ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。
18/11/08(木)13:10:22 No.546097327
小説の戦闘シーンはこれくらいわかりやすくていい
1 18/11/08(木)13:15:28 No.546098139
カタログでドギツイ色したストッキングの大開脚に見えた
2 18/11/08(木)13:17:27 No.546098441
ガツッ!
3 18/11/08(木)13:18:16 No.546098561
スパイダーマンのケツかと思った
4 18/11/08(木)13:29:14 No.546100181
su2701194.jpg
5 18/11/08(木)13:30:53 No.546100438
>su2701194.jpg 台本かな…
6 18/11/08(木)13:35:19 No.546101129
ブレイドとかも色々言われるけどこれほど酷くないと思う
7 18/11/08(木)13:37:06 No.546101405
カブトはゲームぐらいしか恵まれてないな
8 18/11/08(木)13:38:59 No.546101702
ヴァンパイアのリリスだと思ったのに
9 18/11/08(木)14:05:48 No.546105768
>su2701194.jpg なろうで似たようなの見たな...
10 18/11/08(木)14:07:02 No.546105975
小説として酷いというか 小説じゃねえ…
11 18/11/08(木)14:07:32 No.546106032
小説適正のない脚本家に小説なんてやらせるものではない
12 18/11/08(木)14:08:19 No.546106150
それにしても米村は本当に酷いというか… よっぽど筆が早いんだろうか
13 18/11/08(木)14:10:04 No.546106431
米村はたまにいい話書くから好きだけどこれは流石に擁護できない
14 18/11/08(木)14:10:30 No.546106488
小林靖子「だから小説は書きませんよ」
15 18/11/08(木)14:11:01 No.546106558
むしろ米村ちゃんに小説書かせるのを許した側の正気を疑う
16 18/11/08(木)14:11:56 No.546106682
っていうか台本の文章ってこんなもんなの…?
17 18/11/08(木)14:12:31 No.546106773
台本によるというか あくまで台本は重要ではあるけどドラマを作りあげるための材料のひとつだから…
18 18/11/08(木)14:14:11 No.546106993
台本を元にして現場で作るから戦闘パートはこんなものでいいんじゃない
19 18/11/08(木)14:14:56 No.546107114
戦闘に具体的な指示を出すタイプと出さないタイプがある 三条とか靖子にゃんは出すタイプらしい
20 18/11/08(木)14:15:18 No.546107155
冒頭の少年天道パートはわりとよいものだと思う
21 18/11/08(木)14:15:27 No.546107180
>っていうか台本の文章ってこんなもんなの…? 台詞の合間に役者の動きとか演出の指示が挟まる
22 18/11/08(木)14:16:35 No.546107359
いやト書きがどうとかのレベルかなこれ
23 18/11/08(木)14:17:19 No.546107461
この手抜き小説で評価出来るのは ホッパーズの役割明記した事とラストバトルでクロックアップした事くらいだよ
24 18/11/08(木)14:17:43 No.546107498
ガタックが一瞬効果音にみえた
25 18/11/08(木)14:18:39 No.546107640
米村こんな文章…文章?なのか
26 18/11/08(木)14:19:34 No.546107762
>>su2701194.jpg >なろうで似たようなの見たな... 失礼だろと言いたくなったが 一瞬米村正二に対してかなろう小説に対してか迷った
27 18/11/08(木)14:19:43 No.546107775
加筆はしてるだろうけど 台本の文章そのまんま使ったんじゃねとさえ思ってしまう