虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/08(木)16:27:42 凌ぎの... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/08(木)16:27:42 No.546126891

凌ぎの哲いいよね

1 18/11/08(木)16:36:50 No.546128269

最大級のお前が言うな画像春菜

2 18/11/08(木)16:37:46 No.546128429

単行本が完結してないのどうにかならないですかね…

3 18/11/08(木)16:39:05 No.546128618

哲也と合わせて読むと落差に笑う

4 18/11/08(木)16:39:31 No.546128688

ワシズよりこっちのが面白かったのに…

5 18/11/08(木)16:41:50 No.546129049

単騎のタンクロウかっこいいよね…

6 18/11/08(木)16:42:37 No.546129197

権々会からバクチ列車までがエンジンフルスロットルすぎる…

7 18/11/08(木)16:44:28 No.546129483

裏切ったと見せかけて結託していた!じゃなくて 裏切ったのは事実だけど裏切りは日常茶飯事だからまあ許す!なのひどいと思う!

8 18/11/08(木)16:45:41 No.546129658

一応ドサ健はブー大九郎みたいな命の扱いはしないからな…一応…

9 18/11/08(木)16:45:55 No.546129692

クズばっかりで楽しい

10 18/11/08(木)16:45:56 No.546129695

裏切りは麻雀放浪記からして普通にひどいからな…

11 18/11/08(木)16:46:08 No.546129728

一番好きなのは李億春

12 18/11/08(木)16:46:28 No.546129791

まず哲也とドサ健の出会いが裏切りだし その後哲也も復讐するし

13 18/11/08(木)16:47:51 No.546130016

一番面白いところで刊行が止まるのは酷い

14 18/11/08(木)16:48:02 No.546130042

寺の鐘で負けた博徒を処刑するとかどうやったら思いつくんだ

15 18/11/08(木)16:48:54 No.546130185

ちゃんと面白いところはコンビニで出たから… 俺はその後も出してほしいと思ってるけど…飛び甚出てくるからさ…

16 18/11/08(木)16:49:26 No.546130264

俺たちの列車飛び降りは終わらない

17 18/11/08(木)16:50:07 No.546130359

>俺たちの列車飛び降りは終わらない 最終回ですら飛び降りてる …飛び降りた後何する気なんだ哲?

18 18/11/08(木)16:50:40 No.546130427

寺の続きが読みたいのに読む手段がコンビニ版しかないのがつらい

19 18/11/08(木)16:51:45 No.546130564

>一番好きなのは李億春 列車編で逮捕されてからどうなったの…?

20 18/11/08(木)16:52:56 No.546130754

リアル博徒の集まりってこんなもんだよな…っていい意味で思う

21 18/11/08(木)16:55:14 No.546131054

少年漫画とかで育つと正々堂々が普通だって思いがちだけど かかってるのが命とかそういう状況でずっとやってたら 裏切りでもなんでもアリになるのは自然だよね

22 18/11/08(木)16:57:04 No.546131312

一応ドサ健はドサ健なりに哲也心配してるシーンもあるし 裏切りだ何だって関係ではもうないんだよなあの二人

23 18/11/08(木)16:58:03 No.546131462

卓上に神なぞおらんばい 玄人なら若けりゃなんて口が裂けても言わねえ おめえ負けてこなかったんだってな は麻雀漫画の中でも一番好きな口上

24 18/11/08(木)16:58:11 No.546131486

小説のドサ健ばくち地獄が面白いって聞いて読もう読もうと思ってたの思い出した

25 18/11/08(木)17:00:05 No.546131759

ブー大九郎が化物過ぎてあれと互角であるかもしれなかった出目徳ってなんなんだよ…ってなる

26 18/11/08(木)17:00:57 No.546131892

三人オープン!! でも実は哲だけ意味合いの違うオープン!

27 18/11/08(木)17:01:59 No.546132075

哲は本気出せば大体の玄人より強いのに気が弱すぎる…

28 18/11/08(木)17:02:24 No.546132134

権々会でダルマのお仲間をそのまま放置してるのが酷い 全部奪ったんならなんかしてやれや!

29 18/11/08(木)17:03:13 No.546132231

アレは騙された西村が悪いし… 負けた博徒のその後なんてしったこっちゃないし…

30 18/11/08(木)17:04:03 No.546132357

ぶっちゃけ達磨ハンは鐘に吊るされてあれされてもダメージ受けねえと思うんだ

31 18/11/08(木)17:05:47 No.546132600

原恵一郎はもうちょっと売れてもいいと思う

32 18/11/08(木)17:06:12 No.546132655

キチガイ描かせたらこんなに上手い人いねえよな

33 18/11/08(木)17:07:21 No.546132836

この人のマンガ面白いよね

34 18/11/08(木)17:08:04 No.546132941

ワシズはちょっと悪ノリ過ぎたけどこれくらいの麻雀バトルがまた読みたい

35 18/11/08(木)17:08:11 No.546132968

デビュー作は鉄拳のコラボ漫画

36 18/11/08(木)17:08:36 No.546133046

俺は今でも待ってるよ 次郎長放浪記が連載再開するのを

37 18/11/08(木)17:10:12 No.546133308

凌ぎの哲死ぬほどすき ワシズ効果でコンビニ単行本 雀荘編以外でて涙しながら買ったよ

38 18/11/08(木)17:11:56 No.546133586

コンビニ本出たときは思わず喜びでガッツポーズしちゃったよ俺は

39 18/11/08(木)17:14:18 No.546133902

原恵一郎いいよね 凌ぎの哲とか「」の間でもっと流行って欲しいくらい 料理の奴とか樹海とか次郎長とかもおすすめしたい

40 18/11/08(木)17:15:07 No.546134009

初心者にはまず蟹工船からだ!

41 18/11/08(木)17:15:54 No.546134112

>料理の奴 これ大好き 砂糖の話とか

42 18/11/08(木)17:18:14 No.546134438

和三盆のエピソードいいよね

43 18/11/08(木)17:20:03 No.546134720

雀荘編の切り抜きまだ大事に持ってるよ はやく単行本にして欲しい

44 18/11/08(木)17:20:28 No.546134786

蟹工船は短すぎてなぁ

45 18/11/08(木)17:22:02 No.546135041

寺から列車は本当にキレッキレで 麻雀漫画のなかで一番すきだよ

46 18/11/08(木)17:24:48 No.546135460

寺のどんでん返しとかでもなんでもなく敵勢力にサラッとつく主人公ってノリがすごく好き

47 18/11/08(木)17:34:07 No.546136969

じゃあオープンばい!

↑Top