虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。新しいログはこちらにあります

18/11/08(木)13:04:46 キタ━━━━━... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/08(木)13:04:46 No.546096393

キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!

1 18/11/08(木)13:07:18 No.546096796

おめーんとこの原型のピラウは下品この上ない作り方だろうが…!

2 18/11/08(木)13:10:04 No.546097280

ピラフと聞くとあまり美味しくないものと刷り込まれてるのは多分給食のピラフのせいだと思う

3 18/11/08(木)13:12:42 No.546097726

炊き込みご飯と焼き飯比べてんじゃねえ

4 18/11/08(木)13:13:39 No.546097866

そもそもピラフは西洋料理ではないので

5 18/11/08(木)13:14:47 No.546098038

>そもそもピラフは西洋料理ではないので ??

6 18/11/08(木)13:17:13 No.546098407

元々トルコの料理でしょ?

7 18/11/08(木)13:17:34 No.546098452

トルコは西洋だが…

8 18/11/08(木)13:18:07 No.546098535

>元々トルコの料理でしょ? トルコは西洋だぞ 厳密には首都の中心に流れてる川で東洋と西洋を分けてる国だ

9 18/11/08(木)13:18:30 No.546098595

>トルコは西洋だが… いやそれは解釈次第だが

10 18/11/08(木)13:18:35 No.546098610

東欧って事はまぁヨーロッパになるのかなトルコ

11 18/11/08(木)13:19:31 No.546098743

ピラフは中東近辺だろ?

12 18/11/08(木)13:19:42 No.546098766

欧州人がトルコを西洋扱いしてるの見た事ないぞ…

13 18/11/08(木)13:19:55 No.546098799

どっちかっていうと中東かなあピラフは

14 18/11/08(木)13:20:17 9bko4jXY No.546098858

犬の餌にすんな

15 18/11/08(木)13:20:18 No.546098860

トルコは普通にヨーロッパなのになぜかイメージでアジアに分類されることが多い…

16 18/11/08(木)13:20:40 No.546098922

>いやそれは解釈次第だが お前の解釈なぞしらん

17 18/11/08(木)13:20:43 No.546098928

アナトリアは東欧でしょ

18 18/11/08(木)13:20:54 No.546098954

大人数でデカイ鉄鍋で作ってなんか不満事が起きると鍋ひっくり返してガンガン叩いて抗議する ピラウってそんな料理

19 18/11/08(木)13:20:59 No.546098962

EU入れてくれよって言ってるのにね

20 18/11/08(木)13:21:25 No.546099026

ピラフが広まってる範囲の西の端がトルコってだけで西洋料理にするのちょと…

21 18/11/08(木)13:21:32 No.546099047

>いやそれは解釈次第だが 公式にヨーロッパって宣言してるよ!

22 18/11/08(木)13:22:09 9bko4jXY No.546099131

マガジン読者には西洋の米料理はピラフっていったほうがわかりやすいだろう

23 18/11/08(木)13:22:32 No.546099189

トルコライス食おうぜ

24 18/11/08(木)13:22:49 No.546099235

>マガジン読者には西洋の米料理はピラフっていったほうがわかりやすいだろう パエリアでいいのでは?

25 18/11/08(木)13:23:11 No.546099275

日本で言うと静岡くらいかな 東日本かと問われると入る気がするけど関東ではないくらい

26 18/11/08(木)13:23:33 No.546099317

>犬の餌にすんな ネギ入ってるかもしれないってのにな

27 18/11/08(木)13:23:35 No.546099323

ピラフの起源はインドのプラーオだ トルコも通過地点でしかない

28 18/11/08(木)13:23:41 No.546099341

>>いやそれは解釈次第だが >公式にヨーロッパって宣言してるよ! みんなそう思ってるとでも?

29 18/11/08(木)13:23:43 No.546099348

厳選された素材と塩コショウのみとか言って審査員全員違うピラフを用意するのはちょっと

30 18/11/08(木)13:23:47 No.546099361

>トルコライス食おうぜ 豚肉入ってるんですけおおおおお!1!!11!

31 18/11/08(木)13:24:23 No.546099449

>>>いやそれは解釈次第だが >>公式にヨーロッパって宣言してるよ! >みんなそう思ってるとでも? どうでもいいと思ってる

32 18/11/08(木)13:24:36 No.546099483

>どうでもいいと思ってる だよね

33 18/11/08(木)13:24:38 No.546099488

>みんなそう思ってるとでも? なんかすごいこと言い出しちゃったな…

34 18/11/08(木)13:24:41 9bko4jXY No.546099495

>パエリアでいいのでは? たぶん当時のマガジン読者はパエリアを知らない ???となって漫画に集中できなくなってしまう

35 18/11/08(木)13:24:43 No.546099500

まあ梅干しを日本発祥っていう漫画なので そう思って読むしかない

36 18/11/08(木)13:25:03 No.546099550

>>>いやそれは解釈次第だが >>公式にヨーロッパって宣言してるよ! >みんなそう思ってるとでも? 独島は韓国の領土!

37 18/11/08(木)13:25:49 No.546099670

このおっさん「我が国のピラフ」としか言って無くね? なんで「」が西欧かどうかで一々争ってんの? そんなアホがマガジン読者どうこう言える訳ないだろ…

38 18/11/08(木)13:25:57 No.546099689

まあでもチャーハンはちょっと油が濃すぎるよ

39 18/11/08(木)13:25:58 No.546099694

マガジン読者はピラフと聞いてもドラゴンボールしかわからないよ 作者がパエリア嫌いだったんだろう

40 18/11/08(木)13:26:11 No.546099717

トルコはアジアだよ 少なくとも欧州の人から見るとそうらしい

41 18/11/08(木)13:26:57 No.546099830

そんなことより犬にネギ入りのチャーハンやるなよ…

42 18/11/08(木)13:27:10 No.546099854

>まあ梅干しを日本発祥っていう漫画なので >そう思って読むしかない 「」はすぐ話を盛るよね メンタル行って虚言癖治した方がいいよ

43 18/11/08(木)13:27:37 No.546099930

なんで詳しくない事でマウント取ろうとするんですか?

44 18/11/08(木)13:28:32 No.546100056

冷蔵庫に余ってそうな具材に調味料も塩胡椒だけ なんとも貧乏くさい料理だぜ

45 18/11/08(木)13:28:49 No.546100100

ところでその辺の定食屋で出すようなぷりっぷりの小エビの入ったピラフ食べたくね?

46 18/11/08(木)13:28:53 No.546100108

>そもそもピラフは西洋料理ではないので 「ピラフが西洋料理ではない」ってのが画像の展開とどう関係するのか言ってくれ

47 18/11/08(木)13:29:32 No.546100217

マガジン読者を見下してた「」がそれ以下だったってオチか…

48 18/11/08(木)13:29:50 No.546100267

>ところでその辺の定食屋で出すようなぷりっぷりの小エビの入ったピラフ食べたくね? 食べたい

49 18/11/08(木)13:30:07 No.546100311

マガジン読者には少なくてもIQがあるが 「」にはないからな

50 18/11/08(木)13:30:48 No.546100422

スレが思ってたのと違う方向に盛り上がってる…

51 18/11/08(木)13:30:52 No.546100437

どうせググって出てきた東欧とかのワードみて思い込んでマウント取ってるんでしょうよ よく知らないくせに

52 18/11/08(木)13:31:24 5VYVIsxE No.546100504

しょーもな

53 18/11/08(木)13:31:26 No.546100512

トルコの位置って日本で言えば静岡みたいな半端さだと思う

54 18/11/08(木)13:31:34 No.546100531

パエリアってスペインだと上に乗ってる貝とかエビとかは基本的には食べないって聞いてすぺいんじんはばかだな…ってなった

55 18/11/08(木)13:31:46 No.546100565

「」ちゃんは歴史学ぶ前にマトモな読解力身に付けた方がいいよ

56 18/11/08(木)13:31:52 9bko4jXY No.546100576

洋食なんだから西洋でいいだろ

57 18/11/08(木)13:32:06 No.546100618

>トルコの位置って日本で言えば静岡みたいな半端さだと思う もう上で言われてる!!

58 18/11/08(木)13:32:09 No.546100625

ピラウは中央アジアだって乙嫁語りに…

59 18/11/08(木)13:32:13 No.546100634

まあピラフを西洋料理というのは データ二つを線で結んで証明完了ってぐらいの内容だぞ それがアリならカレーは日本料理だ(カレー文化圏の東の端)

60 18/11/08(木)13:32:22 9bko4jXY No.546100653

何が「」ちゃんだ友達気取りかよ

61 18/11/08(木)13:32:40 No.546100701

>少なくとも欧州の人から見るとそうらしい そもそもアジアという言葉の意味するところが時代によって違う 昔はアジアというのは非ヨーロッパの意味だった

62 18/11/08(木)13:32:41 No.546100706

思い込んだり間違うのはともかく 何でマウント取りたがるのやら

63 18/11/08(木)13:33:26 No.546100818

>トルコはアジアだよ >少なくとも欧州の人から見るとそうらしい コナン・ザ・バーバリアンみたいな半裸の戦士が居た頃は ドイツもアジア扱いだったらしいな

64 18/11/08(木)13:34:02 No.546100923

本気で自分が間違ってるのかと思って西洋料理のミル貝まで見てしまった

65 18/11/08(木)13:34:40 No.546101016

ちなみにスレ画のオッさんはフランス人だ

66 18/11/08(木)13:34:41 No.546101021

>パエリアってスペインだと上に乗ってる貝とかエビとかは基本的には食べないって聞いてすぺいんじんはばかだな…ってなった プロはカレーを作るとき煮込んだ野菜は捨てて あとから食べる用の野菜を入れるみたいな?

67 18/11/08(木)13:34:58 No.546101073

ピラフ博士以外は発言しないでください

68 18/11/08(木)13:35:02 No.546101085

>そもそもピラフは西洋料理ではないので >欧州人がトルコを西洋扱いしてるの見た事ないぞ… 画像の文章もよく読めない「」が こういう事言うと文章の説得力無くなるからやめた方がいいよ…

69 18/11/08(木)13:35:17 No.546101119

チャーハンをピラフって言われて出されても多分分からないと思う

70 18/11/08(木)13:36:11 No.546101270

ピラフなんて冷食でしか食べたこと無いけど 冷凍ピラフも冷凍チャーハンも解凍してトマトケチャップだばあして食べればいっしょでしょ?

71 18/11/08(木)13:36:18 No.546101285

レス元の言葉の意味も分からないのか…

72 18/11/08(木)13:36:31 9bko4jXY No.546101313

まあ日本のピラフは炊いた米をバターで炒めたチャーハンだしな

73 18/11/08(木)13:36:39 No.546101333

なんでそんなしょうもないことでマウント取り合ってんだ

74 18/11/08(木)13:37:12 No.546101417

文章読めないとか煽る奴って大抵本人が文章読めないのは何故だろうね

75 18/11/08(木)13:37:34 No.546101470

どこまでが関東かで争うような「」の集まりで 西洋がどこまでかなんて出るわけない

76 18/11/08(木)13:37:36 No.546101478

ピラフにケチャップってオムライスかよw

77 18/11/08(木)13:37:48 9bko4jXY No.546101507

>なんでそんなしょうもないことでマウント取り合ってんだ 拳をあげたのはどっちだよ

78 18/11/08(木)13:38:12 No.546101574

すごいふわふわした事で反論終了みたいな事を言いだした?

79 18/11/08(木)13:38:43 No.546101662

好んで煽るやつにまともな奴なんて居るわけないだろ

80 18/11/08(木)13:38:45 No.546101667

つまりトルコはEU加盟国ってことだろ?

81 18/11/08(木)13:38:53 No.546101689

近年稀に見る下らなさのレスポンチバトルだな

82 18/11/08(木)13:39:06 No.546101715

>つまりトルコはEU加盟国ってことだろ? ニュース読もう

83 18/11/08(木)13:39:43 No.546101812

イライラの原因は欲求不満かな? トルコ風呂へ行って発散してきなさい

84 18/11/08(木)13:39:51 No.546101831

>文章読めないとか煽る奴って大抵本人が文章読めないのは何故だろうね じゃあ画像ではそこら辺わからんのに どっからピラフが西洋料理だって話が出てきたの?

85 18/11/08(木)13:40:31 No.546101948

そもそも何で急に西洋料理うんぬん言い出したんだ…

86 18/11/08(木)13:41:13 No.546102061

ピラフは中央アジア~中東の料理だから西洋料理ではない スレ画のおっさんはフランス人だからピラフが「我が国の料理」ではない ドリアはスイス人が日本で考えだしたものだからイタリア料理ではない

87 18/11/08(木)13:41:36 No.546102127

日本語読めないさん…

88 18/11/08(木)13:41:41 No.546102141

飯漫画をスレ画にする人は だいたいこういう知識ひけらかしたりマウント取るノリが好きなので仕方ない

89 18/11/08(木)13:41:51 No.546102163

話がよく分からんからこの前後の部分張ってくれ

90 18/11/08(木)13:42:44 No.546102280

間違った知識を披露してツッコミ入れられてるだけじゃないこれ

91 18/11/08(木)13:43:12 No.546102345

ピラフよりパエリアのが美味しいからどうでもいいや

92 18/11/08(木)13:43:17 No.546102359

左様

93 18/11/08(木)13:43:19 No.546102363

>話がよく分からんからこの前後の部分張ってくれ フランス人が中華料理disるためにピラフを「わが国の料理」と言い出した

94 18/11/08(木)13:43:30 No.546102394

左様

95 18/11/08(木)13:44:28 No.546102538

ピラフはトルコ語だとピラウでフランス語だとピラフになるのでピラフという名の米料理ががフランス料理なのは間違いない

96 18/11/08(木)13:44:42 No.546102575

デター

97 18/11/08(木)13:44:47 No.546102590

チャーハンは中国では残飯料理!まで行かないと

98 18/11/08(木)13:44:49 No.546102600

>スレ画のおっさんはフランス人だからピラフが「我が国の料理」ではない 「我が国の料理」ではないけど画像の料理は我が国の技法で作ったって展開じゃなかったっけ ピラフの発祥がフランスだと主張してる訳でもなく

99 18/11/08(木)13:46:16 No.546102815

貼られたページだけで語るのは「」文化だからね

100 18/11/08(木)13:46:40 No.546102867

考えてみればかつて中東が人類で最も文明が進んだ地域で 中国料理もフランス料理も中東から料理の技術が伝わったので 中国料理とフランス料理が対決だなんて噴飯ものだ

101 18/11/08(木)13:47:03 No.546102922

他所の国の料理を貶めちゃだめだよ!

102 18/11/08(木)13:47:09 No.546102931

>話がよく分からんからこの前後の部分張ってくれ 買って読め

103 18/11/08(木)13:47:11 No.546102937

マガジン漫画でこんな髪型しておいてフランス人では無いなんて筈が無い

104 18/11/08(木)13:47:39 No.546102997

ピラフは冷凍もあんまりおいしいのがないけどチャーハンは冷凍でもかなりおいしいのがある この違いは大きい

105 18/11/08(木)13:47:39 No.546102999

貼られたページを直情的に感情的に語ってこそ一端の「」だろ

106 18/11/08(木)13:49:19 No.546103255

>ピラフは冷凍もあんまりおいしいのがないけどチャーハンは冷凍でもかなりおいしいのがある >この違いは大きい 日本の冷食メーカーが炒飯ほどピラフの開発に積極的じゃないだけじゃねぇかなぁ?

107 18/11/08(木)13:49:44 No.546103315

>貼られたページを直情的に感情的に語ってこそ一端の「」だろ トルコは西洋!(バァァァン したアホはスレ画に関係すらないけどな!

108 18/11/08(木)13:50:51 No.546103479

>話がよく分からんからこの前後の部分張ってくれ su2701210.jpg

109 18/11/08(木)13:51:12 No.546103537

>日本の冷食メーカーが炒飯ほどピラフの開発に積極的じゃないだけじゃねぇかなぁ? ピラフの種類の多さ見れば開発はそれなりにしてるって分かる

110 18/11/08(木)13:51:43 No.546103621

我が国の寿司の方がはるかによくできているってフランス人が言ったら フランス流の面白いアレンジしたんだなって思えるのに ピラフだとそう思わない人もいるか…

111 18/11/08(木)13:51:59 No.546103651

>>話がよく分からんからこの前後の部分張ってくれ >su2701210.jpg この犬死んだわ…

112 18/11/08(木)13:52:02 No.546103660

>su2701210.jpg ツァ!

113 18/11/08(木)13:52:08 No.546103675

皿が割れない!すごい!ってお話だったか

114 18/11/08(木)13:54:29 No.546104020

結局そ爆して逃げるのかー

115 18/11/08(木)13:54:51 No.546104079

でもよお 冷凍エビピラフはうまいぜ?

116 18/11/08(木)13:55:13 No.546104130

>ツァ! チャーハンに対空迎撃するのか

117 18/11/08(木)13:55:18 No.546104142

トルコは政治志向がヨーロッパ寄りだけど 地理的には西アジアだからややこしい

118 18/11/08(木)13:55:33 No.546104175

そ爆すればみんななんだあの荒らしか…って思ってくれるからな…

119 18/11/08(木)13:57:00 No.546104376

何をもってヨーロッパとするかって話は歴史的に永遠やってきた話で単純じゃないからな

120 18/11/08(木)13:58:12 No.546104567

美味しいですよねビリヤニ

121 18/11/08(木)13:58:29 No.546104625

トルコは一応東洋だよ… 一応起源が突厥だぞ 突厥

122 18/11/08(木)13:58:31 No.546104633

ロシアもはくじんの国だけどヨーロッパとはちょっと違うみたいだしな…

123 18/11/08(木)13:58:43 No.546104661

だからこそ断言したうえに 解釈次第だって言うレスにマウント取るのがアホなわけで

124 18/11/08(木)13:59:36 No.546104799

>我が国の寿司の方がはるかによくできているってフランス人が言ったら >フランス流の面白いアレンジしたんだなって思えるのに >ピラフだとそう思わない人もいるか… お前んとこの寿司と比べてウチの寿司は…ならわかる お前んとこのオニギリと比べてウチの寿司は…と言い出したら?となる

125 18/11/08(木)14:00:04 No.546104866

ハンバーグの起源の話します?

126 18/11/08(木)14:00:18 No.546104904

>>元々トルコの料理でしょ? >トルコは西洋だぞ >厳密には首都の中心に流れてる川で東洋と西洋を分けてる国だ また1つ賢くなった 俺がバカなだけか

127 18/11/08(木)14:00:42 No.546104965

>だからこそ断言したうえに >解釈次第だって言うレスにマウント取るのがアホなわけで 解釈次第って言葉やめない?

128 18/11/08(木)14:01:51 No.546105142

トルコはちょうど西洋と東洋の文化が入り混じる地帯だから単純に割り切るのは難しいよ ところでトいつになったらコンスタンティノープル返してくれるんですか?

129 18/11/08(木)14:02:09 No.546105187

ツッコミ入れるなら「ピラフはフランスが起源だからな」くらい言ってる漫画でやってくれ

130 18/11/08(木)14:03:11 No.546105332

品なんて食わないしあぶらあじを食うのがいいんだからチャーハンがいいな

131 18/11/08(木)14:04:38 No.546105568

>>トルコは西洋だぞ >>厳密には首都の中心に流れてる川で東洋と西洋を分けてる国だ >また1つ賢くなった >俺がバカなだけか 首都はイスタンブルじゃねえしボスフォラス海峡は川じゃねえ!!!東洋と西洋の区分がそれならローマ帝国が東洋になるわ!!! 首都はヒッタイトとかがいたアンカラだ!!イスタンブルは元コンスタンティノープルだよ!!!混ざるな!!! 陥落以降はイスラームの盟主だったわ!!!あがががががががが

132 18/11/08(木)14:05:24 No.546105694

水をさすようで悪いけどピラフってイランが期限って聞いた気がするけど気のせい…?

133 18/11/08(木)14:05:39 No.546105742

チャーハンは中華料理の定番だけど そういゆピラフってあんまり店で食ったことないな…

134 18/11/08(木)14:06:17 No.546105855

>水をさすようで悪いけどピラフってイランが期限って聞いた気がするけど気のせい…? 誰から聞いたんだ?違うわ

135 18/11/08(木)14:06:52 No.546105945

冷凍食品の定番って感じのピラフ 個人的にはわざわざ外食でお金出してまで食べたい料理でもないかなってポジション

136 18/11/08(木)14:07:56 No.546106083

そもそもピラフもチャーハンも起源は韓国だぞ

137 18/11/08(木)14:07:57 No.546106084

中東料理の店自体が滅多に見ないからな

138 18/11/08(木)14:08:31 No.546106187

>そもそもピラフもチャーハンも起源は韓国だぞ あっそういうのはいいです

139 18/11/08(木)14:09:37 No.546106362

このスレ突っ込みどころありすぎて死ぬ!!!!11!誰かちゃんとした文献を持って来なさい!!!!?⁇!!

140 18/11/08(木)14:10:02 No.546106423

森薫先生落ちついて

141 18/11/08(木)14:10:36 No.546106501

>このスレ突っ込みどころありすぎて死ぬ!!!!11!誰かちゃんとした文献を持って来なさい!!!!?⁇!! 死ねよ起源の話なんか知らないわ

142 18/11/08(木)14:11:17 No.546106598

赤字ですなあ

143 18/11/08(木)14:11:49 No.546106666

>お前んとこの寿司と比べてウチの寿司は…ならわかる >お前んとこのオニギリと比べてウチの寿司は…と言い出したら?となる 多少は疑問に思うけど やっぱり自国で生まれた料理だと断言してるまでは思えんな…

144 18/11/08(木)14:12:14 [どいつ] No.546106733

>ところでトいつになったらコンスタンティノ­ープル返してくれるんですか? お前は金返せ

145 18/11/08(木)14:12:40 No.546106796

ピラフが西洋料理だとケンが死んじゃう

146 18/11/08(木)14:12:42 No.546106802

>>>トルコは西洋だぞ >>>厳密には首都の中心に流れてる川で東洋と西洋を分けてる国だ >>また1つ賢くなった >>俺がバカなだけか >首都はイスタンブルじゃねえしボスフォラス海峡は川じゃねえ!!!東洋と西洋の区分がそれならローマ帝国が東洋になるわ!!! >首都はヒッタイトとかがいたアンカラだ!!イスタンブルは元コンスタンティノープルだよ!!!混ざるな!!! >陥落以降はイスラームの盟主だったわ!!!あがががががががが 真実はどうなん?

147 18/11/08(木)14:13:16 No.546106882

>ピラフが西洋料理だとケンが死んじゃう リゾットじゃないからOK

148 18/11/08(木)14:13:31 No.546106907

>>>>トルコは西洋だぞ >>>>厳密には首都の中心に流れてる川で東洋と西洋を分けてる国だ >>>また1つ賢くなった >>>俺がバカなだけか >>首都はイスタンブルじゃねえしボスフォラス海峡は川じゃねえ!!!東洋と西洋の区分がそれならローマ帝国が東洋になるわ!!! >>首都はヒッタイトとかがいたアンカラだ!!イスタンブルは元コンスタンティノープルだよ!!!混ざるな!!! >>陥落以降はイスラームの盟主だったわ!!!あがががががががが >真実はどうなん? 自分で調べろや!!!!!!!!!!!!

149 18/11/08(木)14:14:06 No.546106979

「」は博識だなぁ

150 18/11/08(木)14:14:07 No.546106981

マガジン漫画の流れ的にはこのシーンよりもっとわかりやすく ピラフがフランス生まれだと主張してるシーンがある筈だが そのページを張ってくれないか

↑Top