虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

巡航戦... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/08(木)20:01:26 No.546171405

巡航戦車いいよね

1 18/11/08(木)20:02:18 No.546171696

頭文字C

2 18/11/08(木)20:03:57 No.546172255

やられ役扱いされるけどスレ画は成功作だと思う

3 18/11/08(木)20:04:20 No.546172378

パウル・カレルに毒された日本のミリ業界が悪いんや

4 18/11/08(木)20:05:41 No.546172808

メーカーと役所のやってみようやらせてみようの精神は偉い 偉い?

5 18/11/08(木)20:06:38 No.546173070

パンフロでこいつらが雑木林や丘をヌルヌル進んで来るのが地味な脅威だった

6 18/11/08(木)20:07:12 No.546173232

充分な火力!分厚い装甲!圧倒的な機動力! これで何が不満なんですか

7 18/11/08(木)20:07:18 No.546173266

コメットってアメリカでも使われてたの?

8 18/11/08(木)20:09:36 No.546173922

大ハズレは少ししかないけどM4かファイアフライで代用できるよね?って言われちゃう子が多い

9 18/11/08(木)20:11:02 No.546174309

ミーティアエンジン最高っしょ!

10 18/11/08(木)20:14:00 No.546175229

最速の中戦車春名

11 18/11/08(木)20:15:22 No.546175663

傾斜装甲でもうちょっとT34みたいなカッコだったらもうちょっと評価高かったと思う

12 18/11/08(木)20:17:22 No.546176262

投入時期が遅かった割には然程凄い性能でもないという微妙さは覆せないんだけどもね… 本命はセンチュリオンだってのは分かるけどそっちはもっと遅いし

13 18/11/08(木)20:17:45 No.546176393

クロムウェルとコメットさんは出てきた時期が悪かったというかもうちょっと早かったら良かったかなって…

14 18/11/08(木)20:17:58 No.546176466

イギリスは傾斜装甲にはそんなにこだわり無いからな…鋳造装甲は凝ってたけど

15 18/11/08(木)20:19:00 No.546176833

そもそもその頃は練度の差が出てきちゃって性能のぶつけ合いにならなかったというのも…

16 18/11/08(木)20:19:01 No.546176845

遅くて頑丈な奴か早くてペラい奴かってのが極端過ぎるイメージはある

17 18/11/08(木)20:25:33 No.546179161

デカい転輪とカクカクしたシルエットで遠目に見るとティーガーに似てる

18 18/11/08(木)20:25:35 No.546179174

まぁ現代MBTの祖だからな…

19 18/11/08(木)20:26:44 No.546179487

榴弾無い奴?

20 18/11/08(木)20:27:32 No.546179731

スレ画かっけぇな…

21 18/11/08(木)20:28:23 No.546179997

私ブラックプリンス好き!

22 18/11/08(木)20:29:04 No.546180187

無駄に足が速いだけの戦車きたな…

23 18/11/08(木)20:29:18 No.546180274

クロムウェルはヴィレル・ボカージュのやられ役だけど その前に112高地でLSSAHの精鋭部隊にボッコボコにされとる…

24 18/11/08(木)20:31:53 No.546181122

前に進むのはめっちゃ早い 後進はくそ遅い

25 18/11/08(木)20:33:06 No.546181482

後退が死ぬほど遅い以外は欧州の攻防基準満たして速度が凄いのはいいよね 問題はイギリスの戦車運用ドクトリンが追いついてない…

26 18/11/08(木)20:33:09 No.546181500

そういえばイギリスの戦車って頭文字Cばっかりだよね

27 18/11/08(木)20:35:10 No.546182115

正直かなり強いはずなのに相手がそれ以上におかしい戦車を出してきてるせいで…

28 18/11/08(木)20:35:39 No.546182269

>そういえばイギリスの戦車って頭文字Cばっかりだよね 巡航戦車はそういう命名規則だから 現代MBTも巡航戦車の流れだから命名法が受け継がれてる

29 18/11/08(木)20:35:44 No.546182299

>ういえばイギリスの戦車って頭文字Cばっかりだよね 巡航戦車はクルーザーのC チャーチルはまあスターリンみたいなもんだ

30 18/11/08(木)20:37:55 No.546182975

軍艦も頭文字や意味で揃えてきたりする英国 例えばR級戦艦やトライバル級などなど

31 18/11/08(木)20:45:29 No.546185342

ダンケルク撤退まで行って保有戦車壊滅したから作り始めたのか 以前から計画してたのかどっちだったんだろう

32 18/11/08(木)20:47:50 No.546186060

防御はそこそこだと思うけど攻撃力はどうだろう… 75ミリはざっくり言うと17ポンドの半分程度の性能だし初期の6ポンドは更に残念だし

33 18/11/08(木)20:52:22 No.546187581

装甲も砲塔76mm車体63mm程度だから薄いといえば薄いが シャーマンと大差ないしそれでいて車高低くて機動力は上なので 必要にして十分な性能とはおもう

34 18/11/08(木)20:52:58 No.546187816

榴弾撃てるようになっただけでも凄いパワーアップなんすよ…

35 18/11/08(木)20:56:33 No.546188982

>ダンケルク撤退まで行って保有戦車壊滅したから作り始めたのか >以前から計画してたのかどっちだったんだろう A13巡航戦車発展系のカヴェナンター・クルセイダーがダンケルク以前から計画があったもんで クルセイダーの次の枠の計画をあげたのはダンケルク以降で色々と作った 結局クロムウェルにたどり着くまでにも紆余曲折があったからね

36 18/11/08(木)20:57:27 No.546189277

>防御はそこそこだと思うけど攻撃力はどうだろう… 中戦車としては並みの火力だけど6pdrでも75mmでもパンターとティーガー正面から相手取ったらムリとおもう だから側面に回るための足がある

↑Top