虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

18/11/08(木)11:09:07 社長っ... のスレッド詳細

削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。

18/11/08(木)11:09:07 No.546076336

社長ってお母さんが死んだことで最後のストッパーが外れちゃったんだろうか

1 18/11/08(木)11:09:47 No.546076416

良い意味でも悪い意味でも子供のまま大人になったって感じ

2 18/11/08(木)11:10:38 No.546076523

ママ大好きなのは確かだしママの為に頑張っだんだろうけどそれはそれとして神は神だと思う

3 18/11/08(木)11:13:11 No.546076821

虚無はほぼ変わらないのにコイツは変わりすぎる…

4 18/11/08(木)11:13:48 No.546076885

親父が親父だし遺伝もあると思う

5 18/11/08(木)11:17:53 No.546077374

子供を商品としか考えてない父親と間違いを一切叱ってくれない母親に育てられたらそりゃ歪む

6 18/11/08(木)11:23:52 No.546078128

命は大事だから侮辱しない でもコンティニューできたらノーカンだよね!

7 18/11/08(木)11:24:27 No.546078210

コンティニュー出来ないと王になる

8 18/11/08(木)11:29:39 No.546078899

さくらこさんエヴァの碇ユイ並みにキーマンだと思うけどはっきりしないよね

9 18/11/08(木)11:34:21 No.546079496

天才だったから挫折を知らず、いくらでも賞賛を受け続けるせいで他者の評価に価値を見出せず自分の才能を自分で褒めるようになり、それを諌めたりしてあげるべき親が背中を押すっていうまぁどうしようもなくこうなる運命だよ…虚無のおかげで挫折も味わったけど元に戻るんじゃなくて更にねじ曲がったし…

10 18/11/08(木)11:36:10 No.546079726

ゲームと違って現実はコンテニュー出来ない…からじゃあ現実でもコンテニュー出来るようにしよう!ってなるのが神の発想すぎる…

11 18/11/08(木)11:40:09 No.546080222

ゼッパンドンが神に才能があったから商品として接したけど才能がなかったら息子として普通に愛していただろうというのがサイコすぎて

12 18/11/08(木)11:40:38 No.546080284

どっちかっつうとお母さんバグスター化っていう蜘蛛の糸を掴んでかけ上ったのが本編なんじゃねーかな それが無かったからやることが程々になったというか

13 18/11/08(木)11:43:40 No.546080715

>命は大事だから侮辱しない >でもコンティニューできたらノーカンだよね! まず他人の自由意志を尊重しろよ!

14 18/11/08(木)11:46:01 No.546081065

現実世界は命の定義が曖昧すぎる!でもゲームの世界はライフ制っていう分かりやすい命の指標がある!じゃあこれを現実世界に持ってこよう!できた!

15 18/11/08(木)11:47:37 No.546081299

コピーがうじゃうじゃ発生可能だったりデータ取っただけの本物じゃなくても 才能さえキープされていれば平気なのはお前だけなんだよ… スワンプマン問題を平然と無視できる自分基準にしないでください…

16 18/11/08(木)11:49:31 No.546081554

スワンプマン問題は無視してないぞ!認識した上で自分が復活していることに自分の才能の恐ろしさを感じてヴェハハハしてるぞ!

17 18/11/08(木)11:50:24 No.546081704

現実においての命とはなんだっての概念を深く考えることを完全に放棄したとも言える ただ放棄しただけじゃなくて平然と改竄に向かう辺りがくるっとる

18 18/11/08(木)11:52:31 No.546082031

神はバックアップからの復帰が複数上手くいって3人くらいに増えても特に悩まず3人でゲーム作ってそうだよな…

19 18/11/08(木)11:54:43 No.546082364

他シリーズのデータ化技術を掛け合わせればそこらへんの問題まで含めて完全に成りそうな気もするな ゴーストの仙人がマスターしている精神抜き取り保管技術とか ドライブのコピーじゃなくて当事者の魂を完全に自己同一性まで含めたデータ変換しネットワーク上に開放するのとか 完全な人間の上位情報生命体っぽいフィリップとか

20 18/11/08(木)11:54:44 No.546082370

命は大事だから失われないように何とかするって点だけは共感できる

21 18/11/08(木)11:55:47 No.546082530

子育てに問題ありだと思う

22 18/11/08(木)11:55:53 No.546082546

は? コピーなんて本物に対する冒涜のマガイ物に決まってるだろ何言ってんだおめえ と断定したのがよりにもよって生者も死者も等しく会社のために冒涜しまくった正宗なのが理屈は通るが酷い 酷すぎる

23 18/11/08(木)11:57:12 No.546082739

やめろー死にたくない!とは一回目に死んで意識が連続しなくなる時に言ってたからね… その上で才能遺せるしええわって思考

24 18/11/08(木)11:58:59 No.546082996

思えば他人には平然とどうなるかわかんウィルスを無差別に感染させまくってたのに 自分の時はまだよくわからないから死にたくないって言い出すのって 普通にクズだな…

25 18/11/08(木)11:59:18 No.546083061

最初に死んだときの私の才能は不滅だー!は完全に復活することを見越してたのかな

26 18/11/08(木)12:02:15 No.546083528

神はあれで変な所でリアリストだから自分の用意したバックアップが全部失敗するかもってことで死にたくなかっただろうしそれはそれとして自分の才能は信じてるから私は不滅だって言ったんじゃないかな

27 18/11/08(木)12:03:17 No.546083720

他人ならバックアップ失敗のリスクはいいのか…? まあいいんだろうな…

28 18/11/08(木)12:04:43 No.546083969

ぶっちゃけ末期の死の病に悩んでる奴に これやったらワンチャン生き返れるかもよって了承させる形で人体実験繰り返してデータ溜めてたら 更に厄介になってただろうなって思う

29 18/11/08(木)12:06:03 No.546084201

>ぶっちゃけ末期の死の病に悩んでる奴に >これやったらワンチャン生き返れるかもよって了承させる形で人体実験繰り返してデータ溜めてたら >更に厄介になってただろうなって思う 完成したものした恵んでない辺りは欠片ほどの人の情を感じる

30 18/11/08(木)12:06:52 No.546084330

>ぶっちゃけ末期の死の病に悩んでる奴に >これやったらワンチャン生き返れるかもよって了承させる形で人体実験繰り返してデータ溜めてたら >更に厄介になってただろうなって思う 光医者騙してデータ集めてた頃ならそうしてただろうけど計画が上手くいってる上にゾンビもあってテンション上がってたからな…

31 18/11/08(木)12:07:36 No.546084437

神の何が一番ダメかって あらゆるものが強制というか押し付けがましいとこだからなあ…

32 18/11/08(木)12:16:47 No.546086035

改めて考えると本編で味方になってたのが不思議というか面白すぎる…

33 18/11/08(木)12:19:05 No.546086541

親父があんまり有能っぽくないのもダメだったと思う

34 18/11/08(木)12:19:36 No.546086666

我々は忘れていた

35 18/11/08(木)12:20:12 No.546086796

だ我忘ね

36 18/11/08(木)12:21:00 No.546086958

親父はキレると覚醒するし戦闘だと圧倒する展開も多かったけど あくどい目論見は大体相手の人格をナメた結果ぶっ潰れているからね

↑Top