虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/08(木)23:00:25 経営再... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/08(木)23:00:25 No.546228394

経営再建中の東芝が8日、今後の新たな「収益の柱」について方針を発表する 今後世界で戦う上で、いま東芝が持つ「強み」とは何なのか ほか、猛暑で客足が落ち込んだ水族館が冬に客を呼ぶために打ち出した“秘策”とは

1 18/11/08(木)23:01:26 No.546228722

WBSは投資のニュース好きすぎない?

2 18/11/08(木)23:01:37 No.546228793

だからそのビルは本社じゃないって!

3 18/11/08(木)23:01:48 No.546228863

WBSは日経の経済番組だよう

4 18/11/08(木)23:02:28 No.546229068

>強み つよあーじー

5 18/11/08(木)23:02:43 No.546229156

ジェネリック森永卓郎みたいな顔しやがって

6 18/11/08(木)23:03:32 No.546229395

今のローソンの前から撮ったのかな…

7 18/11/08(木)23:03:52 No.546229505

あれ人員削減がNHKニュースとニュアンス違うな 早期退職メインで定年退職も削減に含まれるって感じだったのに

8 18/11/08(木)23:04:16 No.546229614

ピャー

9 18/11/08(木)23:04:20 No.546229635

これの意味がわからない

10 18/11/08(木)23:04:23 No.546229647

何でメモリ売っちゃったの…?

11 18/11/08(木)23:04:23 No.546229651

97%ダウンて

12 18/11/08(木)23:04:49 No.546229807

>何でメモリ売っちゃったの…?怒られないようにしたらこうなりました

13 18/11/08(木)23:05:10 No.546229933

>何でメモリ売っちゃったの…? 明日の米より今の酒なんじゃ!!

14 18/11/08(木)23:05:33 No.546230048

>これの意味がわからない 最初は売らないと返せないお金があった 結局融資で埋められたけど新規事業やるから売った

15 18/11/08(木)23:05:51 No.546230141

半導体売らずに日本航空みたいに 一度上場廃止した方がよかったんじゃないの?

16 18/11/08(木)23:06:12 No.546230248

リチウムイオンでご飯食べていきたいっていってるけど 中国めっちゃ強いよねこの分野

17 18/11/08(木)23:07:00 No.546230525

種籾から食っていくのは基本だぞ 今日死んだら明日を生きられないからな

18 18/11/08(木)23:07:40 No.546230736

持ち帰りにして店で食うね…

19 18/11/08(木)23:07:41 No.546230738

>中国めっちゃ強いよねこの分野 三洋や日産みたいに 一度外資傘下になるのも悪くないのかな

20 18/11/08(木)23:07:41 No.546230740

>最初は売らないと返せないお金があった うn >結局融資で埋められたけど新規事業やるから売った うーn

21 18/11/08(木)23:07:50 No.546230782

わりと絶望的な国税庁のガイドライン 示したから従えというだけで複雑な精度はそのまま

22 18/11/08(木)23:08:04 No.546230881

東芝ちゃんは死なへんでー

23 18/11/08(木)23:08:20 No.546230971

じっぱーせんと

24 18/11/08(木)23:08:31 No.546231034

>一度外資傘下になるのも悪くないのかな その後傘下から抜けて独立できるので?

25 18/11/08(木)23:08:42 No.546231097

メンドクセ まじめんどくせ

26 18/11/08(木)23:08:57 No.546231168

出前が8%で出張料理10%はいかにも官僚的で相当どうかしてる

27 18/11/08(木)23:09:07 No.546231223

フランスかどっかもサンドイッチ温めたら税率変わるとかあったな

28 18/11/08(木)23:09:09 No.546231230

めんどいから税抜き価格5万未満は軽減税率にしてくれればいい

29 18/11/08(木)23:09:36 No.546231358

めんどくせー

30 18/11/08(木)23:09:39 No.546231371

軽減税率やめようよ

31 18/11/08(木)23:09:39 No.546231372

なんなんだよこの超曖昧なやつは…

32 18/11/08(木)23:09:41 No.546231379

かつやでお持ち帰りにしてもらったら10%

33 18/11/08(木)23:09:52 No.546231437

これからは弁当派が増えそう 象印とタイガー株買ってみるか

34 18/11/08(木)23:10:03 No.546231496

トラブルの元過ぎる

35 18/11/08(木)23:10:11 No.546231539

これ嘘ついたらどうするんだ

36 18/11/08(木)23:10:12 No.546231542

くだらねー

37 18/11/08(木)23:10:12 No.546231544

1万以上なら10%とかもっと単純にすればいいのに

38 18/11/08(木)23:10:18 No.546231577

>軽減税率やめようよ 公明が言っちゃったから…

39 18/11/08(木)23:10:22 No.546231608

ぜってー聞かれるだけでキレるおっさんが出てくるわ

40 18/11/08(木)23:10:25 No.546231626

フードコートってどうなるん?

41 18/11/08(木)23:10:27 No.546231631

>なんなんだよこの超曖昧なやつは… 国税庁「税務署でガイドブック配りますあとホームページ読んでください」 載ってない場合はおあしす

42 18/11/08(木)23:10:34 No.546231669

スーパーゴミクズ政策だな こうなるから軽減税率はやらないって昔は言ってたのに

43 18/11/08(木)23:10:36 No.546231677

持ち帰るけど気が変わったから店で食べてくね・・・

44 18/11/08(木)23:10:39 No.546231699

クレームと混乱が溢れるのが見える…

45 18/11/08(木)23:10:40 No.546231704

もうこれ面倒くさいから一律でいいと思ってる これに付随させてキャッシュレスつけようとしてるのもめどい

46 18/11/08(木)23:10:41 No.546231708

もう軽減はいいよ…って言いたくなる それが狙いだろうか

47 18/11/08(木)23:10:44 No.546231726

消費税増税自体やめたらいいのに

48 18/11/08(木)23:10:49 No.546231749

牛丼屋で持ち帰りが基本になりそう… というかこれゴミ増えるからあまりよくなさそう

49 18/11/08(木)23:10:52 No.546231767

面倒臭い以外の感想が出てこない

50 18/11/08(木)23:10:56 No.546231786

>フードコートってどうなるん? 10%

51 18/11/08(木)23:11:14 No.546231885

安くなるんだから違反するに決まってるだろ

52 18/11/08(木)23:11:16 No.546231902

ただでさえ外食産業は四苦八苦状態なのにとどめを刺すのか

53 18/11/08(木)23:11:22 No.546231929

めんどくさいから全部内税にして値上げしといて

54 18/11/08(木)23:11:28 No.546231956

>公明が言っちゃったから… あわわ… これは公明の罠だ

55 18/11/08(木)23:11:28 No.546231959

>フードコートってどうなるん? 売るとき「持ち帰りですか?この場でお召し上がりですか?」って店員がチェックする その手間について国税庁はおあしすで あとお客さんが嘘ついたときのことも当然知ったこっちゃない

56 18/11/08(木)23:11:58 No.546232122

大阪とかすごくなりそうだわ

57 18/11/08(木)23:12:01 No.546232140

ガバガバじゃないですかね

58 18/11/08(木)23:12:13 No.546232209

そう言う問題を抱えてるのはわかってるのになんでそれを決めたんだ バカなのか

59 18/11/08(木)23:12:24 No.546232262

あほ くさ

60 18/11/08(木)23:12:32 No.546232303

馬鹿なんだよ

61 18/11/08(木)23:12:44 No.546232386

重要なのはここ 海外では失敗って烙印を押されてる制度

62 18/11/08(木)23:12:53 No.546232428

新聞は減税です! と言われても他で税金掛かって苦しいから解約するね・・・

63 18/11/08(木)23:13:10 No.546232540

官僚って無能しか居ないの?

64 18/11/08(木)23:13:11 No.546232544

むしろ抜け道を作っとくから現場で上手く節税してねってことだろ

65 18/11/08(木)23:13:17 No.546232572

今になって叩いてるわけじゃなくて昔から軽減税率はダメな制度ってやってたのになあ

66 18/11/08(木)23:13:23 No.546232602

頭悪すぎる…

67 18/11/08(木)23:13:26 No.546232617

たとえが悪すぎる

68 18/11/08(木)23:13:33 No.546232667

破滅に向かって突き進む運命!って現実にもちょくちょくあるんだね

69 18/11/08(木)23:13:46 No.546232728

お金が絡んでくるから速度とは違うのだ・・・

70 18/11/08(木)23:13:59 No.546232805

>これに付随させてキャッシュレスつけようとしてるのもめどい キャッシュレス化進めるのは良いけどポイント還元とか持てない人は現金キャッシュバックとか本当にそのままだったらちょっとね…

71 18/11/08(木)23:14:11 No.546232864

違う違う 僕がやりました! 一律10%から一部8%にしました! ってやりたいだけ

72 18/11/08(木)23:14:12 No.546232868

ハズキルーペの話じゃないのか

73 18/11/08(木)23:14:14 No.546232879

知らない眼鏡だ

74 18/11/08(木)23:14:15 No.546232885

知らない企業だ…

75 18/11/08(木)23:14:22 No.546232922

ハズキルーペは低価格じゃないの?

76 18/11/08(木)23:14:43 No.546233032

>一律10%から一部8%にしました! >ってやりたいだけ 歴史に名を残しでもしたいのか

77 18/11/08(木)23:14:51 No.546233071

オンデイズあんまり店舗みかけないなあ 目立つテナントはすでにJINSとZOFFが入ってる

78 18/11/08(木)23:14:59 No.546233097

ハズキルーペじゃなぁぁぁい!

79 18/11/08(木)23:15:02 No.546233105

やだ…ここのメガネ使ってるけどオウンデーズって言ってた…

80 18/11/08(木)23:15:05 No.546233122

こう言う店は調整下手だから嫌

81 18/11/08(木)23:15:22 No.546233228

よほど原価安いんだろうな

82 18/11/08(木)23:15:37 No.546233297

6割が海外って国内そりゃ見かけない

83 18/11/08(木)23:15:44 No.546233336

>歴史に名を残しでもしたいのか なんのお仕事をなされていたのですか? って聞かれた時に答えられないと困るし…

84 18/11/08(木)23:15:50 No.546233364

店員眼鏡してない

85 18/11/08(木)23:15:51 No.546233370

政治家は名前を残すためには手段を選ばないとしか思えない動きする時があるよね

86 18/11/08(木)23:16:15 No.546233495

>>歴史に名を残しでもしたいのか >なんのお仕事をなされていたのですか? >って聞かれた時に答えられないと困るし… それ絶対悪名じゃん…あれは

87 18/11/08(木)23:16:17 No.546233505

>やだ…ここのメガネ使ってるけどオウンデーズって言ってた… 使い心地はどう?

88 18/11/08(木)23:17:05 No.546233759

PCスマホを使う事とメガネって何か関係あるの? テレビで目が悪くなるとかあれって迷信でしょ

89 18/11/08(木)23:17:43 No.546234008

>PCスマホを使う事とメガネって何か関係あるの? >テレビで目が悪くなるとかあれって迷信でしょ 度の入ってないブルーライトカットメガネとかあるの

90 18/11/08(木)23:17:51 No.546234046

具体的にZoffとかとの差別化が分からない 後ろ盾に三井が付いてるかだけなのか?

91 18/11/08(木)23:18:20 No.546234213

…そもそも小さい子供はどんな遊具であってもだいたい新鮮なのでは? 近代的である必要は必ずしもないのでは?

92 18/11/08(木)23:18:45 No.546234319

名が残らないよりは悪名でも残ったほうがマシだからな・・・

93 18/11/08(木)23:18:54 No.546234364

ブルーライトは寝る前に強い光はダメってところは専門家の意見が一致してるからな!

94 18/11/08(木)23:19:56 No.546234716

>使い心地はどう? 悪くないよ ウェリントン好きなんだけど仕事中重くて痛くなってた時に似た形で軽いのあったから仕事中のメガネにしてる あとレンズ交換が安かった

95 18/11/08(木)23:20:06 No.546234762

ブルーライトがカットされてる!

96 18/11/08(木)23:20:20 No.546234852

>なんのお仕事をなされていたのですか? >って聞かれた時に答えられないと困るし… 「秘」です。

97 18/11/08(木)23:20:31 No.546234911

バリバリ

98 18/11/08(木)23:20:51 No.546235015

いやです

99 18/11/08(木)23:21:01 No.546235079

わーおてがるー

100 18/11/08(木)23:21:10 No.546235131

1億人から1円かすめとる発想きたな

101 18/11/08(木)23:21:12 No.546235141

小銭が滑り落ちて行かない

102 18/11/08(木)23:21:17 No.546235168

小銭なんか金じゃねぇと思ってる金持ちが考えたようなシステムだ

103 18/11/08(木)23:21:19 No.546235184

そんなはした金まで巻き上げないといけないのか

104 18/11/08(木)23:21:31 No.546235253

支払いはクレジットか電子決済だから釣りが出ないんだよな

105 18/11/08(木)23:21:45 No.546235316

>テレビで目が悪くなるとかあれって迷信でしょ 暗いことこで使うからは迷信だけど近くで使うと目は悪くなるよ

106 18/11/08(木)23:21:50 No.546235355

小銭を綺麗なドブに流すって事にならない?大丈夫?

107 18/11/08(木)23:21:54 No.546235380

セブン銀行みたいなコンビニATMって小銭使えないから何かしら回収する方法あると化けると思うな

108 18/11/08(木)23:21:57 No.546235393

小銭なんて財布が重くなるだけで邪魔ですよね! 投資しませんか!

109 18/11/08(木)23:22:01 No.546235416

ロトでも買ったほうがいいような

110 18/11/08(木)23:22:06 No.546235440

>そんなはした金まで巻き上げないといけないのか 小銭を消費者から搾取することで消費を促す効果がある

111 18/11/08(木)23:22:21 No.546235528

普通に小銭を預金させてよ

112 18/11/08(木)23:22:23 No.546235537

元本割れしないんなら積極的に投資してやるよ!

113 18/11/08(木)23:22:26 No.546235557

投資会社はなんでそんなに小銭回収必死なの…

114 18/11/08(木)23:22:32 No.546235588

少しでも一般人から金を搾り取りたい

115 18/11/08(木)23:22:35 No.546235607

ちょっと小銭集めたくらいじゃ米国の1株ですら買えないんですけお…

116 18/11/08(木)23:22:37 No.546235625

駅やらコンビニでキャッシュなんか使わないからな…

117 18/11/08(木)23:22:43 No.546235656

そんな靴磨きが投資する時代な言い方を・・・

118 18/11/08(木)23:22:49 No.546235691

胴元は口を開けるだけで金が落ちてくるシステムだからね

119 18/11/08(木)23:23:01 No.546235753

>投資会社はなんでそんなに小銭回収必死なの… 100万人から一円もらったら100万円理論だよ

120 18/11/08(木)23:23:02 No.546235763

なんで…?

121 18/11/08(木)23:23:04 No.546235773

どこの前橋だ

122 18/11/08(木)23:23:10 No.546235807

なんだろう園内に麻薬でも撒いてるのか

123 18/11/08(木)23:23:34 No.546235943

そうそうこういうのどかな遊具でいいんだよ

124 18/11/08(木)23:23:40 No.546235979

近所すぎてだめだった

125 18/11/08(木)23:23:41 No.546235986

ここゴールデンタイムのバラエティ番組でも取り上げてたよな

126 18/11/08(木)23:23:50 No.546236023

古いものが面白くないなんてことはまったくないだろうけどわざわざ来る理由はよくわからんな

127 18/11/08(木)23:23:55 No.546236055

>なんだろう園内に麻薬でも撒いてるのか いいかたぁ

128 18/11/08(木)23:24:02 No.546236094

市営なの?

129 18/11/08(木)23:24:23 No.546236180

三角木馬館

130 18/11/08(木)23:24:28 No.546236212

有形文化財…

131 18/11/08(木)23:24:29 No.546236221

むっ!

132 18/11/08(木)23:24:33 No.546236242

なんとなくえろい木馬だ

133 18/11/08(木)23:24:36 No.546236261

あらかわ

134 18/11/08(木)23:24:36 No.546236263

むっ!

135 18/11/08(木)23:24:40 No.546236284

へぇ~前橋なんて文化後進都市にも遊園地があるんだな

136 18/11/08(木)23:24:44 No.546236308

木馬姦

137 18/11/08(木)23:24:45 No.546236311

やっす

138 18/11/08(木)23:24:56 No.546236381

最近はブランコもあまり見かけない

139 18/11/08(木)23:24:57 No.546236385

ヘイトスピーチ!

140 18/11/08(木)23:24:57 No.546236393

レトロゲーム1回10円のゲーセンとかと同じよ

141 18/11/08(木)23:25:04 No.546236425

>へぇ~前橋なんて文化後進都市にも遊園地があるんだな へ…ヘイトスピーチ

142 18/11/08(木)23:25:06 No.546236440

しょぼいけど小さい子はこれで十分楽しいから安上りだ

143 18/11/08(木)23:25:34 No.546236598

なんでもデビューつけたらいいと思ってない?

144 18/11/08(木)23:25:36 No.546236610

幼い子にはいいよねこれ

145 18/11/08(木)23:25:39 No.546236624

危険な遊具復活しようよ

146 18/11/08(木)23:25:42 No.546236642

初心者向けってやつか

147 18/11/08(木)23:25:49 No.546236678

初心者鯖か

148 18/11/08(木)23:26:13 No.546236832

そうか全部幼児が乗れるのかこれ

149 18/11/08(木)23:26:23 No.546236893

テコ入れ始めたの最近じゃねぇか!

150 18/11/08(木)23:26:35 No.546236974

しかも安いとなると親には助かるわな

151 18/11/08(木)23:26:38 No.546236994

し…しろいこな

152 18/11/08(木)23:26:50 No.546237068

ちょっと楽しそうだ…

153 18/11/08(木)23:26:59 No.546237115

それでも元から120万も来てたのかよ!

154 18/11/08(木)23:27:00 No.546237122

アピールは大事

155 18/11/08(木)23:27:06 No.546237156

「」には縁の無い遊園地だねここ

156 18/11/08(木)23:27:33 No.546237309

近隣のちゃんとした遊園地にいくと桁違いのお金かかる ここは10円50円

157 18/11/08(木)23:28:05 No.546237465

>「」には縁の無い遊園地だねここ 違うんじゃわしは子供の写真資料がほしいだけなんじゃ…

158 18/11/08(木)23:29:11 No.546237780

トランプ上院勝利でけおお!ってなったCNNがトランプは人種差別主義のブタって言ったんだっけ

159 18/11/08(木)23:30:57 No.546238349

これ昨日のニュースだろ

160 18/11/08(木)23:30:59 No.546238359

トランプだからで済んでしまうからひどい

161 18/11/08(木)23:31:01 No.546238379

こうてつジーグ

162 18/11/08(木)23:31:18 No.546238485

けおおおお1!1!!!

163 18/11/08(木)23:31:22 No.546238497

アク禁すぎる

164 18/11/08(木)23:31:25 No.546238509

ほんと狂犬だなこの人

165 18/11/08(木)23:31:26 No.546238513

けおおおお!

166 18/11/08(木)23:31:41 No.546238598

トランプおじさんみたいに 言いたいことをずけずけ言える人生を送りたかった

167 18/11/08(木)23:31:58 No.546238695

被害者が銃を携帯していれば死ななかった

168 18/11/08(木)23:32:04 No.546238724

いつもの

169 18/11/08(木)23:32:04 No.546238730

全米ライフル協会「店員と客が銃を持っていたら防げたはず」

170 18/11/08(木)23:32:10 No.546238759

店にライフルがあれば

171 18/11/08(木)23:32:15 No.546238791

いつものことか

172 18/11/08(木)23:32:16 No.546238795

これからバーでは入場券代わりに拳銃を手渡しましょう

173 18/11/08(木)23:33:14 No.546239148

それでも悪役の銃はAKなんです! ARではなく!

174 18/11/08(木)23:33:31 No.546239216

だめだこりゃ

175 18/11/08(木)23:33:46 No.546239277

LOLとロケットリーグ・・・

176 18/11/08(木)23:33:46 No.546239279

これはいいのか…

177 18/11/08(木)23:33:58 No.546239340

しょぼ…

178 18/11/08(木)23:34:01 No.546239357

賞金とかはないのか…

179 18/11/08(木)23:34:02 No.546239358

しょっぺぇ

180 18/11/08(木)23:34:04 No.546239372

参加最低条件はコンボイの謎ノーミスクリア

181 18/11/08(木)23:34:07 No.546239383

賞品ショボいな…

182 18/11/08(木)23:34:15 No.546239427

毎日新聞主催 これはあかん

183 18/11/08(木)23:34:16 No.546239431

日本人もよく知ってるゲームタイトルにしないと…

184 18/11/08(木)23:34:21 No.546239462

LoLの世界大会は賞金8億円とかだっけ

185 18/11/08(木)23:34:23 No.546239470

甲子園だからね賞金なんてナイヨ…

186 18/11/08(木)23:34:39 No.546239541

eスポーツ先進国はアメリカだろ 賞金とかもすごくなってるし 大きな大会は大抵アメリカじゃん なんで韓国?

187 18/11/08(木)23:34:49 No.546239590

日本でeスポーツは根付かないよね

188 18/11/08(木)23:35:09 No.546239677

金かけずに盛り上げたいのが見え見えだわ…

189 18/11/08(木)23:35:24 No.546239735

まず韓国がeスポーツ先進国とうたった時点で代理店の言いなり

190 18/11/08(木)23:35:24 No.546239736

小さい頃はeスポーツ観戦してたわ 人のやってるドラクエを後ろから見守るだけ…

191 18/11/08(木)23:35:24 No.546239739

スプラトゥーン甲子園は盛り上がってるぞ!

192 18/11/08(木)23:35:58 No.546239942

>日本でeスポーツは根付かないよね 賞金がなぁ プロ化して稼げないとどうにも

193 18/11/08(木)23:36:01 No.546239964

日本人○○甲子園好きすぎ問題

194 18/11/08(木)23:36:08 No.546240006

スマブラとか連ジとかああいう大会はないんだろうか

195 18/11/08(木)23:36:25 No.546240088

なそ なん

196 18/11/08(木)23:36:32 No.546240116

どれい

197 18/11/08(木)23:36:33 No.546240119

いいよねレタス農家

198 18/11/08(木)23:36:37 No.546240134

>なんで韓国? 安上がりだしパイプあるし…

199 18/11/08(木)23:36:43 No.546240155

個人的には外国人労働者受け入れ拡大には賛成だけどね 待遇の改善や借金積んで来る人を何とかしてあげて欲しい

200 18/11/08(木)23:36:56 No.546240233

サモンナイトのはぐれ召喚獣みたいだ…

201 18/11/08(木)23:37:06 No.546240312

奴隷すぎる…

202 18/11/08(木)23:37:16 No.546240371

これまで無対策だったのに受け入れ枠拡大したってねぇ

203 18/11/08(木)23:37:16 No.546240375

企業側が最後まで責任を取るべきでは? 逃げ出したなら監督不行届でペナルティを設けるべきでしょ

204 18/11/08(木)23:37:20 No.546240390

技能実習生という建前の実態がバレバレなのに その入り口を拡大というだけで超やばい

205 18/11/08(木)23:37:22 No.546240395

人手不足のところは安い労働力が欲しいだけなんだから潰れちまえばいいんだよ

206 18/11/08(木)23:37:26 No.546240416

大会をやるのはアメリカでもそこで勝ってるのは大体韓国人だからな…

207 18/11/08(木)23:37:31 No.546240434

村が消えているレベルじゃん

208 18/11/08(木)23:37:34 No.546240447

合法的奴隷みたいな待遇

209 18/11/08(木)23:38:08 No.546240631

時給にするとやっぱり最低賃金ぶっちぎるの?

210 18/11/08(木)23:38:23 No.546240698

こういうのは国際問題にしたらいいと思う

211 18/11/08(木)23:38:39 No.546240769

それは企業側の責任では? 企業の実態を調べて厳しく取り締まるべきでは?

212 18/11/08(木)23:38:42 No.546240785

家族への手紙で自国ディスったら帰国後逮捕確定で自殺未遂した実習生が会社にいたな・・・

213 18/11/08(木)23:38:43 No.546240794

ガイアの夜明けの取材が来てしまうー!

214 18/11/08(木)23:38:49 No.546240827

奴隷ブローカーみたいなのが暗躍してるというし まぁヤクザなんだけど

215 18/11/08(木)23:39:07 No.546240920

奴隷以外の高度な技術もってる外国人労働者は 日本語ではなくどこでも使える英語覚えて日本以外の国に行くし 難しいのよねぇ

216 18/11/08(木)23:39:07 No.546240921

大手より中小のようなとこの方が過酷だからな

217 18/11/08(木)23:39:09 No.546240928

>時給にするとやっぱり最低賃金ぶっちぎるの? 不払いとかを含めればな

218 18/11/08(木)23:39:17 No.546240970

>家族への手紙で自国ディスったら帰国後逮捕確定で自殺未遂した実習生が会社にいたな・・・ あんまりだ…

219 18/11/08(木)23:39:18 No.546240980

>大会をやるのはアメリカでもそこで勝ってるのは大体韓国人だからな… チームゲームは強いって聞くけどFPSや格ゲーも強いの?

220 18/11/08(木)23:39:37 No.546241086

夜明けじゃないガイアの夜明け来るな…

221 18/11/08(木)23:39:47 No.546241147

>時給にするとやっぱり最低賃金ぶっちぎるの? 技能実習生は9万以下の手取りから仕送りしてる人も多い 極貧生活に耐えられず逃げる

222 18/11/08(木)23:39:54 No.546241196

東芝が7千人削減するらしいし外国人要らないよ

223 18/11/08(木)23:40:06 No.546241281

>奴隷ブローカーみたいなのが暗躍してるというし 送る方も受け入れる方も行政の監督が必要だとは思う

224 18/11/08(木)23:40:42 No.546241470

サービス業もサービス削減しなきゃならないんだよ

225 18/11/08(木)23:40:42 No.546241473

そもそも日本人は職にありつけてるの?

226 18/11/08(木)23:40:48 No.546241505

関西の縫製工場で実習生に結局金を払わず逃げた経営者いたよね

227 18/11/08(木)23:40:55 No.546241545

監督したところで法令無視する企業はいっぱいあるのです…

228 18/11/08(木)23:41:01 No.546241571

日本の人口自体が少なくなってるのに企業を維持し続けるなんてできる訳ないじゃん 場所にあった大きさに合わせなよ

229 18/11/08(木)23:41:25 No.546241708

>監督したところで法令無視する企業はいっぱいあるのです… 無視できない厳罰を設ければいいのでは?

230 18/11/08(木)23:41:32 No.546241740

こっちの安月給でも3,4年働けば帰ってから1,2年は遊んで暮らせるって実習生が言ってた

231 18/11/08(木)23:41:32 No.546241745

>そもそも日本人は職にありつけてるの? 外国人アルバイトに負けるような人間は障害者雇用以外目指すなと言いたい

232 18/11/08(木)23:41:38 No.546241773

普通の日本人の会社員すら過労死するような国なのに 外人の人権なんて守られるわけないじゃんアホだな

233 18/11/08(木)23:41:51 No.546241834

>そもそも日本人は職にありつけてるの? 職を選ばなきゃまだあるんじゃないの…?日本人がやりたがらない仕事を外国人がやってる訳で…

234 18/11/08(木)23:41:53 No.546241843

現場仕事はマジで不足しているんで どんどん来てくれ! 元気があれば40代でもok

235 18/11/08(木)23:42:07 No.546241930

というか実習生を受け入れる理由が 「安くてこき使えるしかも使い捨てていい」以外にない

236 18/11/08(木)23:42:12 No.546241972

抜けが多すぎる

237 18/11/08(木)23:42:29 No.546242058

イルカも外国人労働者?

238 18/11/08(木)23:42:29 No.546242059

理想は賃金のいらない人材だからね

239 18/11/08(木)23:43:33 No.546242410

>理想は賃金のいらない人材だからね じゃあ設備投資して自動化や省力化をしてくだち・・・

240 18/11/08(木)23:43:36 No.546242441

偉いおじいちゃんは外国人労働者をまだまだ安くて使い捨てられるものとしか考えてない発言が絶えないから 現状か現状より悪くなっていくだけだと思う

241 18/11/08(木)23:43:46 No.546242488

ここでも「選ばなければ仕事あるじゃん」って「」がいるからなあ

242 18/11/08(木)23:43:59 No.546242567

>というか実習生を受け入れる理由が >「安くてこき使えるしかも使い捨てていい」以外にない 外国人受け入れの目的が即戦力の外国人労働者の雇用とか言っててもう笑いも起きない 2000年代から考え方が全く変わってない

243 18/11/08(木)23:44:17 No.546242648

資産づくり(作れるとはいってない)

244 18/11/08(木)23:44:53 No.546242824

>外国人受け入れの目的が即戦力の外国人労働者の雇用とか言っててもう笑いも起きない >2000年代から考え方が全く変わってない 今だと日本じゃなくて中国が優秀な人材片っ端から採って行っちゃうから そもそも日本に来ないって言うね

245 18/11/08(木)23:44:59 No.546242868

>ここでも「選ばなければ仕事あるじゃん」って「」がいるからなあ 電設はいつでも仕事があるぞ

246 18/11/08(木)23:44:59 No.546242871

2000年前後の八景島は夏レジャーに重点置いてたなあ

247 18/11/08(木)23:45:00 No.546242877

かわいい

248 18/11/08(木)23:45:14 No.546242960

>資産づくり(作れるとはいってない) 負債でも資産には変わりないから・・・

249 18/11/08(木)23:45:40 No.546243099

夜にもジャンプさせられるイルカさんたちはブラックな職場だと感じていないだろうか

250 18/11/08(木)23:46:24 No.546243350

派遣切りだとか保険に入ってないとか 仕事を選ばずにいた人が散々痛い目見たから自衛手段として選り好みせざるを得なくなったのが現状なのに

251 18/11/08(木)23:46:36 No.546243398

ほれiPad miniのサイズが来たぞ

252 18/11/08(木)23:46:42 No.546243428

暗すぎる

253 18/11/08(木)23:46:46 No.546243446

>夜にもジャンプさせられるイルカさんたちはブラックな職場だと感じていないだろうか 日本の動物園や水族館のほとんどは敷地が狭すぎて動物虐待みたいに言われてんじゃなかったかな

254 18/11/08(木)23:46:49 No.546243466

モニタが畳んだ内側に行かないのかよ

255 18/11/08(木)23:47:00 No.546243521

折り畳めるのは凄いけど画面平気なんだろうか…

256 18/11/08(木)23:47:00 No.546243527

水族館好きだけどどこもちょっと遠いんだよな

257 18/11/08(木)23:47:10 No.546243582

ありゃっこの下がり方は世界的なリセッション突入…

258 18/11/08(木)23:47:58 No.546243813

またギリギリの時間にとれタマ これはケツカッチン・・・

259 18/11/08(木)23:49:00 No.546244091

その仕事のノウハウを知らない外部の人間がどうやってマニュアルを作るんだろうな

260 18/11/08(木)23:50:09 No.546244459

このマニュアルのCMやっぱ違和感があるわ

261 18/11/08(木)23:50:20 No.546244521

ソニーソンポ…

262 18/11/08(木)23:51:27 No.546244874

ポケットの中に入ってる物全部俺に渡してもう一度飛んでみなよ

263 18/11/08(木)23:52:24 No.546245244

アホっぽい顔をするな!

264 18/11/08(木)23:52:38 No.546245336

興奮して体温が上がると赤くなる西陣織です

265 18/11/08(木)23:53:21 No.546245578

これでステルス迷彩を・・・

266 18/11/08(木)23:53:21 No.546245580

これ素材の話であって西陣織り自体は関係なくない?

267 18/11/08(木)23:53:22 No.546245585

つまりキャバ嬢に着せて

268 18/11/08(木)23:53:26 No.546245600

>興奮して体温が上がると赤くなる西陣織です けおお…

269 18/11/08(木)23:53:59 No.546245807

かたくなる

270 18/11/08(木)23:54:23 No.546245976

面白いけどどう使おう

271 18/11/08(木)23:54:25 No.546245981

洗濯どうするんだろ

272 18/11/08(木)23:54:30 No.546246010

あれそういえば最近ハヅキルーペ見てない気がする

273 18/11/08(木)23:54:40 No.546246082

濡らすとポロリもあるよ

274 18/11/08(木)23:54:47 No.546246136

どんな使い道ができるのかを考えるの難しいな

275 18/11/08(木)23:55:06 No.546246237

体温で服が透けるにしよう!

276 18/11/08(木)23:55:06 No.546246241

ロマンチックかな・・・

277 18/11/08(木)23:55:42 No.546246432

また尺の足りなくなりそうな話を

278 18/11/08(木)23:56:06 No.546246583

スーツの生地にして今日社長怒ってるよとか

↑Top