虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/08(木)19:13:18 ゴーレ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/08(木)19:13:18 No.546158392

ゴーレムーガです

1 18/11/08(木)19:14:59 No.546158786

カタ唐揚げ

2 18/11/08(木)19:15:15 No.546158842

ゴーレムスレかと

3 18/11/08(木)19:16:10 No.546159044

けっこう古いモンスターなんだけど1以外印象ない

4 18/11/08(木)19:16:23 No.546159093

ゴーレムのパチもん

5 18/11/08(木)19:17:03 No.546159245

>ゴーレムスレかと ゴーレムーガです

6 18/11/08(木)19:17:08 No.546159261

ゴールドマン

7 18/11/08(木)19:17:15 No.546159283

>けっこう古いモンスターなんだけど1以外印象ない 5は避けて通れんだろ

8 18/11/08(木)19:17:23 No.546159314

>ゴーレムのパチもん ゴーレムーガです

9 18/11/08(木)19:17:31 No.546159339

>けっこう古いモンスターなんだけど1以外印象ない ゴレムス使ってないやつ初めてみた 割りとまじで

10 18/11/08(木)19:18:30 No.546159603

書き込みをした人によって削除されました

11 18/11/08(木)19:18:32 No.546159619

>ゴールドマン ゴーレムーガです

12 18/11/08(木)19:18:54 No.546159705

>見た目は【ゴーレム】の色違い…ですらなくゴーレムそのもの。 >ゴーレムが中ボスとして登場したため、雑魚モンスターのゴーレムが居なくなってしまったために登場したのだろう。 >特にゴーレムは職業にもなっているし。 >…と言いたいところだが、7では【チョッキンガー】や【ウルフデビル】や【りゅうき兵】など、 >ボスとして登場した後に全く同じ名前・姿で雑魚として出てくるモンスターは山ほどいる。 >そういった雑魚バージョンもあるボスの中にも、【ギガミュータント】という職業にもなっており、雑魚バージョンの本人がちゃんと心を落とす奴がいる。 >なぜゴーレムだけこんなパチモノを作ったのだろうか。疑問は尽きない。

13 18/11/08(木)19:19:37 No.546159880

クリア後に出てくる奴だった気がする

14 18/11/08(木)19:19:40 No.546159889

ゴーレムーガって7以外にいるの?

15 18/11/08(木)19:20:44 No.546160123

>>けっこう古いモンスターなんだけど1以外印象ない >5は避けて通れんだろ ゴレムスをパーティに入れてメガザルロック狩りしてたらいつの間にか力がカンストしてて驚いたわ

16 18/11/08(木)19:21:19 No.546160277

一応ゴーレムの上位モンスター扱いなんだろうけど ゴーレムと比較して大きいのがゴーレムーガとかそんなノリなのかな

17 18/11/08(木)19:22:06 No.546160489

>ゴレムスをパーティに入れてメガザルロック狩りしてたらいつの間にか力がカンストしてて驚いたわ そしてめいそうまで覚える

18 18/11/08(木)19:22:38 No.546160631

1のゴーレムは人間が作ったメルキドの防衛兵器で以降の作品で出るモンスターのゴーレムとは完全に別物

19 18/11/08(木)19:22:47 No.546160668

7はパチモンめいたネーミングのモンスターゴロゴロいるよね

20 18/11/08(木)19:23:57 No.546160929

>1のゴーレムは人間が作ったメルキドの防衛兵器で以降の作品で出るモンスターのゴーレムとは完全に別物 ビルダーズでしょっぱながメルキドだったから出番あるんだろうなって進めてたら メルキド崩壊過程の記録だのどんどん嫌なフラグが立っていって案の定…

21 18/11/08(木)19:28:26 No.546162046

存在価値が疑問視される数多のモンスターのうちの一つ

22 18/11/08(木)19:28:59 No.546162188

並べてもらわないと区別つかぬ

23 18/11/08(木)19:32:23 No.546163081

ゴーレムの心を持った正真正銘のゴーレムですが?

24 18/11/08(木)19:32:27 No.546163099

1の時点で同デザインのゴールドマンが敵にいると言うことは割とポピュラーな形だと思われる

25 18/11/08(木)19:32:30 No.546163113

>並べてもらわないと区別つかぬ グラフィック完全に同じだから並べても名前やステータス見ないと区別できないよ

26 18/11/08(木)19:33:23 No.546163349

>1の時点で同デザインのゴールドマンが敵にいると言うことは割とポピュラーな形だと思われる 多分地球でいうところの戦車とか軍艦とかそういうジャンルなんだろうな

27 18/11/08(木)19:35:01 No.546163774

人間が防衛のために作ったゴーレムと竜王の手下のストーンマンが同デザインだから元があるのか モンスター物語だとゴーレムに対抗するためにストーンマン作ったみたいな感じだった気がする

28 18/11/08(木)19:38:58 No.546164785

メルキドゴーレム小説だとあまりに強過ぎて倒せなかったからすごいメダパニで何とかしようとしたけどコントロール奪う予定がバグってその場で無差別に暴れ出して結局放置するしかなくなったとかいう最終兵器過ぎる扱いだった

29 18/11/08(木)19:41:21 No.546165422

ゴーレムについてしっかり語りたかったのにゴーレムーガかよ 騙されたぜ!

30 18/11/08(木)19:42:15 No.546165671

そもそもゴーレムーガについて何を語れってんだ

31 18/11/08(木)19:44:53 No.546166411

おかしい 7やったはずなのに全然覚えてない……

32 18/11/08(木)19:51:28 No.546168267

ムーガは隠しダンジョンにしか出てこないから影が薄いのもやむ無し 戦法も地味だし

33 18/11/08(木)19:53:01 No.546168691

スレ途中であったwiki解説以上の何を語れと言うのだ

34 18/11/08(木)19:55:39 No.546169544

隠しダンジョンに出てくるクソザコだし出現範囲も狭いから記憶に残らないのも無理はない

35 18/11/08(木)20:03:18 No.546172032

なんとHPが500以上もあるぞ!

36 18/11/08(木)20:06:50 No.546173133

じゃあゴールドマンの話しようぜ

37 18/11/08(木)20:11:43 No.546174520

ストーンマンは名前が石田とか石井ってやつが スコアネームやハンドルネームにするくらいメジャー

↑Top