虹裏img歴史資料館 - imgの文化を学ぶ

ここでは虹裏imgのかなり古い過去ログを閲覧することができます。

  • iOSアプリ 虹ぶら AppStoreで無料配布中
  • 好きん... のスレッド詳細

    削除依頼やバグ報告はメールフォームにお願いします。 個人情報,名誉毀損,侵害等について積極的に削除しますので、メールフォームより該当URLをご連絡いただけると助かります

    18/11/08(木)09:53:37 No.546067925

    好きんぬ…がお

    1 18/11/08(木)09:55:32 No.546068123

    ほうようキャッツ! …キャッツ?

    2 18/11/08(木)09:55:48 No.546068142

    頬擦りキャッツ!

    3 18/11/08(木)09:56:14 No.546068179

    ぬなんぬがお

    4 18/11/08(木)09:57:06 No.546068249

    このサイズのままならなぁ…

    5 18/11/08(木)09:57:28 No.546068286

    甘え方がずるい…

    6 18/11/08(木)09:59:41 No.546068520

    まだこぬこだからな

    7 18/11/08(木)10:00:55 No.546068659

    でかくなっても甘えてくる動画あったな

    8 18/11/08(木)10:02:33 No.546068806

    このままカリカリで育てられれば大きいぬで通せる

    9 18/11/08(木)10:03:01 No.546068846

    かわいいな…俺も好きになりそう…

    10 18/11/08(木)10:03:24 No.546068885

    大きいままでも体重全部かけて甘えてきてくれるよ

    11 18/11/08(木)10:04:01 No.546068947

    なでなでもだけどそもそも思い切り甘えさせてくれる相手ってやせいだと親でもあまりないんじゃなかろうか 俺もめっちゃ甘えさせてくれるおじさんいたらメロメロになる自信あるよ

    12 18/11/08(木)10:04:43 No.546069006

    いちゃいちゃしやがって…

    13 18/11/08(木)10:05:18 No.546069051

    人間の体がもっと頑丈ならなぁ

    14 18/11/08(木)10:05:54 No.546069106

    キャッツよりかわいい

    15 18/11/08(木)10:16:17 No.546070255

    そういう動画しかみないからだろうけどぬより人に懐いてないこいつら

    16 18/11/08(木)10:19:45 No.546070631

    >そういう動画しかみないからだろうけどぬより人に懐いてないこいつら ライオンは群れで暮らす生き物だからなつきやすい イエネコは猫科でも特に個人主義らしい

    17 18/11/08(木)10:19:50 No.546070643

    幼獣は生きていくために媚びる習性があるんぬ

    18 18/11/08(木)10:20:31 No.546070712

    つまりぬを捨てライオンを家畜化して小さくすればパーフェクトペットが

    19 18/11/08(木)10:21:51 No.546070837

    家ぬはどのネコ科動物よりもひどい気質してると思う

    20 18/11/08(木)10:23:09 No.546070974

    でかぬって集団行動するからイヌ寄りだよね

    21 18/11/08(木)10:24:24 No.546071094

    このジャンボキャッツは本当によく甘えるな 犬猫でもこんなにはしてこない

    22 18/11/08(木)10:24:34 No.546071117

    >家ぬはどのネコ科動物よりもひどい気質してると思う 小さくなるほど荒くなるんぬ

    23 18/11/08(木)10:24:37 No.546071123

    チーターとイエネコ交換したい

    24 18/11/08(木)10:24:55 No.546071161

    冷静に見るとこがおんぬでもいえぬの大人以上あるな…

    25 18/11/08(木)10:25:20 No.546071207

    大好きが溢れてる

    26 18/11/08(木)10:25:28 No.546071221

    群れで生きる動物は仲間とくっつくと気持ちよくなるように出来てるからな…

    27 18/11/08(木)10:25:29 No.546071223

    このサイズだと人間換算で3~5歳くらいか

    28 18/11/08(木)10:26:27 No.546071306

    よく言われてることだけどいえぬは非常に気性が荒い

    29 18/11/08(木)10:27:34 No.546071415

    いえぬは後何百年すればだけんみたいになってくれるだろうか

    30 18/11/08(木)10:27:42 No.546071422

    >小さくなるほど荒くなるんぬ つまりゼブラキラーキャッツは名のとおりすごく気性が荒いのか

    31 18/11/08(木)10:27:57 No.546071453

    あまえんぼがおんぬ

    32 18/11/08(木)10:28:08 No.546071471

    見た目はかわいいんだけどないえぬ…

    33 18/11/08(木)10:28:18 No.546071498

    猫科ってだけで可愛くてずるい

    34 18/11/08(木)10:31:07 No.546071815

    いえぬが一番なつきづらいってマジなのかな

    35 18/11/08(木)10:31:55 No.546071912

    家ネコは人間とかかわりを持ち始めた数千年前から遺伝子的にずっと変わってないからクソコテのままだよ

    36 18/11/08(木)10:32:12 No.546071938

    メインクーンは凄く大人しくて懐きやすいって聞いたけどデカいからなのか

    37 18/11/08(木)10:32:27 No.546071977

    いぬキャッツ!

    38 18/11/08(木)10:32:41 No.546071997

    >このままカリカリで育てられれば大きいぬで通せる 一度でも生肉を与えると…?

    39 18/11/08(木)10:33:00 No.546072034

    これもうセックスでは?

    40 18/11/08(木)10:33:20 No.546072069

    うちのぬも動画のようなことして来ることあったよ

    41 18/11/08(木)10:33:52 No.546072137

    雌ライオンは最強のボディガードになりそう

    42 18/11/08(木)10:34:22 No.546072188

    ぬは生活スタイル見てると逆にコイツなんで甘える時は甘えてくるんだ…?てなる

    43 18/11/08(木)10:35:57 No.546072378

    うちのぬは抱っこ嫌いなんだよなぁ

    44 18/11/08(木)10:36:30 No.546072442

    犬は遺伝子レベルで人間仲間だと思うらしいがぬはなんで歩み寄りが一切ないんだ…

    45 18/11/08(木)10:38:08 No.546072604

    イエネコってネコ科の中でかなり攻撃的だと聞いた 本当かどうかは知らない

    46 18/11/08(木)10:39:21 No.546072772

    この子が飼い主に気を許してるだけで誰にでもこうするわけじゃないと思う 家ぬもちゃんとなついてれば同じようなことしてくる時もあるよ

    47 18/11/08(木)10:39:23 No.546072776

    がおんぬはこの頃から骨格ががっしりしてるな…

    48 18/11/08(木)10:41:03 No.546072965

    >メインクーンは凄く大人しくて懐きやすいって聞いたけどデカいからなのか 天敵居ないとどっしり構えるのよ ライオンだって野原でだらんと横になってるだろ?

    49 18/11/08(木)10:42:00 No.546073068

    だけんは人間と万年単位の相棒 ぬはネズミ捕りの為のビジネスライクな関係

    50 18/11/08(木)10:42:35 No.546073136

    そのビジネスもう終わったからもうちょっと嘘でもいいから媚びてくだち

    51 18/11/08(木)10:42:55 No.546073182

    >イエネコってネコ科の中でかなり攻撃的だと聞いた 個体差もあるけど家ぬががおんぬサイズになったら人死にが多発しそうな程度には

    52 18/11/08(木)10:43:04 No.546073195

    >雌ライオンは最強のボディガードになりそう 一緒にいるんぬ 守ってやるんぬ どこに行くんぬ!離れたら危ないんぬ! てなるけどよろしいか

    53 18/11/08(木)10:43:30 No.546073244

    https://www.youtube.com/watch?v=HdPZqW7Z_9A

    54 18/11/08(木)10:43:32 No.546073249

    >でかぬって集団行動するからイヌ寄りだよね 現在では単独行動するチーターすらかつては人間に飼われていて狩りに使われていたと聞く

    55 18/11/08(木)10:44:52 No.546073424

    家ぬよりなつかないぬは居るけど子ぬから育てても絶対になつかない種類とかそういうのになる

    56 18/11/08(木)10:45:10 No.546073462

    うちの妹は抱っこさせてくれるけど顔擦りつけはもうない

    57 18/11/08(木)10:45:37 No.546073515

    こんだけ懐いててもふとした時野生が目覚めて バリッ!違…そんなつもりじゃ…なるんでしょー?

    58 18/11/08(木)10:45:39 No.546073518

    >でかぬって集団行動するからイヌ寄りだよね 集団行動するのってライオンくらいでは…

    59 18/11/08(木)10:45:50 No.546073538

    >てなるけどよろしいか 最高だわ

    60 18/11/08(木)10:46:30 No.546073618

    シマウマって子供から育てても絶対慣れないらしいな

    61 18/11/08(木)10:47:22 No.546073710

    家畜化に向いてない種ってのはどうにもいるみたいよね

    62 18/11/08(木)10:48:29 No.546073851

    こんな可愛かったらメロメロになってしまう

    63 18/11/08(木)10:48:36 No.546073866

    アフリカにいる草食動物達はどいつもこいつも獰猛で家畜化は不可能らしい 肉食動物よりも気性が荒いとかなんとか

    64 18/11/08(木)10:48:56 No.546073898

    許容できる部分できない部分が違うんだろうな 気を許しててもにんげん感覚ではさっぱりわからん的な

    65 18/11/08(木)10:49:02 No.546073908

    >最高だわ 物理的に離してくれなくなるよ?それでもいいの? 成猫一歩手前くらいでもう力じゃどうにもできないよ

    66 18/11/08(木)10:49:43 No.546073983

    >シマウマって子供から育てても絶対慣れないらしいな しかもお尻触っただけでショック死したりするのでめっちゃ扱いにくい

    67 18/11/08(木)10:49:48 No.546073991

    >アフリカにいる草食動物達はどいつもこいつも獰猛で家畜化は不可能らしい >肉食動物よりも気性が荒いとかなんとか それくらいでないと身守れないんだろうなあ

    68 18/11/08(木)10:50:04 No.546074030

    なんとか品首魁両してこのがおんぬサイズのぬができないもんかな…

    69 18/11/08(木)10:50:26 No.546074079

    家畜化できそうな奴は狩っちゃって獰猛な奴しか残らなかったのでは…?

    70 18/11/08(木)10:50:37 No.546074102

    >しかもお尻触っただけでショック死したりするのでめっちゃ扱いにくい 繊細すぎる…

    71 18/11/08(木)10:51:48 No.546074231

    サーバルちゃんとイエネコ合わせたサバンナキャッツは甘えん坊だよ

    72 18/11/08(木)10:52:13 No.546074279

    サーバルニャッツは思ってる以上にデカくてだけん程度に頭がよくて懐きやすいっていうね 買うのに必要十分なケージとか用意して許可もらわないとダメだそうだけど

    73 18/11/08(木)10:52:24 No.546074296

    >繊細すぎる… 「」だっていきなりお尻触られたら死にそうになるでしょ

    74 18/11/08(木)10:52:50 No.546074347

    >だけんは人間と万年単位の相棒 >ぬはネズミ捕りの為のビジネスライクな関係 犬は指示の通り動く個体を何千年もかけて常に品種改良し続けた結果でもあるのだ 逆に猫は品種改良は現代までほぼされていないのだ

    75 18/11/08(木)10:53:14 No.546074389

    >「」だっていきなりお尻触られたら死にそうになるでしょ 可愛い声で鳴くよ

    76 18/11/08(木)10:53:45 No.546074454

    テリー伊藤がアフリカロケでシマウマが突然死する所目撃したって言ってたな

    77 18/11/08(木)10:53:49 No.546074460

    大きいと今度は気性また別の理由でハードル高くなるからなぁ… 自由にさせてやれる広さも餌の量も排泄物老廃物の世話も

    78 18/11/08(木)10:54:17 No.546074502

    どうもネズミ云々以前から飼育の痕跡があってもうイエネコが人間を飼いならした説あるらしいな

    79 18/11/08(木)10:54:26 No.546074521

    >しかもお尻触っただけでショック死したりするのでめっちゃ扱いにくい なんで…? って思ったけどアレか肉食動物に襲われた時にサクっと安楽死するシステムがあるんだっけ

    80 18/11/08(木)10:55:30 No.546074643

    家畜化の試み自体はありとあらゆる動物に対してなされた模様とかなんとか

    81 18/11/08(木)10:55:32 No.546074648

    チーターなんぞは野生でも人間にめちゃなつく 猫科で一番なつく

    82 18/11/08(木)10:56:04 No.546074719

    >チーターなんぞは野生でも人間にめちゃなつく >猫科で一番なつく 昔はインドの王族のペットだったしな

    83 18/11/08(木)10:56:16 No.546074735

    >チーターなんぞは野生でも人間にめちゃなつく >猫科で一番なつく あいつら群れてるイメージないんだけどなんでそんな懐きやすいの…

    84 18/11/08(木)10:56:23 No.546074756

    >家畜化の試み自体はありとあらゆる動物に対してなされた模様とかなんとか 豚や牛なんか典型だな

    85 18/11/08(木)10:56:33 No.546074778

    マジかよ水前寺清子最高だな

    86 18/11/08(木)10:56:48 No.546074811

    なんかキャッツたち世界中にいるよね 人間より多いんじゃなかろうか

    87 18/11/08(木)10:58:02 No.546074977

    >あいつら群れてるイメージないんだけどなんでそんな懐きやすいの… 大元が昔に原住民に狩猟用に飼いならされてた説があって その遺伝子が今でも息づいてるからとかなんとか あとそのせいで純粋な野生種のチーターはとっくのとうに絶滅してるとかなんとか

    88 18/11/08(木)10:58:21 No.546075009

    >なんかキャッツたち世界中にいるよね >人間より多いんじゃなかろうか ローマ人が色んな所に運んだからね

    89 18/11/08(木)10:58:51 No.546075069

    がおんぬー! su2701055.gif

    90 18/11/08(木)10:59:40 No.546075179

    野生→家畜化→野生化 の流れを経ていたのかチーター…

    91 18/11/08(木)10:59:55 No.546075205

    船乗りにいろんなところにばらまかれた外来種だから本当にどこにでもいる

    92 18/11/08(木)11:00:08 No.546075229

    >がおんぬー! >su2701055.gif だけんだこれ

    93 18/11/08(木)11:00:21 No.546075251

    シマウマに乗りたいけど無理なのか…

    94 18/11/08(木)11:00:28 No.546075266

    船乗りがネズミ対策で猫を重宝してたのも大きいでしょうな 海でのお守り扱いだったし

    95 18/11/08(木)11:00:42 No.546075298

    関係ないけど馬ももう野生種は存在しないんだっけ

    96 18/11/08(木)11:01:00 No.546075337

    >シマウマに乗りたいけど無理なのか… 凶暴で繊細なので…

    97 18/11/08(木)11:01:01 No.546075339

    >船乗りにいろんなところにばらまかれた外来種だから本当にどこにでもいる そう考えるとやっぱ共生相手に人間選ぶのって種としては割と賢い手なんだなぁ

    98 18/11/08(木)11:01:08 No.546075353

    犬も小さいほうが気性荒いなそういえば

    99 18/11/08(木)11:01:09 No.546075355

    >su2701055.gif グキッ

    100 18/11/08(木)11:01:17 No.546075368

    >野生→家畜化→野生化 >の流れを経ていたのかチーター… チーターじゃなくてちんちん亭じゃないか

    101 18/11/08(木)11:02:22 No.546075511

    >凶暴で繊細なので… 「」じゃん!

    102 18/11/08(木)11:02:38 No.546075542

    イスラム教や仏教でもモスクや寺院の経典や経典をねずみから守るために住まわせてたりしたので更に広がってる

    103 18/11/08(木)11:02:47 No.546075557

    デカいと余裕が出来るとかなのかな でも象って結構気性が荒いとも聞くし 捕食者側だから?

    104 18/11/08(木)11:02:52 No.546075573

    野生化! 野生化解除! 野生化!

    105 18/11/08(木)11:03:23 No.546075644

    にんげんさん可愛いね♥ 死ねよ

    106 18/11/08(木)11:03:54 No.546075706

    おいもキャッツとか性格おっとりしてるとは聞くな

    107 18/11/08(木)11:03:54 No.546075708

    >そう考えるとやっぱ共生相手に人間選ぶのって種としては割と賢い手なんだなぁ 劣りパンダとか人類いなかったらどう生き残るつもりだったんだろう…

    108 18/11/08(木)11:04:25 No.546075779

    >おいもキャッツとか性格おっとりしてるとは聞くな ポテトさん?

    109 18/11/08(木)11:04:55 No.546075847

    >>凶暴で繊細なので… >「」じゃん! でも「」には頑張れば乗れそう…

    110 18/11/08(木)11:05:22 No.546075898

    メイクイーンじゃなくてメインクーンですよ

    111 18/11/08(木)11:06:24 No.546076014

    >でも「」には頑張れば乗れそう… 乗られて性的に喜んでる「」も居そう…

    112 18/11/08(木)11:06:32 No.546076041

    おいもキャッツ!

    113 18/11/08(木)11:08:06 No.546076215

    フィレオフィッシュという名のポテトが好きなぬのほうかと思ってしまった

    114 18/11/08(木)11:08:12 No.546076229

    >ポテトさん? メイクイーンでしょ

    115 18/11/08(木)11:09:12 No.546076346

    su2701064.gif ぬーん

    116 18/11/08(木)11:09:16 No.546076351

    メインクーンくらい知っとるわ! でも芋ぬって呼称いいよね…

    117 18/11/08(木)11:09:16 No.546076353

    「」は繊細で凶暴で淫乱・・・ あとハゲ

    118 18/11/08(木)11:09:57 No.546076436

    >デカいと余裕が出来るとかなのかな >でも象って結構気性が荒いとも聞くし >捕食者側だから? やばいのは大体発情期

    119 18/11/08(木)11:10:08 No.546076468

    質量でかいから受け止めきれてないの怖い

    120 18/11/08(木)11:10:33 No.546076510

    >su2701064.gif >ぬーん 黒ぬがイチャイチャしやがってぬ…みたいに見てるのいいよね

    121 18/11/08(木)11:10:35 No.546076515

    おいもは大人しいと言うより余裕があるんだと思う あと腹とか胸の上に乗られると呼吸がしづらくなる程度には重い

    122 18/11/08(木)11:11:45 No.546076674

    この小さい状態を維持するために成長ホルモンを分泌しなくなる手術が横行してるらしいな

    123 18/11/08(木)11:15:13 No.546077052

    既に頭と前足がでかい

    124 18/11/08(木)11:15:49 No.546077111

    なんで抱きついてきたあと首元に顔を向けるのだろうか

    125 18/11/08(木)11:17:08 No.546077266

    >なんで抱きついてきたあと首元に顔を向けるのだろうか ここをがぶぅすればころせ…にゃーん

    126 18/11/08(木)11:19:45 No.546077609

    >なんで抱きついてきたあと首元に顔を向けるのだろうか その方が自然だからじゃないかな 人と抱き合ってみればわかるよ 顔を正面以外に向けたら自然とそうなる

    127 18/11/08(木)11:21:59 No.546077881

    そしてうまれる吸血鬼伝説

    128 18/11/08(木)11:25:54 No.546078409

    ?ぁんぱいあがおんぬ