18/11/08(木)23:07:52 今日ス... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/08(木)23:07:52 No.546230802
今日スーパーで買い物してサッカー台で詰めてたら 目の前のババアが有頭海老を解体して袋詰めしだしてびっくりした しかもあのババアなんと素手で有頭海老を解体してた 肉とか魚とかトレーから出して袋詰めするババアは見たことあるけど サッカー台で海老解体するババアは初めて見た… ゴミが出るのが嫌なんだろうか…
1 18/11/08(木)23:08:43 No.546231102
なにそれこわい
2 18/11/08(木)23:08:58 No.546231175
サッカー台っていうんだそれ
3 18/11/08(木)23:09:30 No.546231340
ていうかこれサッカー台っていうんだ知らなかった
4 18/11/08(木)23:09:42 No.546231390
スーパー勤務でビニールに肉とか魚入れてくお客は見たことあるけどその場で海老の処理する人は見たことねぇ…
5 18/11/08(木)23:09:44 No.546231397
>肉とか魚とかトレーから出して袋詰めするババアは見たことあるけど みたことないわー なんで?トレイをその場に捨てていきたいのか?
6 18/11/08(木)23:10:14 No.546231556
頭はそこにすてていったのか?
7 18/11/08(木)23:10:24 No.546231616
むき海老でサッカーしてるババアが居たのかと
8 18/11/08(木)23:10:24 No.546231618
肉をトレーから出すやつはちょくちょく見るけど魚介解体は見たことないな…
9 18/11/08(木)23:10:27 No.546231633
鮮魚コーナーで頼めば解体してくれそうなもんなのに
10 18/11/08(木)23:10:43 No.546231719
頭おかしいだけだと思う
11 18/11/08(木)23:11:07 No.546231847
でも実際トレーはめんどくさい
12 18/11/08(木)23:11:09 No.546231857
>頭はそこにすてていったのか? サッカー台ってゴミ箱備え付けてあるじゃん あそこにトレーと一緒に捨ててた
13 18/11/08(木)23:11:21 No.546231928
エビの殻も使い道あるのにな
14 18/11/08(木)23:11:40 No.546232026
手が海老臭くなるじゃん!
15 18/11/08(木)23:11:45 No.546232052
>あそこにトレーと一緒に捨ててた えー…
16 18/11/08(木)23:12:42 No.546232370
トレーも指定の日にゴミに出すだけじゃん 何が面倒なの…
17 18/11/08(木)23:12:46 No.546232397
解体解体うるせぇ!
18 18/11/08(木)23:12:53 No.546232429
意外とサッカー台知られてないんだな 蹴るサッカーでもおちんちんを吸うサッカーでもなく小さい袋のサックに詰めるからサッカー だった気がする
19 18/11/08(木)23:12:53 No.546232430
>手が海老臭くなるじゃん! 備え付けの濡れ布巾で手拭ってたよ…
20 18/11/08(木)23:13:02 No.546232483
>手が海老臭くなるじゃん! イートインコーナーに流しあるだろ
21 18/11/08(木)23:13:04 No.546232501
エビ解体
22 18/11/08(木)23:13:05 No.546232503
ゴミが少なくて済む!ライフハック!と思ってそう
23 18/11/08(木)23:13:09 No.546232529
一役かいたい
24 18/11/08(木)23:13:25 No.546232612
いい出汁が出るのに
25 18/11/08(木)23:13:42 No.546232709
>備え付けの濡れ布巾で手拭ってたよ… それは台拭いたりする為の物では…?
26 18/11/08(木)23:13:50 No.546232756
>備え付けの濡れ布巾で手拭ってたよ… ひええー
27 18/11/08(木)23:14:21 No.546232912
>スーパー勤務でビニールに肉とか魚入れてくお客は見たことあるけどその場で海老の処理する人は見たことねぇ… まってホントにいるのそんな人…
28 18/11/08(木)23:14:21 No.546232914
どうせ中国人とかだろ?
29 18/11/08(木)23:14:31 No.546232969
由来は作荷台→サッカー台なのか ためになるなあ
30 18/11/08(木)23:14:36 No.546232997
>それは台拭いたりする為の物では…? 指濡らすためだと思ってた
31 18/11/08(木)23:14:39 No.546233017
肉や魚も理解出来ないけど 海老の頭や殻も店でバラさないと気がすまないとか 最初から処理済みのエビ買えばいいのに…
32 18/11/08(木)23:14:43 No.546233031
>>備え付けの濡れ布巾で手拭ってたよ… >それは台拭いたりする為の物では…? 俺のカサカサの手だとビニール袋が全く開けないので手を湿らすために使っているが
33 18/11/08(木)23:15:09 No.546233135
注意しても ゴミ箱はゴミ捨てるとこでしょ何がいけないのか! みたいなゴネかたしそう
34 18/11/08(木)23:15:16 No.546233188
切って貼るためだと思ってた
35 18/11/08(木)23:15:19 No.546233203
>指濡らすためだと思ってた それは別に湿らせたスポンジみたいなの置いてあるでしょ…
36 18/11/08(木)23:15:21 No.546233222
俺も指濡らすための布巾だと思ってたんだけど…
37 18/11/08(木)23:15:25 No.546233244
>俺のカサカサの手だとビニール袋が全く開けないので手を湿らすために使っているが 老化を実感して切なくなったよ
38 18/11/08(木)23:15:30 No.546233260
母ちゃんはトレイは邪魔になるからだいたい袋に入れ替えて捨ててたな
39 18/11/08(木)23:15:35 No.546233285
ぷ~ねこで知ったサッカー
40 18/11/08(木)23:15:39 No.546233312
>それは別に湿らせたスポンジみたいなの置いてあるでしょ… ねェよンなもん!
41 18/11/08(木)23:15:54 No.546233385
>俺のカサカサの手だとビニール袋が全く開けないので手を湿らすために使っているが 気をつけろエビ臭くなるぞ
42 18/11/08(木)23:15:59 No.546233410
生ゴミいれるところじゃないよぅ…
43 18/11/08(木)23:16:02 No.546233429
無頭エビ売ってるよね? なんでわざわざ有頭エビ買うの?
44 18/11/08(木)23:16:13 No.546233488
作荷台のほうが当て字らしいぞ
45 18/11/08(木)23:16:14 No.546233493
>まってホントにいるのそんな人… 肉魚意外にも個別包装されてる煎餅とかお菓子の大きい方の袋捨てて中身だけ詰めていく人とか ペットボトルのビニール剥がして行く人とかもいる 沢山いるわけじゃないけど
46 18/11/08(木)23:16:24 No.546233536
>どうせ中国人とかだろ? むしろ中国人なら捨てた頭を拾う方では
47 18/11/08(木)23:16:26 No.546233554
ホムセンでバイトしてたから名前は知ってたが由来は知らなかった
48 18/11/08(木)23:16:27 No.546233566
>俺のカサカサの手だとビニール袋が全く開けないので手を湿らすために使っているが たまにふきんがカサカサになっててどうにもならんよね…
49 18/11/08(木)23:16:39 No.546233631
セルフで袋詰する惣菜をトング使わず手でやるババァはよく見るな 怖くてああいうタイプの造材食えないわ
50 18/11/08(木)23:16:48 No.546233672
いつも行くところは指湿らし用と台ふき用(多分)が2つ備えられてるな 問題はどっちがどっちかわからないことだ
51 18/11/08(木)23:16:49 No.546233683
>ねェよンなもん! 場所によるかな あの事務用濡れスポンジは置いてたり置いてなかったり
52 18/11/08(木)23:16:57 No.546233718
>なんでわざわざ有頭エビ買うの? まぁ…エビは悪くなるとまず頭がもげるから鮮度保証?
53 18/11/08(木)23:17:25 No.546233878
素手じゃないエビの解体も逆に難しいけどな…
54 18/11/08(木)23:17:25 No.546233890
>母ちゃんはトレイは邪魔になるからだいたい袋に入れ替えて捨ててたな あえて言うけど お前の母さん頭おかしいと思う
55 18/11/08(木)23:17:29 No.546233911
>セルフで袋詰する惣菜をトング使わず手でやるババァはよく見るな ビニール袋手袋代わりにして掴んでクルンッてするのは時々やる
56 18/11/08(木)23:17:30 No.546233918
>怖くてああいうタイプの造材食えないわ 備品食うのか…
57 18/11/08(木)23:17:33 No.546233939
>>スーパー勤務でビニールに肉とか魚入れてくお客は見たことあるけどその場で海老の処理する人は見たことねぇ… >まってホントにいるのそんな人… サッカー台に鮮魚パックとか汁漏れしないようにロールのビニール袋あるじゃない あれに移し替えてるのは見るね
58 18/11/08(木)23:18:26 No.546234231
袋に詰め変えるのも海老ババアも衛生面から見ると異常だと思います…
59 18/11/08(木)23:18:29 No.546234241
>怖くてああいうタイプの造材食えないわ そうでなくてもいろんな人の咳とかくしゃみとか混ざってるだろうし…
60 18/11/08(木)23:18:41 No.546234285
恥知らずなおばちゃんは無敵だからな…
61 18/11/08(木)23:18:44 No.546234307
実話系怖い話本に載ってそうな怖さ
62 18/11/08(木)23:18:51 No.546234349
ぐぐるとテレビで節約術として紹介したのがきっかけで増えたとか増えないとか いったいどこから広まったんだろうかね
63 18/11/08(木)23:18:52 No.546234351
フェイタリティババア
64 18/11/08(木)23:19:02 No.546234407
小分けの小さいビニールに入れるならそれほど変じゃないだろう 何故その場でというのは、リサイクルでまた持ってくるのが面倒なんだろうな
65 18/11/08(木)23:19:10 No.546234454
肉のパック捨ててパック包んでるラップに🍖巻いてる人は見たことある
66 18/11/08(木)23:19:24 No.546234527
>>それは別に湿らせたスポンジみたいなの置いてあるでしょ… >ねェよンなもん! 大抵あるよ ロールのビニール袋のあたりに
67 18/11/08(木)23:19:25 No.546234535
>ぐぐるとテレビで節約術として紹介したのがきっかけで増えたとか増えないとか 何の節約になってるんだろう
68 18/11/08(木)23:19:29 No.546234555
俺がよく行く店は台ふきんとお手ふきを用意してあるけど みんなちゃんと使い分けてるのか怪しいからどっちも台ふきんだと思ってる
69 18/11/08(木)23:19:52 No.546234686
ヤマザワにスポンジなんて物はない 布巾が一つあるだけだ
70 18/11/08(木)23:20:08 No.546234782
>何の節約になってるんだろう 有料ゴミ袋?
71 18/11/08(木)23:20:08 No.546234784
>たまにふきんがカサカサになっててどうにもならんよね… そして指をなめ始めると本格的なおっちゃんになる
72 18/11/08(木)23:20:11 No.546234798
プラッチックのトレーとか家で処分すんの面倒だからつって店に捨ててく人は見たことある
73 18/11/08(木)23:20:12 No.546234804
薄切り肉とか袋に入れたら塊になっちゃって使い勝手悪いと思うけどなぁ
74 18/11/08(木)23:20:15 No.546234826
>>ぐぐるとテレビで節約術として紹介したのがきっかけで増えたとか増えないとか >何の節約になってるんだろう 人間性
75 18/11/08(木)23:20:45 No.546234984
自分の常識が世間一般の人の目からみたら異常に見えることも多分あるんだろうな…
76 18/11/08(木)23:20:53 No.546235031
>小分けの小さいビニールに入れるならそれほど変じゃないだろう 変でしょ 家でやれよ
77 18/11/08(木)23:21:13 No.546235145
>そして指をなめ始めると本格的なおっちゃんになる 学校の先生がプリント配るのに指舐めてそれで角がしんなりしてるプリントいいよね… よくねぇよ…
78 18/11/08(木)23:21:48 No.546235345
でも舐めないとビニール袋開けられない…
79 18/11/08(木)23:21:51 No.546235358
>学校の先生がプリント配るのに指舐めてそれで角がしんなりしてるプリントいいよね… >よくねぇよ… 嫌なもん思い出させんなや!
80 18/11/08(木)23:21:54 No.546235379
>学校の先生がプリント配るのに指舐めてそれで角がしんなりしてるプリントいいよね… >よくねぇよ… 子供の頃ちょっと精神病んでたんで学校にアルコールお手拭き持ち込んで そういうプリント拭いてたわ…
81 18/11/08(木)23:22:18 No.546235501
ハサミで角っこチョッキンしてた
82 18/11/08(木)23:22:21 No.546235523
ドイツのスーパーではみんなその場で包装紙むいてたな 分別めんどくさいとそうなるのか
83 18/11/08(木)23:22:22 No.546235530
サンマとか氷水に入ってるのを 好きなのを取ってビニールに入れて買うのは普通だし ビニールだからどうということはないだろ 素手でやるのがおかしい
84 18/11/08(木)23:22:22 No.546235536
衛生観念の差は育った環境とあとはボケてくるとおかしくなるって言うけど それ以前な気もする
85 18/11/08(木)23:22:29 No.546235578
肉汁魚汁の付いたトレイそのまま捨てたら臭くなるじゃん 酷いなぁ
86 18/11/08(木)23:22:33 No.546235592
>よくねぇよ… それが黒髪アップでスーツがバッチリ似合うメガネ美人教師(巨乳)なら?
87 18/11/08(木)23:22:35 No.546235606
スーパー トレイ 捨てる とかで検索したら結構昔からそういう人いるっぽいね
88 18/11/08(木)23:22:53 No.546235716
>学校の先生がプリント配るのに指舐めてそれで角がしんなりしてるプリントいいよね… >よくねぇよ… 担任の教師の口臭が形容すると腐ったシナモンみたいな匂いだったのを思い出した
89 18/11/08(木)23:23:27 No.546235895
>学校の先生がプリント配るのに指舐めてそれで角がしんなりしてるプリントいいよね… >よくねぇよ… 一番前の席が一番濡れてて当たり席だよね
90 18/11/08(木)23:23:34 No.546235944
海老の頭で味噌汁作ると美味い
91 18/11/08(木)23:23:43 No.546235995
包装されてる物とか箱詰めされてる奴の外箱とか捨てていく客はいるんだ…
92 18/11/08(木)23:23:44 No.546236001
>サンマとか氷水に入ってるのを >好きなのを取ってビニールに入れて買うのは普通だし それは普通だけど そうやって買ったサンマをサッカー台でいきなり解体し始めたりはしないだろ? そう言う事だぞ
93 18/11/08(木)23:23:47 No.546236016
>ドイツのスーパーではみんなその場で包装紙むいてたな >分別めんどくさいとそうなるのか ドイツはゴミ分別めちゃくちゃ厳しいらしいもんな 付箋のノリ部分だけちぎって分別とか
94 18/11/08(木)23:24:04 No.546236100
>学校の先生がプリント配るのに指舐めてそれで角がしんなりしてるプリントいいよね… >よくねぇよ… やっぱりどこの学校もそうなんだ… 先生常に紙触るから手の油分無くなってかさかさになるらしいしね…
95 18/11/08(木)23:24:16 No.546236149
そのうちサッカー台で調理し始めそうだな
96 18/11/08(木)23:24:50 No.546236346
>そのうちサッカー台で調理し始めそうだな 火はねえだろ! 電子レンジはあるだろうけど
97 18/11/08(木)23:24:51 No.546236352
>先生常に紙触るから手の油分無くなってかさかさになるらしいしね… しかもよりによってザラ紙だからな…持ってかれるだろう…
98 18/11/08(木)23:25:01 No.546236411
指サック使えばいいのにそれは使わない教師
99 18/11/08(木)23:25:16 No.546236495
>海老の頭で味噌汁作ると美味い 海老の頭をヒタヒタの油で揚げて海老油つくる
100 18/11/08(木)23:25:27 No.546236558
ビニール袋が開けられないときは 袋を両手で挟んでこすりまくるといいぞ ちょっと蝿っぽいなとか思ってはいけない
101 18/11/08(木)23:25:41 No.546236636
海老の頭揚げて食ってもいいし出汁も取れるじゃん
102 18/11/08(木)23:25:53 No.546236713
>付箋のノリ部分だけちぎって分別とか めんどくせぇ…
103 18/11/08(木)23:25:55 No.546236725
俺が覚えてる先生は 紙束くねらせて分けやすくしたり 上で爪ぐるぐるさせて束を回して分けやすくしたりしてたのに…
104 18/11/08(木)23:26:12 No.546236820
>ビニール袋が開けられないときは >袋を両手で挟んでこすりまくるといいぞ >ちょっと蝿っぽいなとか思ってはいけない お、いいなそれ今度からそれやろ
105 18/11/08(木)23:26:15 No.546236835
これサッカー台って呼ばれてたんだ…
106 18/11/08(木)23:26:25 No.546236906
ちょっと待ってまずエビの頭ってごちそうじゃない? 鍋にお湯張って頭ドバドバ入れて煮立ったら火を止めて味噌いれるだけで最高クラスの味噌汁できる気がするんだけど なんなら斜めに薄切りしたネギも入れちゃうぞ
107 18/11/08(木)23:27:11 No.546237186
舐めるのはアレだからおしごと中は指サックしてる…
108 18/11/08(木)23:27:17 No.546237221
レジ袋あけるときは指ぺろってするよね?
109 18/11/08(木)23:27:24 No.546237255
どうしてサッカー台って言うんだ…怖い…
110 18/11/08(木)23:27:25 No.546237267
紙はくくっと曲げて伸ばして階段作るの覚えてからちょうらくになった
111 18/11/08(木)23:27:32 No.546237302
>上で爪ぐるぐるさせて束を回して分けやすくしたりしてたのに… やってたわそれ…
112 18/11/08(木)23:27:40 No.546237348
海老出汁はおいしいけど匂いが強くて苦手って人も割といたりするよね 作るときは確認する
113 18/11/08(木)23:27:49 No.546237390
府中とか確か指定のゴミ袋がかなり高かったからゴミ増やしたくないのもわかる
114 18/11/08(木)23:28:04 No.546237457
>どうしてサッカー台って言うんだ…怖い… サックのための台だよ リュックサックのサック
115 18/11/08(木)23:28:42 No.546237638
>リュックサックのサック 衛生サックのサック?
116 18/11/08(木)23:28:47 No.546237657
>紙束くねらせて分けやすくしたり これはわかる 銀行員がお札数える時みたいになるよね >上で爪ぐるぐるさせて束を回して分けやすくしたりしてたのに… これはどういうことなの…
117 18/11/08(木)23:29:03 No.546237741
まあ安いスーパーってキチガイの集会所みたいなもんだよね
118 18/11/08(木)23:29:11 No.546237775
>これはどういうことなの… やってみればわかる
119 18/11/08(木)23:29:11 No.546237777
背ワタは取った?
120 18/11/08(木)23:29:44 No.546237915
レジ補助でもの詰めてくれる人いるけどあの役もサッカーっていう 放送でレジ補助お願いしますとかサッカ補助お願いしますとか言う
121 18/11/08(木)23:29:55 No.546237972
>>これはどういうことなの… >やってみればわかる 楽しいよね
122 18/11/08(木)23:30:01 No.546237991
サッカー台に腰掛けるガキがいたら必ずレジから注意してるよ おめーのケツが乗った台に食いもん載せる人がいるんだぞ
123 18/11/08(木)23:30:09 No.546238041
>背ワタは取った? そこまでジロジロ観てないが 素手で海老懐胎していたのでびびって2度見した
124 18/11/08(木)23:30:22 No.546238116
台のところで買ったばかりのバナナ剥いて食べてるおばちゃんなら見たことある
125 18/11/08(木)23:30:25 No.546238126
一時期スーパーでパートしてたけど サッカー台 タイミー(巻いてあるビニール、商品名「タイミーロール」から) ダスター(置いてある布) って言ってたね
126 18/11/08(木)23:30:42 No.546238242
>おめーのケツが乗った台に食いもん載せる人がいるんだぞ 口に入れるものを調味いたす所に尻を乗せるとは何事か!
127 18/11/08(木)23:31:16 No.546238473
>素手で海老懐胎していたのでびびって2度見した >海老懐胎 マジか
128 18/11/08(木)23:31:56 No.546238686
>楽しいよね 束がぐるっと回ってくるのたのちい…
129 18/11/08(木)23:31:59 No.546238702
成城石井で炊き込みご飯だかの外箱捨ててた人は見た
130 18/11/08(木)23:32:19 No.546238821
プロの養殖業者だったのか…
131 18/11/08(木)23:32:26 No.546238874
>サッカー台に腰掛けるガキがいたら必ずレジから注意してるよ >おめーのケツが乗った台に食いもん載せる人がいるんだぞ まぁ腰掛ける程度ならスレ文見たいなキチガイ以外はパックに入ってるだろうから…
132 18/11/08(木)23:32:45 No.546238987
>台のところで買ったばかりのバナナ剥いて食べてるおばちゃんなら見たことある サッカー台はイートインスペースじゃありません!
133 18/11/08(木)23:33:04 No.546239096
>まあ安いスーパーってキチガイの集会所みたいなもんだよね これはその地域と店にかなり左右される あちこちのスーパーやデパートで催事の仕事やったことあるけど 住民の質ってホント場所によって違うんだなぁ…と思ったわ
134 18/11/08(木)23:33:22 No.546239181
まぁわからんでもないが 普通はやらんわ
135 18/11/08(木)23:33:26 No.546239203
そういやサッカー台のうえにあるビニール巻いたのっていくらでもとっていいんだね おばちゃんがよくトイレットペーパーみたいに数mとるのを見る
136 18/11/08(木)23:33:57 No.546239336
レジに並んでるときに列が進んでるのに止まったままの人がいるとちょっとイラッとする
137 18/11/08(木)23:33:58 No.546239342
肉とか魚とかトレーから出して移し替えるとかキチガイだろとは思うけど その割には結構いる
138 18/11/08(木)23:34:09 No.546239402
使いもしねえのに何で盗ってくんだろうね…
139 18/11/08(木)23:34:12 No.546239415
うちはトレーなんて洗わずに燃えるゴミにシューッ!できる自治体でホント良かった
140 18/11/08(木)23:34:21 No.546239464
>そういやサッカー台のうえにあるビニール巻いたのっていくらでもとっていいんだね >おばちゃんがよくトイレットペーパーみたいに数mとるのを見る いいわけあるか
141 18/11/08(木)23:34:42 No.546239554
JINに影響されたんだろう
142 18/11/08(木)23:34:57 No.546239627
田舎の方のスマートシティとかにある藤崎スーパーでも見かける 場所によるんだろうなって思う
143 18/11/08(木)23:35:08 No.546239674
>うちはトレーなんて洗わずに燃えるゴミにシューッ!できる自治体でホント良かった トレーはもう生ごみに放り込んでるけどダメかな…
144 18/11/08(木)23:35:15 No.546239707
足腰弱った爺婆はゴミ出ししんどくてゴミ屋敷にしがちなんで 即ゴミになるのは極力持ち帰りたくないのだ
145 18/11/08(木)23:35:17 No.546239714
>うちはトレーなんて洗わずに燃えるゴミにシューッ!できる自治体でホント良かった 自治体によっては燃えるゴミと燃えないゴミしか分別ないとこあるよね… 昔住んでたけど超楽だった
146 18/11/08(木)23:35:26 No.546239751
>使いもしねえのに何で盗ってくんだろうね… ゴミ小分けする時に便利!
147 18/11/08(木)23:35:40 No.546239833
>うちはトレーなんて洗わずに燃えるゴミにシューッ!できる自治体でホント良かった トレーを洗って出せって自治体だったので 洗わずにトレーを割って「トレーじゃなくなったゴミ」にして燃えるゴミで出してた
148 18/11/08(木)23:35:53 No.546239898
>使いもしねえのに何で盗ってくんだろうね… 揚げ物とか総菜コーナーのトレー閉じるための輪ゴム補充して3人目の客が利用した時点で空にされた事がある
149 18/11/08(木)23:35:54 No.546239904
夏場に氷をすごくたくさん袋に入れて注意されてる人ならいなげやで見た
150 18/11/08(木)23:36:07 No.546239998
トレーなんて一々分けなきゃならん自治体があるのか 怠すぎて住みたくねぇな…
151 18/11/08(木)23:36:41 No.546240147
>おめーのケツが乗った台に食いもん載せる人がいるんだぞ 閃いた!
152 18/11/08(木)23:36:54 No.546240222
>使いもしねえのに何で盗ってくんだろうね… 財テク
153 18/11/08(木)23:37:11 No.546240342
>トレーはもう生ごみに放り込んでるけどダメかな… 最近は燃えるゴミはプラもOKだよ 資源ごみだからできるだけ仕分けてね! ってだけのはず
154 18/11/08(木)23:37:40 No.546240493
ドライアイスのコイン貯めるのは好き 30枚くらい貯めたことがある
155 18/11/08(木)23:37:55 No.546240562
昔バイトしてた市は菓子箱の表面がツルツルしてるのはビニール扱いで剥がさなきゃならんかった くそめんどいから持って帰って家で捨ててた
156 18/11/08(木)23:38:06 No.546240623
>使いもしねえのに何で盗ってくんだろうね… バナナを一本づつ入れて野菜室にしまうと長持ちするんだ
157 18/11/08(木)23:38:16 No.546240668
分別の方法は自治体によるだろう それそれとしてスーパーのゴミ箱に生ごみ突っ込むのはどうかと思うが
158 18/11/08(木)23:38:41 No.546240777
>バナナを一本づつ入れて野菜室にしまうと長持ちするんだ 自分で袋買えや!
159 18/11/08(木)23:39:16 No.546240973
>バナナを一本づつ入れて野菜室にしまうと長持ちするんだ うん、うん…ビニール袋自分で買えな?
160 18/11/08(木)23:39:50 No.546241172
昔はポイントシールとかはがしてもってくおばちゃんとか見かけた
161 18/11/08(木)23:39:58 No.546241229
>ドライアイスのコイン貯めるのは好き >30枚くらい貯めたことがある え・・・?
162 18/11/08(木)23:40:59 No.546241562
ドライアイスのコインって何?
163 18/11/08(木)23:41:15 No.546241645
近場のスーパーでごくたまにだけどトレー捨ててくババアに遭遇するけど 遭遇する度に備え付けのビニールをこれでもかとぐるぐる巻いて鞄にしまって持って帰る卑しさも兼ね備えてて たまに遭遇するとすごく不快な思いをさせられる
164 18/11/08(木)23:41:16 No.546241650
>ドライアイスのコイン まずこれが何なのかを
165 18/11/08(木)23:41:19 No.546241664
あのペラペラ袋たくさん使うので自分で買ってるがソコソコのお値段する
166 18/11/08(木)23:41:30 No.546241728
ドライアイスのコインはわかるが迷惑だから貯めるんじゃねぇ
167 18/11/08(木)23:41:31 No.546241735
ややこしい分別といえば神奈川かどこかの ティッシュ→購入したものはプラスチック、もらったものは燃えるゴミ
168 18/11/08(木)23:41:59 No.546241877
生鮮品を指で押しまくる婆だけは許さない
169 18/11/08(木)23:42:05 No.546241924
>ドライアイスのコインって何? サービスカウンターとかレジでドライアイス必要って言うともらえる奴 それを機械にいれてドライアイス貰う 昔それない機械置いてた時無駄に出されまくってなぁ…
170 18/11/08(木)23:42:08 No.546241935
>ティッシュ→購入したものはプラスチック、もらったものは燃えるゴミ なんでティッシュがプラ扱い
171 18/11/08(木)23:42:17 No.546241995
地元だと保冷剤はスーパーで返却するとポイントと交換してもらえる
172 18/11/08(木)23:42:20 No.546242009
買った肉のパックとか玉ねぎの皮むいて帰る人見るたびに みんなお店屋さんでもやっててたくさんゴミ出るの面倒だからだと勝手に思ってたよ カタギの人もやるものだったの…
173 18/11/08(木)23:42:36 No.546242105
>ドライアイスのコイン 冷凍食品とか買うとコインを1個くれる サッカー台の近くにある機械にコインを入れるとドライアイスが出てくる
174 18/11/08(木)23:43:06 No.546242272
ドライアイスのコイン…? 「」はなんでそんな珍妙な物を
175 18/11/08(木)23:43:10 No.546242297
へーそんなのあるのか …普通に硬貨じゃダメなのかな
176 18/11/08(木)23:43:14 No.546242313
>生鮮品を指で押しまくる婆だけは許さない 家庭の知恵見たいな番組で鮮度見分けるってのでやってたから…
177 18/11/08(木)23:43:22 No.546242344
>生鮮品を指で押しまくる婆だけは許さない アボカドの柔らかさ確かめたくてしょうがない が我慢して視覚情報だけで判定する
178 18/11/08(木)23:43:35 No.546242431
極限まで生ゴミ出したくないババアは割といるぞ 孤独死で自分が特大の生ゴミになってたけど…
179 18/11/08(木)23:43:53 No.546242536
使用済みティッシュも洗って分別する時代か…
180 18/11/08(木)23:44:12 No.546242631
>買った肉のパックとか玉ねぎの皮むいて帰る人見るたびに >みんなお店屋さんでもやっててたくさんゴミ出るの面倒だからだと勝手に思ってたよ >カタギの人もやるものだったの… 一部の主婦にとってはそれが主婦の知恵で家庭ごみを減らせるからと恥ずかしい事してるだけで 大半のカタギの人はしないしそういう事してる人を奇異の目とか好奇の目で見てると思うよ…
181 18/11/08(木)23:44:41 No.546242775
>…普通に硬貨じゃダメなのかな 氷とかドライアイスはサービスだからお金使わせるわけにはいかんよ! あとうちは凍らせた保冷剤をクーラーボックスに入れてサッカー台に置いてたりもするよ 使ったら次の買い物の時に回収箱に入れてねってやって回収してる
182 18/11/08(木)23:44:56 No.546242841
揚げ物に手の甲当てて熱さ確かめてるババアはマジで死ねって思った
183 18/11/08(木)23:44:59 No.546242870
トマトのパック開けて他のパックに移して量多くしてレジ持ってくるババアとかいたな 入れすぎてパックが閉まってなくて笑えたわ
184 18/11/08(木)23:45:02 No.546242893
たまねぎとかキャベツとかは売り場に皮捨てるゴミ箱普通においてない?
185 18/11/08(木)23:45:03 No.546242894
野菜を触って鮮度を確かめるのは八百屋さんもやっている
186 18/11/08(木)23:45:37 No.546243079
>野菜を触って鮮度を確かめるのは八百屋さんもやっている 触るのは仕方ないけど指で押すのは駄目って意味じゃね
187 18/11/08(木)23:45:47 No.546243142
レジで頼むと長ネギ半分に切ってくれるの最近知った でもハサミで切られるのでちょっと複雑
188 18/11/08(木)23:45:59 No.546243221
近所のイオンのパン屋さんはむき出し陳列だったけど ある時トイレから出てきたババァがそのまま素手で重さ計って買うってことをしたので すべて一つ一つ包装するようになってた
189 18/11/08(木)23:46:22 No.546243334
>揚げ物に手の甲当てて熱さ確かめてるババアはマジで死ねって思った 最悪の気分になった
190 18/11/08(木)23:46:32 No.546243389
>野菜を触って鮮度を確かめるのは八百屋さんもやっている 痛まない触り方ならいいけど 痛むし知識も無いし意味の無い確かめ方する素人と八百屋さんを比べたらダメでしょ
191 18/11/08(木)23:47:10 No.546243587
>>揚げ物に手の甲当てて熱さ確かめてるババアはマジで死ねって思った >最悪の気分になった 俺も見たとき世の理が一つ崩れていくのを感じたよ
192 18/11/08(木)23:47:18 No.546243621
>野菜を触って鮮度を確かめるのは八百屋さんもやっている 大根は持っただけでわかるね
193 18/11/08(木)23:47:27 No.546243660
この床下配線弄る時に使う吸盤もサッカーって言うけど何でなの su2702399.jpg
194 18/11/08(木)23:47:35 No.546243685
スイカポンポン指で叩いてる人いるけどほんとにそんなんでわかるのかよって思う
195 18/11/08(木)23:47:59 No.546243818
>この床下配線弄る時に使う吸盤もサッカーって言うけど何でなの >su2702399.jpg サックで吸うって意味
196 18/11/08(木)23:48:03 No.546243840
>この床下配線弄る時に使う吸盤もサッカーって言うけど何でなの >su2702399.jpg 吸ってるからじゃん?
197 18/11/08(木)23:48:10 No.546243876
惣菜入ってるケースとかの蓋開けっ放しにするのはやめろ
198 18/11/08(木)23:48:31 No.546243953
関係ないけど百均とかのクッションつい触っちゃうんだけど買う人からしたら不快だよね ごめん…
199 18/11/08(木)23:48:32 No.546243959
サックで吸うって意味 サックマイディック!
200 18/11/08(木)23:48:46 No.546244015
>この床下配線弄る時に使う吸盤もサッカーって言うけど何でなの サックMyAss!吸うとかそういう意味もあるから
201 18/11/08(木)23:48:51 No.546244038
>担任の教師の口臭が形容すると腐ったシナモンみたいな匂いだったのを思い出した やめてくれ想像しちまった
202 18/11/08(木)23:48:53 No.546244047
サックには物を入れる袋って意味があるので サッカーはスポーツ的なのじゃなくて 物を入れる袋を入れる場所ですよという意味があるのではないだろうか
203 18/11/08(木)23:49:55 No.546244383
>巻き寿司入ってるケースとかの蓋開けっ放しにするのはやめろ
204 18/11/08(木)23:50:14 No.546244490
やっぱ安いお店にはおかしい人が集まるんだろうか…
205 18/11/08(木)23:51:06 No.546244772
山パンのパン祭りの時期になると撤去してる期限切迫品のシールくれって言ってくる頭のおかしいのが出る
206 18/11/08(木)23:51:11 No.546244796
>やっぱ安いお店にはおかしい人が集まるんだろうか… そりゃもう安さと客層は比例しちゃうからね
207 18/11/08(木)23:51:42 No.546244953
三越地下に入ってるスーパーとかでも見たことあるし店関係ないんじゃないか まぁ遭遇率は違うと思うが
208 18/11/08(木)23:52:06 No.546245102
スイカとか大根を半分にしてくれとかそういうのはいいんだけど たまにかぼちゃをサイコロ状にカットしてくれとか料理の領域まで要求してくるやついてうざかったな
209 18/11/08(木)23:52:16 No.546245171
おかしい人でも買い物しないと生きていけないからなあ
210 18/11/08(木)23:52:35 No.546245319
ヨークベニマルに勤めてた時割と見たけどベニマルも安い店になるかな なるか
211 18/11/08(木)23:52:41 No.546245351
>遭遇する度に備え付けのビニールをこれでもかとぐるぐる巻いて鞄にしまって持って帰る卑しさも兼ね備えてて >たまに遭遇するとすごく不快な思いをさせられる トイレットペーパーかよってくらいグルグルするよね 何故かすっごい不機嫌そうな顔してる事が多い
212 18/11/08(木)23:52:50 No.546245405
>たまにかぼちゃをサイコロ状にカットしてくれとか 気持ちはわかる
213 18/11/08(木)23:53:35 No.546245658
>スイカとか大根を半分にしてくれとかそういうのはいいんだけど >たまにかぼちゃをサイコロ状にカットしてくれとか料理の領域まで要求してくるやついてうざかったな コンビニでカット野菜でも買えや! ってなるな かぼちゃはないけど
214 18/11/08(木)23:53:36 No.546245664
肉を詰め替えたりしてるおかしいのもいるしスーパーは地獄じゃよ
215 18/11/08(木)23:53:38 No.546245673
お店側がNOを突き付けられない体質なのはつらいよね
216 18/11/08(木)23:54:05 No.546245879
安い店はこんな店ならこれぐらいいいだろ…っていうある意味理性的なキチガイが多そう 高い店はそういうのは淘汰されて場所なんて関係ねぇ真正キチガイが少数残ってそう
217 18/11/08(木)23:54:44 No.546246105
ベニマルは安いっていうか普通ではないだろうか
218 18/11/08(木)23:55:15 No.546246289
節約だからやってるなら、それが節約になるのはまあわからんではないが それを実行していいかどうかの判断ができないんだから回りが困っちゃうよね
219 18/11/08(木)23:55:25 No.546246339
ベニマル…?
220 18/11/08(木)23:55:38 No.546246412
生協でもいるからな!
221 18/11/08(木)23:55:40 No.546246425
>トイレットペーパーかよってくらいグルグルするよね ついこないだ信じられない勢いでガロガロガロガロ…ってトイレットペーパー使ってる音聞こえて こんな奴本当に居るんだ…って感動したの思い出した
222 18/11/08(木)23:55:54 No.546246515
>安い店はこんな店ならこれぐらいいいだろ…っていうある意味理性的なキチガイが多そう >高い店はそういうのは淘汰されて場所なんて関係ねぇ真正キチガイが少数残ってそう 高い店に行く人はプライドをある程度お持ちの方が多いので…
223 18/11/08(木)23:55:55 No.546246517
>>ティッシュ→購入したものはプラスチック、もらったものは燃えるゴミ >なんでティッシュがプラ扱い ちょっとググってみたけど リサイクル法を厳格にまもるとこうなる 容器包装=製品でない=業者がリサイクル費負担 製品=誰が負担するか決まっていないので税金で処理することになる
224 18/11/08(木)23:56:04 No.546246569
>ベニマル…? ヨーカドーのことだよ
225 18/11/08(木)23:56:55 No.546246874
ヨークベニマルとイトーヨーカドーって別物じゃないの!?
226 18/11/08(木)23:56:55 No.546246875
しかし成城石井で見た事を考えると成城石井も安い店ということに…
227 18/11/08(木)23:57:09 No.546246961
リサイクルキチガイも極まるとただ不便なだけ
228 18/11/08(木)23:57:09 No.546246968
スーパーで働いてる頃パートのおばちゃん達がみんなサッカ台とかサッカ応援入ってって言ってたから作荷とでも書くのかなぁとか今の今まで思ってた
229 18/11/08(木)23:57:19 No.546247005
水ぞこのゴミ吸う魚もサッカーって言う
230 18/11/08(木)23:57:33 No.546247065
指でビニールあけられなくなってきたので歳とったなーって思う おっさんが手にツバつけてやる理由がわかった
231 18/11/08(木)23:58:24 No.546247358
>ついこないだ信じられない勢いでガロガロガロガロ…ってトイレットペーパー使ってる音聞こえて >こんな奴本当に居るんだ…って感動したの思い出した なんだったらホルダーに填ってるロールごととか備え付けてある予備を持っていくやつとかもいるぞ
232 18/11/08(木)23:58:37 No.546247421
ボールを蹴るスポーツでサッカーてのがあるな
233 18/11/08(木)23:58:43 No.546247447
ジジババはより分けたゴミがまとめて収集車にぶっこまれている見たことないのかなと思わんこともない
234 18/11/08(木)23:58:44 No.546247461
俺が働いてるスーパーのトイレによくワンカップの瓶置いてあるし 店頭にキャベツ用として置いてるゴミ箱に家庭ごみ結構入ってる 店長は店長で割れたガラスを空き缶のゴミ箱に捨てるキチガイだけど
235 18/11/08(木)23:58:59 No.546247539
>ついこないだ信じられない勢いでガロガロガロガロ…ってトイレットペーパー使ってる音聞こえて 会社にそれやる奴がいるようで先日トイレ詰まらせやがった ああいうのは親から糞の始末の仕方も教えてもらってないのか親もそうなのか…
236 18/11/08(木)23:59:08 No.546247581
>なんだったらホルダーに填ってるロールごととか備え付けてある予備を持っていくやつとかもいるぞ 嘘でしょ!?
237 18/11/08(木)23:59:14 No.546247609
トイレットペーパーを盗んでいく奴はだれだ…!!
238 18/11/08(木)23:59:28 No.546247680
sackerだからな ペニスサックのsackだ
239 18/11/08(木)23:59:46 No.546247754
伊集院が中退時期アメ横でバイト中に服の袖の中に生のタラコずぼずぼ突っ込んでく万引きババアの話昔よくしてたな
240 18/11/08(木)23:59:53 No.546247787
トイレットペーパー大量にだして便座とか全部覆う人いたりするぞ 1回のトイレでロール2つ位使うの
241 18/11/09(金)00:00:25 No.546247991
ペーパーで便器全部紙で覆わないと座れないって人いると聞いた
242 18/11/09(金)00:00:31 No.546248022
トイレットペーパー持っていくやつはまあどこにでもいるよね
243 18/11/09(金)00:00:35 No.546248042
>しかし成城石井で見た事を考えると成城石井も安い店ということに… 外人じゃね?
244 18/11/09(金)00:00:40 No.546248074
>1回のトイレでロール2つ位使うの 巨人のウンコかよ!
245 18/11/09(金)00:01:27 No.546248352
病気なんじゃないのそこまでいくと
246 18/11/09(金)00:01:49 No.546248479
>ペーパーで便器全部紙で覆わないと座れないって人いると聞いた 衛生観念がぶっ壊れてる人はたまにいる 自分の使った後のトイレ掃除できないとか
247 18/11/09(金)00:02:11 No.546248583
soccer sucker sacker 全部違って全部いい
248 18/11/09(金)00:02:16 No.546248632
スーパーで働いてると売り場でクソ漏らすやつが年に数人いるから 案外メルターって珍しくないなって思うぞ
249 18/11/09(金)00:02:20 No.546248664
海老の殻はゴミ箱でも凄い臭うからな…それはそうとあれサッカー台って云うんだ
250 18/11/09(金)00:02:22 No.546248682
>病気なんじゃないのそこまでいくと まあ一周の病気かもしれない
251 18/11/09(金)00:02:46 No.546248793
防災上多少汚い便器でも排泄できるように慣れとけって言うけど そういう残念な人は震災でも起きた日にゃ腸に糞詰まらせて死ぬのかね
252 18/11/09(金)00:02:52 No.546248820
>海老の殻はゴミ箱でも凄い臭うからな…それはそうとあれサッカー台って云うんだ 海老って言うか甲殻類は軒並みくさい
253 18/11/09(金)00:05:16 No.546249641
サッカー台知らない「」多すぎじゃね!
254 18/11/09(金)00:05:36 No.546249749
トイレットロールの音で勝手に判断するのは早計では? 大惨事になってる可能性もある
255 18/11/09(金)00:05:56 No.546249862
>サッカー台知らない「」多すぎじゃね! ははーん野球盤の仲間だな