ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/09(金)00:44:34 No.546261904
お絵描きするのじゃ…… 塵も積もれば山となり苔の一念岩をも通して千里の道も一歩からなのじゃ………
1 18/11/09(金)00:45:16 No.546262086
のじゃロリを描くのじゃ…
2 18/11/09(金)00:46:15 No.546262306
模写も塵も積もればなにか身に付いているのだろうかと 不安になりつつも 塵を積もらせていく
3 18/11/09(金)00:46:41 No.546262409
寝る間際の落書きから線画に起こしたらアタリをろくにとってなかったせいで中心が大分ズレて困った
4 18/11/09(金)00:47:06 No.546262506
4つくらい並行してやってる 作業能率悪い…
5 18/11/09(金)00:49:11 No.546263045
いつも頭と胴の接続部がズレてて直すことになる 首描けって話だけど
6 18/11/09(金)00:50:57 No.546263515
積もった塵を見せ合おう
7 18/11/09(金)00:51:31 No.546263653
すまん俺の鼻息で吹き飛んだ
8 18/11/09(金)00:52:06 No.546263813
そう言い残すと 男は塵となって 消えた
9 18/11/09(金)00:57:08 No.546265122
値の張るデッサン本欲しいと思ってたら図書館にあった 図書館に行くのオススメよ
10 18/11/09(金)00:57:18 No.546265156
首はなんか描いてると不安になってくる…埋めるね…
11 18/11/09(金)00:58:01 No.546265302
>いつも頭と胴の接続部がズレてて直すことになる 自分も頬の輪郭線どんどん削って整える感じだから毎回直してるな もうアナログやれそうにない
12 18/11/09(金)00:59:01 No.546265513
図書館に本がなくてもリクエスト出来るぞ!図書館ナウ!
13 18/11/09(金)00:59:09 No.546265551
昨日の塗り絵に出遅れたやつとか供養しても許されるんだろうか…
14 18/11/09(金)01:01:16 No.546265984
>昨日の塗り絵に出遅れたやつとか供養しても許されるんだろうか… 絵なんて何時出したって良い
15 18/11/09(金)01:02:02 No.546266127
>昨日の塗り絵に出遅れたやつとか供養しても許されるんだろうか… いいんだ
16 18/11/09(金)01:02:21 No.546266184
どんどん出してスッキリしよう 封印は心に溜め込むだけだ吐き出しちゃえ
17 18/11/09(金)01:03:19 No.546266339
ありがたい… 調子乗ってバックまで入れたけど今見ると調子乗ってるね… su2702649.jpg
18 18/11/09(金)01:04:58 No.546266621
オシャレだな
19 18/11/09(金)01:04:58 No.546266623
あらスタイリッシュ…
20 18/11/09(金)01:05:02 No.546266636
>su2702649.jpg その背景センスが欲しい
21 18/11/09(金)01:06:40 No.546266969
すげえ こういうおしゃれさが俺にも欲しい どこで養うの…
22 18/11/09(金)01:07:29 No.546267100
読んで吹いた
23 18/11/09(金)01:07:53 No.546267161
確かにそれっぽい!
24 18/11/09(金)01:08:59 No.546267333
すげぇそれっぽい!
25 18/11/09(金)01:09:09 No.546267368
オナニーしてから絵描こうと思ってたけど射精するタイミングを厳選しすぎて2時間くらいちんちん弄ってしまった…
26 18/11/09(金)01:09:52 No.546267490
色選びは自分でも何で培ったかわかんなくてそれっぽさ重点だよ 線画がいいからめっちゃ塗りやすかった
27 18/11/09(金)01:09:58 No.546267508
>オナニーしてから絵描こうと思ってたけど射精するタイミングを厳選しすぎて2時間くらいちんちん弄ってしまった… なにしてるの…
28 18/11/09(金)01:10:32 No.546267594
大きく出力して壁に貼ってても馴染みそうなお洒落さ
29 18/11/09(金)01:11:27 No.546267757
一射一射を大事にするスタンスは嫌いじゃない
30 18/11/09(金)01:11:31 No.546267771
この子の薄い本学園祭で出ますか
31 18/11/09(金)01:11:53 No.546267847
実際休日とか5時間ぐらい厳選してたりするよね
32 18/11/09(金)01:12:11 No.546267894
>実際休日とか5時間ぐらい厳選してたりするよね なそ にん
33 18/11/09(金)01:13:22 No.546268126
>su2702649.jpg あっコレお借りした線画です 明言し忘れるのはマズい
34 18/11/09(金)01:14:51 No.546268384
塗り絵祭り凄かったね 全員上手かった…
35 18/11/09(金)01:15:02 No.546268422
配色の本読んでわかった気になってるけどこうして実際塗られてるの見ると淡い色合いで統一したりでこういうことかーってなるな 大体いつもエロゲみたいな感じで色ちょい濃い目に塗っちゃう
36 18/11/09(金)01:16:59 No.546268783
塗り絵祭りしてたの!?はよ教えろや!
37 18/11/09(金)01:18:38 No.546269072
>塗り絵祭り凄かったね >全員上手かった… 色々といっぱい教えてもらった… ただその時はスマホでスレ見てたからパソコンで教えてもらった様に影つけようとしたら スマホの画面に比べてモニターのコントラストが弱い…
38 18/11/09(金)01:19:37 No.546269237
PCモニターは色設定うまくいってるのか分からなくて怖いよね 描きあげたら一回スマホに送って確認しちゃう
39 18/11/09(金)01:22:20 No.546269705
清書turai…
40 18/11/09(金)01:23:29 No.546269879
最近はスマホで見てる人多いから俺もスマホ基準でチェックしてるな モニターとそんなに発色が違うなら時間があるときにパソコンモニターのキャリブレーション済ませておくといいぞ
41 18/11/09(金)01:26:26 No.546270345
>PCモニターは色設定うまくいってるのか分からなくて怖いよね >描きあげたら一回スマホに送って確認しちゃう スマホも機種によって色表示違うからやっぱりモニターのキャリブレーションした方が良いよ
42 18/11/09(金)01:26:56 No.546270432
>モニターとそんなに発色が違うなら時間があるときにパソコンモニターのキャリブレーション済ませておくといいぞ iPhoneの画面で確認するとPCの方が若干青が強い感じだけど 単純に青を調整してもなんか違うのと後どうしてもスマホの方が鮮やかに見える
43 18/11/09(金)01:27:39 No.546270561
出先で古いノートPC使って作業して家に持ち帰って見たら色合いが全体的に黄色くて塗りえらい目にあった… iPadだと色調整しなくていいし楽そうだしで欲しい
44 18/11/09(金)01:29:39 No.546270909
surface pro6とipadpro新型どっちかおうかめっちゃなやむー 絵描いてる人は割とipadpro押しなんだよな
45 18/11/09(金)01:29:46 No.546270927
ノートの画面すっごい色変わるよね… 絵描くのでもノート使うならせめてモニタ出力おすすめする…
46 18/11/09(金)01:30:18 No.546271025
>スマホも機種によって色表示違うからやっぱりモニターのキャリブレーションした方が良いよ マジか…ツール幾つか使って一応してるんだけど正解がよく分からなくてな スマホとほぼ遜色ないから大丈夫だとは思うんだけども
47 18/11/09(金)01:32:01 No.546271288
色塗り苦手!線画めんどい! そして下書きだけ量産して進歩がない…
48 18/11/09(金)01:32:10 No.546271321
まず赤青緑の三色をどう調節したら黄色や紫の色合い変えられるのか理解してないのが俺だ
49 18/11/09(金)01:33:04 No.546271461
HSVスライダーを使うのです
50 18/11/09(金)01:33:49 No.546271582
絵描き始めて一ヶ月経った三十路マンだけど年取ってると上達遅いとか言うのは 無駄に客観視して下手すぎる自分に耐えられないとかいうながでかいのかなあと思った 耐えられんぐああ!ってなる
51 18/11/09(金)01:34:21 No.546271673
モニタのキャリブレーター欲しいけど評判よさげなのは今使ってるモニタよりお高い
52 18/11/09(金)01:34:45 No.546271740
>年取ってると上達遅いとか言うのは あとは圧倒的な描く時間不足! いやまあこれはネットしてるせいでもあるけど
53 18/11/09(金)01:35:49 No.546271904
めちゃくちゃ筆遅いけど正直二次裏やめたら作業速度倍くらい早くなると思う でもやめられない
54 18/11/09(金)01:35:51 No.546271908
そもそもモニタがしっかりしてても正しい色がよく分からないのが俺の目だ
55 18/11/09(金)01:35:59 No.546271926
>絵描き始めて一ヶ月経った三十路マンだけど年取ってると上達遅いとか言うのは >無駄に客観視して下手すぎる自分に耐えられないとかいうながでかいのかなあと思った >耐えられんぐああ!ってなる よう俺もアラフォーマンだけど一ヶ月程度でどうこう言ってちゃダメダゾ 少なくとも年単位で頑張ってそれから言うんだ
56 18/11/09(金)01:36:42 No.546272019
>絵描き始めて一ヶ月経った三十路マンだけど年取ってると上達遅いとか言うのは >無駄に客観視して下手すぎる自分に耐えられないとかいうながでかいのかなあと思った >耐えられんぐああ!ってなる プライドの高さが原因なので俺はもっと絵が上手いはずって根拠のない自信完全に捨て去らないと駄目だよ ていうかぶっちゃけ絵上手い人全員それ体験して乗り越えてるんだから自分は特別絵客観視できてますアピールは見苦しいぞ
57 18/11/09(金)01:37:27 No.546272111
ぶっちゃけ印刷物でもない限り正しい発色とかほとんど意味ないよ 見る方のディスプレイとの差は絶対にあるものだし
58 18/11/09(金)01:37:29 No.546272115
>surface pro6とipadpro新型どっちかおうかめっちゃなやむー surfaceペンは替芯を4種1セットで売ってるのがうんこ!
59 18/11/09(金)01:38:04 No.546272198
10年くらい描いてるけど最初のうちからぐわぁぁってなってたし 年に何枚仕上げた…?って程度で描く時間も取ってなかったから 今やっとなんか描き慣れた奴はなんかいい感じになった気がしてきた程度だ
60 18/11/09(金)01:38:21 No.546272248
>あとは圧倒的な描く時間不足! 虹裏してる時間を削ればいいんだろうけど難しい >よう俺もアラフォーマンだけど一ヶ月程度でどうこう言ってちゃダメダゾ >少なくとも年単位で頑張ってそれから言うんだ がんばるよ いつかほそぼそと絵をあげて同じ嗜好の人と交流したい
61 18/11/09(金)01:38:29 No.546272262
スマホゲーと二次裏見るのやめたらいっぱい時間出来る気はする でもやめられない…
62 18/11/09(金)01:38:52 No.546272313
>ていうかぶっちゃけ絵上手い人全員それ体験して乗り越えてるんだから自分は特別絵客観視できてますアピールは見苦しいぞ そんなアピールしてなくね…?
63 18/11/09(金)01:38:56 No.546272328
>絵描き始めて一ヶ月経った三十路マンだけど年取ってると上達遅いとか言うのは >無駄に客観視して下手すぎる自分に耐えられないとかいうながでかいのかなあと思った >耐えられんぐああ!ってなる ほぼ同じ経験をここ二年でしたよ 最初は下手すぎる絵を曝け出して折れて潰れてそっからが勝負だ
64 18/11/09(金)01:39:05 No.546272354
>耐えられんぐああ!ってなる 同じように下手なの描くとモチベ下がるから半年くらいずっと練習だけやってたよ 最近やっと自分の絵が描けるようになったよ
65 18/11/09(金)01:39:48 No.546272448
絵描けるようになってもぐあーってなるから今内になれとけヘタクソ自分を受け入れるのに 割りとまじでそれが一番大事だから絵描くのに
66 18/11/09(金)01:40:10 No.546272506
本当に初めたての時は絵が上手い人との違いすらあまり分からなくて身の程知らずかませるから下手だなって思えてからが本番だ!頑張ろうぜ!
67 18/11/09(金)01:40:14 No.546272524
>マジか…ツール幾つか使って一応してるんだけど正解がよく分からなくてな >スマホとほぼ遜色ないから大丈夫だとは思うんだけども ツール使ってるならあんまり崩れること無いからスマホとかで見るくらいなら大丈夫だと思うけど紙とかにするならちょっと気にした方がいいよ!
68 18/11/09(金)01:40:22 No.546272542
今描いたオッカン描くの楽しい su2702690.jpg
69 18/11/09(金)01:40:40 No.546272590
あとわからなかったら相談したらいいんだ
70 18/11/09(金)01:40:49 No.546272608
まあ描き始めるとき下手すぎて耐えられんは割とよくあると思う 模写から始めればいいかもしれんね
71 18/11/09(金)01:41:25 No.546272702
おっかんいいな かっこいい
72 18/11/09(金)01:41:29 No.546272718
オカン凛々しいな…
73 18/11/09(金)01:41:32 No.546272726
下手でいいんだよ 自分のこと上手いって心から思えるようになったらそっから画力上がんなくなるかもしれんしこわい…
74 18/11/09(金)01:42:23 No.546272873
下手でもどんどんお出しして反応もらいに行くといいよマジで
75 18/11/09(金)01:42:26 No.546272890
下手な所が分かるってことは伸び代が目に見えてるってことだからな…