ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/08(木)14:05:47 No.546105764
そろそろNHKBSプレミアムシネマで ワーテルローはじまってるよ
1 18/11/08(木)14:06:16 No.546105850
これ以降からだいぶ盛り上がってくるから 楽しみだ
2 18/11/08(木)14:11:10 No.546106579
これまた人と馬が多いな
3 18/11/08(木)14:11:13 No.546106587
これが映画史に残ったエキストラの数多すぎ映画ですか
4 18/11/08(木)14:11:49 No.546106668
CGなしはやばい
5 18/11/08(木)14:11:57 No.546106684
ヤバい
6 18/11/08(木)14:12:20 No.546106752
サンキューソ連軍!
7 18/11/08(木)14:13:08 No.546106862
模型に見えるほどばかばかしい映像
8 18/11/08(木)14:13:09 No.546106865
皇帝陛下万歳!
9 18/11/08(木)14:15:20 No.546107162
ウェリントン!
10 18/11/08(木)14:16:23 No.546107329
そういえばスタンリー・キューブリックはナポレオンの映画撮りたかったんだっけか
11 18/11/08(木)14:17:35 No.546107488
海外はこういう広い土地使った撮影できるのが強いよな
12 18/11/08(木)14:18:04 No.546107543
この指揮官だけ軍服じゃないのか
13 18/11/08(木)14:18:32 No.546107624
フラグ立てたな
14 18/11/08(木)14:19:45 No.546107780
人の数が凄い…
15 18/11/08(木)14:19:46 No.546107782
本当に死傷者十数人出した戦闘シーンくるか
16 18/11/08(木)14:19:56 No.546107807
>そういえばスタンリー・キューブリックはナポレオンの映画撮りたかったんだっけか キューブリックが集めた資料集セットみたいなのが前にAmazonで売ってたな
17 18/11/08(木)14:20:21 No.546107864
カタダーティーハリー
18 18/11/08(木)14:20:58 No.546107964
戦闘始まったな…!
19 18/11/08(木)14:21:53 No.546108100
砲兵は最前線だからな…
20 18/11/08(木)14:22:01 No.546108114
ファイアー!
21 18/11/08(木)14:22:47 No.546108233
歩兵が動いた!
22 18/11/08(木)14:23:36 No.546108353
長谷川哲也のナポレオンだこれ
23 18/11/08(木)14:23:51 No.546108387
硝煙が凄い
24 18/11/08(木)14:24:57 No.546108549
こりゃ確かに先頭はちょっとだけ嫌だわ
25 18/11/08(木)14:27:21 No.546108870
お行儀よく並んでいくのは狂気の沙汰だろ
26 18/11/08(木)14:28:21 No.546109008
>お行儀よく並んでいくのは狂気の沙汰だろ 隊列組んで相互監視しないと逃げちゃうので…まあ士気が崩壊したら結局逃げるんだけど
27 18/11/08(木)14:28:49 No.546109069
子供が…
28 18/11/08(木)14:29:41 No.546109187
>隊列組んで相互監視しないと逃げちゃうので…まあ士気が崩壊したら結局逃げるんだけど 意味ねえ! この頃のライフルだと仕方ないのか
29 18/11/08(木)14:30:19 No.546109260
騎兵来るのか!
30 18/11/08(木)14:30:51 No.546109337
ハイランダー来たな…
31 18/11/08(木)14:31:11 No.546109382
ぐえー!
32 18/11/08(木)14:31:41 No.546109449
しっ死んでる…
33 18/11/08(木)14:32:01 No.546109491
騎兵だー!
34 18/11/08(木)14:32:10 No.546109507
ひいいいい
35 18/11/08(木)14:32:33 No.546109558
すげえシーンだな…
36 18/11/08(木)14:32:56 No.546109609
どうやって撮ったんだ
37 18/11/08(木)14:33:06 No.546109636
ウーラン来たな…!
38 18/11/08(木)14:33:13 No.546109650
歩兵が蹂躙されちまう
39 18/11/08(木)14:33:39 No.546109714
マジで人死んでそう…
40 18/11/08(木)14:33:57 No.546109753
意図的に落馬させるとかこれ作った人達イかれてるね
41 18/11/08(木)14:35:33 No.546109962
人と馬の数凄いな…
42 18/11/08(木)14:35:38 No.546109975
耳に悪いからね
43 18/11/08(木)14:36:05 No.546110035
側面はやべーぞ!
44 18/11/08(木)14:36:36 No.546110121
ぐえー!
45 18/11/08(木)14:36:39 No.546110124
やべーぞ!
46 18/11/08(木)14:36:53 No.546110163
ぐえー!
47 18/11/08(木)14:37:25 No.546110233
地面が乾いていないから
48 18/11/08(木)14:37:33 No.546110256
いちごうまい
49 18/11/08(木)14:37:49 No.546110295
フラグは回収
50 18/11/08(木)14:37:55 No.546110310
イチゴはおいしいからな…
51 18/11/08(木)14:38:42 No.546110419
どっちだー
52 18/11/08(木)14:38:56 No.546110458
どっち?
53 18/11/08(木)14:39:31 No.546110549
敵か味方か判らない…
54 18/11/08(木)14:40:40 No.546110706
ナポレオンはまた胃腸の調子悪いのか…
55 18/11/08(木)14:43:36 No.546111136
これから凄いシーンが出てくるよ
56 18/11/08(木)14:43:41 No.546111141
エッサ ホイサ
57 18/11/08(木)14:44:31 No.546111265
(してない)
58 18/11/08(木)14:44:31 No.546111267
騎兵の突撃だー!
59 18/11/08(木)14:44:51 No.546111317
オオオ イイイ
60 18/11/08(木)14:45:02 No.546111349
騎馬の突撃も砲戦も銃兵隊も入り混じったこの頃の戦争は独特すぎる
61 18/11/08(木)14:45:16 No.546111378
馬の数おかしいだろ
62 18/11/08(木)14:45:20 No.546111387
ぎゃああああ
63 18/11/08(木)14:45:41 No.546111435
凄い…
64 18/11/08(木)14:46:12 No.546111518
なそ にん
65 18/11/08(木)14:46:23 No.546111540
バカじゃないの!?なにこれ!!
66 18/11/08(木)14:46:28 No.546111552
円陣だ!
67 18/11/08(木)14:46:29 No.546111554
すげええ
68 18/11/08(木)14:46:37 No.546111582
騎馬特効なん
69 18/11/08(木)14:46:58 No.546111631
方陣いいよね…
70 18/11/08(木)14:47:09 No.546111654
>騎馬特効なん 左様
71 18/11/08(木)14:47:21 No.546111676
ファランクスってこの時代も友好なんか
72 18/11/08(木)14:47:31 No.546111693
ああ方陣が
73 18/11/08(木)14:47:41 No.546111714
近衛兵ここで壊滅だっけ
74 18/11/08(木)14:48:03 No.546111768
騎兵砲兵歩兵の三すくみ
75 18/11/08(木)14:48:08 No.546111780
ぐえー!
76 18/11/08(木)14:48:12 No.546111788
あっ
77 18/11/08(木)14:48:20 No.546111803
崩れている方陣もあるな…
78 18/11/08(木)14:49:22 No.546111954
これ予算いくらだ
79 18/11/08(木)14:49:23 No.546111956
レスしたこともないのにどうしてレスポンチできるんだ なぜなんだ なぜなんだ
80 18/11/08(木)14:49:28 No.546111969
これも8K放送の候補らしいな
81 18/11/08(木)14:49:41 No.546111994
何度見ても凄い
82 18/11/08(木)14:49:45 No.546112006
この空中撮影凄い
83 18/11/08(木)14:49:54 No.546112027
どんだけ予算使ったんだろ
84 18/11/08(木)14:50:16 No.546112067
>これも8K放送の候補らしいな マジかよ!
85 18/11/08(木)14:50:41 No.546112124
砲弾が妙に炸裂する意外は満点
86 18/11/08(木)14:51:05 No.546112178
さっきからモリモリ予算が溶けてるっぽいんですが… 採算は採れたんです?
87 18/11/08(木)14:51:06 No.546112180
>これも8K放送の候補らしいな これもってことは他にもあるのか
88 18/11/08(木)14:51:56 No.546112291
嘘報告やめろや!
89 18/11/08(木)14:52:16 No.546112339
>採算は採れたんです? …赤字です…
90 18/11/08(木)14:52:48 No.546112414
ソ連はお金持ってたんだろうな イタリアは撮影頑張ってそう
91 18/11/08(木)14:52:53 No.546112425
ぐえー!
92 18/11/08(木)14:52:59 No.546112439
スターシップトゥルーパーズの虫なみに現実のエキストラがいて頭おかしい
93 18/11/08(木)14:53:11 No.546112467
近衛連隊特攻こっちか
94 18/11/08(木)14:53:54 No.546112574
>ソ連はお金持ってたんだろうな 軍事費から出していそう
95 18/11/08(木)14:54:55 No.546112700
人海戦術!
96 18/11/08(木)14:55:22 No.546112764
今なら中国がこういう映画やりそうなもんだが 中々やってくれんな
97 18/11/08(木)14:55:53 No.546112829
しぶとすぎるジジイ
98 18/11/08(木)14:56:07 No.546112852
黒い軍旗に髑髏! プロイセン軍!
99 18/11/08(木)14:56:09 No.546112855
CGですよねコレ
100 18/11/08(木)14:56:12 No.546112867
迷子の人たちやっときた
101 18/11/08(木)14:56:17 No.546112873
こわい
102 18/11/08(木)14:57:04 No.546112977
>CGですよねコレ 1970年の映画なので無い
103 18/11/08(木)14:57:40 No.546113055
盾くらい持たせてあげてもいいと思うの…
104 18/11/08(木)14:57:52 No.546113077
ぐだぐだだ
105 18/11/08(木)14:58:40 No.546113190
>盾くらい持たせてあげてもいいと思うの… 貫通するぞ
106 18/11/08(木)14:58:57 No.546113220
農場取られてる!
107 18/11/08(木)14:59:32 No.546113314
忠誠度最高の近衛連隊が逃げて雑兵の士気0いいよね…
108 18/11/08(木)14:59:56 No.546113385
ナポレオンの負けか…
109 18/11/08(木)15:00:44 No.546113517
え…
110 18/11/08(木)15:00:47 No.546113530
足…
111 18/11/08(木)15:01:24 No.546113604
ちょっと前に漫画でロシアから退却するときの近衛兵のかっこいいシーン見たばっかだからつらい もうボロクソだから楽勝でひねりつぶすつもりでかかってきたロシア兵をボコボコに撃退してヤダ…超カッコイイ…
112 18/11/08(木)15:01:29 No.546113617
老親衛隊?
113 18/11/08(木)15:01:41 No.546113643
厄介皇帝
114 18/11/08(木)15:02:49 No.546113808
>老親衛隊? 左様
115 18/11/08(木)15:03:24 No.546113901
くそったれ!
116 18/11/08(木)15:03:49 No.546113962
!?
117 18/11/08(木)15:03:57 No.546113984
近いわ
118 18/11/08(木)15:03:59 No.546113991
え・・・砲は嫌だなぁ
119 18/11/08(木)15:04:06 No.546114006
騎兵突撃すんのかと思ったら砲で撃つのかよ…容赦ねえな
120 18/11/08(木)15:04:10 No.546114017
ミンチ製造
121 18/11/08(木)15:04:18 No.546114050
しっ死んでる…
122 18/11/08(木)15:04:52 No.546114140
ラ・エー・サント陥落までネイが我慢できて近衛と連携取れてたら変わってたんだろうか それともプロイセン到着まで間がほとんどないからやっぱり無理だったのか…
123 18/11/08(木)15:05:06 No.546114174
引きちぎれてないだけまだまだご安心の映像だ
124 18/11/08(木)15:05:37 No.546114264
今の馬の演技?凄いな
125 18/11/08(木)15:06:11 No.546114343
フランスの栄光の時代が終わった…
126 18/11/08(木)15:06:22 No.546114377
落ち武者狩りか?
127 18/11/08(木)15:06:23 No.546114378
>今の馬の演技?凄いな 撮用の馬は訓練されているからな
128 18/11/08(木)15:06:44 No.546114422
馬凄いな…
129 18/11/08(木)15:06:50 No.546114441
いつスカッとさわやかな展開がくるんです?
130 18/11/08(木)15:06:57 No.546114458
死屍累々すぎる…
131 18/11/08(木)15:07:39 No.546114563
>いつスカッとさわやかな展開がくるんです? この映画にも実際の歴史にもそんなものはない
132 18/11/08(木)15:08:14 No.546114646
ナポレオンって時点でな
133 18/11/08(木)15:08:30 No.546114695
ウェリントン後退しただけなのにトチ狂って近衛連隊突撃させたのやっぱ酷い采配ミスだわ
134 18/11/08(木)15:09:25 No.546114857
>ウェリントン後退しただけなのに 後退と言うより戦術的撤退?
135 18/11/08(木)15:09:25 No.546114860
死屍累々を映像化しろ!した するやつがあるか加減しろ
136 18/11/08(木)15:09:28 No.546114867
>ラ・エー・サント陥落までネイが我慢できて近衛と連携取れてたら変わってたんだろうか >それともプロイセン到着まで間がほとんどないからやっぱり無理だったのか… ここで勝ってもロシアとオーストリアの大軍が無傷で残ってるので…
137 18/11/08(木)15:09:30 No.546114874
>いつスカッとさわやかな展開がくるんです? ナポレオンはここからBADEND直行なので安心してほしい
138 18/11/08(木)15:11:20 No.546115168
>死屍累々を映像化しろ!した >するやつがあるか加減しろ 実際は大口径の鉛玉やら砲弾やらで手足内臓がそこら中にあるのでもっと酷い…
139 18/11/08(木)15:11:24 No.546115185
アウステルリッツならともかくワーテルローでナポレオン主役じゃスカッとする展開しようがない…
140 18/11/08(木)15:11:25 No.546115187
終わった…
141 18/11/08(木)15:11:32 No.546115204
死んで無いけど死~ん…
142 18/11/08(木)15:12:07 No.546115292
そしてこのBGM
143 18/11/08(木)15:12:27 No.546115338
凄い映画だった…!
144 18/11/08(木)15:12:32 No.546115347
まじで戦いだけ映像化したんだな 余分なものがなくて見易い
145 18/11/08(木)15:13:12 No.546115445
ソ連軍!
146 18/11/08(木)15:13:33 No.546115504
THE END
147 18/11/08(木)15:13:46 No.546115539
TheEnd
148 18/11/08(木)15:14:05 No.546115581
(暗転後も続く音楽)
149 18/11/08(木)15:14:20 No.546115612
ナポレオンに関してはここで本当にthe endだからなぁ
150 18/11/08(木)15:14:21 No.546115617
デデドン!
151 18/11/08(木)15:14:38 No.546115661
近代の戦争映画ばっか見てたから 将軍や高級士官がバタバタ死んでいくのが新鮮だった 無線も電信もないし古い時代の火薬で白煙が凄いから 直接目で見ないと何もわからんとはいえ将官すごい度胸だ
152 18/11/08(木)15:14:49 No.546115694
あっ 字幕の人前の時と変わってる
153 18/11/08(木)15:15:21 No.546115809
かやのさん
154 18/11/08(木)15:15:37 No.546115849
エンジェルはなぜ尻丸出しなのか
155 18/11/08(木)15:15:46 No.546115866
急にさおりんの声が聞こえてきて駄目だった
156 18/11/08(木)15:18:19 No.546116225
人と馬の数は物凄い映画だった… 赤字だけれどもこれ歴史に残る傑作だ