虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/08(木)23:49:57 これ見... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/08(木)23:49:57 No.546244399

これ見てからドイツの移民のことを調べたんだけど ヒトラー欲しがる気持ちがちょっとわかった

1 18/11/08(木)23:51:58 No.546245057

スレッドを立てた人によって削除されました

2 18/11/08(木)23:51:58 No.546245061

移民難民がなだれ込んでストレス溜まるばかりの中に責任を取るからついてこいって言うやつが現れたらついていくよね っていうか現れてほしいとまで思う

3 18/11/08(木)23:52:25 No.546245253

移民への迫害や差別的な発言はOK! 犬を殺すのはだめなんですけおおお!!! って皮肉は製作者の意図的なものなのか気になる

4 18/11/08(木)23:52:32 No.546245296

スレッドを立てた人によって削除されました

5 18/11/08(木)23:52:40 No.546245344

パーン

6 18/11/08(木)23:53:03 No.546245484

おばあちゃん「お前のやったことを覚えてるぞ…」

7 18/11/08(木)23:53:14 No.546245538

メルケルも終わるし今が観るにはいいタイミングだと思う こいつは国内上映のタイミングもドンピシャだったけど

8 18/11/08(木)23:53:28 No.546245612

例のシーンお前がやるのかよ

9 18/11/08(木)23:54:01 No.546245830

頭の悪い感じの映画かと思ってたら大分予想と違ってた

10 18/11/08(木)23:54:12 No.546245922

犬殺し利用されたことに即気づく総統はやっぱり怖い

11 18/11/08(木)23:54:30 No.546246011

スレッドを立てた人によって削除されました

12 18/11/08(木)23:54:40 No.546246081

>おばあちゃん「お前のやったことを覚えてるぞ…」 良好な関係を築いていたザヴァツキの彼女にあの態度は怖すぎる

13 18/11/08(木)23:55:12 No.546246274

笑うな危険は名コピー過ぎる

14 18/11/08(木)23:55:19 No.546246311

サヴァツキが収監されててダメだった

15 18/11/08(木)23:55:31 No.546246378

>海外のまさはるの話をしたがる治療不能な気ちがいが立てた偽装まさはるスレ >治療不能な気ちがいは閉鎖病棟に行け サヴァツキ

16 18/11/08(木)23:56:22 No.546246681

現実にザヴァツキは収監されているんじゃないかとやや不安になる

17 18/11/08(木)23:56:30 No.546246732

「」ヴァツキ…

18 18/11/08(木)23:57:41 No.546247104

世界で一番有名なレイシストが当時と同じようなことしてるのにみんな笑っている こわい

19 18/11/08(木)23:57:46 No.546247137

毅然として信念のある強い指導者なんて世界中の人間が欲しいよね この人はただ…前科が…

20 18/11/08(木)23:58:35 No.546247408

最初はみんな笑ってたが重すぎる

21 18/11/08(木)23:59:07 No.546247577

ユダヤネタは笑えないわよ

22 18/11/08(木)23:59:20 No.546247639

プルプルしながら眼鏡を外す新局長

23 18/11/08(木)23:59:25 No.546247666

俺は簡単に扇動されるんだろうなって思ったよ

24 18/11/08(木)23:59:54 No.546247793

>プルプルしながら眼鏡を外す新局長 12日間ネタはわかったけど他にもパロディ一杯あったんだろうな

25 18/11/09(金)00:00:03 No.546247847

具体例は枚挙に暇がない

26 18/11/09(金)00:00:06 No.546247865

>プルプルしながら眼鏡を外す新局長 あの映画オマージュしていて楽しかった

27 18/11/09(金)00:00:42 No.546248088

あのシーンって海外でもかなり有名なのかな…?

28 18/11/09(金)00:01:40 No.546248427

スレッドを立てた人によって削除されました

29 18/11/09(金)00:01:41 No.546248432

ケルン大晦日集団性暴行事件いいよね

30 18/11/09(金)00:01:58 No.546248522

見終わってから笑うな危険の意味にようやく気がつくよね

31 18/11/09(金)00:02:00 No.546248527

アイアンスカイでも例のシーンやってたから探せばあとひとつくらいはパロディにしてる映画もあるかもしれん

32 18/11/09(金)00:02:09 No.546248574

ドイツのための選択肢って党名かっこいいよね

33 18/11/09(金)00:02:25 No.546248696

>あのシーンって海外でもかなり有名なのかな…? 英語圏でも似たような嘘字幕付けてる ドイツ語全然違うからね

34 18/11/09(金)00:02:32 No.546248735

実際ユダヤはダメだけど中東の移民なら虐殺してもいいんじゃねって空気が生まれてるからな

35 18/11/09(金)00:02:35 No.546248744

何が最高って 全然移民が出てこないのが最高の映画

36 18/11/09(金)00:02:43 No.546248780

>おばあちゃん「お前のやったことを覚えてるぞ…」 ふーん

37 18/11/09(金)00:03:18 No.546248957

>おばあちゃん「お前のやったことを覚えてるぞ…」 ぶっちゃけばあちゃんの反応も手遅れレベルで遅いよね…

38 18/11/09(金)00:03:23 No.546248985

作中の人たちは大いに笑ってたからな… でもあの女上司は薄々本物かもと疑ってるかもしれない

39 18/11/09(金)00:04:15 No.546249275

緑の党に対する深刻な風評被害

40 18/11/09(金)00:04:51 No.546249471

いいよね汚れた服のクリーニングを受け入れしてくれたのが 移民の店

41 18/11/09(金)00:05:44 No.546249797

>あのシーンって海外でもかなり有名なのかな…? 最古の動画はスペイン産と聞いたことがある

42 18/11/09(金)00:05:47 No.546249815

クリーニング屋で全裸はWW2でもおかしいだろう総統

43 18/11/09(金)00:05:58 No.546249871

吹き替えで見てたけど最初のテレビ演説のところはすごく感動してしまった 演説の上手い独裁者ってヤバいね…

44 18/11/09(金)00:07:01 No.546250222

犬をバーンドサッするシーンを誰が撮ったのかが謎すぎる

45 18/11/09(金)00:07:48 No.546250471

街中流してる閣下に中指立てる人が結構いて安心する

46 18/11/09(金)00:07:53 No.546250498

ザヴァツキの彼女いかれちまった彼氏のお見舞いに来て泣くあたり予想以上に良い子だった なのにユダヤ

47 18/11/09(金)00:08:09 No.546250576

吹き替えで見てて、12日パロのシーンだけドイツ語で見たけど… おっぱいぶるんぶるんって言ってないじゃん!?

48 18/11/09(金)00:08:31 No.546250681

あのシーンはなんのパロディなの? ってききたいシーンあるんだけどものすごいネタバレしまう

49 18/11/09(金)00:08:31 No.546250685

イントラネッツは素晴らしい!!(アハーン)

50 18/11/09(金)00:08:32 No.546250687

独裁者だけど私利私欲に走ったわけではないんだよねぇ

51 18/11/09(金)00:08:52 No.546250807

>なのにユダヤ 総統はこういうことを言う

52 18/11/09(金)00:08:56 No.546250836

ある意味最期の12日間はスレ画の前日譚なので

53 18/11/09(金)00:09:21 No.546251004

原作だと君は優秀だから血のユダヤ性を克服できるぞとか言っててもっとエゲツないクソ野郎だよ

54 18/11/09(金)00:09:32 No.546251065

インテルネッツ!

55 18/11/09(金)00:09:51 No.546251155

人種差別ネタはブラックジョークとしてOK! ただし犬は許さない

56 18/11/09(金)00:09:54 No.546251171

エロサイト見てんじゃねえよ!

57 18/11/09(金)00:10:07 No.546251257

インテルネッツ!!

58 18/11/09(金)00:10:08 No.546251263

優先順位は移民処理が先だけど それが終わったらユダヤにも手を伸ばすんだろうなってのがマジで怖い

59 18/11/09(金)00:10:14 No.546251304

おばあちゃん本当に覚えてるならキレて食ってかかれないでしょ ボケてるからイケイケなだけで

60 18/11/09(金)00:10:15 No.546251308

ユダヤ人って必ずユダヤ教を信仰するはずなのに悪魔崇拝なんてしててOKなの?

61 18/11/09(金)00:10:35 No.546251415

「悪いことばかりじゃなかった」ってすげー怖いキャッチフレーズだよね…

62 18/11/09(金)00:10:44 No.546251457

日本人は名誉アーリア人で良かったね

63 18/11/09(金)00:10:54 NIhhVbXg No.546251504

スレッドを立てた人によって削除されました

64 18/11/09(金)00:11:27 No.546251726

スレッドを立てた人によって削除されました

65 18/11/09(金)00:11:45 No.546251829

今月からアマプラで見れるようになった

66 18/11/09(金)00:11:45 No.546251833

魅せ方の問題もあるだろうけど ヒトラーが帰ってきて改心せずにヒトラーやってるのに笑っちゃうあたり俺はやばい

67 18/11/09(金)00:11:46 No.546251836

>日本人は名誉アーリア人で良かったね アメリカ殴っちゃって堂々と参戦の理由与えちゃったの許してくれたん?

68 18/11/09(金)00:11:46 No.546251837

アマプラで無料よ

69 18/11/09(金)00:11:58 No.546251914

>最近やたらこれ見たこれ見たってスレ立ってるけど尼プラか何かでやってんの? >それともまさはる語りに利用してるだけ? せいじはだめだってわざわざ言いに来たの?

70 18/11/09(金)00:12:26 No.546252068

クリーニング店みたいなやってみた系ネタはもうちょいぐらい欲しかった

71 18/11/09(金)00:12:46 No.546252193

「収容所の件は任せてくれ」でこの世の誰よりも説得力があって駄目だった

72 18/11/09(金)00:13:06 No.546252290

最後の辺の屋上で撃つシーンってどっかで見たことあるからパロディなんだろうけどなんだっけ?

73 18/11/09(金)00:13:11 No.546252317

例のシーン出たとき劇場で自分以外にも笑ってる人がいて安心した

74 18/11/09(金)00:13:34 No.546252437

ガチギレするネオナチ

75 18/11/09(金)00:13:40 NIhhVbXg No.546252462

スレ文がもう映画の話じゃなくて移民の話する気満々だな

76 18/11/09(金)00:13:46 No.546252491

>12日間ネタはわかったけど他にもパロディ一杯あったんだろうな オープニングが空撮シーンで始まるのはリーフェンシュタールの意思の勝利のオマージュだと思う あとヒトラーの談話を纏めた本があって作中の大仰な喋り方は多分あそこから拾ってる

77 18/11/09(金)00:13:51 No.546252523

肌着まで脱いじゃうシーンってまるでガス室入るユダヤだね

78 18/11/09(金)00:13:56 No.546252555

>原作だと君は優秀だから血のユダヤ性を克服できるぞとか言っててもっとエゲツないクソ野郎だよ 実際ユダヤ認定なんてかなり恣意的で逆らったらユダヤじん都合のいい奴はドイツじんって感じだったらしい

79 18/11/09(金)00:13:59 No.546252569

ユダヤも今イスラエルで人種差別と移民排斥やってるし

80 18/11/09(金)00:14:02 No.546252584

実際に見たタイムワープした現場を確認して本人だってわかってやべーぞ!したファビアンと 当時体験したババアだけがキレたってのはいい描写だと思うよ

81 18/11/09(金)00:15:14 No.546252987

街頭インタビューのシーンで好意的に接してる人って役者じゃないのも混ざってると聞いて驚いた

82 18/11/09(金)00:15:29 NIhhVbXg No.546253064

この作品のスレはいっつも映画の話したい人とただまさはるしたいだけのが混じって面倒だな スレ「」もいつも消さないし

83 18/11/09(金)00:15:34 No.546253096

>「悪いことばかりじゃなかった」ってすげー怖いキャッチフレーズだよね… きょういくちょくごにはいいことも書いてある!

84 18/11/09(金)00:15:42 No.546253143

移民に寛容なインテリや富裕層は強盗レイプ上等な移民層と生活圏が被らないのは卑怯だと思う そういうとこやぞ

85 18/11/09(金)00:16:00 No.546253229

総統閣下が出てきた場所って実際に死体が燃やされた場所とかそういうやつ?

86 18/11/09(金)00:16:22 No.546253382

あの動画俺も好きだよ!だから捜査も形式的にするね…

87 18/11/09(金)00:16:36 No.546253479

>そういうとこやぞ お前こそどこから来たんだ

88 18/11/09(金)00:16:38 No.546253493

>ユダヤも今イスラエルで人種差別と移民排斥やってるし アドルフに告ぐでも言ってたなそれ

89 18/11/09(金)00:16:46 No.546253531

前立ってた帰ってきたヒトラーのスレでアイアン・スカイ紹介してる「」がいたから今さっき見たんだけどひっどいB級映画だったな! ってかこれでも最後の12日間ネタやってんのかよ

90 18/11/09(金)00:16:51 No.546253552

>街頭インタビューのシーンで好意的に接してる人って役者じゃないのも混ざってると聞いて驚いた 世界的有名人の格好した不謹慎な芸人がいたらとりあえず笑うでしょ? 香港で金正恩コスのおっさんが大人気だったみたいなもんで

91 18/11/09(金)00:16:55 No.546253575

>総統閣下が出てきた場所って実際に死体が燃やされた場所とかそういうやつ? そうそう確かヒトラー最後の12日間に出てたような気がする

92 18/11/09(金)00:17:11 NIhhVbXg No.546253677

移民叩きしたいだけなら作品利用しないでスレ立てて隔離されててくれ

93 18/11/09(金)00:17:12 No.546253684

>ユダヤも今イスラエルで人種差別と移民排斥やってるし でもヒトラーにとってのユダヤ観なんて >実際ユダヤ認定なんてかなり恣意的で逆らったらユダヤじん都合のいい奴はドイツじんって感じだったらしい

94 18/11/09(金)00:17:13 No.546253689

>独裁者だけど私利私欲に走ったわけではないんだよねぇ 国の運命と自分の行動を同一視してるもっとヤバいタイプ

95 18/11/09(金)00:17:22 No.546253732

>ユダヤも今イスラエルで人種差別と移民排斥やってるし 中東に住んでたユダヤ人は知らんがなだしな… ヨーロッパ系のユダヤ人は報道や反対活動してるけど

96 18/11/09(金)00:17:40 No.546253832

>ってかこれでも最後の12日間ネタやってんのかよ 有名な映画だからね

97 18/11/09(金)00:17:47 No.546253861

思想を継いでるはずのネオナチがさっぱりソリが合ってないのが悲しいね

98 18/11/09(金)00:18:09 No.546253976

演説めちゃくちゃうまいのをきちんと正面から描写して再現してみせるってすごいよね 読んだ誰もがうなるって設定だけどその文章は一行も出てこない某天才小説家の話にも見習って欲しい

99 18/11/09(金)00:18:17 No.546254007

>街頭インタビューのシーンで好意的に接してる人って役者じゃないのも混ざってると聞いて驚いた なんかモザイク入ってる人もいるしもしかしたらと思ったら本当にそうだったのか…

100 18/11/09(金)00:18:24 No.546254057

>移民叩きしたいだけなら作品利用しないでスレ立てて隔離されててくれ お前は何を言ってるんだ?

101 18/11/09(金)00:18:37 No.546254116

>実際ユダヤ認定なんてかなり恣意的で逆らったらユダヤじん都合のいい奴はドイツじんって感じだったらしい 自分の好きなユダヤ人女優は名誉アーリア人にしてやろうかグヘヘ…って迫ってたし

102 18/11/09(金)00:18:41 No.546254134

ネオナチに殴られて寝てたらなんか民主主義わかるマンにされてた!

103 18/11/09(金)00:18:43 No.546254146

>世界的有名人の格好した不謹慎な芸人がいたらとりあえず笑うでしょ? >香港で金正恩コスのおっさんが大人気だったみたいなもんで ヨーロッパの観光地ってそういうコスプレの人多いもんな モスクワでスターリンとレーニンは見た

104 18/11/09(金)00:19:07 No.546254301

>演説めちゃくちゃうまいのをきちんと正面から描写して再現してみせるってすごいよね 最初のテレビ局の演説の時もこっちも見入ってしまった 何も言わないってのはドキドキしちゃう

105 18/11/09(金)00:19:15 No.546254350

イスラエルはガザ地区の壁とかマジで笑えん感じで真顔になる

106 18/11/09(金)00:19:41 No.546254469

>移民叩きしたいだけなら作品利用しないでスレ立てて隔離されててくれ このスレ画で立つとどうなるかもう知ってるだろ いつものクソ野郎が来てて全開なんじゃない?

107 18/11/09(金)00:19:50 No.546254520

なんて事のない例え話からグイグイ演説に引き込んでくるの怖すぎる

108 18/11/09(金)00:20:00 No.546254584

多分今なら上映できない 笑い話にならない

109 18/11/09(金)00:20:21 No.546254717

映画館では字幕しかなかったし吹き替えまだ見てないから見てみようかしら

110 18/11/09(金)00:20:29 No.546254765

無言の時間でハードルを上げていくのは演説の才能がないとできないよ

111 18/11/09(金)00:21:05 No.546254974

吹き替え半端ねえぞ なにしろ飛田展男だ

112 18/11/09(金)00:22:04 No.546255277

監督の注文にキレる姿がとても総統だった

113 18/11/09(金)00:22:25 No.546255485

>多分今なら上映できない >笑い話にならない 原作小説は笑い話だったけど映画公開時はわりとギリギリだったらしいな

114 18/11/09(金)00:22:33 No.546255539

>なにしろ飛田展男だ マジか しかし飛田声の総統を想像できない…ドキドキしてきた

115 18/11/09(金)00:23:11 No.546255745

ゲームだと最近はナチス関連の表現規制が緩和されてるみたいだぞ

116 18/11/09(金)00:23:20 No.546255798

総統は俺たちの心の中にいるんだ…!

117 18/11/09(金)00:24:28 No.546256187

>原作小説は笑い話だったけど映画公開時はわりとギリギリだったらしいな 原作の頃はまだよかったけど映画公開は直前で大量移民受け入れし始めたもんだから…

118 18/11/09(金)00:24:41 No.546256260

そもそも今のドイツの移民問題も戦後労働人口がごっそり抜けた穴埋めにトルコ移民かき集めたはいいものの福祉を後回しにしたせいで国内にドイツ語喋れない異文化人の塊が出来てしまったことに起因する面も大きいから ちょび髭のせいとも言える

119 18/11/09(金)00:25:08 No.546256405

屋上のシーンはすぐ撃つのも意外ながら鼻の脇なんて撃ち抜くのが驚きだった あんなとこに食らうのはバトロワの桐山ぐらいしか知らない

120 18/11/09(金)00:25:09 No.546256410

政治はだめ

121 18/11/09(金)00:25:17 No.546256462

お前のような奴がいてドイツ国民として恥ずかしい!ってマジギレしてたおっさんいたけど あれに絡まれてた時役者の人は内心どういう事を思ってたんだろう…ってなる BDとかで役者の人のコメントとか副音声で解説とかあるのかな

122 18/11/09(金)00:25:42 NIhhVbXg No.546256582

>屋上のシーンはすぐ撃つのも意外ながら鼻の脇なんて撃ち抜くのが驚きだった >あんなとこに食らうのはバトロワの桐山ぐらいしか知らない 確かにエグいところ撃つなと思った

123 18/11/09(金)00:27:03 No.546256995

みんなだいすきドネルケバブはトルコ系移民がドイツで始めたのがスタンダードだったりする 石焼ビビンバが日本発祥みたいな奴

124 18/11/09(金)00:27:21 No.546257076

中の人は当然レイシズムとか移民排斥に賛成する街の人が増えたことに衝撃を受けたり気に病んだりするような人だよ

125 18/11/09(金)00:28:29 No.546257367

大体世界が100年前に戻りつつあるので 恐らく再び民族自決主義が再興する

126 18/11/09(金)00:28:34 No.546257389

俳優の人も脚本の補助あったとはいえ 自分の中にヒトラー作ってふれあいパートやったんだろうけど 大変だったろうな…

127 18/11/09(金)00:29:08 No.546257528

チートのない異世界転生みたいな始まりでよく成り上がれよな 持って生まれた能力って凄いわ

128 18/11/09(金)00:29:22 No.546257572

わりとこの作品の内容今の日本笑えないと思う 高齢化周りも今ドイツやばくなってるし

129 18/11/09(金)00:29:26 No.546257581

俳優の人は髪型もちょび髭も自前でやったからそういう意味でも大変だったと聞いた

130 18/11/09(金)00:29:53 No.546257695

メソッド演技法は役者に負担をかけるから…

131 18/11/09(金)00:30:21 No.546257815

犬殺しとか精神病院は原作に無いみたいだけどパロディ元があったんだろうか

132 18/11/09(金)00:30:39 No.546257887

今のIQは…高くて60だろう…のIQの低さで笑ってしまう

133 18/11/09(金)00:30:53 No.546257961

犬殺しなかったんだ 原作ではどう転落させたんだろ

134 18/11/09(金)00:32:06 No.546258318

>犬殺しとか精神病院は原作に無いみたいだけどパロディ元があったんだろうか 犬に関してはヒトラーはほんとに好きで愛犬も飼ってたんだが 結末を言うと自殺する時に青酸カリが効くか試して服毒させて殺してしまったんだわ 同じ薬飲んで拳銃自殺→遺言通りガソリンで愛人と一緒に遺体を焼却って流れ だからこの映画でも最初ガソリン臭いって言って始まる

135 18/11/09(金)00:32:15 No.546258361

もっとポッピに作ってあると思ったら コメディタッチでも社会風刺的で驚いたよ TVの生放送中に黙るのいいよね・・・

136 18/11/09(金)00:32:19 No.546258377

メイキング映像いいよね

137 18/11/09(金)00:32:22 No.546258393

あの犬殺しは総統がカメラ持ってなきゃ撮れない気がするが誰がどう用意したのか…

138 18/11/09(金)00:32:41 No.546258477

手塚治虫のアドルフに告ぐでも愛犬を毒殺してたな

139 18/11/09(金)00:33:34 No.546258718

>わりとこの作品の内容今の日本笑えないと思う 八紘一宇五族協和の精神を訴えてネトウヨに叩かれちゃうんだ…

140 18/11/09(金)00:33:35 No.546258721

愛犬殺すのは有名だしね…

141 18/11/09(金)00:33:46 No.546258778

知識がなくても楽しめたけどあればもっと楽しめるんだなって

142 18/11/09(金)00:34:48 No.546259064

総統の遺体は大量のガソリンで燃やされたのもあって損壊が激しかったから それが後の生存説にも結び付いたりした

143 18/11/09(金)00:35:06 No.546259152

帰ってきたヒトラーはそこまで知識ネタはないと思う アイアン・スカイの方がひどかった 国際ジョーク出まくりで北朝鮮とかまでひどい リヒャルト・ワーグナーネタとかもあるし

144 18/11/09(金)00:35:18 No.546259227

最後は総統にも信念はあったのだ…って思えてきちゃって怖くなってきた

145 18/11/09(金)00:35:45 No.546259377

日本だと誰が帰ってきたら一番ウケるんだろう 東条英機ってそんなでもないよね

146 18/11/09(金)00:35:56 NIhhVbXg No.546259440

原作とはラストが違うって聞いたけど既読者いたら教えてほしい

147 18/11/09(金)00:36:49 No.546259724

>日本だと誰が帰ってきたら一番ウケるんだろう >東条英機ってそんなでもないよね 信長じゃないかな…

148 18/11/09(金)00:36:51 No.546259733

>日本だと誰が帰ってきたら一番ウケるんだろう >東条英機ってそんなでもないよね 戦時中のは全部空気読めで話が進むからつまんね 福沢諭吉の方がずっと面白いし影響度高いしクソコテ力もクソ高い

149 18/11/09(金)00:36:55 No.546259751

>だからこの映画でも最初ガソリン臭いって言って始まる 最後に結婚したはずの愛人の方は帰って来なかったんだな…

150 18/11/09(金)00:37:01 No.546259795

>日本だと誰が帰ってきたら一番ウケるんだろう >東条英機ってそんなでもないよね 信長とか頼朝

151 18/11/09(金)00:37:08 No.546259841

>日本だと誰が帰ってきたら一番ウケるんだろう 戦時中のって意味ならいないんじゃないかな… 歴史上の人物でいいならいろいろいるだろうけど

152 18/11/09(金)00:37:14 No.546259875

>日本だと誰が帰ってきたら一番ウケるんだろう >東条英機ってそんなでもないよね 啄木!

153 18/11/09(金)00:37:21 NIhhVbXg No.546259904

日本だったら誰が~はもういいよ

154 18/11/09(金)00:37:22 No.546259913

そしてTS

155 18/11/09(金)00:37:40 No.546259997

>信長 うn >頼朝 …うn?

156 18/11/09(金)00:38:06 No.546260109

帰ってきた三島由紀夫

157 18/11/09(金)00:38:16 No.546260143

>原作とはラストが違うって聞いたけど既読者いたら教えてほしい ザヴァツキ(そもそもかなりキャラが違う)は危険性に気づかず選挙を手伝う ゴスのユダヤの子と総統も仲直り そしてやっぱり政界進出

158 18/11/09(金)00:38:35 No.546260225

信長秀吉家康は帰ってきても顔解るかな… 坂本竜馬とか伊藤博文とかだとちょっと弱いか?

159 18/11/09(金)00:39:13 No.546260436

ノッブでも頼朝でも現代にいても大してつまんねーと思うがなあ…

160 18/11/09(金)00:39:37 No.546260547

坂本竜馬は小説のイメージで盛られまくったと今はされてるからなぁ

161 18/11/09(金)00:39:39 No.546260553

女性のドッグブリーダーのインタビューのところで シェパードを他の犬と交配させたらもうシェパードじゃなくなるうんぬんの件は ハッとさせられるぐらい上手い例え方してたなって思う

162 18/11/09(金)00:39:53 No.546260610

うんこでてますよ

163 18/11/09(金)00:40:16 No.546260705

帰ってきた尊師 ただし制作は70年後ぐらい

164 18/11/09(金)00:40:37 No.546260809

そういや信長のことノッブって呼ぶのって何が元なんだろ 昔は見かけなかったが何かの漫画か何かなのかな?

165 18/11/09(金)00:40:54 No.546260897

良くないんだけど説得されちゃう 俺バカだから先導されて右手あげちゃうんだろな

166 18/11/09(金)00:41:30 No.546261069

前に「」が挙げてた角栄は結構納得できた

167 18/11/09(金)00:41:51 No.546261172

一休呼ぼうぜ! 正月に人のドクロ持って練り歩くぞ!

168 18/11/09(金)00:42:01 No.546261221

そもそもの情勢が1から違い過ぎるから この映画みて日本も笑えないよねとかいうのはちょっと笑うしかない

169 18/11/09(金)00:42:05 No.546261243

権力握るためにユダヤっていう敵が都合よかったから利用しただけで別のやついあるならそっちでいいやというのが中々怖い総統だ

170 18/11/09(金)00:42:07 No.546261255

>帰ってきた尊師 >ただし制作は70年後ぐらい 面白そうではあるけど影響はあるかな…

171 18/11/09(金)00:42:11 No.546261273

>そういや信長のことノッブって呼ぶのって何が元なんだろ >昔は見かけなかったが何かの漫画か何かなのかな? ググればすぐわかるがコハエースの信長→ノブ→のっぶが元凶

172 18/11/09(金)00:42:38 No.546261379

裕次郎で行きましょう!

173 18/11/09(金)00:42:39 No.546261391

>前に「」が挙げてた角栄は結構納得できた やったこと全部がいいとは言わないけど 必要な感じの人ではある

174 18/11/09(金)00:43:00 No.546261483

帰って来た力道山

175 18/11/09(金)00:43:12 No.546261545

>良くないんだけど説得されちゃう >俺バカだから先導されて右手あげちゃうんだろな 弱くなった国に強い指導者は必要だからなぁ 日本は天皇がいるからあまり感覚がないだけで

176 18/11/09(金)00:43:23 No.546261592

>帰って来た力道山 (ガチビビりする猪木)

177 18/11/09(金)00:43:40 No.546261664

スレ画を全力で楽しむには他に何を読めばいいの?

178 18/11/09(金)00:43:41 No.546261669

帰ってきた手塚治虫

179 18/11/09(金)00:43:46 No.546261682

インタビューでハゲのおっさんが 俺達は70年前の事で未だに十字架を背負わされてるって言ってたのは ドイツ人の本音だよねあれ

180 18/11/09(金)00:43:54 No.546261729

>良くないんだけど説得されちゃう >俺バカだから先導されて右手あげちゃうんだろな 小泉内閣時代見りゃわかるが 大衆はあーいう感じで扇動されたら無理

181 18/11/09(金)00:44:46 No.546261959

帰ってきたマジレス

182 18/11/09(金)00:44:52 No.546261990

近代で世紀単位で名指しで批判される特定個人は今のところ日本にいないし…

183 18/11/09(金)00:45:14 No.546262075

>小泉内閣時代見りゃわかるが >大衆はあーいう感じで扇動されたら無理 あれから始めたぶら下がり取材とか有害でしかない…

184 18/11/09(金)00:45:37 No.546262161

>インタビューでハゲのおっさんが >俺達は70年前の事で未だに十字架を背負わされてるって言ってたのは >ドイツ人の本音だよねあれ そりゃ戦後すぐ30年前まで東西分裂してるし 現在軍事能力は今丸裸も同然だし インフラは西ヨーロッパ全体みんな一緒に死なば諸共状態だしね

185 18/11/09(金)00:45:49 No.546262200

>帰ってきた三島由紀夫 飯時に職場に乗り込んで大声でけおりだす活動家なんかお断りすぎる…

186 18/11/09(金)00:45:54 No.546262216

>帰ってきた手塚治虫 Twitter初めて凍結されるんだ…

187 18/11/09(金)00:46:16 No.546262316

>近代で世紀単位で名指しで批判される特定個人は今のところ日本にいないし… それこそ麻原彰晃くらいしかおらんかな…

188 18/11/09(金)00:46:19 No.546262327

>ID:NIhhVbXg お疲れのようだしこの作品のスレはもう見ないほうがいいんじゃない

189 18/11/09(金)00:46:50 No.546262431

>それこそ麻原彰晃くらいしかおらんかな… 帰ってきたら問題ありすぎる…

190 18/11/09(金)00:47:08 No.546262514

帰ってきたウルトラマン…

191 18/11/09(金)00:47:17 No.546262554

散々スレ荒らしてうんこついたら黙るのか 捨て台詞の一つでも吐いてみろ

192 18/11/09(金)00:47:21 No.546262571

ジジイになった上祐のけおり方は見てみたい

193 18/11/09(金)00:47:29 No.546262611

あと今のドイツの版図の地図はヒトラーじゃなくても意味不明だしな

194 18/11/09(金)00:48:16 No.546262795

俺もアマプラで最近見たから「」の感想が参考になる…

195 18/11/09(金)00:48:49 No.546262937

>俺もアマプラで最近見たから「」の感想が参考になる… やっぱでかいってこのヒトラー!

196 18/11/09(金)00:48:59 No.546262988

国民に不満がたまっててそこにカリスマが来たらみたいなアバウトな話はどこにでも当てはまりすぎるからなぁ

↑Top