虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/08(木)20:06:48 深夜バ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/08(木)20:06:48 No.546173126

深夜バスって体力いるって聞いたけどどうなの

1 18/11/08(木)20:07:46 No.546173404

座りっぱなしはきついよ

2 18/11/08(木)20:09:06 No.546173778

着いた後の体力がね

3 18/11/08(木)20:10:30 No.546174160

安いのには安い理由があるんだ

4 18/11/08(木)20:11:09 No.546174355

飛行機新幹線と比べてどう?

5 18/11/08(木)20:12:05 No.546174643

中央の格安補助席って今はもう無いって聞いた

6 18/11/08(木)20:12:10 No.546174674

距離による

7 18/11/08(木)20:12:59 No.546174907

安いし寝ている内に付くから朝から行動できてお得!! 実際は価格に釣られる客層から生じるストレスと体の凝りにはまいるね… 金と時間があるなら避けるのが賢明

8 18/11/08(木)20:15:31 No.546175709

椅子で寝るのって寝てるか寝てないかよく分からん感じになるから辛いよ どこでも爆睡マンならまあ

9 18/11/08(木)20:16:08 No.546175925

東京名古屋間以上の距離はお勧めできない 新幹線はともかくLCCならそんな変わらんからそっちの方がいい

10 18/11/08(木)20:17:16 No.546176228

大阪東京間を移動するとして青春18きっぷとどっちがつらいの

11 18/11/08(木)20:17:28 No.546176299

体力がいるというか回復しない感じかな… 初日とか最終日だけ利用とかだと個人的には宿も移動手段もまかなえてお得 自分だけは睡眠導入剤のんでさっさと寝るし

12 18/11/08(木)20:18:00 No.546176482

何度か乗ったが 椅子は倒さないで寝た方が身体が痛くならない

13 18/11/08(木)20:18:06 No.546176527

そもそも深夜移動という手段に 人は弱い

14 18/11/08(木)20:18:12 No.546176560

(要領を得ない…)

15 18/11/08(木)20:18:45 No.546176739

いくら安くても新幹線使うよ…

16 18/11/08(木)20:19:23 No.546176995

括約筋が持たない!

17 18/11/08(木)20:19:51 No.546177175

深夜じゃキツいので早朝にした 相対的には楽

18 18/11/08(木)20:20:00 No.546177244

尻と背中がね…

19 18/11/08(木)20:20:53 No.546177566

行った先でゆっくりできる場所があればいいけど

20 18/11/08(木)20:22:26 No.546178096

時間がもったいないのがね…

21 18/11/08(木)20:22:52 No.546178255

地方の観光地は早朝に着いても特にメリットがないのがね…

22 18/11/08(木)20:23:10 No.546178392

降りてから逃げる場所あるし東京大阪間ならバスでもええよ

23 18/11/08(木)20:23:41 No.546178553

バスは事故も多いしなぁ

24 18/11/08(木)20:24:34 No.546178841

しんどい…

25 18/11/08(木)20:24:35 No.546178851

隣の席が近すぎてずっと肩すくめてなきゃいけなかった

26 18/11/08(木)20:24:43 No.546178894

乗ると新幹線のシートってよくできてるんだなって分かるよ

27 18/11/08(木)20:24:48 No.546178921

飛行機のエコノミーで1泊よりはマシかなあ

28 18/11/08(木)20:24:55 No.546178974

座席構成と距離による 金を積めるならそりゃ新幹線のグリーンに乗るから話は別だな

29 18/11/08(木)20:25:43 No.546179215

いつも広島行く時には京都駅まで深夜バスで 朝5時半頃に着いたらそこから新幹線 少し足伸ばして新神戸まで快速で行ってから乗ればもっと安くなる

30 18/11/08(木)20:27:51 No.546179832

席が隣接してるやつだと通路側に座るとトイレ休憩の度に起こされて寝れない

31 18/11/08(木)20:28:49 No.546180105

俺は飛行機のエコノミーのほうがよく眠れる エコノミー内でも大分差があるのも確かだけど

32 18/11/08(木)20:33:43 No.546181681

地元の路線が全便3列シートになって超快適になった もう4列に乗る気にならない

33 18/11/08(木)20:36:38 No.546182557

空調がよく効いたり効かなかったりする

34 18/11/08(木)20:36:48 No.546182599

ブランケットがくさいと地獄

35 18/11/08(木)20:36:53 No.546182633

安いと本当に相応の客にぶつかる可能性が上がる

36 18/11/08(木)20:37:50 No.546182943

只より高いものはないし大人しく新幹線飛行機使うわ…

37 18/11/08(木)20:37:50 No.546182947

こういう時どこでも寝れる雑な人間だと便利

38 18/11/08(木)20:38:07 No.546183035

尻の肉がとれる夢を見る

39 18/11/08(木)20:38:54 No.546183302

寝れたとしても次の日やたら眠くなるから疲れ取れてないんだろうなあ

40 18/11/08(木)20:39:05 No.546183373

若い人が体力に任せて使うなら分かる 使っている中高年以上は恰好からしてもう

41 18/11/08(木)20:39:43 No.546183546

仮に使うなら帰りかな… 行きは辛すぎる

42 18/11/08(木)20:39:57 No.546183633

今度初めて寝台特急使うんじゃ

43 18/11/08(木)20:41:38 No.546184167

確率は微々たるものとは言え事故が怖い 結構ニュースで見る印象がある

44 18/11/08(木)20:42:12 No.546184336

>今度初めて寝台特急使うんじゃ 俺もついこないだ初めて乗ったけど、夜景を見ながら電車に揺られて酒を呑むのはオツだった

45 18/11/08(木)20:42:16 No.546184353

むしろテンション高くて体力余ってる行きかな… 疲れた帰りには辛い…

46 18/11/08(木)20:42:22 No.546184392

いびき臭いのある飯スマホシャカシャカイヤホン

47 18/11/08(木)20:43:07 No.546184617

結局徹夜する

48 18/11/08(木)20:43:23 No.546184704

夜行バスと言ってもピンキリだし 高めのやつならそこそこ快適じゃね あとは慣れ

49 18/11/08(木)20:44:01 No.546184888

先に寝れる奴が圧倒的に有利

50 18/11/08(木)20:44:37 No.546185073

高めのやつだと中途半端になって結局新幹線でいいなになる

51 18/11/08(木)20:44:51 No.546185141

普段使う半額の路線に乗ったら臭い狭いうるさいでケチるもんじゃないと思ったよ

52 18/11/08(木)20:44:55 No.546185159

高いのに乗るなら普通は時間との兼ね合いで新幹線になるしな…

53 18/11/08(木)20:45:00 No.546185188

>俺もついこないだ初めて乗ったけど、夜景を見ながら電車に揺られて酒を呑むのはオツだった 寝台特急で夜寝るのもったいないよね

54 18/11/08(木)20:45:18 No.546185289

ちょっと高くなっても3列シートにするんだぞ

55 18/11/08(木)20:45:23 No.546185311

若いころは前日ほぼ徹夜状態にして バスに乗るときに眠気ピークに持って行って なんとか眠った

56 18/11/08(木)20:46:11 No.546185533

>普段使う半額の路線に乗ったら臭い狭いうるさいでケチるもんじゃないと思ったよ 運賃と客層は比例するからね…

57 18/11/08(木)20:46:13 No.546185547

普通に車乗ってるだけでどんどん疲れていく俺には無理だ

58 18/11/08(木)20:46:25 No.546185619

平日昼間の長距離バスのが空いてるしおすすめだよ

59 18/11/08(木)20:46:50 No.546185758

若いうちは安く旅できるからいいけど年食うと色々辛い

60 18/11/08(木)20:47:06 No.546185833

>高めのやつだと中途半端になって結局新幹線でいいなになる 値段も新幹線とそう変わらなくなるしな…

61 18/11/08(木)20:47:15 No.546185876

>寝台特急で夜寝るのもったいないよね 急行はまなすは鉄オタ的にイベント盛りだくさん過ぎて 結局いつも眠れなかった 函館での機関車付け替えに北斗星とのすれ違いに青函トンネルで最高だったな…

62 18/11/08(木)20:47:22 No.546185904

JRの3列じゃないともう無理 4列はつらい

63 18/11/08(木)20:47:25 No.546185918

まぶしさ目立つこと知らずスマホ見てるバカが多いのでアイマスク いびき対策に耳栓 腰を上手く伸ばすエアクッション、首を上手く伸ばすエアクッション 眠れなくて夜中にお腹空いてどうしようもなくったときのためにキャラメル この5つ大事

64 18/11/08(木)20:47:39 No.546185992

昔の高速バスって車内でビデオの上映とかしてたと思うんだけど 釣りバカとかやってなかった?

65 18/11/08(木)20:47:48 No.546186049

新幹線だと早朝に到着できないのがつらい 逆に言えば早朝に到着する必要がある時が唯一夜行バスが選択肢に挙がる時

66 18/11/08(木)20:48:24 No.546186246

前日新幹線最終に間に合わないけど当日朝一には現地にいたいってスケジュールだと夜行バスくらいしか選択肢ないだろうけど そこまでタイトな需要はあんまりないだろうしな…

67 18/11/08(木)20:48:28 No.546186267

サンライズ使えば早朝に着けるんじゃ

68 18/11/08(木)20:48:55 No.546186405

>新幹線だと早朝に到着できないのがつらい >逆に言えば早朝に到着する必要がある時が唯一夜行バスが選択肢に挙がる時 何もプランなしに夜行バスで早朝につくと 時間潰すためにネットカフェとか入って 金使っちゃうしな

69 18/11/08(木)20:49:15 No.546186498

久しぶりに乗ったら3列シートに変わってたな ビニール入りのブランケットとスリッパに通路との間にカーテンまであってちょっと感動した

70 18/11/08(木)20:49:38 No.546186634

>この5つ大事 口の中気持ち悪くなるから水は必須

71 18/11/08(木)20:49:58 No.546186748

朝起きて新幹線乗るのが苦手すぎるから結構使う 前泊ほど予定がタイトにならないのがいい

72 18/11/08(木)20:50:09 No.546186826

首が辛い、着いた先で眠い

73 18/11/08(木)20:50:18 No.546186866

熟睡できないのは仕方ないとして着くのが朝イチにも程があるのはどうにかしてよ

74 18/11/08(木)20:50:45 No.546187015

朝5時とかに放り出されても困るよな…

75 18/11/08(木)20:50:47 No.546187022

>熟睡できないのは仕方ないとして着くのが朝イチにも程があるのはどうにかしてよ 朝一に着くから良いのでは…?

76 18/11/08(木)20:51:02 No.546187110

でも早朝じゃないと渋滞にはまって定時運行できないし…

77 18/11/08(木)20:51:22 No.546187226

移動時間を睡眠時間にカウントすると失敗するね…

78 18/11/08(木)20:51:25 No.546187245

移動と宿泊を兼ねられると考えればある意味効率はいい

79 18/11/08(木)20:51:49 No.546187386

始発ギリ動いてるレベルの早さはちょっと…

80 18/11/08(木)20:51:57 No.546187425

そこからまた観光地へ向かう高速バスに乗り換えたり朝一のフェリーに乗ったりする必要もあるし…

81 18/11/08(木)20:52:01 No.546187462

朝一につかないなら意味ないなあ イベントでなるべく早く着きたいとか早朝から活動したいとかで使ってる

82 18/11/08(木)20:52:30 No.546187642

しかし深夜にサービスエリアに着いて店を巡る楽しさはある

83 18/11/08(木)20:52:47 No.546187743

朝の6時半に八戸で途方に暮れてしぬ しんだ

84 18/11/08(木)20:52:47 No.546187746

寝れれば楽

85 18/11/08(木)20:52:56 No.546187797

密室の圧迫感と妙な振動が絶妙に疲れを残す

86 18/11/08(木)20:53:03 No.546187850

夜行便より早朝の方がよく寝れる気がする

87 18/11/08(木)20:53:08 No.546187876

前日は寝ないとか運動して疲れておくとか とにかくどこでも寝られるような状態で乗るといいよ

88 18/11/08(木)20:53:19 No.546187946

うとうとしかかったところでトイレに立つやつ

89 18/11/08(木)20:53:25 No.546187974

昼行バスは景色楽しめてあれはあれでいいものだ

90 18/11/08(木)20:53:40 No.546188086

高い夜行バスだと新幹線の運賃に迫ってくるとはいえ 前泊するならそこに宿泊費も入るしな

91 18/11/08(木)20:54:47 No.546188442

適応力低い人はつらいかも

92 18/11/08(木)20:54:53 No.546188489

新幹線使えるならそっち使うな…時間も疲れも全然違う

93 18/11/08(木)20:55:16 No.546188608

こういう時だけはチビでよかったと思う 脚長い長身の人とか大変そうだ

94 18/11/08(木)20:55:32 No.546188675

なんもない時期なら安いけどイベントのある時期だとこの値段なら新幹線のほうがコスパいいなってなる

95 18/11/08(木)20:56:05 No.546188837

イベント時に使うと周りの客の大半が同じイベント目的ということもよくある

96 18/11/08(木)20:56:08 No.546188859

新幹線と9000円違うのはでかいと思って乗ったけどうん…これなら差額払って新幹線だな…ってなった

97 18/11/08(木)20:58:10 No.546189559

新幹線走ってない地域の早朝に着きたいとかなら有用なんだけどそういう路線あんまりないんだよね

98 18/11/08(木)20:58:19 No.546189611

夜行寝台列車は新幹線より高いしほとんどないからな

99 18/11/08(木)20:58:53 No.546189830

前にここでカロリーメイト持ってけってアドバイス貰ったけど良かったな 食った感あって音もあまりしないし

100 18/11/08(木)21:00:30 No.546190392

睡眠導入剤を大人しく飲むよ

101 18/11/08(木)21:00:50 No.546190512

>前にここでカロリーメイト持ってけってアドバイス貰ったけど良かったな >食った感あって音もあまりしないし なんでそんな夜中にお腹減るの?

102 18/11/08(木)21:00:54 No.546190530

イベント時のツアーバス乗ったこと無くて はかた号とか夜行路線高速バスのイメージなのでみんなが言うほどネガティブだったかなって思っちゃう

103 18/11/08(木)21:01:08 No.546190620

飛行機は意外な程安いけどついた後の移動を考えると結局微妙なところかしら

104 18/11/08(木)21:01:32 No.546190734

クソ狭いヤツじゃなかったら全然余裕

105 18/11/08(木)21:01:47 No.546190818

新幹線の始発がつくより早くつきたいけど前乗りはできないという限定的な状況では意味あるよ

106 18/11/08(木)21:01:48 No.546190822

早朝に動きたい場合だと新幹線+宿泊とバス+体力消耗の差になるからそこそこ比較に値すると思うんだけど 新幹線始発で間に合うならまあ比べるべくも無いかな…

107 18/11/08(木)21:02:06 No.546190914

>なんでそんな夜中にお腹減るの? 眠れないからだろう…

108 18/11/08(木)21:02:18 No.546190988

>飛行機は意外な程安いけどついた後の移動を考えると結局微妙なところかしら 空港から遠いし出発の結構前から居なきゃだめだからなぁ…

109 18/11/08(木)21:02:21 No.546191004

どこでも寝れるマンと神経質マンで評価わかれる でも神経質マンが深夜バスやネカフェ泊まりやって文句言うのやめろ

110 18/11/08(木)21:02:28 No.546191034

徳島名古屋間乗ったことあるけど腰枕は必須で耳栓とアイマスクは最低でも必要

111 18/11/08(木)21:02:35 No.546191070

3列ならいいけど4列は憲法で禁止された苦役に該当するレベル

112 18/11/08(木)21:02:41 No.546191102

>飛行機は意外な程安いけどついた後の移動を考えると結局微妙なところかしら 自宅~空港間や空港~目的地間が遠いと新幹線とあんまり変わらなかったりするしな

113 18/11/08(木)21:03:15 No.546191272

>3列ならいいけど4列は憲法で禁止された苦役に該当するレベル 前に余裕あると問題ない 空いてる日は隣にだれもいない最高

114 18/11/08(木)21:03:20 No.546191303

神経質でなくてもきついもんはきついと思う

115 18/11/08(木)21:03:42 No.546191426

なんとかウトウト眠れるけど絶対風邪引くから体力回復はできてないんだと思う

116 18/11/08(木)21:03:43 No.546191428

青春18きっぷで名古屋より西からコミケいくぜ!!ってやつも狂気としか思えない

117 18/11/08(木)21:03:44 No.546191434

成田とか泉南在住だと安くて便利に飛行機使えるんだろうけど

118 18/11/08(木)21:04:45 No.546191722

墜落したらまずいとか広い土地が必要だからだろうけど 空港って大体離れた場所すぎるよ…

119 18/11/08(木)21:05:01 No.546191803

>青春18きっぷで名古屋より西からコミケいくぜ!!ってやつも狂気としか思えない 東海道山陽乗り通すだけなら変なバスより楽だぞ

↑Top