さんは超インドアタイプでガチガチに緊張した状態で杉田にサイン貰いに行ったら チンポみたいな形したサイン貰って悲しそうな顔させてごめんって杉田が言ってたのが印象に残ってる

172 18/11/09(金)03:12:40 No.546282921

>所ジョージはポニョですべてが退化しててびっくりした >他の芸能人キャストも子役もバッチリだから演技指導が駄目だったってわけでもないのに 退化と言うか元々上手い人でもない アルフもバズもたまたまあのやる気のない感じがあってただけで

173 18/11/09(金)03:12:51 No.546282934

遊戯王…風間くん…金八先生…じゅn…うっ…

174 18/11/09(金)03:13:13 No.546282961

キムタクはキムタクしか求められてないし仕方ない気はする

175 18/11/09(金)03:13:14 No.546282964

新アタックチャンスの人名前忘れたけどプリキュアの映画でめっちゃよかった

176 18/11/09(金)03:13:26 No.546282978

>今の時代タレントやアイドルがアニメの声優やりまくってるしもっと舞台辺りから引っ張ってきてほしい 舞台は舞台で2.5次元があるのでアニメまで来ない

177 18/11/09(金)03:13:31 No.546282988

今は実写俳優の人がアニメ大好きで前から声優やってみたかったんですよ!で普通に上手いとかも増えた

178 18/11/09(金)03:13:34 No.546282993

顔文字さんは昔正直アニメとか嫌いだけど仕方なく声優やってますってタイプだと思ってた すぐに考え改めたけど

179 18/11/09(金)03:13:47 No.546283012

プリキュアは長い分気まぐれ起用で酷いの多いけど剛力が一番糞だった 配役も幼稚園児で最悪なら演技も発声もクソ 次点が若林

180 18/11/09(金)03:14:20 No.546283056

両さんはラサールは良かったけど香取があり得なかったからプラマイゼロ

181 18/11/09(金)03:14:30 No.546283074

アイドルから声優に転向するパターンっていつの時代もちょこちょこいるなと思うけど日高のり子はマジでなんなの

182 18/11/09(金)03:15:20 No.546283146

トイストーリーのバズはかなり緩急ついた演技できてたし 頭硬い時代のバズも腑に落ちる演技だったんだよな

183 18/11/09(金)03:15:21 No.546283148

若林は若林役だからいいだろ

184 18/11/09(金)03:15:35 No.546283163

>アイドルから声優に転向するパターンっていつの時代もちょこちょこいるなと思うけど日高のり子はマジでなんなの あてがわれた師匠が女の魅力とか全く通じないスパルタだったのが大きいとは思う

185 18/11/09(金)03:15:39 No.546283172

>日高のり子はマジでなんなの 店内放送で神谷明と夫婦やってるけど20ぐらい離れてるよねあの人達

186 18/11/09(金)03:15:44 No.546283182

>アイドルから声優に転向するパターンっていつの時代もちょこちょこいるなと思うけど 戸田恵子…

187 18/11/09(金)03:15:52 No.546283196

THIS IS USって海外ドラマの吹き替えも主役の声が高橋一生だったけどまぁ合ってなくて シーズン2から小松史法になったな

188 18/11/09(金)03:15:54 No.546283197

古参声優なんてだいたい最初は舞台俳優の片手間ばっかなんだから女優俳優がやるのは問題なし! 問題なし!!!

189 18/11/09(金)03:15:57 No.546283199

顔文字さんが誰だかわからん

190 18/11/09(金)03:16:16 No.546283221

>顔文字さんが誰だかわからん 市道さん

191 18/11/09(金)03:16:28 No.546283239

>顔文字さんが誰だかわからん M・A・O

192 18/11/09(金)03:16:35 No.546283249

>顔文字さんが誰だかわからん 杉田のエピソードから察するにMAOさんかな

193 18/11/09(金)03:16:46 No.546283265

>顔文字さんが誰だかわからん ゴーカイイエローの市道さんことM・A・Oさん

194 18/11/09(金)03:16:51 No.546283269

>顔文字さんが誰だかわからん ・A・

195 18/11/09(金)03:16:55 No.546283274

>顔文字さんが誰だかわからん ・A・ 市道真央と言えば通じるかもしれん

196 18/11/09(金)03:17:07 No.546283282

良いんだけどせめて声の出し方がわかる舞台俳優や芸人にしてくれ

197 18/11/09(金)03:17:09 No.546283285

>アイドルから声優に転向するパターンっていつの時代もちょこちょこいるなと思うけど日高のり子はマジでなんなの 佐久間レイも元アイドルだしやっぱやらせてみたら大化けする人が結構いるんだろうな…

198 18/11/09(金)03:17:22 No.546283298

顔文字は演技の幅広すぎてまったく気付かないことがあってビビる

199 18/11/09(金)03:17:40 No.546283319

まぁでも声優に合う合わないはあるでしょさすがに 声優って職業に合わずに消えてった俳優たちいっぱいいるでしょ昔の片手間のときも

200 18/11/09(金)03:17:44 No.546283324

どんだけ顔文字さん好きなんだよ

201 18/11/09(金)03:17:57 No.546283337

>レッドラインのヒロインが何か聞いたことあるけどこの声優誰だったかなってスタッフロールで女優でびっくりした 鉄コン筋クリートいいよね… ニノも上手いんだ…

202 18/11/09(金)03:18:02 No.546283340

舞台俳優は劇団四季とか以外ほんとびっくりするほど儲からないからな…

203 18/11/09(金)03:18:07 No.546283345

親切な「」が多いな…

204 18/11/09(金)03:18:22 No.546283362

>THIS IS USって海外ドラマの吹き替えも主役の声が高橋一生だったけどまぁ合ってなくて >シーズン2から小松史法になったな 1期好きで毎週見てたからシーズン2はじまったという情報がこのスレで一番ためになった 高橋一生すげえ棒読みだったもんな…

205 18/11/09(金)03:18:22 No.546283364

>まぁでも声優に合う合わないはあるでしょさすがに >声優って職業に合わずに消えてった俳優たちいっぱいいるでしょ昔の片手間のときも 昔と今ではあらゆることが違いすぎて比較にもならんわい

206 18/11/09(金)03:18:30 No.546283376

su2702787.jpg

207 18/11/09(金)03:18:33 No.546283381

>顔文字は演技の幅広すぎてまったく気付かないことがあってビビる 見てる最中は声優とか意識したくない自分にとってはかなりいい演者さんだ

208 18/11/09(金)03:18:46 No.546283396

合う合わないだと竹中直人は向いてないと思った 演技がどうこうじゃなくて舞台やテレビ俳優に特化してる感じ

209 18/11/09(金)03:18:50 No.546283402

>鉄コン筋クリートいいよね… >ニノも上手いんだ… えー!!それだけはないわ絶対!! 鉄コンのニノ何言ってるかさっぱり分かんなかったぞ!

210 18/11/09(金)03:18:51 No.546283403

>まぁでも声優に合う合わないはあるでしょさすがに >声優って職業に合わずに消えてった俳優たちいっぱいいるでしょ昔の片手間のときも 舞台上の演技とマイク前の演技の違いに適応できない人なんて腐るほどいるからね… 逆も然りだが

211 18/11/09(金)03:18:57 No.546283412

神田沙也加は正直もっと聞きたいすごい良い声

212 18/11/09(金)03:19:13 No.546283430

芸能人ではないけどノド自慢でナイチチ歌ってた女の子が声優やってて驚いた

213 18/11/09(金)03:19:15 No.546283434

ハム太郎の役やった間宮さんはハム太郎で仕事できてあの声で仕事あってよかったね言われたことがあるらしいな

214 18/11/09(金)03:19:26 No.546283443

>su2702787.jpg なにこれ…

215 18/11/09(金)03:19:27 No.546283445

レヴュースタァライトは声優経験ない人も多かったけどみんな凄い良かった

216 18/11/09(金)03:19:39 No.546283453

>緒方剣心に未練たらたらな文章書いてたのは当時流石になんて情けねえ野郎だ…と思った トイストーリーの山ちゃんとか未だに根に持ってるし持つ奴は持つだろう

217 18/11/09(金)03:19:47 No.546283459

>合う合わないだと竹中直人は向いてないと思った >演技がどうこうじゃなくて舞台やテレビ俳優に特化してる感じ このおっさんも何やってもこのおっさんにしかならないからな

218 18/11/09(金)03:19:50 No.546283463

>合う合わないだと竹中直人は向いてないと思った >演技がどうこうじゃなくて舞台やテレビ俳優に特化してる感じ だってあの人普通にドヘタクソだもの… 押井が超お気に入りで「来た仕事は何でも受ける主義だから受けますけど僕ホントにヘタですよ!?」ってうろたえるぐらい

219 18/11/09(金)03:19:50 No.546283464

上手いだろ竹中直人 ただ何やっても竹中直人になるだけで

220 18/11/09(金)03:19:59 No.546283472

鉄コンは全体的に作風も相まってまあそんなに気にならなかったな…

221 18/11/09(金)03:20:02 No.546283476

昔はチャー研とか一座で廻してたりしてたからね

222 18/11/09(金)03:20:10 No.546283484

神田沙也加とかM・A・Oとか悠木碧とか 元々アニメ好きな女優は大体声優やっても上手くて大成してる

223 18/11/09(金)03:20:36 No.546283505

竹中直人憑依型だしアフレコだと下手になりそう

224 18/11/09(金)03:20:39 No.546283508

声優でも洋画吹き替えとアニメ声優はまた別よねって思うのよね

225 18/11/09(金)03:20:41 No.546283512

イノセンスとかの竹中直人めっちゃ好きだけどね

226 18/11/09(金)03:20:42 No.546283515

江守徹さんがすごいいい

227 18/11/09(金)03:20:44 No.546283521

ジャンプアニメって昔から割とそういうごり押しみたいなの多いしね…

228 18/11/09(金)03:20:57 No.546283530

>レヴュースタァライトは声優経験ない人も多かったけどみんな凄い良かった 作品はよかったけど声優の演技は普通より酷かったと思う

229 18/11/09(金)03:21:04 No.546283540

るろ剣なんてopの時点で全然歌詞合ってない奴だし政治的キャスティングの塊みたいなもんだろ ハマった奴が多いだけで

230 18/11/09(金)03:21:06 No.546283542

>神田沙也加とか んー…

231 18/11/09(金)03:21:24 No.546283562

>上手いだろ竹中直人 >ただ何やっても竹中直人になるだけで 絵に合わせられないのよ だからパトレイバーとか何十回録り直しても合わせられなくて絵の方を後から竹中直人の演技に合わせて描き直した

232 18/11/09(金)03:21:37 No.546283574

上手い奴を見たことがないスポーツ選手のアフレコ

233 18/11/09(金)03:21:45 No.546283591

>合う合わないだと竹中直人は向いてないと思った >演技がどうこうじゃなくて舞台やテレビ俳優に特化してる感じ そうなんだ 俺割と好きだわあの人の声

234 18/11/09(金)03:21:50 No.546283598

>声優でも洋画吹き替えとアニメ声優はまた別よねって思うのよね 個人的にアクション製のあるゲームもアニメとはまた違うセンスがいると思ってる

235 18/11/09(金)03:21:57 No.546283604

>>su2702787.jpg > > >なにこれ… WASABIじゃね

236 18/11/09(金)03:22:08 No.546283618

レビュースターライトは見る側も始めから舞台の人だからってレンズある前提だからな

237 18/11/09(金)03:22:09 No.546283619

>プリキュアは長い分気まぐれ起用で酷いの多いけど剛力が一番糞だった >配役も幼稚園児で最悪なら演技も発声もクソ >次点が若林 渡辺麻友を中々キツかった

238 18/11/09(金)03:22:11 No.546283621

>イノセンスとかの竹中直人めっちゃ好きだけどね 押井アニメの竹中直人全部ハマってるし声優じゃ無理だなあれ

239 18/11/09(金)03:22:23 No.546283627

>上手い奴を見たことがないスポーツ選手のアフレコ ゴン中山くらいしか聞いたことないけどまあ芸能人としては並だと思った

240 18/11/09(金)03:22:24 No.546283629

>上手い奴を見たことがないスポーツ選手のアフレコ ゴン中山役やったゴン中山はなかなか上手かった

241 18/11/09(金)03:22:29 No.546283640

コナン劇場版の オリンピック選手の記念アフレコとかは大抵酷いのしかいないからよ…

242 18/11/09(金)03:22:35 No.546283645

松居棒の元旦那の方がやたら上手いんだよなあ もっと出てくれたらいいのにとは思うけど本業が忙しいから無理か

243 18/11/09(金)03:22:38 No.546283648

>WASABIじゃね あーなるほど!

244 18/11/09(金)03:22:44 No.546283652

>だからパトレイバーとか何十回録り直しても合わせられなくて絵の方を後から竹中直人の演技に合わせて描き直した なそ にん

245 18/11/09(金)03:22:48 No.546283655

上川隆也さんもまたやってほしいけど ドラマとかくそ忙しいんだろうな…

246 18/11/09(金)03:23:04 No.546283673

>上手い奴を見たことがないスポーツ選手のアフレコ そんなの素人がマイクの前に立つのと同じなんだから仕方ないだろう… むしろインタビューとかでしゃべり慣れてる分「」よりはましだと思うよ…

247 18/11/09(金)03:23:04 No.546283674

ハングリーハート観てる「」多いな…

248 18/11/09(金)03:23:09 No.546283681

>松居棒の元旦那の方がやたら上手いんだよなあ あの人臭い芝居上手いしな!

249 18/11/09(金)03:23:11 No.546283684

>松居棒の元旦那の方がやたら上手いんだよなあ >もっと出てくれたらいいのにとは思うけど本業が忙しいから無理か ギャラが大御所声優の何倍もするだろうしな…

250 18/11/09(金)03:23:19 No.546283695

何でゴン中山で並列化するんだよ!

251 18/11/09(金)03:23:31 No.546283708

ポケモン映画は毎年俳優起用してるけどクリティカルヒットだなって人はミュウツーとラティの悪役かなぁ 地味にロバートの秋山割といけてるな…って思った記憶もある

252 18/11/09(金)03:23:32 No.546283710

ワンピースに出てた竹中直人はわりと好評みたいだけど正直演技に癖がありすぎて違和感あった

253 18/11/09(金)03:23:37 No.546283720

伊武雅之みたいな声優から俳優へとチェンジした人もいるしな

254 18/11/09(金)03:23:40 No.546283723

KENがこのタイプの配役だったの知らない人は結構いると思う

255 18/11/09(金)03:23:46 No.546283728

アヴェンジャーズの竹中と米倉はPRも兼ねてるから諦めてるけど合わねえなあと言うより濃すぎる…

256 18/11/09(金)03:23:48 No.546283731

HALOの吹き替え変更未だにSATSUGAIせよってなってるよ

257 18/11/09(金)03:23:58 No.546283742

北大路欣也とか役所広司とか唐沢寿明とかやっぱ俳優でもベテランは吹き替え上手い

258 18/11/09(金)03:23:59 No.546283745

船越は二時間ドラマみたいなクソ仕事やってると分からないけど演技めっちゃ上手いからなあの人… 京極の巷説百物語の映画版で腹黒い悪役やってて凄まじかった

259 18/11/09(金)03:24:01 No.546283746

>ハングリーハート観てる「」多いな… プリキュアしか見てないや

260 18/11/09(金)03:24:04 No.546283747

スポーツ選手はいっても作品の中で重要な役やることほぼないしあれこそいいがかりに見えるのも本音

261 18/11/09(金)03:24:05 No.546283749

並列するゴン中山でダメだった

262 18/11/09(金)03:24:14 No.546283761

>るろ剣なんてopの時点で全然歌詞合ってない奴だし ポップでキュートな歌詞に乗って出てくる凶悪なツラの志々尾一派は今見ると吹く 何とかなんとなく音とタイミングを合わせようという意地は感じる

263 18/11/09(金)03:24:42 No.546283781

サッカーで思い出したけど銀河へキックオフのヒデは酷かったな…

264 18/11/09(金)03:24:47 No.546283784

モバマスのありすの人は本当に努力したんだろうなあという成長を見せてくれた

265 18/11/09(金)03:24:51 No.546283791

>KENがこのタイプの配役だったの知らない人は結構いると思う 一応歌手なんだよな

266 18/11/09(金)03:24:53 No.546283793

ファフナーは舞台出身や女優俳優滅茶苦茶多いよね

267 18/11/09(金)03:24:56 No.546283794

洋画吹き替えはメインキャラ棒読み芸能人多くて質が酷くなってるの多いね レンタルバブルで音響が真っ当に金かけまくれた80後半から90年代だなぁ吹き替え黄金期…

268 18/11/09(金)03:24:57 No.546283795

というわけで一発 https://youtu.be/df828K0_rWQ

269 18/11/09(金)03:24:57 No.546283796

竹中直人ってシュレックしか知らんかったから合ってると思ってたわ

270 18/11/09(金)03:25:07 No.546283809

君の名はの長澤まさみは全然違和感なかった

271 18/11/09(金)03:25:12 No.546283817

そばかすは合ってないと言われるがるろ剣って別に真面目な時代劇物じゃないしあの曲だからこそのヒットもあると思う

272 18/11/09(金)03:25:18 No.546283822

ピクサーとディズニーだとあんま言われないのは あそこの演技指導クソ厳しいからだ

273 18/11/09(金)03:25:34 No.546283841

志々雄の人も俳優らしいけど本人見たことない

274 18/11/09(金)03:25:42 No.546283851

>一応歌手なんだよな GXのEDとか妙にうまいなこいつと思ってた

275 18/11/09(金)03:25:47 No.546283860

>伊武雅之みたいな声優から俳優へとチェンジした人もいるしな 大河見てたら高木渉いてダメだったみたいな案件もある

276 18/11/09(金)03:25:50 No.546283863

いきなり糞下手音声流れて流れ阻害するのを嫌がることを言いがかりとは言わないでくだち

277 18/11/09(金)03:26:01 No.546283874

アニメ映画観てると古田新太とか上手ぇな…ってなる

278 18/11/09(金)03:26:03 No.546283876

>るろ剣なんてopの時点で全然歌詞合ってない奴だし政治的キャスティングの塊みたいなもんだろ >ハマった奴が多いだけで 好きだけど当時の俺ですら全然歌詞と映像違うなって思ってたし多分みんな思ってふ

279 18/11/09(金)03:26:21 No.546283890

志々雄は京都をヤキチュクセー!以外はよかったと思う

280 18/11/09(金)03:26:24 No.546283895

羽賀研二受刑者は結構上手かった気がする

281 18/11/09(金)03:26:35 No.546283904

別に歌詞と映像違っても減点にはならないかな…曲が良ければ

282 18/11/09(金)03:26:37 No.546283908

やっぱ演技指導は重要なんだろうね マイベスト浪川は未だにアナキンだわ

283 18/11/09(金)03:26:44 No.546283920

>そばかすは合ってないと言われるがるろ剣って別に真面目な時代劇物じゃないしあの曲だからこそのヒットもあると思う そもそも時代劇アニメの歌と教えてくれなかったという話は本当に酷いと思った

284 18/11/09(金)03:26:45 No.546283921

宇多田ヒカル…ピノコ…うっ頭が…!

285 18/11/09(金)03:26:46 No.546283922

>そばかすは合ってないと言われるがるろ剣って別に真面目な時代劇物じゃないしあの曲だからこそのヒットもあると思う いい意味で子供向けと言うかポップになってるよね

286 18/11/09(金)03:26:47 No.546283925

下手くそなんだけど叫び声だけは最初からやたらと上手かった蟹の声優

287 18/11/09(金)03:26:51 No.546283928

>アニメ映画観てると古田新太とか上手ぇな…ってなる そりゃあまあ元々が声のお仕事の人と言ってもある意味過言ではないし…

288 18/11/09(金)03:26:58 No.546283937

キングコングのGACKTと佐々木希はマジでゴミだった

289 18/11/09(金)03:27:04 No.546283944

M・A・Oは結構いろいろやってるよね… むしろゴーカイ黄の時はいくら戦隊とはいえアニメ系実写演技な感じがちょっとクドかったから 明らかにアニメ向きだわ

290 18/11/09(金)03:27:11 No.546283952

リボーンのザンザスもCCOの人だっけ

291 18/11/09(金)03:27:18 No.546283966

>ピクサーとディズニーだとあんま言われないのは >あそこの演技指導クソ厳しいからだ 本社が決めてるのは聞いたことあるけどそへだけじゃなくて調教力凄まじいよね…

292 18/11/09(金)03:27:34 No.546283983

そばかすは作品も明治入った時代劇の時代終わった時代劇だからな

293 18/11/09(金)03:27:36 No.546283985

>いきなり糞下手音声流れて流れ阻害するのを嫌がることを言いがかりとは言わないでくだち 気持ちはわかるけど気になるのが少数派である場合もあるのでキチガイ荒らしにならないようにな…

294 18/11/09(金)03:27:44 No.546283994

DODのピーターと唐沢は上手かったなぁ

295 18/11/09(金)03:27:46 No.546283995

コナン映画のゲストいいよね!

296 18/11/09(金)03:28:00 No.546284006

>>ピクサーとディズニーだとあんま言われないのは >>あそこの演技指導クソ厳しいからだ >本社が決めてるのは聞いたことあるけどそへだけじゃなくて調教力凄まじいよね… 金もあるので遠慮なく拘束して調教できる

297 18/11/09(金)03:28:04 No.546284011

>マイベスト浪川は未だにアナキンだわ フロドも凄い良い 演技うめぇじゃん!?ってなる

298 18/11/09(金)03:28:05 No.546284013

>というわけで一発 >https://youtu.be/df828K0_rWQ 一番だけだとあんまり違和感ないよね フルで聴くとノストラダムスが予言したようにとか時代を感じさせる強烈なワードが出てくる

299 18/11/09(金)03:28:06 No.546284014

舞台中心でってなると上でも出てるジョナサンの人が未だに印象に残る

300 18/11/09(金)03:28:08 No.546284018

>伊武雅之みたいな声優から俳優へとチェンジした人もいるしな チェンジと言うかあの人はそれこそ昔の舞台役者にありがちな役者で食っていけなかったから仕方なくアニメとかラジオの仕事やってただけって人だ 当時からアニメの仕事なんかやりたくないって言ってるし

301 18/11/09(金)03:28:18 No.546284028

>キングコングのGACKTと佐々木希はマジでゴミだった Gacktはともかく佐々木希は吹き替えじゃなくても大根だからな…

302 18/11/09(金)03:28:31 No.546284045

子役から声優になった池田秀一!石原裕次郎に先輩と呼ばれたエピソード好き

303 18/11/09(金)03:28:47 No.546284063

>神田沙也加は正直もっと聞きたいすごい良い声 母親譲りのいい声な上に声優の専門学校だか養成所通って勉強してるからなぁあの人

304 18/11/09(金)03:28:50 No.546284066

>>>あそこの演技指導クソ厳しいからだ >>本社が決めてるのは聞いたことあるけどそへだけじゃなくて調教力凄まじいよね… >金もあるので遠慮なく拘束して調教できる あと演じる方もそこらのアニメと違ってディズニーピクサーってブランドがあるから真剣にやる

305 18/11/09(金)03:28:55 No.546284071

酷かったね…ミッションインポッシブルフォールアウトのDAIGOの吹き替え

306 18/11/09(金)03:29:08 No.546284086

ソシエの人もヒメの時はひっどい棒だがあの声がすごく癖になる

307 18/11/09(金)03:29:13 No.546284092

>志々雄は京都をヤキチュクセー!以外はよかったと思う 新京都編は下手になりすぎて悲しい

308 18/11/09(金)03:29:22 No.546284101

FFのGacktは良かったのに

309 18/11/09(金)03:29:26 No.546284104

>舞台中心でってなると上でも出てるジョナサンの人が未だに印象に残る 興津和幸ってそうなの?!

310 18/11/09(金)03:29:55 No.546284128

浪川は大作洋画吹き替えだと普通に上手いと思うので誰かもっと指導しよう

311 18/11/09(金)03:30:15 No.546284146

浪川は当たりハズレがほんとデカい 声優なんて大なり小なりそうかもしれないけどこの人ほど振れ幅あるベテランはそういないと思う

312 18/11/09(金)03:30:17 No.546284148

>興津和幸ってそうなの?! 青羽剛の方だよ!ジョナサングレーンの方だよ!

313 18/11/09(金)03:30:17 No.546284149

>FFのGacktは良かったのに グラフィックがGackt本人過ぎる

314 18/11/09(金)03:30:18 No.546284152

>>舞台中心でってなると上でも出てるジョナサンの人が未だに印象に残る >興津和幸ってそうなの?! ジョナサン違いだ

315 18/11/09(金)03:30:25 No.546284158

テアトル・エコーはもう声優はあまりやらないんだっけ?

316 18/11/09(金)03:30:25 No.546284160

>>舞台中心でってなると上でも出てるジョナサンの人が未だに印象に残る >興津和幸ってそうなの?! ブレンパワードの方だよ!

317 18/11/09(金)03:30:29 No.546284162

>>舞台中心でってなると上でも出てるジョナサンの人が未だに印象に残る >興津和幸ってそうなの?! ジョースターじゃねえよマコーミックだよ!

318 18/11/09(金)03:30:33 No.546284164

棒でも声量があるとすごくキャラとして立つ気がする

319 18/11/09(金)03:30:33 No.546284165

>興津和幸ってそうなの?! 一般にジョナサンと言ったらブレンパワードのジョナサンさんだよ…

320 18/11/09(金)03:30:36 No.546284167

森山周一郎好き

321 18/11/09(金)03:30:46 No.546284177

>酷かったね…ミッションインポッシブルフォールアウトのDAIGOの吹き替え お声の仕事ほんと向いてないと思う

322 18/11/09(金)03:31:04 No.546284193

ピエール瀧なんかも地味に声の仕事も多いおじさんだよね ちゃんとうまいし

323 18/11/09(金)03:31:10 No.546284199

篠田麻里子

324 18/11/09(金)03:31:17 No.546284206

>浪川は大作洋画吹き替えだと普通に上手いと思うので誰かもっと指導しよう あいつ人の話聞きそうにないし…というか指導しても覚えなさそう

325 18/11/09(金)03:31:18 No.546284207

実際に演じた訳じゃないけど 昔テレ東にあったボンビーな番組で 一般人にアイカツ!の声優やらせたら滅茶苦茶下手で監督が困惑していたの覚えてる

326 18/11/09(金)03:31:23 No.546284210

>ピエール瀧なんかも地味に声の仕事も多いおじさんだよね >ちゃんとうまいし オラフはずるいよ…

327 18/11/09(金)03:31:23 No.546284211

>るろ剣なんてopの時点で全然歌詞合ってない奴だし政治的キャスティングの塊みたいなもんだろ >ハマった奴が多いだけで まるで本職声優に政治的キャスティングないみたいに言うんだね 最近なんか新しい子出して捨てての繰り返しなのに

328 18/11/09(金)03:31:26 No.546284213

>>酷かったね…ミッションインポッシブルフォールアウトのDAIGOの吹き替え >お声の仕事ほんと向いてないと思う だって声優じゃなくても普段から拙い喋り方だしどう考えても合ってないよ…

329 18/11/09(金)03:31:27 No.546284214

久々に紅の豚見てみんな役にがっつりハマってらぁと感心した

330 18/11/09(金)03:31:33 No.546284223

ちょっと前追悼で高畑映画まとめて見てたんだけどこの人の役者起用はハズレ全然ないな

331 18/11/09(金)03:31:46 No.546284234

>伊武雅之みたいな声優から俳優へとチェンジした人もいるしな 声優業界が酷すぎたのが転向の原因なんだよね 二度と戻りたくないって言うくらいだったし どんだけ声優に対して厳しかったんだ当時の声優業界

332 18/11/09(金)03:32:11 No.546284249

>>浪川は大作洋画吹き替えだと普通に上手いと思うので誰かもっと指導しよう >あいつ人の話聞きそうにないし…というか指導しても覚えなさそう 実際へも川さんそれで一度干されてるからな 方々に頭下げて回ってギャラリセットされて以降はちゃんとやってんじゃね

333 18/11/09(金)03:32:23 No.546284261

>実際に演じた訳じゃないけど >昔テレ東にあったボンビーな番組で >一般人にアイカツ!の声優やらせたら滅茶苦茶下手で監督が困惑していたの覚えてる たまにやる吹き替え企画割と好き ポケモンでロバートがルカリオの映画吹き替えた奴は吹いた

334 18/11/09(金)03:32:52 No.546284289

>興津和幸ってそうなの?! いい声してるし演技上手いよね

335 18/11/09(金)03:33:11 No.546284304

>ソシエの人もヒメの時はひっどい棒だがあの声がすごく癖になる キャラには合ってたけど2作品やって全然上手くならなかったねあの人…

336 18/11/09(金)03:33:12 No.546284305

落語家とか歌舞伎役者とかはやっぱり噺で飯食ってるだけあって上手い

337 18/11/09(金)03:33:14 No.546284307

もう完全に馴染んでるけど朴璐美とかもそうだったか いい人を見出してきたものだ

338 18/11/09(金)03:33:24 No.546284317

>どんだけ声優に対して厳しかったんだ当時の声優業界 厳しいっていうか金にならない

339 18/11/09(金)03:33:47 No.546284339

>ちょっと前追悼で高畑映画まとめて見てたんだけどこの人の役者起用はハズレ全然ないな 音は高幡さんが才能あるしな 駿が声優使わなくなったのも一人で作り始めてから出し…

340 18/11/09(金)03:33:56 No.546284350

>>>酷かったね…ミッションインポッシブルフォールアウトのDAIGOの吹き替え >>お声の仕事ほんと向いてないと思う >だって声優じゃなくても普段から拙い喋り方だしどう考えても合ってないよ… ウルトラマンとかCM見るだけで笑えるレベルだった DAIGOは好きだけど

341 18/11/09(金)03:34:15 No.546284370

本当に初期の初期なんて生放送で声入れるとかあったらしいからな

342 18/11/09(金)03:34:20 No.546284377

>>伊武雅之みたいな声優から俳優へとチェンジした人もいるしな >声優業界が酷すぎたのが転向の原因なんだよね >二度と戻りたくないって言うくらいだったし >どんだけ声優に対して厳しかったんだ当時の声優業界 波平の人が年収106万円ってくらいには

343 18/11/09(金)03:34:25 No.546284390

声優は掃いて捨てるほどいるし山ちゃんレベルですらまだベテランと言えないぐらい上がつっかえてたりする 吹き替えならいいかというと勉強にめっちゃ時間取られる

344 18/11/09(金)03:34:34 No.546284396

起用する側もなかには声優の声が苦手って人もいるから

345 18/11/09(金)03:34:37 No.546284401

俳優ならドラマにでれば端役でも1万円 声優なら主役でも1万円そんな時代がありました それにぶちぎれまくった神谷明は干されました…

346 18/11/09(金)03:34:39 No.546284403

ウテナとか廻ピンの幾原がヘタだけど味のある演技みたいな声優の発掘がめっちゃ上手い 新ジャイアンも幾原に鍛えられて以降めっちゃ味のある演技出来るようになったし

347 18/11/09(金)03:34:57 No.546284422

歌丸さんの歌丸さんの役の演技がいい感じだった

348 18/11/09(金)03:35:15 No.546284437

>声優業界が酷すぎたのが転向の原因なんだよね >二度と戻りたくないって言うくらいだったし >どんだけ声優に対して厳しかったんだ当時の声優業界 永井さんが運動起こすまでは給料が激安だった ブース内も殴り合いの喧嘩絶えなかったらしいし音響監督も苛烈だった 今は先人の努力の結果かなり良くなったらしいね

349 18/11/09(金)03:35:21 No.546284440

>一般人にアイカツ!の声優やらせたら滅茶苦茶下手で監督が困惑していたの覚えてる 一般人ならそりゃ下手なんじゃ!? 声優志望でやらせて下手くそだったの?

350 18/11/09(金)03:35:32 No.546284449

>駿が声優使わなくなったのも一人で作り始めてから出し… よく絶賛されてるけど糸井はどうしても受け入れられない…

351 18/11/09(金)03:35:46 No.546284461

声優は俳優の木っ端仕事って風潮がいまだにあるくらい根っこが深いからな…

352 18/11/09(金)03:35:47 No.546284462

吹き替えが剛力彩芽で字幕が戸田奈津子だった伝説の映画プロメテウス

353 18/11/09(金)03:35:51 No.546284465

>八嶋さんはカニパンとかにも出てて驚く 当時の八嶋さんは結構アニメやってたよね 俺はるろ剣の再放送見てたら名前見つけてビックリした

354 18/11/09(金)03:35:59 No.546284475

るろ剣見ると安原義人さんまた声優やってくれないかな…って思う

355 18/11/09(金)03:36:08 No.546284481

>本当に初期の初期なんて生放送で声入れるとかあったらしいからな 家弓家正が若本になんでミスを全然しないんですかって聞かれた時に若い時に生放送でミスできない環境だったからって言ってた時にすげぇ!って思った

356 18/11/09(金)03:36:16 No.546284486

>本当に初期の初期なんて生放送で声入れるとかあったらしいからな 熊倉一雄さんが男も女もすべて一人でやらされてた

357 18/11/09(金)03:36:25 No.546284496

>宇多田ヒカル…ピノコ…うっ頭が…! 強烈だった演者のせいで話がまったく脳に入ってこないってあるんだな…初体験だった

358 18/11/09(金)03:36:35 No.546284505

イワノイとかドミニクの声優さんがバナナマンのラジオに普通に出てきたときはびっくりしたな 20世紀少年とか出てる俳優だったんだね

359 18/11/09(金)03:36:40 No.546284511

>伊武雅之みたいな声優から俳優へとチェンジした人もいるしな ザ・ウルトラマンのアフレコが大体シュワッ!とか言うだけでクソつまらなかったからやめたって聞いたことある

360 18/11/09(金)03:36:41 No.546284516

永井さんとかは運動で再放送しても金いれろやったんだよな

361 18/11/09(金)03:36:42 No.546284518

>もう完全に馴染んでるけど朴璐美とかもそうだったか >いい人を見出してきたものだ 朴さんは舞台から引っ張ってきたらしいね 娘と仲良くて舞台やってたから富野は舞台の上手い人知る機会多かったらしいね

362 18/11/09(金)03:36:45 No.546284522

>実際に演じた訳じゃないけど >昔テレ東にあったボンビーな番組で >一般人にアイカツ!の声優やらせたら滅茶苦茶下手で監督が困惑していたの覚えてる そいつ秋葉でハルヒの女装コスやってたやつだ 今何してるんだ

363 18/11/09(金)03:37:11 No.546284544

>俳優ならドラマにでれば端役でも1万円 >声優なら主役でも1万円そんな時代がありました >それにぶちぎれまくった神谷明は干されました… ぶっちゃけ干されたけどあの人の主張自体は正論しかないと思うよ まさかあんなに売れて長くやってるコナンのアニメで下ろされるとは誰も思わんし…

364 18/11/09(金)03:37:18 No.546284551

>るろ剣見ると安原義人さんまた声優やってくれないかな…って思う 割とやってるよ?

365 18/11/09(金)03:37:23 No.546284558

>声優は俳優の木っ端仕事って風潮がいまだにあるくらい根っこが深いからな… 昔は職業声優って言うと役者仲間から「せいゆうさん?ああ西友のレジバイトさん?(笑)」って馬鹿にされてたしな

366 18/11/09(金)03:37:31 No.546284570

芸人は普段からわーわー声出してるしコントとかするしでホームラン級の糞は出てこない気がs…いやスーパーナチュラルとかあったな…

367 18/11/09(金)03:37:34 No.546284573

>るろ剣見ると安原義人さんまた声優やってくれないかな…って思う めっちゃバリバリじゃない!?

368 18/11/09(金)03:37:48 No.546284587

>永井さんとかは運動で再放送しても金いれろやったんだよな ロイヤリティー今ならあるんだっけ…

369 18/11/09(金)03:38:11 No.546284600

>二度と戻りたくないって言うくらいだったし >どんだけ声優に対して厳しかったんだ当時の声優業界 特撮でさえジャリ番呼ばわりで差別されてた時代のアニメ声優なんてそりゃなあ・・・ 山田康夫が俺を声優と呼ぶんじゃねえ!ってキレた話もあるし

370 18/11/09(金)03:38:16 No.546284605

>声優は掃いて捨てるほどいるし山ちゃんレベルですらまだベテランと言えないぐらい上がつっかえてたりする >吹き替えならいいかというと勉強にめっちゃ時間取られる ビデオ貰って自宅でキャラ作りするのに時間取られるみたいな話は聞いたな

371 18/11/09(金)03:38:16 No.546284606

>吹き替えが剛力彩芽で字幕が戸田奈津子だった伝説の映画プロメテウス 逃げ道がねぇ…

372 18/11/09(金)03:38:26 No.546284615

>ちょっと前追悼で高畑映画まとめて見てたんだけどこの人の役者起用はハズレ全然ないな となりの山田くんは演技うまい人ばかりだけどアニメにはあってない声質だった印象 テレビ版のののちゃんの大谷育江とかの方がいいな

373 18/11/09(金)03:38:26 No.546284616

神谷明はギャラ下げられそうになって怒ったのもあるけど 大ベテランの自分がギャラ下げたら業界全体のギャラが下がって若い子が食っていけなくなるだろ!って怒りもあるからな

374 18/11/09(金)03:38:27 No.546284617

ナレーションは実入りがいいけどアニメと吹き替えはまだまだ収入としてはクソの部類だし 良くなってるのは間違いないけど基本的に雑

375 18/11/09(金)03:38:29 No.546284619

プロメテウスは逃げ場ないけど吹き替えが本気で酷すぎて 俺はなっちで十分だったよ

376 18/11/09(金)03:38:33 No.546284623

現状でも木っ端は変わらないでしょ 買い叩かれすぎだよ声優

377 18/11/09(金)03:38:33 No.546284624

ソニックのテイルスとかギアスのVVみたいな子役起用が結構好きなんだけど時を経ると声変わりで再録がめちゃむずくなるのがおつらい

378 18/11/09(金)03:38:42 No.546284632

>>本当に初期の初期なんて生放送で声入れるとかあったらしいからな >熊倉一雄さんが男も女もすべて一人でやらされてた それを生放送で最初から最後までの吹き替えだから現場はちょっとしたミスも許されない超ピリピリしてる

379 18/11/09(金)03:38:57 No.546284643

>現状でも木っ端は変わらないでしょ >買い叩かれすぎだよ声優 買い叩いても新しいのが生えてくるしな…

380 18/11/09(金)03:39:05 No.546284648

>>一般人にアイカツ!の声優やらせたら滅茶苦茶下手で監督が困惑していたの覚えてる >一般人ならそりゃ下手なんじゃ!? >声優志望でやらせて下手くそだったの? これじゃない? https://youtu.be/9jt0i7QENrk

381 18/11/09(金)03:39:30 No.546284671

>イワノイとかドミニクの声優さんがバナナマンのラジオに普通に出てきたときはびっくりしたな 当時スクールオブロックっていうブサイクな芸人のマンボウやしろと一緒にFMラジオやってて中高生にヒットして大人気番組になってな…

382 18/11/09(金)03:39:30 No.546284672

>特撮でさえジャリ番呼ばわりで差別されてた時代のアニメ声優なんてそりゃなあ・・・ >山田康夫が俺を声優と呼ぶんじゃねえ!ってキレた話もあるし 特に昔なんてマジで役者で食っていけない人がやってたからコンプレックスの裏返しでもあるだろう

383 18/11/09(金)03:39:33 No.546284677

高木渉はなんだか美味しいルートを辿ったな…

384 18/11/09(金)03:39:57 No.546284706

>現状でも木っ端は変わらないでしょ >買い叩かれすぎだよ声優 食ってけないから声関係ないバイトとセットなのは今も一緒だねぇ

385 18/11/09(金)03:39:59 No.546284711

>ソニックのテイルスとかギアスのVVみたいな子役起用が結構好きなんだけど時を経ると声変わりで再録がめちゃむずくなるのがおつらい 本職の声優でも声変わりで役無理になるのあるよね 沢城みゆきの真紅とかあの頃の声もう出せないし…

386 18/11/09(金)03:40:00 No.546284713

アニメ系の仕事だいっきらいってスタンスを一切隠さない清川元夢はある意味凄いと思う

387 18/11/09(金)03:40:06 No.546284721

>本当に初期の初期なんて生放送で声入れるとかあったらしいからな 大昔のテレビはまぁそうだよ

388 18/11/09(金)03:40:11 No.546284731

今の声優業界はギャラ高いわけでもないのに本業以外からも老若男女問わず新人が出てくるし…

389 18/11/09(金)03:40:31 No.546284751

耳はロリコンじゃないので子供の声はどうしても無理だな 大人なのにガチの子供みたいな声出すモードの久野美咲も無理だ あの人すげえよ

390 18/11/09(金)03:40:40 No.546284758

>高木渉はなんだか美味しいルートを辿ったな… 俳優から声優いても 声優から大河俳優はなかなかいないよ

391 18/11/09(金)03:40:40 No.546284760

最近の声優さんでナレーション業にすんなり入った人って誰がいるんだろう 桐谷蝶々?

392 18/11/09(金)03:40:43 No.546284762

>>永井さんとかは運動で再放送しても金いれろやったんだよな >ロイヤリティー今ならあるんだっけ… 夕方アニメの再放送が無くなりました…

393 18/11/09(金)03:40:52 No.546284770

芸能界だから過激だしその中でも底辺みたいな扱いだったからピリピリするしかバチバチする

394 18/11/09(金)03:40:52 No.546284771

フジテレビはアニメでも吹き替えでもやらかす印象がある こち亀の茶風林→こぶ平、岡本麻弥→三浦理恵子とか スターウォーズ初回放送の渡辺徹・大場久美子・松崎しげるとか タイタニック初回の妻夫木&竹内結子とか

395 18/11/09(金)03:40:59 No.546284779

売れてる人は結構金持ってるらしいけど絶対仕事量には見合ってない

396 18/11/09(金)03:41:00 No.546284783

>特撮でさえジャリ番呼ばわりで差別されてた時代のアニメ声優なんてそりゃなあ・・・ バンキッドで主役やったせいで子供番組のイメージがついてオーディションに受からなくなった奥田瑛二思い出す

397 18/11/09(金)03:41:01 No.546284786

>一番だけだとあんまり違和感ないよね 本当にそう思ってるなら きわめて独特の感性を持っているねとしか言えない

398 18/11/09(金)03:41:08 No.546284798

正直純粋に見たら舞台の方がよっぽど収入はキツいというか 生半な劇団だとチケットノルマとかでプラスどころかマイナスの方が多い

399 18/11/09(金)03:41:11 No.546284801

特撮なんかもでた人は売れるは平成になってからのルートだからなあ

400 18/11/09(金)03:41:11 No.546284802

>これじゃない? >https://youtu.be/9jt0i7QENrk ハルヒコスのあいつじゃねーか…

401 18/11/09(金)03:41:17 No.546284808

悟空さが話していたぶっとおしの洋画アフレコで最後ミスした話とか 聞いている方が肝が冷えるわ

402 18/11/09(金)03:41:22 No.546284813

>アニメ系の仕事だいっきらいってスタンスを一切隠さない清川元夢はある意味凄いと思う でもごちうさは好きなんだあの人… 初イベントがごちうさなぐらい

403 18/11/09(金)03:41:24 No.546284816

通常芝居の仕事なんてそう簡単に食えるもんじゃないしな… 芸能全般といってもいいか

404 18/11/09(金)03:41:28 No.546284822

今名前の出てる仕事が指名で来るレベルの有名声優なんかは杉田中村でも数千万クラスいけるらしいけどね… そりゃ実家にお金送るのが贈与税つくようになるよね…

405 18/11/09(金)03:41:33 No.546284830

>アニメ系の仕事だいっきらいってスタンスを一切隠さない清川元夢はある意味凄いと思う まぁつってもエヴァで結構若い子にモテたから考えも柔らかくなったよ… ごちうさ出演するくらいには…

406 18/11/09(金)03:41:44 No.546284836

>現状でも木っ端は変わらないでしょ >買い叩かれすぎだよ声優 安いの当たり前としか アニメーターのが問題だよ

407 18/11/09(金)03:41:51 No.546284841

本業声優の仕事を奪うって意味ではタレントの起用はやめてほしいってのはある

408 18/11/09(金)03:42:07 No.546284861

高木さんですら俳優やると「いやー声優の演技ですね」って言われる事未だにあって悩んでるみたいだからな たまにドラマに出てた山ちゃんも

409 18/11/09(金)03:42:39 No.546284888

>吹き替えが剛力彩芽で字幕が戸田奈津子だった伝説の映画プロメテウス スカパーで新録された吹き替えのバージョンBDに付かないかな…

410 18/11/09(金)03:42:41 No.546284890

>特撮なんかもでた人は売れるは平成になってからのルートだからなあ 藤岡弘も馬鹿にされてたんでしょ?

411 18/11/09(金)03:42:53 No.546284902

>>>永井さんとかは運動で再放送しても金いれろやったんだよな >>ロイヤリティー今ならあるんだっけ… >夕方アニメの再放送が無くなりました… 言っとくけどその運動とは何の関係もないからな!

412 18/11/09(金)03:42:58 No.546284907

まってくれこぶ平の声優はうまくはないけどメガネデブにぴったりじゃねえか タッチみたことねえのか

413 18/11/09(金)03:43:26 No.546284929

>悟空さが話していたぶっとおしの洋画アフレコで最後ミスした話とか >聞いている方が肝が冷えるわ 家弓さんがまったくトチらなくて大塚明夫辺りがなんでか聞いたら僕らの世代はトチったらもう明日から席がない時代だったからねと平然と言うくらいには厳しい時代

414 18/11/09(金)03:43:39 No.546284936

昔はテープ式だからミスると編集もできず丸ごとぶったぎらないといけなくて 誰かミスろうもんなら雰囲気最悪になってたとかよく語られてる

415 18/11/09(金)03:43:40 No.546284938

>今名前の出てる仕事が指名で来るレベルの有名声優なんかは杉田中村でも数千万クラスいけるらしいけどね… 杉田中村クラスでそれだけって考えも出来るぞ

416 18/11/09(金)03:43:49 No.546284949

プロメテウスの吹き替えがヤバかったと聞いたな

417 18/11/09(金)03:43:56 No.546284954

ささきいさおもヤマトかなんかの主題歌の話が来た時 「俺はアニメの歌なんて唄ったらもう二度と歌手として認めてもらえないのでは…」って相当悩んで断腸の思いで受けたらしいからな

418 18/11/09(金)03:44:08 No.546284962

>藤岡弘も馬鹿にされてたんでしょ? え、昭和の頃にすでにハリウッドデビューまでした俳優なのに!?

419 18/11/09(金)03:44:10 No.546284963

>高木さんですら俳優やると「いやー声優の演技ですね」って言われる事未だにあって悩んでるみたいだからな >たまにドラマに出てた山ちゃんも CMでキリトの人と島崎信長が出てる奴あるけど演技変だよね CMっていう特殊な物だからってのもあるんだろうけど

420 18/11/09(金)03:44:19 No.546284971

こぶ平の情けない感じは両さんに振り回される寺井に合ってたよ

421 18/11/09(金)03:44:34 No.546284987

>特撮なんかもでた人は売れるは平成になってからのルートだからなあ 昔は特撮に出る俳優は二線級ばっかだなってイメージあった

422 18/11/09(金)03:44:42 No.546284989

>今名前の出てる仕事が指名で来るレベルの有名声優なんかは杉田中村でも数千万クラスいけるらしいけどね… その辺はアニメじゃなくてラジオやったりテレビに出たり洋画吹き替えやってるからだよ

423 18/11/09(金)03:44:53 No.546284999

こぶ平は美味しんぼの時に一応落語本職なのに声優よりもアレだったのはまあ…

424 18/11/09(金)03:44:58 No.546285003

>今名前の出てる仕事が指名で来るレベルの有名声優なんかは杉田中村でも数千万クラスいけるらしいけどね… >そりゃ実家にお金送るのが贈与税つくようになるよね… でもっつーけどあの人らTwitterのフォロワー数声優一位と二位なんですよ女性声優ぶち抜いて

425 18/11/09(金)03:45:29 No.546285027

この人ナレーションでしか聞かなくなったなって声の人もいる 俺があんま吹き替え洋画見ないせいなのは否定しないが

426 18/11/09(金)03:45:36 No.546285031

>本業声優の仕事を奪うって意味ではタレントの起用はやめてほしいってのはある しかもただでさえアフレコ下手くそだし

427 18/11/09(金)03:45:41 No.546285037

ささきいさおさんはヤマトの譜面もらったやつで練習して現場行ってみたらすべての音符が間違ってて現場で覚え直したと言ってた

428 18/11/09(金)03:45:43 No.546285039

読子さんは三浦理恵子以外考えられん

429 18/11/09(金)03:45:43 No.546285040

>>特撮なんかもでた人は売れるは平成になってからのルートだからなあ >藤岡弘も馬鹿にされてたんでしょ? 昭和時代は本人もライダーの人っていうの苦い顔してたようだね あと昭和ライダーやってた時期のドラマ「特捜最前線」は特撮俳優が多かったせいで「特撮最前線」なんて呼ばれてた…こっちは愛称みたいなもんだけど役者にとってはたまったものじゃなかったろう

430 18/11/09(金)03:45:57 No.546285050

杉田中村より安元の方が稼いでるよ多分

431 18/11/09(金)03:45:57 No.546285051

役があってるってのもあるかもしれないがジャーニーがはまってたからこぶ平が下手なんてとても言えない

432 18/11/09(金)03:46:00 No.546285056

>>るろ剣見ると安原義人さんまた声優やってくれないかな…って思う >めっちゃバリバリじゃない!? 大分減らしてるよ 以前納谷さんが「ヤスはもう声優やらねえって言ってるからな」って言ってた程に 実際エコーの舞台で主役多いし忙しいのかも知れないけど

433 18/11/09(金)03:46:03 No.546285058

>今名前の出てる仕事が指名で来るレベルの有名声優なんかは杉田中村でも数千万クラスいけるらしいけどね… >そりゃ実家にお金送るのが贈与税つくようになるよね… 宮野は億いってるってよ まぁ役者のギャラじゃなくてライブの方の稼ぎだが

434 18/11/09(金)03:46:29 No.546285081

ちなみに水木のアニキもアニメの歌に走った理由は 当時同期に今でも名前でるスターいて同じ土俵じゃ無理と分かってアニメの歌にいったんだよな

435 18/11/09(金)03:46:32 No.546285082

>本業声優の仕事を奪うって意味ではタレントの起用はやめてほしいってのはある 最近の深夜アニメはタレントばかりじゃん

436 18/11/09(金)03:46:36 No.546285084

>大分減らしてるよ そうなのか ベターコールソウルやボスベイビーで俺が聞きすぎなのか…

437 18/11/09(金)03:46:52 No.546285094

藤岡弘、が巡り巡ってせがたをまたやる時代が来るとは思わなかった よく快く受けてくれたな…

438 18/11/09(金)03:46:58 No.546285097

こぶ平はいまだに落語や笑いの席ははうn…ってなるからな いじられてやめてくださいよ!ってしてる時は面白かったけどもはや立派な名前付いちゃったからいじられることもできない…

439 18/11/09(金)03:47:07 No.546285105

>ささきいさおさんはヤマトの譜面もらったやつで練習して現場行ってみたらすべての音符が間違ってて現場で覚え直したと言ってた ひどい まあ音楽業界だと今も相当酷いけどね 仮歌に金払わないとか作曲名義を売れてる違う人にするとか

440 18/11/09(金)03:47:14 No.546285111

どの声優も口揃えて歌唄えてライブやれるかどうかで文字通り年収の桁が変わるって言ってるしな

441 18/11/09(金)03:47:33 No.546285129

>読子さんは三浦理恵子以外考えられん そうじゃなくてもかわいい声で好きよ三浦さんの声

442 18/11/09(金)03:47:40 No.546285138

ルパンも山田さんが亡くなってクリカンになる前は安原さんの予定だったらしい

443 18/11/09(金)03:47:42 No.546285140

吹き替えはギャラが安い割に拘束が長くて事前準備にも時間を食うので不味いんだけど 数がとにかく星の数ほどあるからとりあえずとっかかりに最適なのよな

444 18/11/09(金)03:47:46 No.546285142

声優の演技っていうかアニメだと大袈裟な演技になるよね 映画やドラマだと日常的な演技や静かな演技も求められるから難しいよね

445 18/11/09(金)03:47:51 No.546285146

そういや声優の下の方って給料どんなんんだろ

446 18/11/09(金)03:48:00 No.546285158

>ささきいさおもヤマトかなんかの主題歌の話が来た時 >「俺はアニメの歌なんて唄ったらもう二度と歌手として認めてもらえないのでは…」って相当悩んで断腸の思いで受けたらしいからな 杏里だってオリビアを聞きながらでヒットしたけどその後低迷して仕方なくキャッツアイのOP引き受けてレコーディング直前まで嫌がってたそうだがアニソンの歴史変える大ヒットになるんだからわかんないもんだ

447 18/11/09(金)03:48:02 No.546285160

>昔は特撮に出る俳優は二線級ばっかだなってイメージあった そんあことねえだろ 当時のスターで特撮出てた売れっ子俳優とか結構いるぞ 篠田三郎とか石橋正次とか

448 18/11/09(金)03:48:19 No.546285179

>藤岡弘、が巡り巡ってせがたをまたやる時代が来るとは思わなかった >よく快く受けてくれたな… いやあの人はやってくれるでしょー

449 18/11/09(金)03:48:22 No.546285183

すずむらの年収をまあやのライブ一回で上回るとか聴いたことあるな

450 18/11/09(金)03:48:24 No.546285184

>どの声優も口揃えて歌唄えてライブやれるかどうかで文字通り年収の桁が変わるって言ってるしな 野沢雅子が今から新人でやるのは無理だって言ってたくらい

451 18/11/09(金)03:48:24 No.546285185

収録で絵が出来てないテレビアニメで芸歴はあるけど畑違いの人連れてきてはいやってってのも酷だと思う

452 18/11/09(金)03:48:37 No.546285195

>数がとにかく星の数ほどあるからとりあえずとっかかりに最適なのよな でもすごいどうでもいい時間の韓国ドラマから人気声優の声がいつもしている…

453 18/11/09(金)03:48:39 No.546285200

>そういや声優の下の方って給料どんなんんだろ 場合によっては交通費の方が高い

454 18/11/09(金)03:48:58 No.546285217

ゴールデン全局出てるような芸人のライブでも基本赤字なのにやはり歌は強いな

455 18/11/09(金)03:49:06 No.546285224

そうはいってもすずむらだってライブやってるからな!

456 18/11/09(金)03:49:10 No.546285229

>杉田中村より安元の方が稼いでるよ多分 その安元さんも鬼灯で僕より閻魔大王役の長嶋さんの方が貰ってるって漏らしてるんすよ…

457 18/11/09(金)03:49:19 No.546285232

ナレーター専門の人だと帰れま10とかイロモネアとか色々やってる超大御所が 一番仕事してた時で年収一億ぐらいって言ってたな

458 18/11/09(金)03:49:23 No.546285235

>場合によっては交通費の方が高い 実家が金持ちじゃないと無理だな…

459 18/11/09(金)03:49:35 No.546285245

リアルな演技となると多少舌ったらずさがあったりしたほうがいいとも思う それがアニメに向いてるかは別としてね

460 18/11/09(金)03:49:41 No.546285249

TMもるろ剣当初はアニソン歌手としてはまったく音楽番組に受け入れられなかった云々言ってたな

461 18/11/09(金)03:49:45 No.546285256

>ルパンも山田さんが亡くなってクリカンになる前は安原さんの予定だったらしい 山田康夫が後継者は安原さんに決めてたらしいね 亡くなってテレビ局が勝手にルパンのモノマネの人に決めたとか

462 18/11/09(金)03:49:45 No.546285257

せがた三四郎は当時仕事がなかった弘、にとって救いであり転機になる役だったので引き受けるに決まってる

463 18/11/09(金)03:49:55 No.546285264

>そういや声優の下の方って給料どんなんんだろ 最初は主役でもモブでもアニメ一回の収録で3万って決まってるはず

464 18/11/09(金)03:50:06 No.546285274

声優だって歌出してるのに芸能人に仕事取られるのは言いっこなしだぜ?とも思う

465 18/11/09(金)03:50:17 No.546285281

売れてる声優って(あ、実家金持ちだな?)って会話の端々から感じる人が多かったりする

466 18/11/09(金)03:50:19 No.546285283

>ナレーター専門の人だと帰れま10とかイロモネアとか色々やってる超大御所が >一番仕事してた時で年収一億ぐらいって言ってたな 垂木さんか

467 18/11/09(金)03:50:23 No.546285285

韓国ドラマの吹き替え環境良くないらしいな 朝から夜中までで短期間で録るって杉田がげんなりして言ってた

468 18/11/09(金)03:50:27 No.546285290

昔やってたバイトの子で声優やってる子いたけど 朝から晩までバイトしてていつオーディション行ってるんだろうっていつも思ってたな 一応確認した作品はあるけど…

469 18/11/09(金)03:50:36 No.546285298

>声優だって歌出してるのに芸能人に仕事取られるのは言いっこなしだぜ?とも思う それを言うのがなんでもアリのジャニーズアイドルじゃなければまだ説得力があったんだけどな…

470 18/11/09(金)03:50:48 No.546285305

>そういや声優の下の方って給料どんなんんだろ 最低ランクの初期声優は一本1万5千からスタート TVのナレーションはランクの影響がないので仕事によってはめっちゃ貰えることもある アジアさんは運よくそれを取ったので新人の頃周りを尻目に金に困ってなかった

471 18/11/09(金)03:51:03 No.546285319

>>杉田中村より安元の方が稼いでるよ多分 >その安元さんも鬼灯で僕より閻魔大王役の長嶋さんの方が貰ってるって漏らしてるんすよ… 誰だよ! 長さこ(変換されない)だよ!

472 18/11/09(金)03:51:04 No.546285320

多田野曜平のスタニス・バラシオンは全盛期洋画吹替え時代の山田康夫にめっちゃ聞こえる時あるわ

473 18/11/09(金)03:51:09 No.546285323

>ナレーター専門の人だと帰れま10とかイロモネアとか色々やってる超大御所が >一番仕事してた時で年収一億ぐらいって言ってたな バッキー木場もめっちゃもらってるよ億超えの高級マンション住めるくらい

474 18/11/09(金)03:51:26 No.546285339

>声優だって歌出してるのに芸能人に仕事取られるのは言いっこなしだぜ?とも思う 役は数決まってるけど歌は別に数決まってないだろ キャラ1人に対して声優は1人だけど声優がCD出したって歌手がCD出せなくなるわけじゃない

475 18/11/09(金)03:51:40 No.546285350

>売れてる声優って(あ、実家金持ちだな?)って会話の端々から感じる人が多かったりする 上坂すみれみたいな超極端な例もあるけどそもそも養成所に通わせてくれる時点で…ってところはあるよね ボンビーガールに出るレベルの人もいるが

476 18/11/09(金)03:51:51 No.546285355

>>そういや声優の下の方って給料どんなんんだろ >場合によっては交通費の方が高い なので別名義でえっちなゲームに

477 18/11/09(金)03:52:09 No.546285371

>よく快く受けてくれたな… いやせがた三四郎は本人の思い入れも強いだろう

478 18/11/09(金)03:52:21 No.546285377

>韓国ドラマの吹き替え環境良くないらしいな >朝から夜中までで短期間で録るって杉田がげんなりして言ってた 韓国ドラマ基本4クールくらいあるからな…

479 18/11/09(金)03:52:29 No.546285390

実家が金持ちじゃないとなれない職業って結構あるなぁと思う 俺も甲冑職人やりたいけどやりたいなら食えるだけのカネを持ってないと絶対無理だからねって本職の人に言われたな

480 18/11/09(金)03:52:29 No.546285391

ホイッスルのアニメは吹き替えで再配信しててすげえ!と思った

481 18/11/09(金)03:52:29 No.546285392

>声優の演技っていうかアニメだと大袈裟な演技になるよね あと声が高いな 昔のアニメは逆に声低い

482 18/11/09(金)03:52:39 No.546285402

>売れてる声優って(あ、実家金持ちだな?)って会話の端々から感じる人が多かったりする 漫画家やクリエイターも実家裕福な奴多いよね 新海誠とか宮崎駿とかセーラームーンの作者とか

483 18/11/09(金)03:52:42 No.546285406

ジェクトの人の講演的なのに行ったことあるけど 一時期は声優業だけで2000万ぐらい稼いでたと言ってた

484 18/11/09(金)03:53:06 No.546285429

>アジアさんは運よくそれを取ったので新人の頃周りを尻目に金に困ってなかった だから先輩声優に死ね死ね連呼したり相当嫌われてたからな…

485 18/11/09(金)03:53:24 No.546285444

>>韓国ドラマの吹き替え環境良くないらしいな >>朝から夜中までで短期間で録るって杉田がげんなりして言ってた >韓国ドラマ基本4クールくらいあるからな… あと1話が長い CM無しでも1時間以上ある

486 18/11/09(金)03:53:29 No.546285447

ガチンコのころとか今の立木さんくらい声聞いてたな

487 18/11/09(金)03:53:30 No.546285449

>売れてる声優って(あ、実家金持ちだな?)って会話の端々から感じる人が多かったりする 杉田中村がガキの頃のゲームの話してるの聞くと何でお前らそんな持ってんだよボンボンかよってなるボンボンだった

488 18/11/09(金)03:53:54 No.546285469

まれいと雄馬たそは久々にますみんレベルの成り上がりでワクワクしてる

489 18/11/09(金)03:53:58 No.546285473

>韓国ドラマの吹き替え環境良くないらしいな >朝から夜中までで短期間で録るって杉田がげんなりして言ってた まあでも声優の稼ぎ所で数もある 稼ぐところがないよりはかなりいいんじゃと思う

490 18/11/09(金)03:54:05 No.546285479

>ジェクトの人の講演的なのに行ったことあるけど >一時期は声優業だけで2000万ぐらい稼いでたと言ってた そんな出てたっけ?あの人

491 18/11/09(金)03:54:11 No.546285483

影山ヒロノブもレイジー解散後にミッチェルって隠したいからチェンジマンの時カゲって名乗ってた 作曲したタケカワユキヒデに説教されてアニソン歌手になるのを決意したらしいが 思えば人気絶頂だったのに一切恥ずかしがらないでスリーナインの主題歌歌ってヒットさせたゴダイゴってすごいな…

492 18/11/09(金)03:54:12 No.546285487

えっちなゲームで手堅く出番がある人というと森川とか種崎敦美とかだろうか

493 18/11/09(金)03:54:15 No.546285489

うますぎて芸能人と気づかれないのもそれはそれで惜しい

494 18/11/09(金)03:54:21 No.546285496

初期ランクから上がるとギャラも上がるんだけど 上がった途端露骨に使われなくなるので皆初期ランクに残りたがるという歪な事になってる ちなみにゴブリンスレイヤーさんも初期ランク

495 18/11/09(金)03:54:43 No.546285516

>あと昭和ライダーやってた時期のドラマ「特捜最前線」は特撮俳優が多かったせいで「特撮最前線」なんて呼ばれてた… ボスがマイティジャック二谷英明 1号ライダー藤岡弘 アカレンジャー誠直也 ストロンガー荒木しげる 突撃ヒューマン兼キョーダイン夏夕介 光速エスパー兼白獅子仮面三ツ木清隆 えっと・・・他にも誰かいたっけ?

496 18/11/09(金)03:54:46 No.546285522

>杉田中村がガキの頃のゲームの話してるの聞くと何でお前らそんな持ってんだよボンボンかよってなるボンボンだった なので小野大輔の実家はボロいと馬鹿にする

497 18/11/09(金)03:54:53 No.546285530

>だから先輩声優に死ね死ね連呼したり相当嫌われてたからな… アジアさん昔は先輩とかおかまいなしに誰にでも噛み付く狂犬だったって話だしなあ 年取って落ち着いたらしいけど

498 18/11/09(金)03:54:54 No.546285531

>>ジェクトの人の講演的なのに行ったことあるけど >>一時期は声優業だけで2000万ぐらい稼いでたと言ってた >そんな出てたっけ?あの人 俺も正直そう思ったけど ジェクトの効果がとにかく強かったらしい

499 18/11/09(金)03:54:56 No.546285533

>>声優だって歌出してるのに芸能人に仕事取られるのは言いっこなしだぜ?とも思う >役は数決まってるけど歌は別に数決まってないだろ >キャラ1人に対して声優は1人だけど声優がCD出したって歌手がCD出せなくなるわけじゃない アニメの総数だって増加し続けてるし…

500 18/11/09(金)03:55:08 No.546285542

>思えば人気絶頂だったのに一切恥ずかしがらないでスリーナインの主題歌歌ってヒットさせたゴダイゴってすごいな… ゴダイゴの存在自体が軽いもん

501 18/11/09(金)03:55:23 No.546285557

スタートラインからしてそういう事に金入れれないと無理な職業って感じだよなぁ 食える給与もらえないんじゃ自力では殆どの人破綻するでしょ

502 18/11/09(金)03:55:31 No.546285560

役者ってギャラが拘束時間だから主役とかよくはりきる役は損なとこもあるんだよな ボソッといってるだけでギャラ一緒だから林原嫌味言われたとかあるし

503 18/11/09(金)03:55:38 No.546285567

有田みたいな顔してるのに声が宮迫

504 18/11/09(金)03:55:47 No.546285576

ジェクトの人は吹き替えのゴツい役の鉄板だしボイスオーバーも多そう

505 18/11/09(金)03:55:50 No.546285579

>うますぎて芸能人と気づかれないのもそれはそれで惜しい 映画だと公開前数ヶ月の事前広報と舞台挨拶は顔出しだから 本編上手いにこしたことはないよ

506 18/11/09(金)03:55:53 No.546285583

>アニメの総数だって増加し続けてるし… 話が噛みあってなさ過ぎて困る

507 18/11/09(金)03:55:58 No.546285587

>食える給与もらえないんじゃ自力では殆どの人破綻するでしょ ついでに言うとこの業界給料振込までに最低三か月のタイムラグが生じるので…

508 18/11/09(金)03:56:15 No.546285606

>年取って落ち着いたらしいけど ミートくんみたいにバラバラになって死にかけたからじゃないかな

509 18/11/09(金)03:56:25 No.546285619

>タッチみたことねえのか 見たことあるよ! >まってくれこぶ平の声優はうまくはないけどメガネデブにぴったりじゃねえか 当時のネルケ云々のキャスティングに嫌気がさした口だからネガティブなフィルターかかってるかも知れない…

510 18/11/09(金)03:56:45 No.546285630

>まれいと雄馬たそは久々にますみんレベルの成り上がりでワクワクしてる 何かあるの?

511 18/11/09(金)03:56:52 No.546285633

パト2の竹中直人うますぎる…

512 18/11/09(金)03:56:59 No.546285644

>ついでに言うとこの業界給料振込までに最低三か月のタイムラグが生じるので… 家電売りの1ヶ月遅れですら無理だと思ったのにこんなもん死ぬわ…

513 18/11/09(金)03:57:03 No.546285649

>初期ランクから上がるとギャラも上がるんだけど >上がった途端露骨に使われなくなるので皆初期ランクに残りたがるという歪な事になってる >ちなみにゴブリンスレイヤーさんも初期ランク 櫻井孝宏が2014年に出すぎるほど出まくってたのは舞台の脚本盗用なんかで尻拭いの金集めのためにギャラ下げて新人並みにしたからあんな出まくってたとか聞いたな

514 18/11/09(金)03:57:11 No.546285656

>アジアさん昔は先輩とかおかまいなしに誰にでも噛み付く狂犬だったって話だしなあ >年取って落ち着いたらしいけど 年取って落ち着いたんじゃなくてバイク事故で死にかけて「ああ死ぬって重いことなんだな人に死ねって言っちゃいけないな」って思ったらしい 正直ただの発達障害系キチガイだと思う

515 18/11/09(金)03:57:30 No.546285672

そりゃ大御所声優は食い放題だろうなってなる 結婚は1つのゴールだもんな

516 18/11/09(金)03:57:30 No.546285673

>収録で絵が出来てないテレビアニメで芸歴はあるけど畑違いの人連れてきてはいやってってのも酷だと思う 勝手な想像だけどこれもあるんじゃないかなとは思うね 絵が出来てない上に決まった尺に合わせて台詞入れなきゃいけないなんて 舞台とか実写志向の演技者にはやってらんないレベルでキツそう

517 18/11/09(金)03:57:30 No.546285674

>パト2の竹中直人うますぎる… >パトレイバーとか何十回録り直しても合わせられなくて絵の方を後から竹中直人の演技に合わせて描き直した

518 18/11/09(金)03:57:37 No.546285682

>初期ランクから上がるとギャラも上がるんだけど >上がった途端露骨に使われなくなるので皆初期ランクに残りたがるという歪な事になってる >ちなみにゴブリンスレイヤーさんも初期ランク ベテランでもそうやって稼いでる人はいるだろ 大塚明夫とか あとバーターとかでさ井上和彦とか

519 18/11/09(金)03:57:53 No.546285696

キャリアはあるのにランク下にしてるのはスーパージュニアとか呼ばれてるだっけ?

520 18/11/09(金)03:58:12 No.546285706

藤田咲もミクさんがすごい知名度なのに本人はバイト続けてるって言われとったな…

521 18/11/09(金)03:58:15 No.546285709

先輩声優にも媚びずに演技で勝負するってのは分かるけど死ね死ね言うのは頭おかしいのでは?

522 18/11/09(金)03:58:16 No.546285712

櫻井とか中村は実績が伴ってるけどわりと慇懃無礼なところあるよね

523 18/11/09(金)03:58:31 No.546285721

こぶ平は正真正銘ぜんぶこぶ平だよね 画一的というか

524 18/11/09(金)03:58:31 No.546285722

福山潤とかも若い時はめちゃくちゃ荒れてたというし今40代近くの声優は若い時は怖かった人多いと思う

525 18/11/09(金)03:58:43 No.546285734

>初期ランクから上がるとギャラも上がるんだけど >上がった途端露骨に使われなくなるので皆初期ランクに残りたがるという歪な事になってる ある程度売れた途端に消える女性声優とかは皆そういう事なのか

526 18/11/09(金)03:58:51 No.546285746

正直声優のギャラ高すぎないかって思っていたがそれ上の方だけの話なんやな

527 18/11/09(金)03:58:51 No.546285747

中田譲治なんかも芸歴の割にギャラ下げてる人だからな だからあんなアニメ出まくってる

528 18/11/09(金)03:58:51 No.546285749

>藤田咲もミクさんがすごい知名度なのに本人はバイト続けてるって言われとったな… シンカリオンでは初音ミク役の初音ミクに仕事を取られるから畜生!(サンプリングはしてる)

529 18/11/09(金)03:58:53 No.546285750

失礼な話だけどまれいの弟は生活から何から全部姉のおかげって感じで成り上がり感は無いな

530 18/11/09(金)03:58:58 No.546285757

クリカンもう本家よりルパンやった本数多くて シリアスな場面でも違和感が全然ないから困る

531 18/11/09(金)03:59:05 No.546285761

>上がった途端露骨に使われなくなるので皆初期ランクに残りたがるという歪な事になってる 若本も一時期めっちゃ使われまくったのはそれが理由だな 正直歪だし褒められたもんではないと思う しゃーないけど

532 18/11/09(金)03:59:14 No.546285767

この前デレアニのP役の人がヒでイベントに出れば食いっぱぐれない。アフレコよりイベントのが儲かるとぶっちゃけてたな

533 18/11/09(金)03:59:31 No.546285784

>クリカンもう本家よりルパンやった本数多くて >シリアスな場面でも違和感が全然ないから困る それはねぇよ と言うか回数重ねる毎に声のビブラート異様になってるよ

534 18/11/09(金)03:59:47 No.546285793

>福山潤とかも若い時はめちゃくちゃ荒れてたというし今40代近くの声優は若い時は怖かった人多いと思う その上の世代になると拳が飛び交うからもっとやばい

535 18/11/09(金)03:59:58 No.546285800

>>パト2の竹中直人うますぎる… >>パトレイバーとか何十回録り直しても合わせられなくて絵の方を後から竹中直人の演技に合わせて描き直した 上見てなかった…すごい発想だ…

536 18/11/09(金)04:00:03 No.546285804

>福山潤とかも若い時はめちゃくちゃ荒れてたというし今40代近くの声優は若い時は怖かった人多いと思う というか業界全体がそういう雰囲気だったんでしょ

537 18/11/09(金)04:00:03 No.546285805

>この前デレアニのP役の人がヒでイベントに出れば食いっぱぐれない。アフレコよりイベントのが儲かるとぶっちゃけてたな あいつは調子乗って失敗してるからもうどうでもいいや

538 18/11/09(金)04:00:08 No.546285814

>櫻井孝宏が2014年に出すぎるほど出まくってたのは舞台の脚本盗用なんかで尻拭いの金集めのためにギャラ下げて新人並みにしたからあんな出まくってたとか聞いたな 子安もヴァイスクロイツってプロデュースしたアニメが大失敗で借金作ったから色々出まくったんだったな

539 18/11/09(金)04:00:09 No.546285816

>正直声優のギャラ高すぎないかって思っていたがそれ上の方だけの話なんやな 一話15000~45000円で人気だとそれ以上の言い値や時価になったりするって野沢雅子が言ってたけどどうなんだろうね

540 18/11/09(金)04:00:11 No.546285817

>舞台とか実写志向の演技者にはやってらんないレベルでキツそう つか舞台の台詞の吐き方ってのはアフレコとは全然別物なんだよ だからどんだけ売れてる舞台俳優でも不器用な人はアフレコに対応できない

541 18/11/09(金)04:00:20 No.546285825

かといってイベント力のあるやつも正直なかなかいないのもある

542 18/11/09(金)04:00:26 No.546285831

>正直声優のギャラ高すぎないかって思っていたがそれ上の方だけの話なんやな そんな高い声優いたか?

543 18/11/09(金)04:00:43 No.546285839

ほんと「」は声優業界に詳しいな…

544 18/11/09(金)04:00:55 No.546285845

ミクさんは買いきりじゃなければ今頃大金持ちなのにな

545 18/11/09(金)04:01:03 No.546285850

元が演技上手い人ならもうプレスコでいいじゃんってのはあるよね

546 18/11/09(金)04:01:03 No.546285851

>藤田咲もミクさんがすごい知名度なのに本人はバイト続けてるって言われとったな… だって当時声優としてはロクな経歴なかったもの

547 18/11/09(金)04:01:06 No.546285855

経年で勝手にランク上がるのに上がった途端よっぽどじゃないと呼ばれなくなるからな 換えが無限にいる

548 18/11/09(金)04:01:12 No.546285861

声優だって芸能界の中にいる人たちなんだし歪んだところそりゃあるだろ

549 18/11/09(金)04:01:13 No.546285865

>ほんと「」は声優業界に詳しいな… なんなら声優やその周りの仕事やってる「」だっていそうだ

550 18/11/09(金)04:01:23 No.546285868

>福山潤とかも若い時はめちゃくちゃ荒れてたというし今40代近くの声優は若い時は怖かった人多いと思う 狂犬だからバオバブ離脱のアクセルワン幹部になれたのもあるし…

551 18/11/09(金)04:01:40 No.546285876

アニメにはいろんな要素必要だけど色々なところでギャラ高いってなると1話作るのにうん千万ってそりゃかかるってもんだねぇ… オリジナルじゃなくて人気作のアニメ 最近じゃリメイクばっかにもなるわな

552 18/11/09(金)04:01:46 No.546285880

白石なんて結婚式の司会者で大儲けしてるからな

553 18/11/09(金)04:02:06 No.546285892

>>思えば人気絶頂だったのに一切恥ずかしがらないでスリーナインの主題歌歌ってヒットさせたゴダイゴってすごいな… >ゴダイゴの存在自体が軽いもん ドラマタイアップも多くて海外でも成功させたゴダイゴが軽いとは思わないなぁ ガンバロンみたいな子供番組でバンドごと音楽参加したりとにかくお茶の間の人気ものになる努力を惜しまなかったとは思う

554 18/11/09(金)04:02:07 No.546285894

芸能人はトーク力が命だな

555 18/11/09(金)04:02:08 No.546285895

>なんなら声優やその周りの仕事やってる「」だっていそうだ 真伍に聞きに行こう

556 18/11/09(金)04:02:12 No.546285899

てかここらあたりの話は本も出てるしバラエティでアホみたいに言われてるから珍しい話でもない

557 18/11/09(金)04:02:41 No.546285921

>ほんと「」は声優業界に詳しいな… 声優のマネージャーって人手不足だから誰でもなれるんだぜ 辞める奴も多いけど 情報欲しかったらぜひオススメだ俺はもう充分だ

558 18/11/09(金)04:02:58 No.546285932

今若い子に一見優しく見える上の世代の人もたまに昔の片鱗見せる 悠木碧と一緒にラジオ出た時の三木さんの言葉すげえ怖かったし悠木さんもすげえビビってた覚えある プロとしての言葉だから普通なんだだろうけど

559 18/11/09(金)04:03:00 No.546285937

>一話15000~45000円で人気だとそれ以上の言い値や時価になったりするって野沢雅子が言ってたけどどうなんだろうね 全く無関係だが ハリウッド俳優なら一話一千万とかザラにいる 全く無関係な話だが

560 18/11/09(金)04:03:23 No.546285956

>ドラマタイアップも多くて海外でも成功させたゴダイゴが軽いとは思わないなぁ いや70年代後半から80年代頭にかけてのお気楽ノーテンキな空気に合わせて大ヒットしたんだから軽いのよ 最初のヒットからしてドラマの西遊記だからね

561 18/11/09(金)04:03:48 No.546285968

今の若い声優はレベル高いけど演技が画一的なんで替えが利くという意味ではありがたいね

562 18/11/09(金)04:04:04 No.546285977

まぁランクで呼ばれなくなるのはイラストレーターにも言える 新人の安い頃こき使ってベテランの頃になると一人前認定して一人でやってけるね!ってほかの新しい新人使い始める

563 18/11/09(金)04:04:05 No.546285978

81だっけアニメも声優もすぐに嫌いになるよって言ってマネ募集してるとこ

564 18/11/09(金)04:04:10 No.546285982

>今の若い声優はレベル高いけど演技が画一的なんで替えが利くという意味ではありがたいね エロ漫画家みたいだな

565 18/11/09(金)04:04:10 No.546285983

>悠木碧と一緒にラジオ出た時の三木さんの言葉すげえ怖かったし悠木さんもすげえビビってた覚えある >プロとしての言葉だから普通なんだだろうけど ミキシンの前でミキシンのカプ妄想でもしたのかな…

566 18/11/09(金)04:04:20 No.546285989

>えっと・・・他にも誰かいたっけ? ガメラの本郷功次郎とか サンバルカンの五代高之とか 西遊記の西田敏之とか 極底探険船ポーラーボーラの関谷ますみとか 桜木健一の刑事くんは違うかな?

567 18/11/09(金)04:04:25 No.546285995

>だって当時声優としてはロクな経歴なかったもの 本人WORKING!!でやっとこの役ですって言える役もらえたって言ってたしね

568 18/11/09(金)04:04:26 No.546285996

声優事務所の事務の求人を転職サイトでよく見るけどやっぱオタが受けに来るのかな…

569 18/11/09(金)04:04:31 No.546286001

まあハリウッドだろうがギャラ高くなると使いにくくなるのは一緒ではある

570 18/11/09(金)04:04:36 No.546286005

好きでやってる連中は給料安くて済むでゲスなは真理だからな…

571 18/11/09(金)04:04:43 No.546286009

>全く無関係だが >ハリウッド俳優なら一話一千万とかザラにいる >全く無関係な話だが スターはそりゃあそんだけもらえるよ

572 18/11/09(金)04:04:46 No.546286010

>>一話15000~45000円で人気だとそれ以上の言い値や時価になったりするって野沢雅子が言ってたけどどうなんだろうね >全く無関係だが >ハリウッド俳優なら一話一千万とかザラにいる >全く無関係な話だが 英語園の市場を同じにしちゃダメよ シンプソンズはギャラだけで億貰えるけど

573 18/11/09(金)04:04:53 No.546286015

だからマジカルスター咲をやってくれたんだな…

574 18/11/09(金)04:04:59 No.546286020

芸能界の中でも熾烈なように見えて副業自体は結構できるあたりまだホワイトなんだろうか

575 18/11/09(金)04:05:11 No.546286028

>芸能人はトーク力が命だな タレント指向で行く気があるならね 役者は基本的に外でベラベラしゃべる奴は業界で嫌われる

576 18/11/09(金)04:05:42 No.546286052

>今若い子に一見優しく見える上の世代の人もたまに昔の片鱗見せる >悠木碧と一緒にラジオ出た時の三木さんの言葉すげえ怖かったし悠木さんもすげえビビってた覚えある >プロとしての言葉だから普通なんだだろうけど なんて言ってたのか気になる

577 18/11/09(金)04:05:48 No.546286059

バーンノーティスのクリカンは好きよ

578 18/11/09(金)04:06:05 No.546286071

>本人WORKING!!でやっとこの役ですって言える役もらえたって言ってたしね ゆるゆりじゃないのか…って感じがするけど 何にせよ面倒くさい性格の担当ばっかりで吹く

579 18/11/09(金)04:06:09 No.546286073

>桜木健一の刑事くんは違うかな? どっちかというと柔道一直線のイメージ

580 18/11/09(金)04:06:10 No.546286075

ミクさんについて思うことはシンカリオンは素直に藤田咲使えよって なんかあれ逆にひどくない?声とか調整的な意味じゃなくて藤田咲に対して

581 18/11/09(金)04:06:11 No.546286077

この人脇での演技マジ色々できるけどこれ!って役にあんまり恵まれないなって感じの人もいてたまに見つけてはここにもいるな…って思ったりする

582 18/11/09(金)04:06:12 No.546286078

漫画家にしろ監督にしろアニメーターにしろ声優にしろ星の数ほど下層がいるんだろうな…

583 18/11/09(金)04:06:36 No.546286093

芸人だって昔みたいに金かけたコント出来ないし金かかってない雛壇で面白くするしかないし大変なのは変わらん

584 18/11/09(金)04:06:38 No.546286094

>なんて言ってたのか気になる アニメ好きなのは結構だけどアニメファンの目線でtwitterとかイベントとかであんま裏側ぶっちゃけ過ぎんなよ

585 18/11/09(金)04:06:43 No.546286096

>スターはそりゃあそんだけもらえるよ だからすぐギャラで揉める

586 18/11/09(金)04:06:48 No.546286101

>ミキシンの前でミキシンのカプ妄想でもしたのかな… それまで微笑ましく話してたけども急にマイク前に来てただ台本読んでるやついるよな…って冷たい声で言い出した 悠木碧は何故か謝った

587 18/11/09(金)04:06:57 No.546286106

>芸能界の中でも熾烈なように見えて副業自体は結構できるあたりまだホワイトなんだろうか 基本仕事内容としては台本チェックとVチェックとアフレコくらいだろうからねえ 諸々受け取りに行ったり面倒はあるだろうけど

588 18/11/09(金)04:07:16 No.546286125

>漫画家にしろ監督にしろアニメーターにしろ声優にしろ星の数ほど下層がいるんだろうな… エンタメ分野ってなりたい奴わんさかいるから… 少子化とか関係なく生えてくる

589 18/11/09(金)04:07:18 No.546286126

>ゆるゆりじゃないのか…って感じがするけど >何にせよ面倒くさい性格の担当ばっかりで吹く 放送時期的にゆるゆりよりWORKINGの方が先だろうが

590 18/11/09(金)04:07:25 No.546286131

>この人脇での演技マジ色々できるけどこれ!って役にあんまり恵まれないなって感じの人もいてたまに見つけてはここにもいるな…って思ったりする ボルケーノさんまた脇役にいる…

591 18/11/09(金)04:07:33 No.546286137

>芸能界の中でも熾烈なように見えて副業自体は結構できるあたりまだホワイトなんだろうか 新人が吹き替えの仕事を複数貰ったりすると 生活の為のバイトに加えて3時間映画鑑賞×nが入ってきて倒れるというのはよくある

592 18/11/09(金)04:07:42 No.546286148

>ミクさんについて思うことはシンカリオンは素直に藤田咲使えよって >なんかあれ逆にひどくない?声とか調整的な意味じゃなくて藤田咲に対して ミクさんだからしょうがないんやな

593 18/11/09(金)04:07:53 No.546286158

>>本人WORKING!!でやっとこの役ですって言える役もらえたって言ってたしね >ゆるゆりじゃないのか…って感じがするけど >何にせよ面倒くさい性格の担当ばっかりで吹く 竹達と声質もキャラも被ってるけど艦これでも大食いのお姉さんで共通してダメだった

594 18/11/09(金)04:07:56 No.546286161

一度金が無い状態での制作になれるとそこからの脱出は中々困難だからな

595 18/11/09(金)04:08:08 No.546286169

ピクサー映画の吹き替えは大体上手い

596 18/11/09(金)04:08:10 No.546286170

>バーンノーティスのクリカンは好きよ あれはよかったな ラストのオチはえ~~!?ってなったけど

597 18/11/09(金)04:08:18 No.546286175

>放送時期的にゆるゆりよりWORKINGの方が先だろうが ゆるゆりの方が先じゃなかったっけ?

598 18/11/09(金)04:08:21 No.546286179

藤田さんプリキュアやれて良かったね…

599 18/11/09(金)04:08:42 No.546286188

あの人ギャラ上がった? じゃあ安いほうにしよう がまかり通るってかなり歪んで業界だな

600 18/11/09(金)04:08:45 No.546286191

海外のギャラは前にちらっと ジョニーデップがギャラの割に映画あたらないから大変みたいなニュースあった気がする

601 18/11/09(金)04:08:50 No.546286197

>芸人だって昔みたいに金かけたコント出来ないし金かかってない雛壇で面白くするしかないし大変なのは変わらん ダウンタウンとか実力あったのは確かだけど時代に恵まれてたよなぁアレって ノリでCDだしてハーフミリオン行ったりしたし

602 18/11/09(金)04:09:02 No.546286205

>それまで微笑ましく話してたけども急にマイク前に来てただ台本読んでるやついるよな…って冷たい声で言い出した なんで…?

603 18/11/09(金)04:09:13 No.546286212

この人長期シリーズ作品で主役格にはいないけどモブ役の欄にいつもいるな…

604 18/11/09(金)04:09:14 No.546286213

>>芸能界の中でも熾烈なように見えて副業自体は結構できるあたりまだホワイトなんだろうか >新人が吹き替えの仕事を複数貰ったりすると >生活の為のバイトに加えて3時間映画鑑賞×nが入ってきて倒れるというのはよくある 場合によっては事務所の先輩が飲みに誘ったりもするんだろ?そりゃ寝る時間もないわ

605 18/11/09(金)04:09:36 No.546286233

>あの人ギャラ上がった? >じゃあ安いほうにしよう >がまかり通るってかなり歪んで業界だな 人件費削減は全ての業界に通じるからよ…

606 18/11/09(金)04:09:44 No.546286237

>今の若い声優はレベル高いけど演技が画一的なんで替えが利くという意味ではありがたいね 養成所で教えられた演技を皆でやるから主役男声ばっかだって富田耕生が

607 18/11/09(金)04:09:54 No.546286243

>この人長期シリーズ作品で主役格にはいないけどモブ役の欄にいつもいるな… どこにもいないよりずっといいな…

608 18/11/09(金)04:09:57 No.546286249

外国人労働者の方が時給安くて済むみたいなもんでしょ

609 18/11/09(金)04:09:58 No.546286250

>ゆるゆりの方が先じゃなかったっけ? WORKING!!は2010アニメ ゆるゆりは2011

610 18/11/09(金)04:09:59 No.546286252

>海外のギャラは前にちらっと >ジョニーデップがギャラの割に映画あたらないから大変みたいなニュースあった気がする 贅沢しすぎで破産したよアイツ

611 18/11/09(金)04:10:12 No.546286266

正直今のアニメどれもクオリティ高いの何本もあって こんな高品質がガンガン出てくる裏は大変だろうなって…

612 18/11/09(金)04:10:15 No.546286270

>あの人ギャラ上がった? >じゃあ安いほうにしよう >がまかり通るってかなり歪んで業界だな そうならないようにコネが大事

613 18/11/09(金)04:10:22 No.546286274

>>>芸能界の中でも熾烈なように見えて副業自体は結構できるあたりまだホワイトなんだろうか >>新人が吹き替えの仕事を複数貰ったりすると >>生活の為のバイトに加えて3時間映画鑑賞×nが入ってきて倒れるというのはよくある >場合によっては事務所の先輩が飲みに誘ったりもするんだろ?そりゃ寝る時間もないわ それでいて体調不良になれば当然そんな役立たず必要ないの烙印を押されて干される

614 18/11/09(金)04:10:39 No.546286287

>この人長期シリーズ作品で主役格にはいないけどモブ役の欄にいつもいるな… 人気にはなれないけど食いっぱぐれないモブ専というニッチ職業いいよね…

615 18/11/09(金)04:10:41 No.546286289

時代に恵まれてるのは運の差ってやつだな 今デビューだったら違う結果になってただろうし

616 18/11/09(金)04:10:42 No.546286291

>ジョニーデップがギャラの割に映画あたらないから大変みたいなニュースあった気がする こいつら級のスターだと興行収入の何%って契約だから映画が爆死すればするほどカネにならない それでも最低いくらってラインはあるだろうからそこまで悲惨なことにはならないだろうけど

617 18/11/09(金)04:10:55 No.546286297

それこそカードゲームなり人でもコスト膨らんだら邪魔になるのは真理ではあるから

618 18/11/09(金)04:10:56 No.546286298

>海外のギャラは前にちらっと >ジョニーデップがギャラの割に映画あたらないから大変みたいなニュースあった気がする 一回のギャラ50億だっけデップ 落ち目なんだから下げればいいのに

619 18/11/09(金)04:11:16 No.546286317

>WORKING!!は2010アニメ >ゆるゆりは2011 マジか どっちも何期もやってるからごっちゃになってたかも

620 18/11/09(金)04:11:20 No.546286319

脇役専門の声優もいて人によってはかなり稼ぐらしい

621 18/11/09(金)04:11:25 No.546286322

>海外のギャラは前にちらっと >ジョニーデップがギャラの割に映画あたらないから大変みたいなニュースあった気がする 一時期ハリウッドで一番ギャラが高い俳優だったのに諸行無常だな

622 18/11/09(金)04:11:28 No.546286325

>贅沢しすぎで破産したよアイツ ニコラス・ケイジみたいにギャラ落とせば生きてはいけると思うし…

623 18/11/09(金)04:11:45 No.546286335

>>この人長期シリーズ作品で主役格にはいないけどモブ役の欄にいつもいるな… >人気にはなれないけど食いっぱぐれないモブ専というニッチ職業いいよね… 声優業界にも当然バイプレーヤーはいるもんな 茶風林とか

624 18/11/09(金)04:11:47 No.546286338

わかるんだけどリーマンが年齢高くなったらクビにされるようなものでかなり怖いな

625 18/11/09(金)04:11:54 No.546286349

そもそもオーディション行くために急遽バイト休まないといけなかったりするから

626 18/11/09(金)04:12:05 No.546286356

あんだけ貰ってどうやって使い切るどころか破産すんのかわかんねえわ って思うと無駄に豪邸建ててからの離婚慰謝料コンボ強すぎる…

627 18/11/09(金)04:12:06 No.546286358

>>贅沢しすぎで破産したよアイツ >ニコラス・ケイジみたいにギャラ落とせば生きてはいけると思うし… 贅沢しすぎと奇行がとんでもないのにギャラ落とせんだろ 落としたら落としたで無駄遣いするだろうし

628 18/11/09(金)04:12:07 No.546286363

アニメーターなんて自殺過労死当たり前だからな…

629 18/11/09(金)04:12:10 No.546286366

コブスレの彼は病気になる直前 またアイツエナジードリンク飲んでるよ…って思われてたらしいな

630 18/11/09(金)04:12:15 No.546286370

>声優業界にも当然バイプレーヤーはいるもんな >茶風林とか 若い頃からおっさん役やりすぎる…

631 18/11/09(金)04:12:18 No.546286374

>キングコングのGACKTと佐々木希はマジでゴミだった 屍鬼のGACKTはよかったけどダメなのもあるのか

632 18/11/09(金)04:12:21 No.546286376

>なんで…? 幼女戦記のラジオだったかな 作業用に一回だけ聞いてたけどもそこだけ空気が変わって覚えてる

633 18/11/09(金)04:12:41 No.546286387

>アニメーターなんて自殺過労死当たり前だからな… だからこうして同人作家になる

634 18/11/09(金)04:12:43 No.546286388

>それこそカードゲームなり人でもコスト膨らんだら邪魔になるのは真理ではあるから 外注やめて内製にした遊戯王とかか

635 18/11/09(金)04:12:46 No.546286390

>養成所で教えられた演技を皆でやるから主役男声ばっかだって富田耕生が イケメン主人公みたいな声みたいなの?

636 18/11/09(金)04:12:56 No.546286397

林原めぐみは声優なくても看護師で食ってけるから今の時代から見てもインテリの類だ

637 18/11/09(金)04:13:01 No.546286402

エロの方で食っていってる人もいるけど当然そういうお仕事を嫌う人もいるし事務所がそういうのやるかやらないかで分かれてることもあるだろうし難しいね

638 18/11/09(金)04:13:04 No.546286406

自分で事務所開いて完全仕事コントロールみたいなのも役者としては一つの到達点なんだろうか

639 18/11/09(金)04:13:07 No.546286408

>>声優業界にも当然バイプレーヤーはいるもんな >>茶風林とか >若い頃からおっさん役やりすぎる… モンシアの声やったの20代って聞いてびっくりした

640 18/11/09(金)04:13:23 No.546286415

石田と戸松がやってた銀河美少年のラジオも空気感が面白かったな

641 18/11/09(金)04:13:35 No.546286430

>そもそもオーディション行くために急遽バイト休まないといけなかったりするから それでバイトクビになったりもする所に給料三か月タイムラグがスーッと効いて…

642 18/11/09(金)04:13:50 No.546286445

>わかるんだけどリーマンが年齢高くなったらクビにされるようなものでかなり怖いな リーマンどころが三ヶ月毎に就職活動しなきゃいけないからよ… 子安武人でもあの役落とされたとかザラにある業界だし

643 18/11/09(金)04:14:04 No.546286453

>贅沢しすぎと奇行がとんでもないのにギャラ落とせんだろ >落としたら落としたで無駄遣いするだろうし ニコラス・ケイジも贅沢しすぎのあとギャラ下げて本数でまくってるんだ

644 18/11/09(金)04:14:05 No.546286455

>モンシアの声やったの20代って聞いてびっくりした モンシア自体も20代でビックリするよね…

645 18/11/09(金)04:14:06 No.546286457

定番な話は教員免許もってたらとりあえず先生になれるって話よな

646 18/11/09(金)04:14:29 No.546286473

>子安武人でもあの役落とされたとかザラにある業界だし 落語心中の仕事をガチで獲りたくて落語を猛勉強する山ちゃんとかね

647 18/11/09(金)04:14:41 No.546286485

エロゲーのオーディションに大塚明夫がきたってのは本当だろうか

648 18/11/09(金)04:14:45 No.546286487

どの世界も実家資産家でもなけりゃ生きてくだけでもしんどいのう… 失敗しても大丈夫って環境は本当に勝ちだよ 俺なんて実家の借金1600万くらいが資産だよ…

649 18/11/09(金)04:14:45 No.546286488

役者仕事から先生だったり音響で役者を指導するパターンはよくある転向だと思う 辻谷さんは本当に惜しい人を亡くした

650 18/11/09(金)04:14:46 No.546286489

>ゆるゆりじゃないのか…って感じがするけど >何にせよ面倒くさい性格の担当ばっかりで吹く いってもゆるゆりはメインに近いサブだし WORKING!!はヒロインだしな

651 18/11/09(金)04:15:01 No.546286501

そこそこ出れるようになる恵まれた人でも レギュラー取れた!終わった…これからどうしよう…の恐怖が常にあるからな

652 18/11/09(金)04:15:06 No.546286503

>自分で事務所開いて完全仕事コントロールみたいなのも役者としては一つの到達点なんだろうか ギャラは総取りになるけど他の営業とか事務とか全部自分でやらなきゃいけないし 人を雇えるほど儲けてるなら話は別だが

653 18/11/09(金)04:15:23 No.546286512

>声優業界にも当然バイプレーヤーはいるもんな >茶風林とか そういった人の声の方が覚えやすいし片手間で聴いてても認識しやすい

654 18/11/09(金)04:15:23 No.546286514

>>キングコングのGACKTと佐々木希はマジでゴミだった >屍鬼のGACKTはよかったけどダメなのもあるのか 俺も見たがGacktは上手かったよ佐々木希はクソだが元から演技下手だし…

655 18/11/09(金)04:15:31 No.546286520

新人声優同士のラジオ聞くと平和…か危うい…という感情にちょっとなる

656 18/11/09(金)04:15:32 No.546286521

子安が独立してもバイトしてたのってヴァイスのせいだったのか

657 18/11/09(金)04:15:33 No.546286523

>エロゲーのオーディションに大塚明夫がきたってのは本当だろうか 声優のギャラわかんね…こんぐらい?したら破格すぎて来た

658 18/11/09(金)04:15:54 No.546286538

なんとなくだけど俳優だと舞台とかやってる人はそれなりにイケるイメージが有る ドラマとかでビジュアル重視なのはキツい

659 18/11/09(金)04:15:59 No.546286541

杉田は一時期フリーの時仕事の管理超つらかったとこぼしてたな

660 18/11/09(金)04:16:09 No.546286551

ジョニデは買い物しすぎなのよ

661 18/11/09(金)04:16:17 No.546286563

>落語心中の仕事をガチで獲りたくて落語を猛勉強する山ちゃんとかね 落語心中の助六かなそれ? でもあの作品は落語をかなり勉強しなきゃやれない作品だったと思うぞ

662 18/11/09(金)04:16:35 No.546286571

>自分で事務所開いて完全仕事コントロールみたいなのも役者としては一つの到達点なんだろうか 個人事務所は全部自分取り分だし最高だね 営業も自分でしなきゃならんが

663 18/11/09(金)04:16:49 No.546286577

見た目は完璧だけど演技も酷けりゃ台本も覚えられないとか凄いよ佐々木希

664 18/11/09(金)04:16:56 No.546286587

声優と言われるとはがけんじ思い出す あのおっさんはいつ許されるんだろう

665 18/11/09(金)04:16:57 No.546286588

声に違和感ありすぎて逆にキングコングの吹き替え好きなんだ…

666 18/11/09(金)04:17:00 No.546286590

>>落語心中の仕事をガチで獲りたくて落語を猛勉強する山ちゃんとかね >落語心中の助六かなそれ? >でもあの作品は落語をかなり勉強しなきゃやれない作品だったと思うぞ 辻谷さんの策略もあったからな…

667 18/11/09(金)04:17:15 No.546286597

>杉田は一時期フリーの時仕事の管理超つらかったとこぼしてたな 事務所ガチャRからよく生き残ったよな

668 18/11/09(金)04:17:48 No.546286620

裏を返せばお金しっかり出せば同人や文化祭レベルのイベントでもよく聞く声優さんさくっと呼べるわけか

669 18/11/09(金)04:17:56 No.546286625

>見た目は完璧だけど演技も酷けりゃ台本も覚えられないとか凄いよ佐々木希 深田恭子イラつかせるレベルって聞いて笑った

670 18/11/09(金)04:17:59 No.546286626

親ガチャ 事務所ガチャ 作品ガチャ 全て勝てないといけない…

671 18/11/09(金)04:18:29 No.546286646

独立したら当然スケジュールの管理は自分だし営業して仕事取ってくるのも自分だし台本やVTRも上がり次第自分で取りに行かないといけない

672 18/11/09(金)04:18:31 No.546286648

>事務所ガチャRからよく生き残ったよな 実はあの事務所からの生き残り勢は残党と呼ばれるぐらいにはいる 声優だけじゃないけど

673 18/11/09(金)04:18:50 No.546286660

>実はあの事務所からの生き残り勢は残党と呼ばれるぐらいにはいる レイレナードかよ

674 18/11/09(金)04:19:02 No.546286668

>見た目は完璧だけど演技も酷けりゃ台本も覚えられないとか凄いよ佐々木希 アンジャッシュの渡部と結婚した人だっけ?

675 18/11/09(金)04:19:17 No.546286675

>裏を返せばお金しっかり出せば同人や文化祭レベルのイベントでもよく聞く声優さんさくっと呼べるわけか 学祭には簡単に呼べるぞ 俺の学校も志倉千代丸と声優がきた

676 18/11/09(金)04:19:20 No.546286678

>アンジャッシュの渡部と結婚した人だっけ? うn

677 18/11/09(金)04:19:21 No.546286681

藩めぐみとか二世だけどまぁ親がララァの声優って大御所だし本人も演技悪くないしで上手いこと枠に収まったな

678 18/11/09(金)04:19:23 No.546286682

佐々木希この前加藤英美里と一緒に飲みに行ってたな

679 18/11/09(金)04:19:34 No.546286688

>落語心中の助六かなそれ? >でもあの作品は落語をかなり勉強しなきゃやれない作品だったと思うぞ その音響監督であり声優の辻谷耕史さんまさか今年亡くなってしまうとは…

680 18/11/09(金)04:19:40 No.546286695

>落語心中の助六かなそれ? >でもあの作品は落語をかなり勉強しなきゃやれない作品だったと思うぞ そもそも大学で落語研究会かなんかなくらいには好きだったって土台あるはず

681 18/11/09(金)04:19:42 No.546286696

瑠璃子はさぁ…ゲームイベントの人?って認識になりつつあるから真っ当に声優してると逆に違和感ある

682 18/11/09(金)04:19:53 No.546286702

一度手に何らかの技能つけてから夢目指すのはまあどんな仕事でも正しいよね

683 18/11/09(金)04:20:20 No.546286718

あそびあそばせの生徒会長が井上喜久子の娘と聞いて驚いた

684 18/11/09(金)04:20:20 No.546286719

>裏を返せばお金しっかり出せば同人や文化祭レベルのイベントでもよく聞く声優さんさくっと呼べるわけか 学祭は声優に限らず芸人バンド普通に来るよ

685 18/11/09(金)04:20:40 No.546286739

>佐々木希この前加藤英美里と一緒に飲みに行ってたな それ佐々木希じゃなくてささきのぞみじゃない?

686 18/11/09(金)04:20:42 No.546286740

>あそびあそばせの生徒会長が井上喜久子の娘と聞いて驚いた 母親の年齢とっくに超えたらしいな

687 18/11/09(金)04:20:44 No.546286741

>>養成所で教えられた演技を皆でやるから主役男声ばっかだって富田耕生が >イケメン主人公みたいな声みたいなの? イケメン主人公みたいな声と演技が多くて誰が主役なのかわからねえよ…って 音響の岩浪美和さんもみんな同じような役作りでオーディション来るから誰選んだって同じじゃね!ってぶっちゃけてた

688 18/11/09(金)04:20:47 No.546286742

声優の見た目のレベルはどんどん上がってるからすげぇよ…

689 18/11/09(金)04:21:12 No.546286757

ちゃんと休業させてもらえる役者はそれだけですごいんだな…

690 18/11/09(金)04:21:23 No.546286763

>親ガチャ >事務所ガチャ >作品ガチャ >全て勝てないといけない… オーディションガチャと人脈ガチャにも常に勝ち続けるんだ

691 18/11/09(金)04:21:25 No.546286767

>>>養成所で教えられた演技を皆でやるから主役男声ばっかだって富田耕生が >>イケメン主人公みたいな声みたいなの? >イケメン主人公みたいな声と演技が多くて誰が主役なのかわからねえよ…って >音響の岩浪美和さんもみんな同じような役作りでオーディション来るから誰選んだって同じじゃね!ってぶっちゃけてた なら見た目良い方選ぶよね…

692 18/11/09(金)04:21:37 No.546286778

>深田恭子イラつかせるレベルって聞いて笑った 深キョンも下手くそなのに

693 18/11/09(金)04:21:40 No.546286780

>落語心中の助六かなそれ? >でもあの作品は落語をかなり勉強しなきゃやれない作品だったと思うぞ 今ドラマでやってる落語心中の助六がホームレスかよってくらい汚らしい感じでやってて 違和感がひでえんだ

694 18/11/09(金)04:22:01 No.546286794

>一度手に何らかの技能つけてから夢目指すのはまあどんな仕事でも正しいよね とは言うが10代からプロとして仕事するのが当たり前の業界に30過ぎてから入るのは無理ゲーすぎるぞ

695 18/11/09(金)04:22:02 No.546286796

>声優の見た目のレベルはどんどん上がってるからすげぇよ… レベルの高い人だけが露出してるだけなんじゃ…

696 18/11/09(金)04:22:04 No.546286797

>ちゃんと休業させてもらえる役者はそれだけですごいんだな… たねだしとか復帰できてるけど 逆に言うとあれぐらいの需要は確保できてないと戻る場所すら用意されないからな…

697 18/11/09(金)04:22:06 No.546286799

とはいえ千葉しげるだって当時からネタ枠でもあったから 普通ってなんやってあるのはあるぞ

698 18/11/09(金)04:22:09 No.546286802

作品ガチャで死んだ人は気の毒だと思う 努力は全員変わらないのにそんな作品から生き残っていくのは何が違うのだろう

699 18/11/09(金)04:22:11 No.546286804

>ちゃんと休業させてもらえる役者はそれだけですごいんだな… させて貰えるというかいつでも出来るぞ ただ復帰すると席なくなってる そういう世界

700 18/11/09(金)04:22:37 No.546286817

>声優の見た目のレベルはどんどん上がってるからすげぇよ… そうかな…そうかも…

701 18/11/09(金)04:22:47 No.546286825

>あそびあそばせの生徒会長が井上喜久子の娘と聞いて驚いた 俺が今やってるゲームの主役格の一人の声が17歳の娘さんだけど溌剌とした全然違う声してて言われんと分からんな…と思った

702 18/11/09(金)04:22:51 No.546286826

>>ちゃんと休業させてもらえる役者はそれだけですごいんだな… >たねだしとか復帰できてるけど >逆に言うとあれぐらいの需要は確保できてないと戻る場所すら用意されないからな… FGOって当たり役掴んだのにもう代われそうにないのがくやしいな…

703 18/11/09(金)04:23:10 No.546286834

>努力は全員変わらないのにそんな作品から生き残っていくのは何が違うのだろう

704 18/11/09(金)04:23:17 No.546286838

>とは言うが10代からプロとして仕事するのが当たり前の業界に30過ぎてから入るのは無理ゲーすぎるぞ でも成功してる人はいくらでもいるよ もちろんそういう人以外の方が圧倒的に多いだろうけど

705 18/11/09(金)04:23:17 No.546286840

親も声優は大塚明夫時点でもうやってるし実力あるか特徴のある声ならやってける

706 18/11/09(金)04:23:24 No.546286844

>声優の見た目のレベルはどんどん上がってるからすげぇよ… 男声優とか基本的にブサイクのままやん

707 18/11/09(金)04:23:24 No.546286845

>ターちゃんは子供の頃は気にもしなかったけど大人になって見返したら酷いなんてもんじゃなかった あ?

708 18/11/09(金)04:23:25 No.546286847

女の子は若さが重要だけど若さしかないならどの道消えるし 男はむしろ30ぐらいでも普通に若手なので年齢は実の所露骨な問題でもない

709 18/11/09(金)04:23:33 No.546286853

たねだしは自分で制御してるのかは知らんが復帰後はやっぱ仕事少ないな

710 18/11/09(金)04:23:39 No.546286856

>させて貰えるというかいつでも出来るぞ >ただ復帰すると席なくなってる >そういう世界 ひろし戻らないもんなー

711 18/11/09(金)04:23:40 No.546286858

>声優の見た目のレベルはどんどん上がってるからすげぇよ… 檜山はどんどん浮浪者みたいになってってるからなんとかしてほしい

712 18/11/09(金)04:23:42 No.546286860

>あそびあそばせの生徒会長が井上喜久子の娘と聞いて驚いた メルクストーリアで親子で親子役やってたよ

713 18/11/09(金)04:23:57 No.546286865

病気したら前科じゃないが使いにくさもあるだろうしな

714 18/11/09(金)04:23:58 No.546286866

>>声優の見た目のレベルはどんどん上がってるからすげぇよ… >そうかな…そうかも… さすがに美人で売ってる芸能人ほどじゃねぇだけで昔の声の人検索してショック受けるとかいうのはなくなっただろ!

715 18/11/09(金)04:24:04 No.546286871

俳優が声優やると棒読みすぎる人とか普段の演技どうしたんだってなるけどなんか理由あるのかな まぁ日本の俳優の演技力って言われても言うほどでもないけど

716 18/11/09(金)04:24:23 No.546286881

>さすがに美人で売ってる芸能人ほどじゃねぇだけで昔の声の人検索してショック受けるとかいうのはなくなっただろ! そうかな…そうかな…

717 18/11/09(金)04:24:28 No.546286883

ひろしは復帰後なんか辛そうな声に聞こえた 警察24時的な番組のナレ

718 18/11/09(金)04:24:34 No.546286890

俳優はより熾烈なんだろうか

719 18/11/09(金)04:24:40 No.546286894

声優はスタイリストほとんどつかないからファッションもメイクも実力勝負って辛いよね

720 18/11/09(金)04:24:41 No.546286895

>>ターちゃんは子供の頃は気にもしなかったけど大人になって見返したら酷いなんてもんじゃなかった >あ? お前の思い出補正で語らんでくれ

721 18/11/09(金)04:24:41 No.546286897

>イケメン主人公みたいな声と演技が多くて誰が主役なのかわからねえよ…って >音響の岩浪美和さんもみんな同じような役作りでオーディション来るから誰選んだって同じじゃね!ってぶっちゃけてた でも待って欲しい その声優学校で生徒に演技教えてるのだって声優では…

722 18/11/09(金)04:24:42 No.546286898

>>声優の見た目のレベルはどんどん上がってるからすげぇよ… >男声優とか基本的にブサイクのままやん 梅原裕一郎とか斎藤そうまとかイケメンじゃん

723 18/11/09(金)04:24:49 No.546286903

>>あそびあそばせの生徒会長が井上喜久子の娘と聞いて驚いた >メルクストーリアで親子で親子役やってたよ 笑ゥせぇるすまんの親子役とどっちが早いだろうか…

724 18/11/09(金)04:24:52 No.546286905

男もドルものならそれなりに顔いいやつも出てきてる 子役上がりで石原さとみとキスしたようなやつとか

725 18/11/09(金)04:25:03 No.546286913

女声優も顔の偏差値変わってないと思うよ 写真だと可愛いけど動画だとあれだし

726 18/11/09(金)04:25:07 No.546286917

>運 やっぱり運あるよね… 運ゲーとか最低なんですけお!って思ったけど松下幸之助ですら俺は運が良かっただけだよって言ってるんだから運ゲーなんだよな…

727 18/11/09(金)04:25:15 No.546286922

>俳優が声優やると棒読みすぎる人とか普段の演技どうしたんだってなるけどなんか理由あるのかな >まぁ日本の俳優の演技力って言われても言うほどでもないけど 普段は全身使ってるのにマイク前でマイク意識してやるのわかんね…ってなるのが主因

728 18/11/09(金)04:25:29 No.546286933

>俳優はより熾烈なんだろうか とはいうがそもそも演者自体が茨の道だ

729 18/11/09(金)04:25:32 No.546286938

親の金的には通用しなくても困らなかっただろうけど落合福嗣は普通に定着したな

730 18/11/09(金)04:25:45 No.546286947

芸能人なんだからいっても昔から顔はそれなりにレベル高いよね

731 18/11/09(金)04:25:59 No.546286954

>俳優が声優やると棒読みすぎる人とか普段の演技どうしたんだってなるけどなんか理由あるのかな >まぁ日本の俳優の演技力って言われても言うほどでもないけど 自分の体全部使って演技してる人が急に画面見て声だけで演技は難しいと思うよ

732 18/11/09(金)04:26:05 No.546286961

>さすがに美人で売ってる芸能人ほどじゃねぇだけで昔の声の人検索してショック受けるとかいうのはなくなっただろ! それはドル売りしてる声優のしかも上澄みしか知らんだけだろ

733 18/11/09(金)04:26:09 No.546286962

>俳優が声優やると棒読みすぎる人とか普段の演技どうしたんだってなるけどなんか理由あるのかな >まぁ日本の俳優の演技力って言われても言うほどでもないけど 棒読みすぎる人はそもそもアイドル俳優的な人では

734 18/11/09(金)04:26:11 No.546286963

映像作品なら全身で芝居するんだから声だけの芝居やったら不自然甚だしいもんな

735 18/11/09(金)04:26:12 No.546286964

>俳優が声優やると棒読みすぎる人とか普段の演技どうしたんだってなるけどなんか理由あるのかな 動きや表情が伴わないセリフだけの演技なんて普通の役者はやらないしやる必要が無い だからアフレコに初挑戦して違和感あるのは当然なのだ

736 18/11/09(金)04:26:14 No.546286966

>その声優学校で生徒に演技教えてるのだって声優では… 正直ちゃんと現場で教えてる声優が教えに来てくれる学校なんてほぼない

737 18/11/09(金)04:26:37 No.546286980

吉野裕行もなんだかんだ運が良かったからここまで来たって言ってたな

738 18/11/09(金)04:26:41 No.546286982

>>俳優が声優やると棒読みすぎる人とか普段の演技どうしたんだってなるけどなんか理由あるのかな >>まぁ日本の俳優の演技力って言われても言うほどでもないけど >普段は全身使ってるのにマイク前でマイク意識してやるのわかんね…ってなるのが主因 マイク前は余計なノイズ出しちゃいけないから基本不動だからね

739 18/11/09(金)04:26:44 No.546286986

>普段は全身使ってるのにマイク前でマイク意識してやるのわかんね…ってなるのが主因 じゃあ歌手系なら問題ないのか 小さいおっさんとか声優やってたなそういや

740 18/11/09(金)04:27:15 No.546287003

>親の金的には通用しなくても困らなかっただろうけど落合福嗣は普通に定着したな 結婚して金はあるし安定してるけど手に職付けたくて声優学校通い始めた人だから根本的な土台が違う… オーディションでもスポンサーが彼を採用するとスポーツ紙からも取材が来るって採用率が跳ね上がるし

741 18/11/09(金)04:27:21 No.546287005

ララァの娘は演技はいつまでたってもうまくならないけどビッグな仕事はいっぱいある…

742 18/11/09(金)04:27:30 No.546287016

>梅原裕一郎とか斎藤そうまとかイケメンじゃん 斉藤壮馬はアレだけど梅原は程よい低音ボイスで特徴あるな

743 18/11/09(金)04:27:51 No.546287030

じゃあ声の演技以外はうまいかっつったら別に…って人も多かったりするわけで

744 18/11/09(金)04:27:54 No.546287031

吉岡香織とか可愛いよ パグみたいで

745 18/11/09(金)04:27:55 No.546287033

>>普段は全身使ってるのにマイク前でマイク意識してやるのわかんね…ってなるのが主因 >マイク前は余計なノイズ出しちゃいけないから基本不動だからね ただ音さえ出さなきゃ自由なので動きまくる人もいる 宮野とか動きが超うるさいと評判

746 18/11/09(金)04:27:56 No.546287034

>ララァの娘は演技はいつまでたってもうまくならないけどビッグな仕事はいっぱいある… コネかな

747 18/11/09(金)04:28:02 No.546287037

>男もドルものならそれなりに顔いいやつも出てきてる アイマスのsideMとかの連中か

748 18/11/09(金)04:28:07 No.546287040

>>親の金的には通用しなくても困らなかっただろうけど落合福嗣は普通に定着したな >結婚して金はあるし安定してるけど手に職付けたくて声優学校通い始めた人だから根本的な土台が違う… >オーディションでもスポンサーが彼を採用するとスポーツ紙からも取材が来るって採用率が跳ね上がるし オイオイ強くてニューゲームか

749 18/11/09(金)04:28:16 No.546287048

演技自体は映画から入ったから演劇から入ったかでかなり変わる 演劇の人の場合後ろの人にも見えるようにするためにリアルよりも盛った演技する

750 18/11/09(金)04:28:44 No.546287063

別業種ゆえの個性が俳優声優は癖になる所あるのは分かる 風立ちぬの飛行機についてボソボソ喋る所とかすごい雰囲気出てるし

751 18/11/09(金)04:28:48 No.546287064

いろんな話聞くともう土台で格差あんのが嫌でもわかっちまうのがつらいな

752 18/11/09(金)04:28:51 No.546287067

旧旧かないもコネだけど今色んな声出せるようになってるから 現場で揉まれるって大事だなって

753 18/11/09(金)04:29:12 No.546287080

>親の金的には通用しなくても困らなかっただろうけど落合福嗣は普通に定着したな 例えお前が何もしなくてもお前の孫くらいまでは俺の稼ぎで大丈夫だからと言われた男は違うよね クソガキだったけど本当に両親からの愛を受けた人間は強い

754 18/11/09(金)04:29:28 No.546287090

>いろんな話聞くともう土台で格差あんのが嫌でもわかっちまうのがつらいな でもどうしたって平等にならないところだから気にしても仕方ないね

755 18/11/09(金)04:29:29 No.546287091

TMさんは種の時アフレコのマイク出入りの動き何あれこっわ! って当時ANNでめちゃめちゃ喋ってたの覚えてる

756 18/11/09(金)04:29:33 No.546287094

声優の講演とか行くと運とコネだよってぶっちゃけられることも結構ある

757 18/11/09(金)04:29:34 No.546287095

採用する側だってビジネスだから話題性あるなら選ぶし親と同世代の可能性高いから子供が選ばれやすい 声優に限らずどこにでもある話だよね

758 18/11/09(金)04:29:51 No.546287111

>クソガキだったけど本当に両親からの愛を受けた人間は強い お前の親とは大違いだな

759 18/11/09(金)04:29:53 No.546287112

福嗣くんに関しては完全にコネとネームバリューだからな…

760 18/11/09(金)04:30:02 No.546287114

日本の俳優って演じ分けとかあんましてるイメージないけど演技力がよくわからない

761 18/11/09(金)04:30:06 No.546287117

>音響の岩浪美和さんもみんな同じような役作りでオーディション来るから誰選んだって同じじゃね!ってぶっちゃけてた 自分を役に似せるんじゃなくて、キャラの中に自分と共通する何かを見つけてキャラの方を自分に引き寄せろ…って だから声をアテてみて上手くハマると(この人でよかったなぁ)って実感すると

762 18/11/09(金)04:30:10 No.546287119

>例えお前が何もしなくてもお前の孫くらいまでは俺の稼ぎで大丈夫だからと言われた男は違うよね >クソガキだったけど本当に両親からの愛を受けた人間は強い どうして俺の親はこうじゃない なんでうちはアル中で借金こさえた親なんです?

763 18/11/09(金)04:30:19 No.546287126

草野球チームやってたら仕事貰ったとかわけわからん人すらいるしな

764 18/11/09(金)04:30:40 No.546287135

>TMさんは種の時アフレコのマイク出入りの動き何あれこっわ! >って当時ANNでめちゃめちゃ喋ってたの覚えてる まるで種が声優初挑戦みたいな口ぶりで吹く るろ剣は黒歴史か

765 18/11/09(金)04:30:49 No.546287139

落合の息子は仕事してるけど圓楽の息子無双でしか見たことない

766 18/11/09(金)04:31:02 No.546287148

>ホテルのバーテンやってたら仕事貰ったとかわけわからん人すらいるしな

767 18/11/09(金)04:31:04 No.546287150

コネと金が重要なのはベテランや大御所声優が講演やバラエティーで口酸っぱくして毎回言ってるもんな

768 18/11/09(金)04:31:22 No.546287160

>るろ剣は黒歴史か 別撮りだったんじゃない?

769 18/11/09(金)04:31:27 No.546287161

>どうして俺の親はこうじゃない >なんでうちはアル中で借金こさえた親なんです? 知るか 自分語りがしたきゃ勝手にスレ立ててやってろ

770 18/11/09(金)04:31:28 No.546287163

完全に実力で掴みきりました!って言いきる人本当に見ないからね…

771 18/11/09(金)04:31:41 No.546287170

>るろ剣は黒歴史か 別撮りだったのかも

772 18/11/09(金)04:31:47 No.546287178

>福嗣くんに関しては完全にコネとネームバリューだからな… 落合に声優業界にコネクションがあるとは思えないんだが

773 18/11/09(金)04:31:57 No.546287182

>コネと金が重要なのはベテランや大御所声優が講演やバラエティーで口酸っぱくして毎回言ってるもんな 人を大切にしろとは誰もが言うもんな

774 18/11/09(金)04:32:00 No.546287185

>落合の息子は仕事してるけど圓楽の息子無双でしか見たことない 三冠王と落語じゃちょっといろいろ違いすぎる…

775 18/11/09(金)04:32:05 No.546287187

ふくしはあれ今どきの若い声優には珍しい声してるから長くやっていけると思うよ

776 18/11/09(金)04:32:10 No.546287188

コネと金なんてわかりきってるけどわかりきってるから言うんだろうな

777 18/11/09(金)04:32:28 No.546287196

産まれでそこまで格差あると不満くらい言いたくなる どうしようもないのくらいわかるけどそれでもひっでぇもんだn

778 18/11/09(金)04:32:31 No.546287197

るろ剣のときってちんぷう殿のときだっけ

779 18/11/09(金)04:32:35 No.546287199

福嗣くんは三枚目とかぽっちゃり系とかやる分には悪くないよね グラゼニで主役はどう考えても親のおかげだけど凡田ならあんな感じかなって気もする

780 18/11/09(金)04:32:35 No.546287200

>完全に実力で掴みきりました!って言いきる人本当に見ないからね… 仮にその自信があっても行った所で仕事減るだけだろうしな (何だあいつ目をかけてやってたのに…)とか思われてもマイナスしかないし

781 18/11/09(金)04:32:41 No.546287203

実力っていろんなもの含めてって話なんだがどうしてもこねは卑怯扱いだよね

782 18/11/09(金)04:32:44 No.546287205

>>福嗣くんに関しては完全にコネとネームバリューだからな… >落合に声優業界にコネクションがあるとは思えないんだが 落合選手のファンがあちこちにいる マジで

783 18/11/09(金)04:32:52 No.546287211

テーマパークの内線放送で目をつけられたのはソニックの中の人だっけ?

784 18/11/09(金)04:32:53 No.546287212

緑川だったと思うけど音響監督にお中元送らなかったら「テメー仕事欲しけりゃお中元送れカス!!」って怒鳴られて絶対お中元を送らずに偉くなってやるって決めたとか言ってたな

785 18/11/09(金)04:33:01 No.546287220

林原めぐみはぶっちゃけキングレコード大月のお気に入りってだけだったからね もちろん演技力と歌唱力に恵まれているんだけど

786 18/11/09(金)04:33:30 No.546287230

>るろ剣のときってちんぷう殿のときだっけ 黒騎士編

787 18/11/09(金)04:33:37 No.546287236

>落合に声優業界にコネクションがあるとは思えないんだが 声優業界だって野球好きたくさんいるし落合の息子かよマジか!って採用はあると思う

788 18/11/09(金)04:34:02 No.546287249

>>>福嗣くんに関しては完全にコネとネームバリューだからな… >>落合に声優業界にコネクションがあるとは思えないんだが >落合選手のファンがあちこちにいる >マジで 一茂が長嶋ファンからいろんな物貰えたって言ってたし野球なんかの人気スポーツの恩恵はマジ凄いね…

789 18/11/09(金)04:34:08 No.546287250

ミッキー役になった人が勝ち

790 18/11/09(金)04:34:21 No.546287264

青年座とか野球チーム持ってるしな…

791 18/11/09(金)04:34:25 No.546287267

ヒルマは合ってるんだけど下手っていうか 下手って言っても頑張っててうまいんだけど満足する水準にあとほんの少しほんの少しだけ届かないうまさっていうか 全然満足できる水準に届かないとかではなくボーダーラインのほんのちょっとだけ下っていうか うまく言えないがそんな感じ

792 18/11/09(金)04:34:36 No.546287270

草野球チームあったのってマウスだっけ

793 18/11/09(金)04:34:47 No.546287278

採用する側からしたら同レベルが並んでる場合落合の息子採用するよね

794 18/11/09(金)04:34:48 No.546287280

落合の息子は昔から有名人だったからな…

795 18/11/09(金)04:34:49 No.546287282

野球なんか何がいいんだろうね… 野球選手全員死ねばいいのにと思ってるけど

796 18/11/09(金)04:34:54 No.546287286

ふくし君はがっしりした男性需要は今少ないから案外いけるんじゃないかって言われるね

797 18/11/09(金)04:35:02 No.546287290

なんでこんな夜中に800近くも伸びてるの…

798 18/11/09(金)04:35:03 No.546287291

採用側が落合のファンとかそういう世代だからね

799 18/11/09(金)04:35:13 No.546287294

桐生チャンの人とかも野球の付き合いで仕事貰ったりすること多かったらしいしな

800 18/11/09(金)04:35:18 No.546287296

>>るろ剣のときってちんぷう殿のときだっけ >黒騎士編 違ったか なんか洞窟の中で戦ってた覚えしかなかった

801 18/11/09(金)04:35:36 No.546287304

>「テメー仕事欲しけりゃお中元送れカス!!」 俺も会社の上司に全く同じことを怒鳴られたな でもいい目を見たきゃ偉いさんにゴマするのは当然の話だと思うが

802 18/11/09(金)04:35:41 No.546287308

>桐生チャンの人とかも野球の付き合いで仕事貰ったりすること多かったらしいしな あの人カタギに見えないんだけど…

803 18/11/09(金)04:35:45 No.546287313

>野球なんか何がいいんだろうね… >野球選手全員死ねばいいのにと思ってるけど こんな時間にIDRTAするな

804 18/11/09(金)04:35:53 No.546287315

>ヒルマは合ってるんだけど下手っていうか >下手って言っても頑張っててうまいんだけど満足する水準にあとほんの少しほんの少しだけ届かないうまさっていうか >全然満足できる水準に届かないとかではなくボーダーラインのほんのちょっとだけ下っていうか >うまく言えないがそんな感じ あつしは遊戯王のキャラは合ってたから熟練度足りてなかったんだその時 まぁアイシールドなかったら上達しなかっただろうけど

805 18/11/09(金)04:35:54 No.546287316

>ミッキー役になった人が勝ち これもオーディションだったのかなヴァンの人

806 18/11/09(金)04:36:05 No.546287326

>俺も会社の上司に全く同じことを怒鳴られたな >でもいい目を見たきゃ偉いさんにゴマするのは当然の話だと思うが アホくさ…

807 18/11/09(金)04:36:24 No.546287335

ちんぷう殿は子安くんだっけ 演技はもちろん申し分ないけどあれはキャラが許されない例だったね

808 18/11/09(金)04:36:26 No.546287337

結局の所一緒に仕事したいと思われるかどうかだ!とはよく言われる 落合の息子の肩書きは好奇心にしろ利益にしろでかい

809 18/11/09(金)04:36:48 No.546287349

>落合の息子は昔から有名人だったからな… 身長186㎝体重100kgの恵体だからよ…

810 18/11/09(金)04:36:52 No.546287354

>俺も会社の上司に全く同じことを怒鳴られたな >でもいい目を見たきゃ偉いさんにゴマするのは当然の話だと思うが お中元の質を下げたって因縁つけて殴り込んで逮捕されたヤクザとかいたしな

811 18/11/09(金)04:36:55 No.546287358

林原とかももはやお偉いさんがファンだらけでお願いされてライブするとかいう立場だったしな そういう現場の上に影響力あると強い

812 18/11/09(金)04:37:28 No.546287378

>>落合の息子は昔から有名人だったからな… >身長186㎝体重100kgの恵体だからよ… なそ にん ガキのイメージしかなかったわ やっぱ遺伝だけあって体ゴツいな

813 18/11/09(金)04:37:37 No.546287386

ふくしくんは昔のクソガキの姿しか知らないからむしろ絶対一緒に仕事したくないと思っちゃうな

814 18/11/09(金)04:37:41 No.546287390

>アホくさ… アホくさくてもやらなきゃならん場合やった方がいいよね

815 18/11/09(金)04:37:44 No.546287393

正直言いますと耳も歳を取って最近の声優さんの声の聞き分けが出来なくなりましたよ私は

816 18/11/09(金)04:37:54 No.546287402

大塚明夫は声優になる前あの外見であの声はインパクト強すぎると思う… リボーンで顔出ししてたけど声から抱くイメージ割とまんまだったもん…

817 18/11/09(金)04:37:56 No.546287403

>ガキのイメージしかなかったわ >やっぱ遺伝だけあって体ゴツいな そらまぁ母親がフィリピーナかなんかだし…

818 18/11/09(金)04:38:23 No.546287422

福嗣くんはクソ野郎過ぎてリンチされて骨折られたって話が本当に可哀想なんだけど自業自得かな…ってなる不思議な魅力がある

819 18/11/09(金)04:38:32 No.546287429

つか最近の声優は入れ替わりが激しすぎて名前を覚えられん

820 18/11/09(金)04:38:36 No.546287431

出世するってだから感情なくゴマ擦れるサイコパスでもないとできないんだよな

821 18/11/09(金)04:38:38 No.546287433

>正直言いますと耳も歳を取って最近の声優さんの声の聞き分けが出来なくなりましたよ私は 昔の声優の方が同じような声と演技ばっかじゃない?

822 18/11/09(金)04:38:47 No.546287438

麦人も大塚明夫も声優なんて目指すんじゃねぇって言ってたな…

823 18/11/09(金)04:38:48 No.546287439

女性声優の聞き分けがね…結構きついんだよ…

824 18/11/09(金)04:38:49 No.546287441

>ふくしくんは昔のクソガキの姿しか知らないからむしろ絶対一緒に仕事したくないと思っちゃうな さすがに大人になって精神的に成長したと思うけど あのクソガキのイメージはやっぱいまだにあるよね

825 18/11/09(金)04:38:57 No.546287446

宣伝効果抜きにしても元野球部で声は出るし貴重なイケメンじゃない声だしふくし起用は悪くない

826 18/11/09(金)04:39:00 No.546287448

>正直言いますと耳も歳を取って最近の声優さんの声の聞き分けが出来なくなりましたよ私は それ耳じゃなくて興味対象の問題

↑Top