18/11/08(木)07:37:03 キタ━━━━━... のスレッド詳細
削除依頼やバグ報告は メールフォーム にお願いします。個人情報、名誉毀損、侵害等については積極的に削除しますので、 メールフォーム より該当URLをご連絡いただけると助かります。
18/11/08(木)07:37:03 No.546055970
キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!
1 18/11/08(木)07:38:35 No.546056087
砂でじゅわーってするやつ久しぶりに見た
2 18/11/08(木)07:38:40 No.546056093
コーヒーが沸いてくる魔法のポット
3 18/11/08(木)07:38:45 No.546056102
無限湧きコーヒー!
4 18/11/08(木)07:39:37 No.546056169
なにこれ
5 18/11/08(木)07:39:48 No.546056184
熱した砂で加熱してるのか? 一気に加熱できるとかそういう利点かなぁ
6 18/11/08(木)07:40:06 No.546056211
トルココーヒー
7 18/11/08(木)07:43:17 No.546056482
砂に触れるとコーヒーを無限に生成するマジックアイテム
8 18/11/08(木)07:44:26 No.546056570
塩が無限に出てくる石臼みたいな感じか
9 18/11/08(木)07:46:21 No.546056722
別に砂じゃなくてもいいよね
10 18/11/08(木)07:47:17 No.546056809
砂じゃないならガラスビーズとか?
11 18/11/08(木)07:49:46 No.546057016
湯煎じゃなくて砂だと100度以上になるとか?
12 18/11/08(木)07:49:53 No.546057026
イブリックいいよね…
13 18/11/08(木)07:51:01 No.546057120
100度以上になってさらに流動性があるのがいいんだと思う あとは比熱も高いといい
14 18/11/08(木)07:51:08 No.546057135
手刀突き入れて鍛える奴でしょ知ってる
15 18/11/08(木)07:51:33 No.546057179
砂漠にこれ持っていくと無限にコーヒーが飲めるよ
16 18/11/08(木)07:52:04 No.546057232
砂漠で熱いコーヒーなんて飲みたくないよ…
17 18/11/08(木)07:53:13 No.546057321
フィルターを通さないコーヒーなのか…
18 18/11/08(木)07:53:15 No.546057325
>砂漠で熱いコーヒーなんて飲みたくないよ… 夜は冷える!
19 18/11/08(木)07:53:40 0RZYK44Q No.546057362
逆再生だよ
20 18/11/08(木)07:54:02 No.546057398
トルココーヒーってアンマァって聞くが
21 18/11/08(木)07:54:50 No.546057457
魔法みたい
22 18/11/08(木)07:55:40 No.546057534
>砂漠にこれ持っていくと無限にコーヒーが飲めるよ うっかり紛失して砂漠がコーヒーの海になっちゃうんだ…
23 18/11/08(木)07:55:45 No.546057538
たまに溢れさせてねちょねちょにしてる
24 18/11/08(木)07:56:06 No.546057561
>>砂漠で熱いコーヒーなんて飲みたくないよ… >夜は冷える! 砂も冷たいんですけお…
25 18/11/08(木)07:56:28 No.546057596
美味そうだけどこういう海外の露店で売ってるの飲み食いすると腹壊しそう…
26 18/11/08(木)07:58:02 No.546057733
>逆再生だよ お前そればっかりな つまらんよ
27 18/11/08(木)07:59:06 No.546057834
>美味そうだけどこういう海外の露店で売ってるの飲み食いすると腹壊しそう… 火を通してるものなら大丈夫だよ タイの屋台で食べた生春巻きは具が生だったので腹が崩壊した
28 18/11/08(木)08:02:25 No.546058134
>美味そうだけどこういう海外の露店で売ってるの飲み食いすると腹壊しそう… 日本の屋台でも腹壊すから平気平気
29 18/11/08(木)08:02:32 No.546058145
>タイの屋台で食べた生春巻きは具が生だったので腹が崩壊した なんで現地の人は大丈夫なんだろうね
30 18/11/08(木)08:04:32 No.546058323
屋台で具材かきまぜるのに使う大型ゴミバケツ 撤収時普通にゴミ用に使ってるからね…
31 18/11/08(木)08:04:35 No.546058329
これちょっと置いとかないと豆のカスで口のなかジャリジャリになるよね もちろん飲み干そうとすると凄いことになる
32 18/11/08(木)08:04:54 No.546058357
>なんで現地の人は大丈夫なんだろうね 慣れてるからな…
33 18/11/08(木)08:04:57 No.546058363
現地の人も割とお腹壊してるから平気
34 18/11/08(木)08:05:42 No.546058434
日本の水道の塩素水飲んで腹壊す外人いるし要は慣れだ
35 18/11/08(木)08:06:24 No.546058501
>現地の人も割とお腹壊してるから平気 そうなんだ…
36 18/11/08(木)08:07:28 No.546058603
飲んで見たいが日本で飲めるんだろうか
37 18/11/08(木)08:08:45 No.546058701
酒を飲んでると危なくないよ
38 18/11/08(木)08:09:30 No.546058762
砂の上で滑らせるとチャイが溢れ出てくる
39 18/11/08(木)08:14:22 No.546059202
>屋台で具材かきまぜるのに使う大型ゴミバケツ >撤収時普通にゴミ用に使ってるからね… 屋台飯への憧れが6割ぐらい無くなった
40 18/11/08(木)08:15:23 No.546059299
こなっぽい
41 18/11/08(木)08:16:41 No.546059416
猫舌だからしばらく飲めなさそう
42 18/11/08(木)08:26:49 No.546060290
すげー魔法みたい!
43 18/11/08(木)08:33:10 No.546060816
>日本の屋台でも腹壊すから平気平気 冷凍イカをイカ焼きに使って表面だけ焼けて中は温度すら上がってない解凍したてみたいだった屋台があったな…
44 18/11/08(木)08:34:35 No.546060929
>屋台で具材かきまぜるのに使う大型ゴミバケツ >撤収時普通にゴミ用に使ってるからね… …日本みたいにゴミ箱の価格=廃棄手数料とかじゃなくて同じゴミ箱を毎日使い回しなんです?
45 18/11/08(木)08:39:23 No.546061325
>屋台飯への憧れが6割ぐらい無くなった 焼いて消毒しているのであんしんだ わかったか
46 18/11/08(木)08:42:49 No.546061635
>豆のカスで口のなかジャリジャリになるよね おしるこの上澄みの汁だけを小豆や白玉避けて飲めって仕組だからな…
47 18/11/08(木)08:43:09 No.546061661
便利なポットだけど使い方悪いと沸いたまま止まらなくなったり 枯れて二度と使えなくなってロストするとかあるんだろうな
48 18/11/08(木)08:52:04 No.546062387
>美味そうだけどこういう海外の露店で売ってるの飲み食いすると腹壊しそう… 東南アジアとかならわりと平気だよ そんな俺でもインドは一週間死にかけた
49 18/11/08(木)08:56:52 No.546062823
めっちゃ甘いんだっけこれ
50 18/11/08(木)08:56:52 No.546062824
フィルターとかないのか すごい粉っぽそう
51 18/11/08(木)08:57:42 No.546062907
あの辺りの人達は菌という物を知らないのだ
52 18/11/08(木)08:59:59 No.546063095
>すごい粉っぽそう それゆえにコーヒー占いができるのだ
53 18/11/08(木)09:00:39 No.546063148
>あの辺りの人達は菌という物を知らないのだ ヘ…ヘイトスピーチ…
54 18/11/08(木)09:02:47 No.546063307
菌がどうこうというより環境の問題がある 田舎の中国人とかコンビニのサラダで腹壊す(生まれてから果物と母乳以には加熱してないものを食ったことがないので生の葉野菜を全く消化できない)
55 18/11/08(木)09:04:07 No.546063413
えぇ……ってなるけど時々軟水で体調崩す欧米人いるよね
56 18/11/08(木)09:07:14 No.546063630
現地の飯は現地の人でも血へど吐くのが前提の料理とかふつうにある 東南アジアだとカブトガニの産卵期の卵は毒もってて食うなよつってるのに店にあるし フランスとかの生肉料理も割とそれ系
57 18/11/08(木)09:09:06 No.546063762
>現地の飯は現地の人でも血へど吐くのが前提の料理とかふつうにある >東南アジアだとカブトガニの産卵期の卵は毒もってて食うなよつってるのに店にあるし >フランスとかの生肉料理も割とそれ系 味はどうなんです?
58 18/11/08(木)09:12:03 No.546064010
どこの国だったか主食を一度に大量に作って戸棚で保管しながら食べる文化があるので最後の方腐って定期的に体調が悪くなる地域があった気がする
59 18/11/08(木)09:13:31 No.546064137
もう定番ネタすぎるサンチュ食って腹壊すはいざ体験してみるとほんとうにつらかった
60 18/11/08(木)09:13:59 No.546064173
>フランスとかの生肉料理も割とそれ系 ○○してるので安全(安全とは言ってない) 欧州の生肉料理もギャンブル系あるよね… 欧州コンプさんがマジで安全だって主張して苦笑するまで定型
61 18/11/08(木)09:17:48 No.546064480
>日本の水道の塩素水飲んで腹壊す外人いるし要は慣れだ 外人の日本に慣れ過ぎたと感じた時みたいな話で母国に帰って水飲んだら腹壊したって話思い出した
62 18/11/08(木)09:18:57 No.546064573
調べたらカブトガニはテトロドトキシン持ってることがあるって出てきたんですけお…
63 18/11/08(木)09:20:55 No.546064718
日本の水道は不純物が異様に少ないから普段硬水飲んでる地域の人は飲めなかったりするよ
64 18/11/08(木)09:22:16 No.546064840
海外の豚の生食とか気になりはするけどそこまで命かけられねえ
65 18/11/08(木)09:23:11 No.546064912
>海外の豚の生食とか気になりはするけどそこまで命かけられねえ 中国で豚生でくってた人のレントゲンがひでえことになってた
66 18/11/08(木)09:26:58 No.546065267
海外も食に危険を厭わないと言うのはフグ食ってる国人としてはむしろ親近感ポイント
67 18/11/08(木)09:31:46 No.546065762
九州の漁港周辺だとフグを各家庭で捌いて中毒なって でも大した問題にならず保健所も注意喚起するだけだったりするし そういう自己責任でなあなあな部分は何処の国もあるんだろう
68 18/11/08(木)09:35:29 No.546066121
フグは中らないよう捌いてるじゃん!と思うけどあっちも似たようなこと考えてそうである
69 18/11/08(木)09:36:22 No.546066207
>中国で豚生でくってた人のレントゲンがひでえことになってた 凄いよね蟲使いみたいで
70 18/11/08(木)09:37:33 No.546066307
酒飲んどきゃ大丈夫だガハハとかどこの国でも定番だし…
71 18/11/08(木)09:38:18 No.546066395
ドイツとかメットって生の豚ひき肉がメジャーな食べ物だけど肝炎リスクとかどうなんだろうね? 食中毒より怖いけど
72 18/11/08(木)09:39:04 No.546066469
>凄いよね蟲使いみたいで あれメイン原因豚じゃなくて水らしいな
73 18/11/08(木)09:39:53 No.546066551
>海外も食に危険を厭わないと言うのはフグ食ってる国人としてはむしろ親近感ポイント そういえば最近キモだけじゃなくて毒の部位が増えてきたっていうニュース見たけど 最終的に全身毒になるんだろうかふぐ
74 18/11/08(木)09:40:27 No.546066600
>ヘ…ヘイトスピーチ… 巣から出てくんな