虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • キタ━━━━━... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/08(木)19:26:16 No.546161495

    キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

    1 18/11/08(木)19:26:42 No.546161580

    最近だとFF15になるのかな

    2 18/11/08(木)19:27:06 No.546161686

    ちゃんと脚本書きなよ

    3 18/11/08(木)19:27:14 No.546161719

    お話面白かったらだいたいはカバーできる お話が一番難しいと聞くけど

    4 18/11/08(木)19:27:19 No.546161744

    ぼうねんのざむど

    5 18/11/08(木)19:27:20 No.546161748

    6 18/11/08(木)19:27:44 No.546161865

    でも逆よりこっちのが売れてるイメージ

    7 18/11/08(木)19:27:49 No.546161887

    これ系って最初は見た目だけで気に入っちゃうから後後つらい…

    8 18/11/08(木)19:27:51 No.546161902

    ヴヴヴ

    9 18/11/08(木)19:27:59 No.546161930

    HEROMANとダリフラのことかー!!

    10 18/11/08(木)19:28:07 No.546161967

    ギルティクラウン ヴァルヴレイヴ ビビットレット レクリエイターズ

    11 18/11/08(木)19:28:29 No.546162057

    じつはザムド好き…

    12 18/11/08(木)19:28:35 No.546162080

    鳴り物入りの人格破綻者

    13 18/11/08(木)19:28:59 No.546162186

    スレッドを立てた人によって削除されました

    14 18/11/08(木)19:29:21 No.546162271

    エウレカも当てはまるけど何度かクリティカルに面白い回来るから厄介だった

    15 18/11/08(木)19:29:23 No.546162281

    脚本で一流の声優と一流の音楽と一流の作画すべてをゴミにした

    16 18/11/08(木)19:29:29 No.546162306

    ぶっちゃけ上のどれかが欠けてて脚本しっかりしてるより売れる

    17 18/11/08(木)19:30:03 No.546162465

    スレッドを立てた人によって削除されました

    18 18/11/08(木)19:30:53 No.546162683

    はねバド

    19 18/11/08(木)19:30:59 No.546162710

    数億かけたプロジェクトでこれやらかすのもうやめない?

    20 18/11/08(木)19:31:01 No.546162717

    ARC-Vは怒りよりもどうして…って悲しみが先にくる

    21 18/11/08(木)19:31:03 No.546162722

    スレッドを立てた人によって削除されました

    22 18/11/08(木)19:31:07 No.546162739

    ラブライブかな

    23 18/11/08(木)19:31:12 No.546162769

    上2つが揃ってりゃわりと脚本はそこそこ~ふつーくらいで十分な印象がある

    24 18/11/08(木)19:31:52 No.546162934

    >はねバド 最後の2話で救われたし…

    25 18/11/08(木)19:32:10 No.546163018

    作画は駄目な状態がはっきりわかるけど脚本の良しあしなんて分からないからな だからとりあえず脚本を駄目って言って置けば良い

    26 18/11/08(木)19:32:37 No.546163144

    スレッドを立てた人によって削除されました

    27 18/11/08(木)19:32:48 No.546163187

    ガルパンの生徒会長まわり

    28 18/11/08(木)19:32:56 No.546163225

    鉄血のオルフェンズ

    29 18/11/08(木)19:33:23 No.546163352

    脚本に関しては本当に見た人間によって趣味が分かれるだけの時があるから…

    30 18/11/08(木)19:34:56 No.546163747

    円盤やリマスターでシナリオ改変するぐらいなら脚本にもっと責任や自信を持てと

    31 18/11/08(木)19:35:06 No.546163795

    >ガルパンの生徒会長まわり プラウダまでは優勝できると思ってなくて思い出づくりでやってたのと自分のせいにできるよう手抜きしてただけだし… 脚本に触れるなら水没や決勝の黒森峰周りのがよっぽど…

    32 18/11/08(木)19:35:14 No.546163832

    >作画は駄目な状態がはっきりわかるけど脚本の良しあしなんて分からないからな >だからとりあえず脚本を駄目って言って置けば良い それはたぶん現場仕事ゆえに客観視できない作ってる側の人の意見で端から見たらはっきり駄目とわかるもんだよ

    33 18/11/08(木)19:36:01 No.546164038

    よっぽど矛盾してたり破綻した脚本ってのは割と少ない 作画に身の丈に合ってない金かかってるから劣って見えるのは多い

    34 18/11/08(木)19:36:37 No.546164194

    いや良し悪しが完璧に分かるって総意がすぎるわ

    35 18/11/08(木)19:36:40 No.546164209

    バハジェネ…

    36 18/11/08(木)19:36:43 No.546164217

    作画でダメだったてのはツインテールくらいしか知らないけどあれはホント酷かった 最初の頃は良かっただけにホント

    37 18/11/08(木)19:36:57 No.546164277

    ズヴィズダー

    38 18/11/08(木)19:37:01 No.546164297

    元々アニメってのはつまり動画の作品であり お話で魅せるもんじゃないから だから作画クオリティの向上に比べて内容が進歩しない

    39 18/11/08(木)19:37:06 No.546164316

    >よっぽど矛盾してたり破綻した脚本ってのは割と少ない >作画に身の丈に合ってない金かかってるから劣って見えるのは多い アニメなんだから演出が光ってればそこまで話はガチガチじゃなくてもいいんだけどな よっぽど迷走してなきゃ

    40 18/11/08(木)19:37:08 No.546164325

    アニオリ回だけ不快すぎて体調崩すほどつまらなくなるくまみこはこの手のでも割と珍しいレベルの酷さだったな…

    41 18/11/08(木)19:37:23 No.546164375

    まあキャラデザとかさえよけりゃキャラ人気で十分稼げたりするしな…

    42 18/11/08(木)19:37:35 No.546164419

    ボンズ

    43 18/11/08(木)19:38:08 No.546164563

    ゴクウみたいな目を手に入れるロボもののアニメあったよね

    44 18/11/08(木)19:38:20 No.546164615

    >いや良し悪しが完璧に分かるって総意がすぎるわ 良し悪しが完全にわか(っている気にな)る

    45 18/11/08(木)19:38:24 No.546164645

    たまに話が面白いからこそ商売で売れんだろうなっていうのもあったりするし…

    46 18/11/08(木)19:38:30 No.546164666

    >アニメなんだから演出が光ってればそこまで話はガチガチじゃなくてもいいんだけどな >よっぽど迷走してなきゃ 俺もこれだけどいい演出できる人ってけっこう限られてる気がする 当然好みもあるから難しいんだろうな

    47 18/11/08(木)19:38:35 No.546164683

    >脚本に触れるなら水没や決勝の黒森峰周りのがよっぽど… 水没はもう有耶無耶にした方がいいのになんでかコミカライズとかあの辺触りたがるんだよなぁ

    48 18/11/08(木)19:38:37 No.546164693

    ほぼストーリーだけの力で通った作品ってなんだろけものフレンズとかか音楽も良かったけど

    49 18/11/08(木)19:38:49 No.546164750

    バハムートのことかあああ

    50 18/11/08(木)19:38:50 No.546164754

    レガリア

    51 18/11/08(木)19:38:50 No.546164756

    アニメが廃れて再びエロゲの時代来る可能性ある?

    52 18/11/08(木)19:39:12 No.546164842

    けもフレは普通にキャラデザとかも良くない?

    53 18/11/08(木)19:39:13 No.546164844

    スレッドを立てた人によって削除されました

    54 18/11/08(木)19:39:15 No.546164856

    >アニメが廃れて再びエロゲの時代来る可能性ある? もう無理かと…

    55 18/11/08(木)19:39:19 No.546164872

    艦これ

    56 18/11/08(木)19:39:56 No.546165035

    マジでいい演出家なんだから脚本やらないでください

    57 18/11/08(木)19:40:10 No.546165089

    脚本なんて本当は一番大切な部分だと思うんだけどな…

    58 18/11/08(木)19:40:14 No.546165106

    作画は本当に良くなったよなあ ふた昔前なら劇場版かよってレベル

    59 18/11/08(木)19:40:15 No.546165112

    これの最たる例はアニメじゃないけどカブト

    60 18/11/08(木)19:40:27 No.546165169

    説明しすぎるからそうなる 昔のRPGみたいに不親切なぐらいでちょうどいい

    61 18/11/08(木)19:40:36 No.546165209

    >アニメが廃れて再びエロゲの時代来る可能性ある? アニメとエロゲとソシャゲに使われる時間が分散するだけだな

    62 18/11/08(木)19:40:41 No.546165243

    >レガリア 作画ボロボロだったじゃんッ!

    63 18/11/08(木)19:40:52 No.546165291

    全部高レベルだったのに全然売れなかったプラネテスとかもあるし…

    64 18/11/08(木)19:41:02 No.546165333

    >作画ボロボロだったじゃんッ! 5話までは最高だったでしょ!

    65 18/11/08(木)19:41:24 No.546165432

    >バハムートのことかあああ GENESISは名作だよね なんで続編をゴミにした!言え!

    66 18/11/08(木)19:41:29 No.546165459

    >全部高レベルだったのに全然売れなかったプラネテスとかもあるし… この場合のキャラデザはキャッチャーさの方だと思う

    67 18/11/08(木)19:41:50 No.546165551

    上2つがあるならなんていうか毒にも薬にもならない当たり障りない脚本でいいよね 本当に

    68 18/11/08(木)19:41:56 No.546165587

    >脚本なんて本当は一番大切な部分だと思うんだけどな… 物による どういう方向性の作品かにもよるし絶対に第一ってことはない

    69 18/11/08(木)19:42:01 No.546165609

    鉄血が真っ先に浮かぶ

    70 18/11/08(木)19:42:04 No.546165621

    説明のつかないとこは謎として残しておけば かってに視聴者が納得のいく理由考えてくれるしな

    71 18/11/08(木)19:42:17 No.546165681

    ��脚本(1~10) ��脚本(11、12話)

    72 18/11/08(木)19:42:18 No.546165687

    イゼッタもこれに近かったな 百合物として覚悟決めてみれば良かったけどミリタリ分が気合入ってただけに話全体の流れが気になってしまう…

    73 18/11/08(木)19:42:20 No.546165696

    Fateのアニメはうーn… 原作の粗が目立ったね

    74 18/11/08(木)19:42:24 No.546165719

    別の意味で下の顔になったスペースダンディ

    75 18/11/08(木)19:42:25 No.546165730

    >作画は本当に良くなったよなあ >ふた昔前なら劇場版かよってレベル でも10年前のガンダム00からあんまり進歩を感じないんだよなぁ…

    76 18/11/08(木)19:42:33 No.546165769

    仮面ライダーカブト

    77 18/11/08(木)19:42:39 No.546165788

    ズヴィズダー…

    78 18/11/08(木)19:42:43 No.546165801

    バハリMAXは説明回が駆け足だったのは不満だったがそこだけだったな 二期なんてなかった

    79 18/11/08(木)19:42:57 No.546165868

    後工程が困るから早くないといけないのはわかる でも、あのハゲやその女あたりは早かろう悪かろうが過ぎるよ…

    80 18/11/08(木)19:43:05 No.546165898

    キャプテンアースです

    81 18/11/08(木)19:43:06 No.546165909

    黒星呪われてるのかよ!!!!!

    82 18/11/08(木)19:43:09 No.546165919

    >でも10年前のガンダム00からあんまり進歩を感じないんだよなぁ… 逆に考えよう 00が時代を先取りしていたのだと

    83 18/11/08(木)19:43:10 No.546165929

    プラネットウィズは音楽作画脚本良かったな ただ作者本人が希望したようにキャラデザはウケる今風の人に任せても面白かったかもしれない

    84 18/11/08(木)19:43:18 No.546165970

    >でも10年前のガンダム00からあんまり進歩を感じないんだよなぁ… あそこでもうカンストしてるよね…

    85 18/11/08(木)19:43:34 No.546166033

    少なくとも売上に関して脚本が一番大事ってことは全くないと思う ただ他の要素を邪魔しない程度くらいのクオリティは求められるべきかもしれんとは思う…

    86 18/11/08(木)19:43:44 No.546166087

    私はアルドノアゼロがそうです

    87 18/11/08(木)19:43:47 No.546166106

    一時期のノイタミナ お前…どうしたの?ってなった Cとか四畳半みたいなのでいいんだ

    88 18/11/08(木)19:43:52 No.546166134

    カブト

    89 18/11/08(木)19:44:09 No.546166214

    ねぇオルガ

    90 18/11/08(木)19:44:12 No.546166226

    00の作画がいまだに凄いって言われるのは嬉しくもあるが どことなく寂しくもあるな…

    91 18/11/08(木)19:44:28 No.546166305

    丸キノさんはキャラデザ以外全部良かったろ!

    92 18/11/08(木)19:44:39 No.546166342

    逆にキャラデザも音楽も作画も悪いのに脚本が良い作品は?

    93 18/11/08(木)19:44:42 No.546166358

    鉄血は監督と脚本で食い違いがあっただけで必ずしも脚本のせいではないと思う

    94 18/11/08(木)19:44:55 No.546166417

    散りばめられたネタが面白そうだけど 特に拾うこともせず進みます

    95 18/11/08(木)19:45:01 No.546166453

    脚本おかしい!ってなっても他が好きになれるだけマシ 脚本でキャラ壊してくるのだけはやめろ

    96 18/11/08(木)19:45:02 No.546166456

    >ねぇオルガ 作画もヘタレてたからなあ…

    97 18/11/08(木)19:45:03 No.546166464

    鉄血もガンダムの中だとそんな悪くないだろ

    98 18/11/08(木)19:45:10 [プロデューサー] No.546166513

    >プラネットウィズは音楽作画脚本良かったな >ただ作者本人が希望したようにキャラデザはウケる今風の人に任せても面白かったかもしれない ダメよ

    99 18/11/08(木)19:45:11 No.546166520

    >黒星呪われてるのかよ!!!!! 最近はそこそこ恵まれてるじゃん!

    100 18/11/08(木)19:45:11 No.546166525

    >逆にキャラデザも音楽も作画も悪いのに脚本が良い作品は? うーん…寄生獣?

    101 18/11/08(木)19:45:32 No.546166622

    鉄血は脚本より監督…

    102 18/11/08(木)19:45:47 No.546166688

    00はアニメからして頭一つ抜けてた気がする…

    103 18/11/08(木)19:46:04 No.546166769

    最近はブロンズ原作は省エネ作画って感じになったね 少しは業界が学習したのかな ダリフラはどうだったの?

    104 18/11/08(木)19:46:23 No.546166849

    あんまり言及されないけど キャラが立ってるとか掛け合いが面白い、とかも脚本の能力だからな

    105 18/11/08(木)19:46:25 No.546166855

    絵描きなんて視聴者以上に絵がいいかどうかが大事で話が気にならない人種なのかもしれないけど 画像みたいなアニメ見てるとこんなクソ脚本のためによくまあこれだけの絵を描けるテンション持つなと思う

    106 18/11/08(木)19:46:28 No.546166872

    >逆にキャラデザも音楽も作画も悪いのに脚本が良い作品は? 銀河旋風ブライガー

    107 18/11/08(木)19:46:30 No.546166882

    贅沢かもしれないけどプリンセスプリンシパルのラスト2話はううn…ってなった

    108 18/11/08(木)19:46:34 No.546166901

    鉄血だとむしろ脚本は頑張った方じゃないかな… 監督の予定では一回まるまる買い物だけして終わる回があったとかさすがにちょっと

    109 18/11/08(木)19:46:40 No.546166932

    >もう無理かと… なんかエロいっぱいあります!って言って4つしかなかったやつが叩かれてたくらいにはまだ生きてる

    110 18/11/08(木)19:46:52 No.546166995

    >鉄血もガンダムの中だとそんな悪くないだろ 鉄血以下って種死しか存在しないだろ

    111 18/11/08(木)19:47:44 No.546167213

    >贅沢かもしれないけどプリンセスプリンシパルのラスト2話はううn…ってなった 馬主は基本お話が雑な印象がある

    112 18/11/08(木)19:47:55 No.546167277

    特撮界隈だとカブトがよく挙げられるけど 最近だとゴーストやキュウレンもこれに近い 作画をアクションに変えると特に

    113 18/11/08(木)19:48:16 No.546167389

    最近もう作画が悪い作品自体あんまなくない…?

    114 18/11/08(木)19:48:32 No.546167455

    >百合物として覚悟決めてみれば良かったけどミリタリ分が気合入ってただけに話全体の流れが気になってしまう… なまじ真面目で重い部分入れてるから百合周りだけ都合よすぎて陳腐になってしまうんだな 全編が身の丈に合ったゆるゆるさだったら気にならないんだけど

    115 18/11/08(木)19:48:38 No.546167494

    鉄血は監督肝いりで色々設定考えたけど設定で演出縛りした事が面白さに繋がらなかったので頭でっかちだなぁって感想になる

    116 18/11/08(木)19:48:41 No.546167506

    脚本変わって最悪になったとか逆にめっちゃ良くなったとかじゃないと素材の良し悪しってわからない気がする

    117 18/11/08(木)19:48:48 No.546167541

    >鉄血以下って種死しか存在しないだろ ZZと0083も正直…

    118 18/11/08(木)19:48:58 No.546167591

    >キャラが立ってるとか掛け合いが面白い、とかも脚本の能力だからな それはあるけど話やキャラの人間性に筋が通っててこそだと思う 3話ぐらいまではこのアニメのこのキャラ面白いと思ってたのに酷い脚本のせいで見限ったり ここや壺のキャラスレだけ見てストーリー全体の話はなかったことにするアニメのよくあることよ…

    119 18/11/08(木)19:49:00 No.546167597

    脚本に漫画家を呼ぶのは正解だと思う

    120 18/11/08(木)19:49:20 No.546167705

    旧ファフナーは脚本の出来をダイレクトに感じたなあ

    121 18/11/08(木)19:49:28 No.546167732

    >最近もう作画が悪い作品自体あんまなくない…? エロアニメは今でも結構作画安定してなくてなぁ…

    122 18/11/08(木)19:49:32 No.546167751

    スレッドを立てた人によって削除されました

    123 18/11/08(木)19:49:32 No.546167752

    >脚本に漫画家を呼ぶのは正解だと思う そうだねガンスリ2期だね

    124 18/11/08(木)19:49:38 No.546167786

    キャラデザが悪いってどういうとこかあんまりわからん

    125 18/11/08(木)19:49:40 No.546167795

    マクロスプラス

    126 18/11/08(木)19:49:58 No.546167860

    なんか急に面白くなったしセリフがいい感じだなと思ったら脚本家が変わってたってことはわりとある

    127 18/11/08(木)19:50:03 No.546167892

    鉄血は見れるし

    128 18/11/08(木)19:50:15 No.546167944

    なのは初代も作画良くないよね

    129 18/11/08(木)19:50:20 No.546167966

    >最近もう作画が悪い作品自体あんまなくない…? 今期あるじゃん

    130 18/11/08(木)19:50:22 No.546167971

    >逆にキャラデザも音楽も作画も悪いのに脚本が良い作品は? これが原作付きアニメくらいしか出てこないって事は つまり作画がよくなきゃ評価対象にすらならないってことだ

    131 18/11/08(木)19:50:30 No.546168013

    >キャラデザが悪いってどういうとこかあんまりわからん ムーミン生えたヨウセンとか まあでも荒らしたいときにしか気にならんけど

    132 18/11/08(木)19:50:32 No.546168024

    個人的にアクエリオンEVOL っていうか今でも前半は好きなんだよな…

    133 18/11/08(木)19:50:37 No.546168042

    >なんか急に面白くなったしセリフがいい感じだなと思ったら脚本家が変わってたってことはわりとある 特撮だけど剣がそんな感じ

    134 18/11/08(木)19:50:49 No.546168095

    >なのは初代も作画良くないよね 1話良かったじゃん

    135 18/11/08(木)19:50:54 No.546168120

    封神演義みたいな改変は脚本に入れていいのかな

    136 18/11/08(木)19:51:12 No.546168195

    こういうのはガンダムを挙げておけばいくらでも無限に叩ける

    137 18/11/08(木)19:51:13 No.546168199

    >>鉄血以下って種死しか存在しないだろ >ZZと0083も正直… ZZは何か違う流れにするつもりが結局Zモドキやれ あと完結は逆シャアなってなった煽りの部分は大きいと思う 0083は酷いといえば酷いけど最低に酷いやつらが最悪に酷いことするって点は貫いてるから…

    138 18/11/08(木)19:51:16 No.546168214

    構成もぶっちゃけ脚本やろ

    139 18/11/08(木)19:51:42 No.546168322

    >こういうのはガンダムを挙げておけばいくらでも無限に叩ける 質じゃなくて見てるかどうかだしな ガンダム知らずに誇ってる「」ほとんどいないし

    140 18/11/08(木)19:51:49 No.546168357

    ガノタって口汚いしきもいな

    141 18/11/08(木)19:51:53 No.546168376

    スレッドを立てた人によって削除されました

    142 18/11/08(木)19:52:03 No.546168432

    キモいのはガノタに限らん

    143 18/11/08(木)19:52:10 No.546168468

    スレッドを立てた人によって削除されました

    144 18/11/08(木)19:52:47 No.546168632

    鉄血はどっちかと言うと毎回戦闘やるのって重要なんだなって思った

    145 18/11/08(木)19:52:48 No.546168637

    スレッドを立てた人によって削除されました

    146 18/11/08(木)19:53:08 No.546168724

    俺が見たマリー作品は大体途中までは面白いんだよな 終盤に入ってくるとキャラの成長してなさにうんざりするけど

    147 18/11/08(木)19:53:11 No.546168745

    なんか未だに00年代初期みたいなキャラデザだなってなる時はある 妙に濃くてテカってるやつ

    148 18/11/08(木)19:53:23 No.546168800

    最後が良ければ途中クソでも何とかなると思う

    149 18/11/08(木)19:53:30 No.546168835

    >鉄血はどっちかと言うと毎回戦闘やるのって重要なんだなって思った バンクだらけだけど種死も大体戦闘やってたよな…と思い返す

    150 18/11/08(木)19:53:33 No.546168845

    脚本がアレでもキャラに魅力があれば一定まではカバーできると思う

    151 18/11/08(木)19:53:39 No.546168877

    >キャラデザが悪いってどういうとこかあんまりわからん 原作付きで絵柄違うとか?

    152 18/11/08(木)19:53:41 No.546168887

    あーラブライブだこれ

    153 18/11/08(木)19:54:00 No.546168984

    アレさを何度も指摘されてるのにやってしまうのがガノタのキモい所だ

    154 18/11/08(木)19:54:02 No.546168991

    キャラデザ悪いってのはエスカフローネみたいな 他は良かったんだけど

    155 18/11/08(木)19:54:03 No.546169003

    スレッドを立てた人によって削除されました

    156 18/11/08(木)19:54:05 No.546169010

    鉄血はキャラ付けに必死でドラマパートおざなりだった印象

    157 18/11/08(木)19:54:19 No.546169097

    でもキャラに魅力があるってことはつまり脚本がいいってことなのでは?

    158 18/11/08(木)19:54:20 No.546169110

    >最後が良ければ途中クソでも何とかなると思う それ途中で大半の視聴者が脱落して残った少数だけが褒める流れじゃん…

    159 18/11/08(木)19:54:32 No.546169170

    >俺が見た吉野作品は大体途中までは面白いんだよな >終盤に入ってくるとキャラの成長してなさと一部キャラの贔屓にうんざりするけど

    160 18/11/08(木)19:54:47 No.546169257

    >鉄血はキャラ付けに必死でドラマパートおざなりだった印象 内戦ごっこんとこはほんと面白くなかった 無駄に尺使ったせいでケツに全く話が回せないし

    161 18/11/08(木)19:55:08 No.546169379

    金をどれだけかけれても脚本はどうしようもないということがわかったバハムート

    162 18/11/08(木)19:55:18 No.546169420

    >それ途中で大半の視聴者が脱落して残った少数だけが褒める流れじゃん… アックッファくらいかまっとうに最後までダメなのって

    163 18/11/08(木)19:55:54 No.546169624

    マリー

    164 18/11/08(木)19:56:05 No.546169685

    種は普通に1ヶ月半くらい戦闘なしだったこと多かったからね… 逆に00は毎回戦闘入れてた

    165 18/11/08(木)19:56:20 No.546169768

    吉野と大河内はね…

    166 18/11/08(木)19:56:21 No.546169775

    残響のテロルは音楽本当に良かった アニメは途中で記憶が曖昧だけどサントラ買った

    167 18/11/08(木)19:56:29 No.546169806

    お前その話どうなのよ…ってストーリーの作品は実況付きで見るとむしろ面白かったりする

    168 18/11/08(木)19:56:30 No.546169811

    アニオリか原作ままか初見で分からないレベルに溶け込むような類いも中々無い

    169 18/11/08(木)19:56:48 No.546169891

    アニメどころじゃなく金が掛かってて局どころかドラマ界全体の大看板みたいな大河ドラマですら 江とか花燃ゆとか作るぐらいだからな 脚本だけは金も他の部分の努力も効かない

    170 18/11/08(木)19:56:51 No.546169904

    >それ途中で大半の視聴者が脱落して残った少数だけが褒める流れじゃん… それが一番平和

    171 18/11/08(木)19:57:04 No.546169976

    なんだかんだキャラはいいよねって思ってたのに いきなり成長とかなかったことにされてそれまでの関係性ぶち壊しみたいな脚本になると 何がしたかったんだよ!!!!!!!!!!!ってなることはある…

    172 18/11/08(木)19:57:13 No.546170027

    鉄血はファンは感動して早口になってたからもうそれで良いのかな…とはなった

    173 18/11/08(木)19:57:38 No.546170172

    >江とか花燃ゆ 演出も同様にクソだったと思うそれ

    174 18/11/08(木)19:57:40 No.546170190

    草燃ゆるは面白いの草ゆるゆる

    175 18/11/08(木)19:57:44 No.546170212

    ファンが金落とす出来ならオールオッケーじゃないかな…

    176 18/11/08(木)19:57:47 No.546170225

    >マリー こう言う人はミーハーな意見に踊らされててオタクですらないんだなと思う

    177 18/11/08(木)19:57:51 No.546170250

    AGEも頑張って戦闘は絶やさないようにしてたよね

    178 18/11/08(木)19:58:06 No.546170339

    >AGEも頑張って戦闘は絶やさないようにしてたよね フルグランサずっと好きでした!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

    179 18/11/08(木)19:58:11 No.546170363

    ペルソナ…

    180 18/11/08(木)19:58:39 No.546170502

    脚本自体がクソってのがよくわからん 大体演出や監督やシリーズ構成とセットだしな…

    181 18/11/08(木)19:59:03 No.546170613

    スレッドを立てた人によって削除されました

    182 18/11/08(木)19:59:15 No.546170674

    大河内はいい時は本当にいいなあ天才なのかよって思うんだけど 悪い時は本当に殺すぞってなる…

    183 18/11/08(木)19:59:21 No.546170704

    AGEのテレビは微妙だったがOVAすごいよかった…

    184 18/11/08(木)19:59:26 No.546170732

    >ラブライブ わかりやすい女子高部活サクセスストーリーとして見ればマシな方だと思うなあ 無印がそうだからこそサンシャインの廃校阻止できてないのに自己満足感はますますううn…ってなるけど

    185 18/11/08(木)19:59:29 No.546170745

    お願いですギアスは復活しない方が良かったな末路にならないでください

    186 18/11/08(木)19:59:37 No.546170782

    吉野は敗戦処理が上手いばっかりに…

    187 18/11/08(木)19:59:48 No.546170835

    脚本が悪いと言っている人の実に半数以上が脚本の実物がどういう物か見たことがないという

    188 18/11/08(木)19:59:52 No.546170855

    ストロベリーパニックは昔脚本とキャラの面白さで全部見れたけど 作画はほぼ最悪だったの思い出す

    189 18/11/08(木)20:00:45 No.546171168

    ホンは速さが最重要だから…

    190 18/11/08(木)20:00:46 No.546171175

    >吉野は敗戦処理が上手いばっかりに… 逆じゃないかな…

    191 18/11/08(木)20:00:57 No.546171234

    >>贅沢かもしれないけどプリンセスプリンシパルのラスト2話はううn…ってなった >馬主は基本お話が雑な印象がある その最後の2話だけ大河内じゃないんですよ…

    192 18/11/08(木)20:01:14 No.546171348

    脚本家ってなりたがる人多くなさそう

    193 18/11/08(木)20:01:35 No.546171446

    ガングレイヴも一部以外本当に作画酷いもんだったんだけど脚本がとにかく良かったなあ いやまあ脚本も一部粗が多いところもあるんだけど

    194 18/11/08(木)20:01:50 No.546171535

    ボンズもマリーもひそまそみたいなの作ってくれたしもう言うことないよ

    195 18/11/08(木)20:01:50 No.546171539

    結局脚本家も作品の向き不向きってもんがあるから簡単に○○の脚本はクソ!とは言い切れない所はある ただマリーは二度とロボアニメに関わるな

    196 18/11/08(木)20:02:05 No.546171625

    >脚本家ってなりたがる人多くなさそう 今はほとんどラノベ作家になってしまう

    197 18/11/08(木)20:02:10 No.546171660

    >脚本が悪いと言っている人の実に半数以上が脚本の実物がどういう物か見たことがないという さらにいうなら脚本がどうやってできあがるかも知らないんじゃない

    198 18/11/08(木)20:02:18 No.546171702

    >ホンは速さが最重要だから… それって褒める所がない脚本家をなんとか褒める時に使う言葉では…

    199 18/11/08(木)20:02:25 No.546171731

    ラブライブは主題とオチがはっきりしてるからまだいいけど サンシャインは話の軸があっちこっちフラフラしたげく最終的に何がやりたかったの…て感じだった

    200 18/11/08(木)20:02:25 No.546171735

    >吉野は敗戦処理が上手いばっかりに… 吉野こそ大がかりな作品で事前の宣伝や作画にばんばん力入れてる作品の構成やっては 話の大筋や人間関係をぐだぐだにさせて崩壊させる張本人じゃないか

    201 18/11/08(木)20:02:40 No.546171816

    >脚本家ってなりたがる人多くなさそう そもそもなるルートすら確立されてないのに

    202 18/11/08(木)20:02:50 No.546171865

    >それって褒める所がない脚本家をなんとか褒める時に使う言葉では… 褒めるとこあるだけ封神のゴミよりマシやろ

    203 18/11/08(木)20:02:55 No.546171909

    脚本虚淵の安心感が凄い

    204 18/11/08(木)20:03:21 No.546172048

    >でもキャラに魅力があるってことはつまり脚本がいいってことなのでは? ゲームだけどFEifなんかは脚本微妙だけどキャラはかなり評価されてる珍しい例だと思う

    205 18/11/08(木)20:03:24 No.546172064

    マリーはなあ シムーンの時はとにかく良回担当だったからどうかと思う時も多いんだけど俺には口汚く言えない…

    206 18/11/08(木)20:03:38 No.546172141

    >ただマリーは二度とロボアニメに関わるな でもマリーがついたロボアニメは着実に女性客を呼ぶ そして女性客は金払いがいい つまり手前がマリーの参加してるロボ見なきゃいいだけなんだ

    207 18/11/08(木)20:03:42 No.546172163

    ラブライブはスノハレとか函館とか脚本明らかにおかしい箇所が無印にもサンシャインにもかなりあるから 普通アニメの基準じゃねぇんだろうなって感じはする

    208 18/11/08(木)20:03:58 No.546172258

    遅い上に雑な脚本家というものが存在してるので…

    209 18/11/08(木)20:04:05 No.546172298

    フリクリ新作はなまじ作画と音楽がそれっぽかっただけに アニメ初めてやる畑違いのやつにフリクリやらせんじゃねーよ…!って静かにキレるくらいに話がつまんなかった… そのくせいかにもアニメアニメしたキャラなのも嫌だし

    210 18/11/08(木)20:04:08 No.546172318

    >>ホンは速さが最重要だから… >それって褒める所がない脚本家をなんとか褒める時に使う言葉では… 上でも書いたけど話が決まらないことにはコンテも作画も進められないから速さ最重要なのは本当だよ 吉野みたいなのだと多少速さ落としてももっとちゃんとした脚本書かせろや!ってなるけど…

    211 18/11/08(木)20:04:22 No.546172392

    虚淵も好きな人がいるのは分かるんだけど 何でもかんでもセリフで説明しすぎじゃね?って個人的には思う でも趣味の範囲かもなあ

    212 18/11/08(木)20:04:28 No.546172418

    ラブライブこそキャラ受けたら内容クソでもノープロブレムの教科書レベルだわな

    213 18/11/08(木)20:04:28 No.546172419

    悪い意味じゃなく一番下になるケースもある 度肝ぬかれる的な

    214 18/11/08(木)20:04:42 No.546172474

    言えることは比較対象が鉄血ならまだホンだけでも下は存在するということ(小声

    215 18/11/08(木)20:04:57 No.546172556

    良作メイカーの吉田さんですらアレな脚本書いちゃう時あるから常に満点は難しい…

    216 18/11/08(木)20:05:17 No.546172667

    >脚本虚淵の安心感が凄い うーん…乗ってるときはそうだろうけど酷い時はアニゴジみたいになるし

    217 18/11/08(木)20:05:25 No.546172716

    虚淵脚本は理屈っぽいから理由を納得しやすい

    218 18/11/08(木)20:05:42 No.546172813

    なんだかんだ言われてるけど花田は監督の映し鏡だからクソなのは監督がクソなのだ

    219 18/11/08(木)20:05:43 No.546172816

    マリー吉野花田米村も監督との食い合わせや制御役がいれば面白くなるんだよ 悪いと迷家みたいな怪作が出来上がるだけで

    220 18/11/08(木)20:06:02 No.546172892

    >何でもかんでもセリフで説明しすぎじゃね?って個人的には思う それは否定しない ただ説明されるだけマシかなとも思う

    221 18/11/08(木)20:06:03 No.546172896

    でもラブライブってアメドラまんまの話やった一期が一番好評で人気じゃない?

    222 18/11/08(木)20:06:06 No.546172908

    >脚本虚淵の安心感が凄い そうだね(鎧武を見ながら

    223 18/11/08(木)20:06:07 No.546172913

    >うーん…乗ってるときはそうだろうけど酷い時はアニゴジみたいになるし 65点位はあるから

    224 18/11/08(木)20:06:22 No.546172988

    ブラックロックシューターの時のマリーとかは嫌いじゃなかったよ

    225 18/11/08(木)20:06:44 No.546173094

    というか脚本家ってお話担当のアニメーターみたいなものだし結局は監督次第…

    226 18/11/08(木)20:06:44 No.546173098

    ラブライブ初代は最初の挫折を経て仲間集まるまでは超傑作だと思ったよ あとはまぁそうねぇ・・・

    227 18/11/08(木)20:06:48 No.546173119

    見てきたようなこというけどその脚本とやらはどこで読んだんですか?

    228 18/11/08(木)20:06:59 No.546173168

    >65点位はあるから 1000点中で?

    229 18/11/08(木)20:07:03 No.546173183

    亡国のアキトは一生許さないからな

    230 18/11/08(木)20:07:14 No.546173251

    サンシャインの方はキャラの言動すら支離滅裂だから話題性あれば何でもいいのかな…といろいろ考えたくなった

    231 18/11/08(木)20:07:18 No.546173267

    >>うーん…乗ってるときはそうだろうけど酷い時はアニゴジみたいになるし >65点位はあるから 売上散々なアニゴジが何だって?

    232 18/11/08(木)20:07:21 No.546173280

    >なんだかんだ言われてるけど花田は監督の映し鏡だからクソなのは監督がクソなのだ 花田の有名どころってローゼンの紅銀関係もゼノグラもラブライブの最低ですもサンシャインも全部監督やもっと上に原因あるしね

    233 18/11/08(木)20:07:24 No.546173293

    セリフがダメだと全部ダメになる 特にそうなのはエロ漫画だけど

    234 18/11/08(木)20:07:25 No.546173302

    >1000点中で? 二億点中で 平均値は50

    235 18/11/08(木)20:07:30 No.546173329

    ラブライブ特にサンシャインは他のアニメならBD売上400レベルの脚本だぜ

    236 18/11/08(木)20:07:31 No.546173330

    >亡国のアキトは一生許さないからな 何年もかけてアレは追ってた人可哀想になるわ

    237 18/11/08(木)20:07:31 No.546173334

    >というか脚本家ってお話担当のアニメーターみたいなものだし結局は監督次第… あとプロデューサーな!!

    238 18/11/08(木)20:07:42 No.546173386

    なんか知らんけどスレ画の場合 宣伝が上手いイメージある

    239 18/11/08(木)20:07:43 No.546173389

    >65点位はあるから SF異文化コミュニケーション物としては80点 ゴジラ映画としてはギリギリ50点ぐらい 怪獣映画としては30点って感じ

    240 18/11/08(木)20:07:55 No.546173443

    アンチはいるがあまり駄作って言われてない感がするのが靖子にゃん

    241 18/11/08(木)20:08:04 No.546173485

    >ラブライブ初代は最初の挫折を経て仲間集まるまでは超傑作だと思ったよ >あとはまぁそうねぇ・・・ 終盤の悪い1クールアニメの終盤みたいなとりあえずトラブル起こしてみるかな展開はね…

    242 18/11/08(木)20:08:19 No.546173558

    ダメなゲームでもダメなアニメでも音楽ってやけに当たり率高い気がするけど 音楽って簡単なの?

    243 18/11/08(木)20:08:23 No.546173577

    よりにもよってブラスレイターでしくじってるから虚淵だから安心!とはならんな

    244 18/11/08(木)20:08:25 No.546173582

    >脚本虚淵の安心感が凄い これは毎回同じような展開で虚淵が好きな人にとっての安心感だろ!

    245 18/11/08(木)20:08:32 No.546173624

    監督だと水島の努の方は常にってわけじゃないけどだいたい安心できるなと思ってる せいじの方は好みが分かれるなって思うけど俺は結構好きだよ

    246 18/11/08(木)20:08:49 No.546173707

    アニゴジはまずキャラデザが…

    247 18/11/08(木)20:09:02 No.546173762

    ブロリーがこれにならないことを祈る

    248 18/11/08(木)20:09:04 No.546173768

    >これは毎回同じような展開で虚淵が好きな人にとっての安心感だろ! いうほど糞味噌にけなせない妥当性と表現してほしいね

    249 18/11/08(木)20:09:04 No.546173771

    >亡国のアキトは一生許さないからな 最初が微妙で二番目が面白くて期待させといてなんだあいつら…な最後

    250 18/11/08(木)20:09:28 No.546173884

    こんなんじゃ荒らせないでしょっていう困惑感を感じ取って欲しい

    251 18/11/08(木)20:09:33 No.546173902

    音楽は個人の才能で何とかできるやつだからな そりゃ発注とか打合せ駄目だといい曲だけど場面に合ってねぇなみたいになるけど

    252 18/11/08(木)20:09:33 No.546173904

    >アンチはいるがあまり駄作って言われてない感がするのが靖子にゃん 強いて言えばジョジョ三部は間延びし過ぎだと思った 一部二部がめっちゃテンポよくいい場面だけ繋ぎ併せて面白さを微塵も損なってなかっただけに

    253 18/11/08(木)20:09:33 No.546173907

    >なんだかんだ言われてるけど花田は監督の映し鏡だからクソなのは監督がクソなのだ けいおんではメインの吉田より人気の回多かったなそういえば

    254 18/11/08(木)20:09:39 No.546173934

    ストーリーの拙さは脚本家だけが悪いわけじゃないのは分かるけど その人が関わった作品がほぼ同じような問題抱えてるなら脚本家が悪いのかなって思われても仕方ないと思う

    255 18/11/08(木)20:09:48 No.546173963

    呪われてる音楽担当みたいなのは絶対いるよね

    256 18/11/08(木)20:09:58 No.546174009

    >マリー吉野花田米村も監督との食い合わせや制御役がいれば面白くなるんだよ 脚本を筋書きマシンにするレベルで統制力あるうえに話作りが面白い監督ならね… 吉野とか原作つきのマギですらアリババ堕転させるようなやつだし そもそも1話からずっとキャラをじめじめした方じめじめした方に改悪してたしで

    257 18/11/08(木)20:10:04 No.546174033

    小林靖子の安心感は凄い

    258 18/11/08(木)20:10:18 No.546174100

    アキトは発表時のPVとも違うしいきなり時空管理者とかいうわけわからんの出てくるし2回は理不尽なテコ入れ食らってそうだからあんまり怒る気になれない いややっぱつれえわ

    259 18/11/08(木)20:10:39 No.546174212

    虚淵西尾きのこ先生 好きだと言われると会話する気を無くすスタッフ一覧です

    260 18/11/08(木)20:10:46 No.546174251

    まあTONYキャラデザだと大抵作品が呪われてるな

    261 18/11/08(木)20:11:09 No.546174351

    アキトの脚本はオレンジに土下座するべき

    262 18/11/08(木)20:11:11 No.546174364

    原作付きになるとオリジナルが面白いかどうかとはまた別になる気もするんだよな

    263 18/11/08(木)20:11:12 No.546174367

    自分が嫌いなのをスタッフのせいにして正当化してるだけじゃん 好いてるファンのせいにまでしたら完璧だ

    264 18/11/08(木)20:11:35 No.546174479

    >アンチはいるがあまり駄作って言われてない感がするのが靖子にゃん 靖子は曇らせも大概にしろよ!曇らせのために流れ全体を澱ませてないか?って部分はあるけど それ以外がちゃんとしてるから

    265 18/11/08(木)20:11:46 No.546174534

    虚淵は個人的に当たりハズレの差がすごくて安心感はないかな

    266 18/11/08(木)20:11:52 No.546174561

    まあでもあれだな 流石にこいつは絶対良作しか書かない信者みたいな「」いないのは良し 昔はマジでひどかった

    267 18/11/08(木)20:11:56 No.546174588

    >強いて言えばジョジョ三部は間延びし過ぎだと思った >一部二部がめっちゃテンポよくいい場面だけ繋ぎ併せて面白さを微塵も損なってなかっただけに それは話数が多かったからでは?

    268 18/11/08(木)20:11:58 No.546174605

    >まあTONYキャラデザだと大抵作品が呪われてるな そもそも小綺麗で良くも悪くも癖のないクリアな絵柄なんだけど 裏返せば毒にも薬にもならん絵って印象

    269 18/11/08(木)20:12:02 No.546174629

    いい時と悪い時があっていい時は最高だなって思うのは黒田

    270 18/11/08(木)20:12:13 No.546174693

    >あとプロデューサーな!! いいよね 原作者が要望した音楽担当、メカデザイナー、声優全部連れてきてくれる原作者ファンのP こんなPに巡り会うのは宝くじ当たるより確率低いと思うわ

    271 18/11/08(木)20:12:19 No.546174722

    黒田は見てて手が早いの伝わってくる

    272 18/11/08(木)20:12:29 No.546174764

    >まあでもあれだな >流石にこいつは絶対良作しか書かない信者みたいな「」いないのは良し >昔はマジでひどかった 一時期の谷口信仰はすごかったよね…

    273 18/11/08(木)20:12:35 No.546174796

    脚本毎に何らかの傾向は実際ある

    274 18/11/08(木)20:13:06 No.546174946

    まあいつでも平均点以下のものは作らないなって程度の人はいるな…

    275 18/11/08(木)20:13:08 No.546174957

    いろんなアニメ見て みんな学ぶんだ…

    276 18/11/08(木)20:13:14 No.546174993

    >小林靖子の安心感は凄い ダメな点が目立つアニメがシャナぐらいなのはすごい シャナだってあぁなったのは販促の都合があるし

    277 18/11/08(木)20:13:15 No.546174997

    黒田はガンダムから汚いダンディバみたいなレズエロまで仕事選ばないのが好感持てる

    278 18/11/08(木)20:13:17 No.546175006

    神バハとかよその畑から脚本引っ張ってきたPの方が問題なんじゃとかよく言われてるよね

    279 18/11/08(木)20:13:20 No.546175022

    ビビオペは2クールだったら名作… にはならないか

    280 18/11/08(木)20:13:30 No.546175074

    >ストーリーの拙さは脚本家だけが悪いわけじゃないのは分かるけど >その人が関わった作品がほぼ同じような問題抱えてるなら脚本家が悪いのかなって思われても仕方ないと思う マリーだと経血臭いとか 吉野だと無駄にギスギスグダグダにするくせに贔屓してるっぽいキャラだけは無神経に被害回避してるとか

    281 18/11/08(木)20:13:40 No.546175126

    >呪われてる音楽担当みたいなのは絶対いるよね ゲームだけど浜鍋さんはマジでかわいそうだと思う

    282 18/11/08(木)20:13:43 No.546175145

    お禿の話とか最高だろ

    283 18/11/08(木)20:14:23 No.546175356

    >金をどれだけかけれても脚本はどうしようもないということがわかったバハムート 監督は前作と同じなのに前作を完全にゴミにするラストの展開通したのだけが解せない それだけは絶対にやらない人…じゃなくてゾンビのはずなのにどうして…

    284 18/11/08(木)20:14:28 No.546175382

    ラブライブに限らずアイドルアニメはキャラ&曲人気に引っ張られるイメージ アイカツもスターズ以降はうーんってなるし デレアニもやっぱり終盤の展開は擁護しずらい

    285 18/11/08(木)20:14:30 No.546175396

    脚本家も得意なジャンルと苦手なジャンルがあるから… マリーとかそれが顕著

    286 18/11/08(木)20:14:47 No.546175492

    まずアニメ脚本の成立過程が打ち合わせの後に脚本家の力のみってのがまずないからなぁ… コンテで改造されたりアフレコで細部弄られたりもするし

    287 18/11/08(木)20:14:50 No.546175510

    マリーは監督ががっつり手綱にぎるか完全に好きにさせるかだな 監督も自分でやったさよならの朝はすごく良かった

    288 18/11/08(木)20:14:51 No.546175515

    ミュージシャンや映画監督や漫画家や小説家でもハズレ書くんだから当てた数やいい時の基準で評価してあげないと可哀想だよね 岡田麿里って本当最高の脚本家だよね

    289 18/11/08(木)20:14:53 No.546175525

    AngelBeatsはぶん投げ糞脚本だったと思うけど 凄い勿体無かったとも思う

    290 18/11/08(木)20:15:11 No.546175614

    押井は永遠に伊藤和典と組んでくれればさあ…

    291 18/11/08(木)20:15:17 No.546175638

    評価の平均点クソ高い山田尚子監督でもたまこまーけっとはううn…だったし

    292 18/11/08(木)20:15:20 No.546175654

    >まずアニメ脚本の成立過程が打ち合わせの後に脚本家の力のみってのがまずないからなぁ… >コンテで改造されたりアフレコで細部弄られたりもするし これはカットするなよ! →カットされてた… って事もあるみたいだね

    293 18/11/08(木)20:15:30 No.546175703

    >自分が嫌いなのをスタッフのせいにして正当化してるだけじゃん >好いてるファンのせいにまでしたら完璧だ アンチのアンチしたところで作品やスタッフの評判がよくなるわけでもないのに この手の人格攻撃で黙らせようって動きに走る人が出るのはなぜだろう…

    294 18/11/08(木)20:15:31 No.546175714

    ��ガルパン ��SHIROBAKO ��迷家 信じてたのに…

    295 18/11/08(木)20:15:32 No.546175717

    >デレアニもやっぱり終盤の展開は擁護しずらい 終盤の展開ってざっくり言っても常務が来てからなのかユニット個別話も含むのかNGメインになってからなのか まぁユニ話にケチつけてる人は見たことないけど

    296 18/11/08(木)20:15:40 No.546175767

    エンビーは元からゲームまでの出汁だし出汁

    297 18/11/08(木)20:15:49 No.546175816

    岸誠二なんか当たりもハズレもそこそこも全部やってるぞ!

    298 18/11/08(木)20:15:52 No.546175840

    マリーはなんていうかダレがちな中盤でも盛り上げようとする代償に終盤の風呂敷の畳み方がグダグダになるイメージ

    299 18/11/08(木)20:15:57 No.546175870

    監督において、まだ、その域に達していないと弊社は判断し、交代いたしました。

    300 18/11/08(木)20:16:06 No.546175914

    いや当たりの時のマリーは普通に好きだよ俺… ハズレの時は苦しんで死んでくれみたいな心境になるときもあるけど

    301 18/11/08(木)20:16:16 No.546175973

    >お禿の話とか最高だろ 本人一人でやらせたらいわゆる富野信者限定みたいな出来になるというか 脚本家がとっつきやすくしたり改訂したりしてこそだと思うよ

    302 18/11/08(木)20:16:22 No.546175996

    >AngelBeatsはぶん投げ糞脚本だったと思うけど >凄い勿体無かったとも思う シャーロットもそうだけど あの人アニメの脚本向いてないよ…

    303 18/11/08(木)20:16:22 No.546176001

    未だに倉田英之の名が無いなんて…いい脚本家だと思います

    304 18/11/08(木)20:16:26 No.546176019

    さてけもフレ2はどうなるか

    305 18/11/08(木)20:16:27 No.546176029

    具体的に作品の評判よくなることはあるんだけど それは年齢の違う新規流入層がimgに定着したときだ

    306 18/11/08(木)20:16:39 No.546176084

    オリジナルをやらせるなと言われる花田十輝

    307 18/11/08(木)20:16:42 No.546176097

    >押井は永遠に伊藤和典と組んでくれればさあ… 監視役か

    308 18/11/08(木)20:16:54 No.546176145

    >脚本家も得意なジャンルと苦手なジャンルがあるから… >マリーとかそれが顕著 割と特徴はっきりしてる人なのに全然合ってない作品に起用して案の定ダメなのはもう完全に使う方がダメだなと思うわ…

    309 18/11/08(木)20:16:55 No.546176148

    >元永慶太郎なんか当たりもハズレもそこそこも全部やってるぞ!

    310 18/11/08(木)20:16:58 No.546176153

    >岸誠二なんか当たりもハズレもそこそこも全部やってるぞ! せいじと上江洲コンビも当たりハズレ微妙と手が広い印象だ

    311 18/11/08(木)20:16:59 No.546176159

    >未だに倉田英之の名が無いなんて…いい脚本家だと思います 最近これといった仕事なんかあったっけ

    312 18/11/08(木)20:17:06 No.546176182

    当てにならなさは急に売上の話をするやつと双璧

    313 18/11/08(木)20:17:09 No.546176198

    こいつ終わったわと思われた人間がとんでもないヒット作を生み出すのが世の常 手塚治虫のブラックジャックとか 一度全盛期を築いた人間は侮れない

    314 18/11/08(木)20:17:26 No.546176286

    最近のだとDeep One だな…

    315 18/11/08(木)20:17:30 No.546176306

    >脚本家も得意なジャンルと苦手なジャンルがあるから… >マリーとかそれが顕著 ライブ感重視だが監督が暴走すると止める側に回るのが面白い 鉄血やフラクタルはマリーがまだマシにした結果なんだよな…

    316 18/11/08(木)20:17:30 No.546176312

    >最近これといった仕事なんかあったっけ ゴヴスレらしい 見とらん

    317 18/11/08(木)20:17:43 No.546176386

    >岸誠二なんか当たりもハズレもそこそこも全部やってるぞ! P4A無印はパーフェクトだったので俺には悪く言うことはできない...

    318 18/11/08(木)20:17:45 No.546176392

    脚本なんて普通でさえあればいいのに何で絶対良くなるはずのないそっちの方向へ…?みたいな現象は何が原因で起きるんだろう

    319 18/11/08(木)20:17:50 No.546176420

    >押井は永遠に伊藤和典と組んでくれればさあ… ペットで喧嘩したんだっけ イノセンスもスカイクロラも画面だけの食い足りない映画になってたね…

    320 18/11/08(木)20:17:56 No.546176456

    >オリジナルをやらせるなと言われる花田十輝 よりもいはオリジナルでは?

    321 18/11/08(木)20:18:05 No.546176516

    あんのくんはあれはなんか災害みたいなもんな気がしてきた

    322 18/11/08(木)20:18:14 No.546176567

    >元永慶太郎なんか当たりもハズレもそこそこも全部やってるぞ! デジモンtriはどうしてああなった

    323 18/11/08(木)20:18:18 No.546176586

    サイコパスは虚淵ってより深見真の色が強い

    324 18/11/08(木)20:18:22 No.546176604

    そういうのは大帝普通がわからん ちなみに教えると日常的に普通がわからんわけではない

    325 18/11/08(木)20:18:35 No.546176685

    >脚本なんて普通でさえあればいいのに何で絶対良くなるはずのないそっちの方向へ…?みたいな現象は何が原因で起きるんだろう うーんそれだとなんかちょっとパンチ足りなくない?

    326 18/11/08(木)20:18:44 No.546176737

    >本人一人でやらせたらいわゆる富野信者限定みたいな出来になるというか >脚本家がとっつきやすくしたり改訂したりしてこそだと思うよ いいよねリーンの翼… 漫画版読んでやっとわかったよ

    327 18/11/08(木)20:18:47 No.546176750

    >ビビオペは2クールだったら名作… >にはならないか 尺があったところで絵描き上がりだからエロ絵は描けるけどお話作りの方は微妙な股間に スト魔女での浦畑みたいな堅実に補佐して筋を書いてくるタイプではなく 吉野みたいな自分好みのネタや贔屓キャラばっか書きたがるのを当ててるんじゃ… その組み合わせにしたPは21世紀前半で最も無能なPの1人だと思う

    328 18/11/08(木)20:18:48 No.546176753

    >そういうのは大帝普通がわからん >ちなみに教えると日常的に普通がわからんわけではない

    329 18/11/08(木)20:18:48 No.546176755

    >よりもいはオリジナルでは? 1クールアニメならいけるのかもしれん

    330 18/11/08(木)20:18:57 No.546176806

    >デジモンtriはどうしてああなった 上からの売りたい圧力とかそういう言い訳で自分の心を守れる状況ではなかった

    331 18/11/08(木)20:19:14 No.546176930

    >割と特徴はっきりしてる人なのに全然合ってない作品に起用して案の定ダメなのはもう完全に使う方がダメだなと思うわ… 鉄血とか最悪の組み合わせだったね

    332 18/11/08(木)20:19:18 No.546176959

    >何が原因で起きるんだろう 集団作業だからな… 気付いた時には全てが手遅れになってて治せないんだよ

    333 18/11/08(木)20:19:19 No.546176965

    >脚本なんて普通でさえあればいいのに何で絶対良くなるはずのないそっちの方向へ…?みたいな現象は何が原因で起きるんだろう 同じ部屋で延々会話してるだけとかつまんねえから何か起こさないといけない仕事だろ そりゃ難しいよ

    334 18/11/08(木)20:19:29 No.546177033

    乱歩奇譚はどうして後半あんなだったんだ…ってなる スタッフすら理解できてないから数式周りが異様にふわっとしすぎてたんじゃないかとすら思う

    335 18/11/08(木)20:19:32 No.546177052

    >上からの売りたい圧力とかそういう言い訳で自分の心を守れる状況ではなかった

    336 18/11/08(木)20:19:35 No.546177065

    >脚本なんて普通でさえあればいいのに何で絶対良くなるはずのないそっちの方向へ…?みたいな現象は何が原因で起きるんだろう 上の立場の人が話だか客だかに広がりを持たせたいとか言い出した時が危険信号かもしれないと 色んなインタビューを見てきて思う

    337 18/11/08(木)20:19:47 No.546177157

    正直やらかしたというか微妙な時の仕事が目立たないというか無反応みたいな人の方が全体の印象はよくなる スタジオオルフェ組とか高橋龍也とか

    338 18/11/08(木)20:19:52 No.546177186

    >同じ部屋で延々会話してるだけとかつまんねえから何か起こさないといけない仕事だろ けいおん何か言ってやれ

    339 18/11/08(木)20:20:14 No.546177326

    実際喋りながら脚本組んでるやつ居るんだが それはドラマ畑だ

    340 18/11/08(木)20:20:35 No.546177461

    >未だに倉田英之の名が無いなんて…いい脚本家だと思います 自分が原作みたいな作品ならともかく原作つきでの倉田なんて吉野の次くらいに最低だと思う

    341 18/11/08(木)20:20:35 No.546177468

    僕原作嫌いなんですよねーなんて言う監督は死んでいいと思う

    342 18/11/08(木)20:20:58 No.546177589

    この業界ほんとにそんな偉そうなレスできるんならお前が脚本やればで実際なれそうな気もする

    343 18/11/08(木)20:20:59 No.546177596

    >僕原作嫌いなんですよねーなんて言う監督は死んでいいと思う 嫌いなのは構わないけどいちいち言うなすぎるよな…

    344 18/11/08(木)20:21:06 No.546177636

    特撮でも細かい解説編集時点でカットされまくったキバみたいな例あるしな…

    345 18/11/08(木)20:21:08 No.546177651

    >同じ部屋で延々会話してるだけとかつまんねえから何か起こさないといけない仕事だろ >そりゃ難しいよ ぐるぐる歩かせればいいじゃん!

    346 18/11/08(木)20:21:23 No.546177743

    実は構成が大事だったりする

    347 18/11/08(木)20:21:23 No.546177744

    >僕原作嫌いなんですよねーなんて言う監督は死んでいいと思う 90年代以前から仕事してるような大御所全滅するんでないか

    348 18/11/08(木)20:21:25 No.546177755

    大体のだめな作品が画像通りだと思う

    349 18/11/08(木)20:21:26 No.546177756

    >何で絶対良くなるはずのないそっちの方向へ…?みたいな現象は何が原因で起きるんだろう Pと監督と演出の合意がなく無謀な航海に単身乗り出す脚本家はほぼいない たまに脚本主導で船で山登りするパターンもある 駄目なパターンは現場の数だけある

    350 18/11/08(木)20:21:46 No.546177860

    >未だに倉田英之の名が無いなんて…いい脚本家だと思います 電撃側の盗作騒ぎのせいで原作通りできなかったからとはいえ キンタマ氏の1期8話は改悪が酷すぎたし それでキンタマ氏と俺妹がわかったと抜かしたのはお前もう原作つきやるなと思ったよ…

    351 18/11/08(木)20:21:48 No.546177868

    >僕原作嫌いなんですよねーなんて言う監督は死んでいいと思う 脚本が作品の良さが分からないって言い出すくらいに死を感じるワードだ...

    352 18/11/08(木)20:21:55 No.546177900

    素人ならともかく仕事でやってる大人達がどうしてこんな…?っての全然少なくないしよく分からない

    353 18/11/08(木)20:22:18 No.546178042

    俺妹とか懐かしすぎだろ 確かに荒れてたな

    354 18/11/08(木)20:22:20 No.546178056

    バハソウルはキャラデザ作画音楽声優と高レベルにまとまっていたのに全て台無しになってて凄かった

    355 18/11/08(木)20:22:43 No.546178194

    >ぐるぐる歩かせればいいじゃん! fateのアレは噴出した

    356 18/11/08(木)20:22:49 No.546178239

    今やってるゆるゆりスパイはちょっとスレ画に片足突っ込んでると思う 話がとにかくつまらない

    357 18/11/08(木)20:22:58 No.546178304

    >脚本が作品の良さが分からないって言い出すくらいに死を感じるワードだ... そんなんでも仕事しなきゃいけないんだからだるいわな 俺なら感謝して欲しいところだった

    358 18/11/08(木)20:23:08 No.546178382

    吉野やマリーが脚本やってるオリジナルアニメはスレ画になりやすいので注意して取捨選択する 個人的にはタカヒロも仲間入りしつつある脚本というより原作だけど

    359 18/11/08(木)20:23:15 No.546178406

    エグゼイドのゅぅゃとかもアニメだとラクロジは微妙だったのに特撮一気に化けたからなあ アマゾンズ映画は賛否割れたようだけど

    360 18/11/08(木)20:23:15 No.546178409

    黒田と倉田は当たった時の風の強さと90年代中盤から出てきて俺たちの脚本家だみたいな世代が多いのもあるけど 二人とも外す時は豪快に外すからな

    361 18/11/08(木)20:23:15 No.546178410

    >バハソウルはキャラデザ作画音楽声優と高レベルにまとまっていたのに全て台無しになってて凄かった あれで話見るとき序盤だって認識からかかる期待補正ってデカいんだなって学んだ

    362 18/11/08(木)20:23:24 No.546178459

    マヨイガは本当に酷かった マリー大嫌いになった

    363 18/11/08(木)20:23:31 No.546178490

    前川淳とか当たり外れ激しい ジェッターズは良かった

    364 18/11/08(木)20:23:37 No.546178530

    >今やってるゆるゆりスパイはちょっとスレ画に片足突っ込んでると思う >話がとにかくつまらない はい…全然スレも立たないです…

    365 18/11/08(木)20:23:40 No.546178545

    名脚本家といえばいまだに星山博之のイメージが抜けない

    366 18/11/08(木)20:23:50 No.546178604

    >90年代以前から仕事してるような大御所全滅するんでないか 原作つきに関してはやらせなくていいのでは…

    367 18/11/08(木)20:23:58 No.546178642

    會川さんは業界でもいい脚本書く人扱いらしい インタビューでそんな感じの紹介されてたから

    368 18/11/08(木)20:23:58 No.546178646

    >アマゾンズ映画は賛否割れたようだけど アレの場合はアマゾンズ2期が異質なのでは?と思わなくもない

    369 18/11/08(木)20:24:00 No.546178661

    今期のオススメは?

    370 18/11/08(木)20:24:08 No.546178706

    マヨイガはかなりせいじ色が強いけど これをマリーのせいにするやつはロクにアニメを見ていない

    371 18/11/08(木)20:24:10 No.546178716

    エグゼイドも序盤やっぱ何回見ても微妙だしエンジンかかるの遅いタイプなんじゃないかね

    372 18/11/08(木)20:24:17 No.546178748

    黒田はあー今回フォアボールかぁーって感じ 自然

    373 18/11/08(木)20:24:43 No.546178897

    宇宙サバイバル

    374 18/11/08(木)20:24:52 No.546178945

    とにかく卑怯な宣伝というか 鳴り物入りなんだよね

    375 18/11/08(木)20:24:52 No.546178947

    >エグゼイドのゅぅゃとかもアニメだとラクロジは微妙だったのに特撮一気に化けたからなあ >アマゾンズ映画は賛否割れたようだけど ライブ感が良い方向に働いたのもあると思う 神は役者のせいで大化けしたわけだし

    376 18/11/08(木)20:24:55 No.546178967

    >今期のオススメは? グリッドマン ゴブスレ

    377 18/11/08(木)20:24:58 No.546178985

    作品の良さがわからないようなのをわざわざ連れてくるな!って俺は思う…

    378 18/11/08(木)20:24:59 No.546178990

    >あれで話見るとき序盤だって認識からかかる期待補正ってデカいんだなって学んだ なんか半端に陰鬱な感じでウダウダやってるけど 結局はファバロが出てきていつもの調子になるんだろって思ってた

    379 18/11/08(木)20:24:59 No.546178991

    脚本弄って変えまくる出崎監督はベテランすべてに愛想尽かされて 晩年脚本書きながらコンテ切ってたな 糞つまんなかった

    380 18/11/08(木)20:25:12 No.546179059

    結局ビルドとかで「」がイキリながら自分語りするからすごいとは思うけどなあの脚本家

    381 18/11/08(木)20:25:29 No.546179146

    グリッドマンは話題になるだけあって引き込むなあってなる 脚本家の略歴見たら納得だった

    382 18/11/08(木)20:25:39 No.546179193

    >個人的にはタカヒロも仲間入りしつつある脚本というより原作だけど タカヒロはえぐすぎるのとパロディだけのアホの両極端がな… その中間でいいバランスのところで安定させてくれる相方がいるといいんだけど

    383 18/11/08(木)20:25:52 No.546179245

    >作品の良さがわからないようなのをわざわざ連れてくるな!って俺は思う… 言い出した時点でチェンジしてもいいよな...と言うくらいにはロクでもない

    384 18/11/08(木)20:25:53 No.546179254

    グリッドマンは本当にベストの脚本家チョイスしたなと思うわ

    385 18/11/08(木)20:25:57 No.546179262

    >結局ビルドとかで「」がイキリながら自分語りするから 何いってんの…