虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/08(木)18:47:37 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/08(木)18:47:37 No.546152228

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/08(木)18:50:14 No.546152909

監督くんさあ…君の作品が見たいんじゃあないんだよ

2 18/11/08(木)18:51:20 No.546153159

DBの場合は原作者が再び活動するようになったから良しとするべきなんだろうか…

3 18/11/08(木)18:51:36 No.546153225

希望を絶望に変える一言

4 18/11/08(木)18:51:41 No.546153240

最近そんなんある?

5 18/11/08(木)18:51:55 No.546153317

デビルマンとか?

6 18/11/08(木)18:53:25 No.546153690

なんでアニメ化したんだよ・・・ 原作を会えて読まなくていいのは役者くらいだよ

7 18/11/08(木)18:53:31 No.546153717

実写化だとたまに見るけどアニメ化でこれある?

8 18/11/08(木)18:54:19 No.546153895

>実写化だとたまに見るけどアニメ化でこれある? ぼくらの 読まないじゃなくて嫌いって言ったやつだけど

9 18/11/08(木)18:55:04 No.546154077

興味はないけど職人技で良質な作品が生まれることもある でも失敗例も多いから好きな人にやらせた方が最低でも無難な作品になるからそっちの方がいう

10 18/11/08(木)18:55:15 No.546154124

原作読んでどこが面白いのか理解できなかったなら稀によくある

11 18/11/08(木)18:55:52 No.546154293

あしたのAIRのこと?

12 18/11/08(木)18:56:28 No.546154423

夢喰いメリーもこれ?

13 18/11/08(木)18:58:24 No.546154853

JCスタッフのレイプ野郎め…

14 18/11/08(木)18:58:49 No.546154959

はじまる監督とスタッフのオナニー

15 18/11/08(木)18:59:01 No.546154999

>GONZOスタッフのレイプ野郎め…

16 18/11/08(木)18:59:45 No.546155179

スレ画発言があれば存分に憎めるがそういう発言無しで糞アレンジしまくる奴はどうしようもない

17 18/11/08(木)19:03:16 No.546156030

アレンジしようがしまいが原作がある作品を見ずに監督やるとかプロ意識のカケラもねえだろっていう

18 18/11/08(木)19:04:02 No.546156226

監督がツンデレ大嫌いで理解もしたくなかったから本当に適当にキャラ弄くったつよきす...

19 18/11/08(木)19:04:48 No.546156407

>監督がツンデレ大嫌いで理解もしたくなかったから本当に適当にキャラ弄くったつよきす... 何で監督ひきうけた過ぎる…

20 18/11/08(木)19:05:22 No.546156545

アレンジして面白いものが出来るケースもなくはないけどさあ…

21 18/11/08(木)19:05:45 No.546156640

アニメ監督は仕事選べる立場ではない

22 18/11/08(木)19:10:20 No.546157696

GONZOが死んで原作そのままが良いとされる価値観がようやく浸透しきったかに思えたところにGONZOが再び立ち上がる

23 18/11/08(木)19:13:38 No.546158475

>JCスタッフのレイプ野郎め… とらドラでは途中で監督が原作読んで軌道修正ってウルトラCやってたな…おかげで助かったが

24 18/11/08(木)19:15:54 No.546158990

ハリウッドドラゴンボールもこのパターンだった 一番酷いのは小道具係から俳優まで監督以外みんなドラゴンボール読んでたこと

25 18/11/08(木)19:16:33 No.546159126

>ハリウッドドラゴンボールもこのパターンだった >一番酷いのは小道具係から俳優まで監督以外みんなドラゴンボール読んでたこと なんか…逆に意地になってしまったのかな…

26 18/11/08(木)19:17:51 No.546159436

インタビュー「原作の何が楽しいか分かりませんでした」

27 18/11/08(木)19:18:08 No.546159522

>とらドラでは途中で監督が原作読んで軌道修正ってウルトラCやってたな 何で最初から読まないんだよ!?

28 18/11/08(木)19:18:23 No.546159566

>なんか…逆に意地になってしまったのかな… 監督は大金に目が眩んで適当に作ったって言ってる

29 18/11/08(木)19:19:44 No.546159900

>監督は大金に目が眩んで適当に作ったって言ってる …こいつに仕事依頼したやつが悪いのでは?

30 18/11/08(木)19:20:14 No.546160010

とらドラ!はJCの主力スタッフがインデックスに行ってたから助かったと聞いた つまり主力スタッフが癌

31 18/11/08(木)19:21:49 No.546160393

どこで誰に聞いたか知らんが演出にしろ作画にしろスタッフ見るに別にそんなことはない

32 18/11/08(木)19:22:11 No.546160513

>とらドラ!はJCの主力スタッフがインデックスに行ってたから助かったと聞いた >つまり主力スタッフが癌 何でそんな奴ら主力にしてんだよ!?

33 18/11/08(木)19:22:31 No.546160611

>インタビュー「原作の何が楽しいか分かりませんでした」 バハリマックス!

34 18/11/08(木)19:22:50 No.546160682

原作者自らが手を加えて滅茶苦茶になるより心のダメージは少ない

35 18/11/08(木)19:23:26 No.546160808

原作読み込んで違和感なくアニオリしてくれる監督とかもいるから余計に酷い

36 18/11/08(木)19:23:37 No.546160849

とらドラは序盤蔵に閉じ込められる話とかアニメオリジナル入って嫌な予感してたけど突然原作に寄せてたなそういや

37 18/11/08(木)19:23:53 No.546160918

本当は自分の作品が作りたいけど仕事でやってるんでしょう 原作付き専門監督とかいないんか

38 18/11/08(木)19:24:02 No.546160946

一方アルペジオは原作読み込んでどこできればいいかと原作者に相談したらレイプしましょうと言われた

39 18/11/08(木)19:24:09 No.546160971

ガチャに失敗って悲しいなぁ

40 18/11/08(木)19:24:26 [デルトロ] No.546161042

>ハリウッドドラゴンボールもこのパターンだった >一番酷いのは小道具係から俳優まで監督以外みんなドラゴンボール読んでたこと こいつは最低なクソ野郎だぜ

41 18/11/08(木)19:24:51 No.546161141

禁書三期が毎回反省会しててそんなにってなる

42 18/11/08(木)19:25:19 No.546161267

JCはなんかこう期待してなかったやつに限って出来がいいのはなんなんだろう

43 18/11/08(木)19:26:05 No.546161438

>一方アルペジオは原作読み込んでどこできればいいかと原作者に相談したらレイプしましょうと言われた ハガレンは原作者から終盤のプロット渡されてそれと絶対被らないようにしてくださいって言われたんだっけ

44 18/11/08(木)19:26:06 No.546161441

とらドラはマリーが完全に空気読まずにハプニングセックスとか言ってたのを見ると スタッフ上手いこと修正したなって…

45 18/11/08(木)19:26:18 No.546161499

>何でそんな奴ら主力にしてんだよ!? そんなんだから禁書も!! もうどうでもいいが

46 18/11/08(木)19:27:05 No.546161680

GONZOもいい改変なことはある 砂ぼうずとかラインバレルとか結構好きよ

47 18/11/08(木)19:27:15 No.546161725

>禁書三期が毎回反省会しててそんなにってなる うnなんでアニメ化したって言いたくもなる

48 18/11/08(木)19:27:26 No.546161779

原作削ってオリジナル回とか入れてくる監督は原作興味無いんだろうなって

49 18/11/08(木)19:27:39 No.546161840

ドラゴンボールの監督がピッコロの色変えようとしてたり大猿を腕が刃物になったエイリアンに変えようとしてリークされて大顰蹙を買い急遽雑に緑に塗ったり大猿も適当なCGに変えたりとかしたって噂は本当なんだろうか

50 18/11/08(木)19:27:40 No.546161846

シャナは最後のシーズンだけ忠実でなんなの

51 18/11/08(木)19:27:47 No.546161876

「」ちゃん…いけませんや……そんな悪しざまにいうものじゃありやせん… ってマサさんが言ってた

52 18/11/08(木)19:28:41 No.546162097

けど原作をできるだけ忠実にやった結果クソ不人気でしたってのもかなり辛いパターンだと思う 具体例を上げるとめだかボックス

53 18/11/08(木)19:28:46 No.546162117

マンキンのアニメは個人的には残念な出来だった竜さんの見せ場完全に消してたし

54 18/11/08(木)19:29:00 No.546162192

>ハガレンは原作者から終盤のプロット渡されてそれと絶対被らないようにしてくださいって言われたんだっけ 逆じゃないっけアニメ側がこんなネタバレやったらファンと編集から殺されるから絶対つかわねえよ!ってなってああなったんじゃないっけ?

55 18/11/08(木)19:29:21 No.546162274

ジョジョのアニオリは違和感なくて凄い 結構長尺が多いのに

56 18/11/08(木)19:29:32 No.546162325

ダンまちのアニメはいいところも悪いところもあったけど外伝のソードオラトリアのアニメははっきり言ってゴミカスだった

57 18/11/08(木)19:29:34 No.546162336

ゼスティリアは原作やってないとしか思えない

58 18/11/08(木)19:29:52 No.546162414

とらドラの時からマリーって癌だったんだな…

59 18/11/08(木)19:29:54 No.546162422

とらドラアニメ出来良かったけど急遽方向転換してたの?

60 18/11/08(木)19:30:02 No.546162462

>ゼスティリアは原作やってないとしか思えない これが褒め言葉になる唯一の例きたな…

61 18/11/08(木)19:30:10 No.546162495

押し付けられるとヤケクソみたいな出来になるよね

62 18/11/08(木)19:30:14 No.546162513

>ダンまちのアニメはいいところも悪いところもあったけど外伝のソードオラトリアのアニメははっきり言ってゴミカスだった 酷かったねレズエルフ…

63 18/11/08(木)19:30:32 No.546162588

>ゼスティリアは原作やってないとしか思えない いややった上での改変じゃないと 「いけませんスレイさん」はあのタイミングでは出ないと思うぞ

64 18/11/08(木)19:30:39 No.546162628

>ジョジョのアニオリは違和感なくて凄い >結構長尺が多いのに 三部の写真撮影良いよね… 花京院が投げた鍵がポルナレフの頭に刺さったオリジナルギャグは爆笑したけど

65 18/11/08(木)19:30:44 No.546162648

>けど原作をできるだけ忠実にやった結果クソ不人気でしたってのもかなり辛いパターンだと思う ダンガンロンパはこれ呼ばわりされることがあるけど確かに忠実っちや忠実なんだけどコインや絆稼ぎの周回プレイを再現しましたって感じなんだよね…

66 18/11/08(木)19:30:58 No.546162705

監督ガチャはただ失敗だけならいいけど原作の売れ行きにまで影響するから...

67 18/11/08(木)19:31:13 No.546162771

>けど原作をできるだけ忠実にやった結果クソ不人気でしたってのもかなり辛いパターンだと思う 実写版攻殻機動隊を…

68 18/11/08(木)19:31:18 No.546162794

GONZOはようやく学んだかと思いきや相撲でまた… お前そんなのだから人材逃げてくんだろ

69 18/11/08(木)19:31:20 No.546162807

たまに原作そのものが止まるからな…

70 18/11/08(木)19:31:28 No.546162834

十二大戦みたいに原作ファンにも始まる前からいやこれアニメ化して面白くなるわけ無いじゃんみたいな期待度で 案の定面白くなかったとかのが一番悲しい

71 18/11/08(木)19:31:33 No.546162864

>とらドラの時からマリーって癌だったんだな… それは言いすぎ 当たるときとダメな時のブレが激しい人だ

72 18/11/08(木)19:31:39 No.546162880

原作を補完補強するタイプの改変やシーン追加はめっちゃ絶賛されるよね

73 18/11/08(木)19:31:41 No.546162893

今敏もパーフェクト・ブルーは本自体は読まなかったんじゃなかったっけ

74 18/11/08(木)19:31:57 No.546162957

>具体例を上げるとめだかボックス ぬらりひょんの孫も同じ道たどってたな… 原作のつまらないころの初期に尺さいて人気出始めたテコ入れ期間に入ったころにはもう誰も…になってた

75 18/11/08(木)19:32:02 No.546162985

>実写版攻殻機動隊を… あれは原作っつーか押井版に忠実すぎる…

76 18/11/08(木)19:32:10 No.546163019

メディアの違いを理解せよ!

77 18/11/08(木)19:32:12 No.546163022

>原作を補完補強するタイプの改変やシーン追加はめっちゃ絶賛されるよね その後殺し合う事になる二人の友情を後付!

78 18/11/08(木)19:32:15 No.546163039

漫画だけどファントムブレイブの漫画版もこれだった

79 18/11/08(木)19:32:20 No.546163066

蟲師とか拘って評判良かったけどそれで会社は潰れたな

80 18/11/08(木)19:32:23 No.546163078

つぶやくのでじゃあ見ませんと送りつけよう

81 18/11/08(木)19:32:28 No.546163105

>監督ガチャはただ失敗だけならいいけど原作の売れ行きにまで影響するから... ジャンプ漫画みたいに元から知名度あるならともかくラノベだとアニメクソだと原作含めてその作品全体が終わった雰囲気に…

82 18/11/08(木)19:32:32 No.546163127

わたモテは良かったと思うよでもまた見たくなるような内容じゃないのが致命的だった

83 18/11/08(木)19:32:42 No.546163161

>実写版攻殻機動隊を… あれめっちゃ好きだよ…

84 18/11/08(木)19:32:43 No.546163167

マリーは少人数の恋愛ものだけ描いてればいいよ 比較的好意的な意見の多いさよ朝も戦争関係めちゃくちゃ適当だなって言われてたし

85 18/11/08(木)19:32:44 No.546163168

>あれは原作っつーか押井版に忠実すぎる… 原作に寄せた攻殻機動隊の映像化なんてPSのゲームしかねえ!

86 18/11/08(木)19:32:52 No.546163205

花田も作品によってはっきり評価分かれるよね 癖が強いってことなんだろうか

87 18/11/08(木)19:33:02 No.546163252

ラノベのアニメ化は鉄砲玉みたいなもんだな…

88 18/11/08(木)19:33:07 No.546163272

パプリカは原作と全然話違うというか主人公がヤリまくりモテまくり!って感じでビビる

89 18/11/08(木)19:33:14 No.546163312

>原作を補完補強するタイプの改変やシーン追加はめっちゃ絶賛されるよね たった一人の最終決戦と絶望への反抗はアニオリの最高峰だと思う

90 18/11/08(木)19:33:15 No.546163314

>その後殺し合う事になる両陣営の平和だった頃の日常描写を後付!

91 18/11/08(木)19:33:21 No.546163333

作者が引くほどの原作ファンが集まった境界線上のホライゾンは設定の齟齬を出さないようにと最終回までのプロットを見せられて喜びと絶望を同時に味わったという

92 18/11/08(木)19:33:32 No.546163382

オーフェン

93 18/11/08(木)19:33:44 No.546163434

>今敏もパーフェクト・ブルーは本自体は読まなかったんじゃなかったっけ 読んだけど参考にしなかったんじゃなかったっけ

94 18/11/08(木)19:33:49 No.546163455

ムシウタ… ぼくらの…

95 18/11/08(木)19:33:59 No.546163495

シュタゲゼロの原作改変あまりにも素晴らしいので 逆に原作作り直せという気になった

96 18/11/08(木)19:34:08 No.546163532

>ラノベのアニメ化は鉄砲玉みたいなもんだな… 漫画のアニメも大して変わらんよ 上に書かれてるけどめだかボックスもあからさまにジャンプ漫画としての人気を頼りにして露骨に続編が作れるようなところで終わったけど アニメがクソ人気過ぎて続編なんて結局でなかったし

97 18/11/08(木)19:34:22 No.546163594

こんな原作より俺の方が面白い作品作れる!っていうなら そのつまらない作品のフンドシ借りずに自分でオリジナル作品の企画通せボケ

98 18/11/08(木)19:34:26 No.546163610

別に監督に好き嫌いがあるのもこの際しょうがない その時は私情を絡ませるな

99 18/11/08(木)19:34:29 No.546163621

逆に無視して面白かった作品って何かあるか

100 18/11/08(木)19:34:29 No.546163625

改変して面白い人はだいたいオリジナルでも面白いタイプだからな

101 18/11/08(木)19:34:35 No.546163655

>十二大戦みたいに原作ファンにも始まる前からいやこれアニメ化して面白くなるわけ無いじゃんみたいな期待度で >案の定面白くなかったとかのが一番悲しい ぶっちゃけ似たようなもんな感じの前置きド派手バトル地味or肩透かしの刀語は普通に大好評だったのに…

102 18/11/08(木)19:34:36 No.546163656

フルメタはよく我慢したなゴンゾ...

103 18/11/08(木)19:34:45 No.546163701

>作者が引くほどの原作ファンが集まった境界線上のホライゾンは設定の齟齬を出さないようにと最終回までのプロットを見せられて喜びと絶望を同時に味わったという ひどい…

104 18/11/08(木)19:34:56 No.546163749

火の丸相撲かな?

105 18/11/08(木)19:35:00 No.546163767

>監督は大金に目が眩んで適当に作ったって言ってる 原作読んだ方がもっと金になったと思うの

106 18/11/08(木)19:35:07 No.546163797

>逆に無視して面白かった作品って何かあるか シゴフミ と何度でも言い続ける

107 18/11/08(木)19:35:19 No.546163860

>フルメタはよく我慢したなゴンゾ... あれもザイードとか二人乗りASとかでやらかしてない?

108 18/11/08(木)19:35:23 No.546163873

火ノ丸相撲でき悪いんだ…

109 18/11/08(木)19:35:25 No.546163886

>シュタゲゼロの原作改変あまりにも素晴らしいので >逆に原作作り直せという気になった あれは多分原作側も改変再構成に協力したほぼ公式状態だと思った

110 18/11/08(木)19:35:36 No.546163927

四畳半はアニメ見てから原作読んだらちょっと感動した

111 18/11/08(木)19:35:36 No.546163932

アニメセーラームーンは割と違うとこもあるが大成功だろうね

112 18/11/08(木)19:35:54 No.546164022

相撲のアニメはもう覇級レベルにまで酷くなってると聞いた

113 18/11/08(木)19:35:55 No.546164027

正直ダークに寄ったハガレン初代アニメのが好きだが これは戦争になるので話しづらい

114 18/11/08(木)19:36:29 No.546164153

原作者もガッツリ話し合ってああなりました!ってハガレンの1期と実質最終回の劇場版は本当に原作者あれで良かったのって今でも思う

115 18/11/08(木)19:36:32 No.546164171

血界は作画クオリティはマジ良かったんだがな

116 18/11/08(木)19:36:34 No.546164183

>逆に無視して面白かった作品って何かあるか 忍空

117 18/11/08(木)19:36:51 No.546164250

このすばは原作ファン的にはどうなの

118 18/11/08(木)19:37:18 No.546164355

>作者が引くほどの原作ファンが集まった境界線上のホライゾンは設定の齟齬を出さないようにと最終回までのプロットを見せられて喜びと絶望を同時に味わったという 急に三期飛ばして十期作りますって言われたときはどんな気持ちだったんだろうな…

119 18/11/08(木)19:37:28 No.546164394

花田先生は監督なりの味がつけやすい脚本書く人なんだと思う 本人がなにかあったときに名前が挙がらなかったら勝ちって言ってたし

120 18/11/08(木)19:37:29 No.546164396

瀬戸の花嫁は原作が白旗を上げた

121 18/11/08(木)19:37:34 No.546164415

>原作者もガッツリ話し合ってああなりました!ってハガレンの1期と実質最終回の劇場版は本当に原作者あれで良かったのって今でも思う 脚本家の會川の実力ありきではあるとは思う 他の人が真似したら大火事になる

122 18/11/08(木)19:37:50 No.546164488

勇しぶはアニメめっちゃ良かったけどほぼオリジナルという…

123 18/11/08(木)19:37:51 No.546164495

クリエイターが自分をアピールするチャンスだからね… 監督になる前からやれ

124 18/11/08(木)19:37:58 No.546164519

ゴンゾのことかな…

125 18/11/08(木)19:38:16 No.546164599

>急に三期飛ばして十期作りますって言われたときはどんな気持ちだったんだろうな… 最終章つくるの!?

126 18/11/08(木)19:38:18 No.546164608

正直禁書3期やるつっても大して期待してなかったけど15巻の部分の出来でもう何も思わなくなった

127 18/11/08(木)19:38:41 No.546164714

境ホラもそうだけどがんばって再現しようと圧縮するとそれはそれで無理が出るなと

128 18/11/08(木)19:38:44 No.546164727

>ムシウタ… よかったね ドラマCD

129 18/11/08(木)19:38:50 No.546164753

魔法少女なゲームを原作にしたOVAを担当した監督が「ゲームプレイした人にも楽しめるようにと違う話にしました」と言って キャラも設定も全て改変したSFタイムパトロール物になったのでプレイした人も特に楽しめなかったという作品があったな…

130 18/11/08(木)19:39:02 No.546164802

>勇しぶはアニメめっちゃ良かったけどほぼオリジナルという… 原作からしてフィオかわいいだけの中身しかないし…

131 18/11/08(木)19:39:03 No.546164806

禁書のアニメスタッフは御坂推しでインデックスディスやるからなあ…

132 18/11/08(木)19:39:05 No.546164812

ぼくらのはOPが素晴らしかったから読んでないとは全然違うよね

133 18/11/08(木)19:39:07 No.546164821

>脚本家の會川の実力ありきではあるとは思う >他の人が真似したら大火事になる まああの時点で原作終わってないから全く違う展開してネタバレ避けるってのは正解だったよね ロボ錬金術師とかやりすぎなとこもあったけど

134 18/11/08(木)19:39:10 No.546164833

叩いたアニオリが原作者アイデアだった

135 18/11/08(木)19:39:13 No.546164846

んなシャナみたいなことするのホライゾン

136 18/11/08(木)19:39:20 No.546164883

>あれもザイードとか二人乗りASとかでやらかしてない? ザイードに関してはガウルンとの過去の因縁描けない分の補完なのかなとは思った 自衛隊の2人乗りはうん...

137 18/11/08(木)19:39:25 No.546164905

禁書の最新話は原作知らない身からすると何をしてるのかさっぱりわからんかった 多分説明部分カットしてダイジェストにしすぎたんだろうと思うけど

138 18/11/08(木)19:39:38 No.546164955

>禁書のアニメスタッフは御坂推しでインデックスディスやるからなあ… あれ本当に嫌いだし上条さんがクソ野郎にも見えるんだけど 何も考えてないのかな

139 18/11/08(木)19:39:46 No.546164981

三期は一番楽しみだった15巻の部分が諦めムードな時点でその…

140 18/11/08(木)19:39:52 No.546165007

東京喰種√Aやらはなんだったの?

141 18/11/08(木)19:40:01 No.546165052

だいたい原作付きのアニメ化は原作の評価あってのアニメ化なのに まだ何もしてない監督がこんな作品!とかいうねん

142 18/11/08(木)19:40:05 No.546165070

>叩いたアニオリが原作者アイデアだった ボンテージ桜の悪口はやめろ

143 18/11/08(木)19:40:09 No.546165080

>禁書のアニメスタッフは御坂推しでインデックスディスやるからなあ… そんな次元かなあれ…

144 18/11/08(木)19:40:13 No.546165102

>ぶっちゃけ似たようなもんな感じの前置きド派手バトル地味or肩透かしの刀語は普通に大好評だったのに… キャラを立てる暇もなく肩書だけは凄くて頭悪い連中が雑に死んでいくだけの内容じゃそりゃ人気出ないよねと まあ原作からしてそんな人気でもないんだけど

145 18/11/08(木)19:40:14 No.546165108

ドラゴンボール超は作者関わったとはいえマジで終わりよければすべてよしみたいな感じだった

146 18/11/08(木)19:40:31 No.546165185

アニメ大成功でアニメファンの方が圧倒的だからあんま言われなかったが ハルヒを監督カラーに染めた上にめんどくせぇファン大量に増やしたアニメマジで許してねえぞ…

147 18/11/08(木)19:40:32 No.546165190

禁書はおめーらがうるさいから作ってやったよ これでいいだろほらって感じで微塵もやる気を感じない… 凄く嫌々感が

148 18/11/08(木)19:40:38 No.546165225

どのキャラ推すとかどこまでやるとかはプロデューサーとか原作の会社とか作者とかからの要望で決まることあるから一概にスタッフを責めるのも… インタビューでなんか言ってたら完全にそいつのせいだけど

149 18/11/08(木)19:40:39 No.546165229

禁書三期そんな出来悪いんか…

150 18/11/08(木)19:40:44 No.546165251

>デビルマンとか? 漫画版やアニメ版のイベントをちゃんとクソ再現して台なしにし続ける映画なので 間違いなく原作は見て作ってると思われる最悪のパターンです

151 18/11/08(木)19:40:47 No.546165272

>ドラゴンボール超は作者関わったとはいえマジで終わりよければすべてよしみたいな感じだった ホント終わりがいいと過程がアレでも許しちゃう部分あるよね

152 18/11/08(木)19:40:53 No.546165296

逆にすごい原作忠実に作る監督の主張が見える時好きなんだ 小野学のアクションシーンとか

153 18/11/08(木)19:40:55 No.546165299

>叩いたアニオリが原作者アイデアだった まほろまてぃっくのアニメ最終回が叩かれまくった後の原作最終回がほぼ同じ内容だったと聞く

154 18/11/08(木)19:41:02 No.546165331

原作読んでないってがっちり言ってたのといえばやはり月姫か

155 18/11/08(木)19:41:17 No.546165396

>叩いたアニオリが原作者アイデアだった 型月に多い

156 18/11/08(木)19:41:34 No.546165488

>ホント終わりがいいと過程がアレでも許しちゃう部分あるよね それまでほぼ半年ずっと力の大会やってて完全に垂れてたからな…

157 18/11/08(木)19:41:40 No.546165513

>漫画版やアニメ版のイベントをちゃんとクソ再現して台なしにし続ける映画なので >間違いなく原作は見て作ってると思われる最悪のパターンです プロットだけは原作に忠実ってよく言われてるよね...

158 18/11/08(木)19:41:46 No.546165536

>ドラゴンボール超は作者関わったとはいえマジで終わりよければすべてよしみたいな感じだった ジレンに好感を持てるようになるの遅すぎ問題

159 18/11/08(木)19:41:48 No.546165543

>実写化だとたまに見るけどアニメ化でこれある? つよきすは監督が原作知らないって言ってた覚えがある

160 18/11/08(木)19:42:09 No.546165643

禁書は絵柄とか美術とか声優とかの方向性自体は好きなんで 一期のまま進化してくれればありがたかった

161 18/11/08(木)19:42:14 No.546165668

>原作読んでないってがっちり言ってたのといえばやはり月姫か 原作わざわざやってくれた生天目さんにエアプ監督がそんなキャラじゃ無いとかほざきやがったんだっけ

162 18/11/08(木)19:42:17 No.546165684

禁書の成功しても自分の功績にならないけどレールガン成功させたら自分の功績になるもん禁書よりだからレールガン要素やレールガンにだけ力をさく ぶっちゃけ三期もレールガンとか一通のスピンオフのための当て馬でしょ

163 18/11/08(木)19:42:24 No.546165715

>>叩いたアニオリが原作者アイデアだった >型月に多い 監督が全力できのこを止めたHFが原作補完の桜の通い妻シーンいれたりワカメとの交流入れたりで出来が良いからその…

164 18/11/08(木)19:42:25 No.546165724

>禁書三期そんな出来悪いんか… 普通だと思う 1期2期もあんなもんじゃなかったか

165 18/11/08(木)19:42:26 No.546165732

最近の封神演義も話題になったな

166 18/11/08(木)19:42:26 No.546165735

>ぼくらのはOPが素晴らしかったから読んでないとは全然違うよね 一部改変あったとはいえほぼ原作なぞってたマキ編まではかなり良かったよ アニメオリジナルになってからがね

167 18/11/08(木)19:42:30 No.546165759

>最終章つくるの!? BD特典で十本槍とのリベンジ戦アニメがついてくるぞ!

168 18/11/08(木)19:42:38 No.546165780

何年か前にあったがおられが一クールなのに原作最新刊まで巻き巻きでやったのは驚いたなぁ

169 18/11/08(木)19:42:42 No.546165799

>フルメタ4期はおめーらがうるさいから作ってやったよ >これでいいだろほらって感じで微塵もやる気を感じない… >凄く嫌々感が

170 18/11/08(木)19:42:48 No.546165819

めちゃくちゃ大改変して面白くなった作品だっていっぱいあると思うけどそういうのって古い作品ばかりだし 原作レイプなんか20世紀の文化だよ 近年の成功作はだいたい原作愛あるやつが圧倒的に多いと思う

171 18/11/08(木)19:42:50 No.546165834

そもそも禁書は2クールで旧約最後までやるとか無茶な企画立てたやつが吊るされるべきだと思う

172 18/11/08(木)19:42:54 No.546165853

原作に忠実でも構成の仕方や演出でいくらでもクソになる というのが実は問題でもある

173 18/11/08(木)19:42:56 No.546165866

ゆるキャンは監督と原作者がキチンと話し合ったと聞いてなるほどと思ったアニオリの場面も良かったし

174 18/11/08(木)19:42:59 No.546165877

>禁書は絵柄とか美術とか声優とかの方向性自体は好きなんで >一期のまま進化してくれればありがたかった 一期のスタッフは軒並みA-1に引き抜かれてSAO作ってるんじゃなかったっけ

175 18/11/08(木)19:43:04 No.546165892

>>フルメタ4期はおめーらがうるさいから作ってやったよ >>これでいいだろほらって感じで微塵もやる気を感じない… >>凄く嫌々感が いやいやっていうかそもそも作画が…

176 18/11/08(木)19:43:10 No.546165931

型月に多いじゃなくてラストアンコールのことだって言えや!

177 18/11/08(木)19:43:15 No.546165959

>普通だと思う >1期2期もあんなもんじゃなかったか ひどいのは二期だ

178 18/11/08(木)19:43:24 No.546165993

>>叩いたアニオリが原作者アイデアだった >型月に多い ラストアンコールの話か

179 18/11/08(木)19:43:25 No.546165996

>ジレンに好感を持てるようになるの遅すぎ問題 あんな薄っぺらい過去回想初めて見た

180 18/11/08(木)19:43:32 No.546166027

>原作読んでないってがっちり言ってたのといえばやはり月姫か シエルがスパゲティ好きなのはスタッフも知ってるけどシリアスなシーンにはカレーは似合わないのでスパゲティを食べさせました! でもシエルがカレー好きということは忘れてないよ!と主張するために一緒に食べてる志貴はカレーを食べさせました! というインタビューコメントは今だに理解が出来なくて困る

181 18/11/08(木)19:43:37 No.546166050

>叩いたアニオリが原作者アイデアだった 原作読み込んで再構成や調整できるのが強みなのに新要素盛り込んだらダメだよね…

182 18/11/08(木)19:43:44 No.546166084

>一期のスタッフは軒並みA-1に引き抜かれてSAO作ってるんじゃなかったっけ 何なのSAOはお兄様とか禁書から優秀な子だけ引き抜いて作ってるの…

183 18/11/08(木)19:43:45 No.546166091

フルメタ4期見た後だと第三次スパロボZの微妙な戦闘アニメもなんだ原作再現じゃん!ってなれるぜ!

184 18/11/08(木)19:43:50 No.546166121

いもいもは逆にやる気の無さが振り切れすぎてネタになったな 作者の心境はどうかはしらないが

185 18/11/08(木)19:43:51 No.546166122

>原作読んでないってがっちり言ってたのといえばやはり月姫か 真ゲッターもあれはあれで悪くないんだけどな おまえーっ!という部分はある カレーはどうでもいい

186 18/11/08(木)19:43:51 No.546166124

アポが中だるみはあったけど最終的にいい感じにまとまって ラスアンがあの様だったのを見ると まあクリエイターにも向き不向きのジャンルってあるよねって

187 18/11/08(木)19:43:53 No.546166137

>インタビューでなんか言ってたら完全にそいつのせいだけど インタビューでダブルヒロインですけれどヒロインレースは~で 僕は彼女をヒロイン扱いしたことないんですけどとか 作者無視で次はいよいよ彼女が大活躍!ってコピー打たれて出す気なかったのに出番入れるハメになったり 作者に関しては割と推しの被害者側なのは間違いない

188 18/11/08(木)19:43:55 No.546166150

デジモン…

189 18/11/08(木)19:43:59 No.546166164

>1期2期もあんなもんじゃなかったか 酷さを圧縮してさらに酷くなった というか一期のは一巻をじっくりやってくれていい出来だったんだよ…

190 18/11/08(木)19:44:06 No.546166198

>BD特典で十本槍とのリベンジ戦アニメがついてくるぞ! 特典かァ~~~~~…

191 18/11/08(木)19:44:08 No.546166213

プリキュアで勝手にモブで自分のオリキャラを描いた人もいたな

192 18/11/08(木)19:44:13 No.546166239

原作者キングが絶賛した映画ミストのラストシーン

193 18/11/08(木)19:44:47 No.546166380

>型月に多いじゃなくてラストアンコールのことだって言えや! ボンテージとかイヤホンとか自害とか他にもいっぱいあるし…

194 18/11/08(木)19:44:49 No.546166392

>>型月に多い >ラストアンコールの話か いや真っ先に思い付くのはボンテージ桜だろ

195 18/11/08(木)19:44:56 No.546166424

>原作者キングが絶賛した映画ミストのラストシーン 原作とラスト違うの!?

196 18/11/08(木)19:45:03 No.546166460

>アニメ大成功でアニメファンの方が圧倒的だからあんま言われなかったが >ハルヒを監督カラーに染めた上にめんどくせぇファン大量に増やしたアニメマジで許してねえぞ… ハルヒって特に憂鬱パートなんかすごく丁寧で時系列入れ替え以外は完璧じゃなかったっけ 時系列入れ替え以外は

197 18/11/08(木)19:45:08 No.546166501

>まほろまてぃっくのアニメ最終回が叩かれまくった後の原作最終回がほぼ同じ内容だったと聞く マジか 途中で読まなくなってよかった…

198 18/11/08(木)19:45:21 No.546166570

別にボンテージ桜は言うほどひどくもないし…

199 18/11/08(木)19:45:25 No.546166588

原作サイド噛ませるとスケジュール破綻するからあえて接触しないってこともあるらしいな

200 18/11/08(木)19:45:27 No.546166598

モロ出しくらいでしかスレ見なくなったし3話で見切りつけた人多いのかな相撲のアニメ

↑Top